「スーパーヒーロー大戦」を含むwiki一覧 - 4ページ

ブレドラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライクの同時攻撃を受け、ブラジラはこの辞世の句と共に他の再生軍団もろとも木っ端微塵に爆発四散するのだった。映画『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』大ザンギャックの構成員としてまたしても復活。過去の分身達(『血祭』除く)を率いて仮面ライダーオーズ並びにダブルバースを

デネブ(仮面ライダー電王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、野上幸太郎に憑依することで仮面ライダーNEW電王ベガフォームになった。ということは、電王 ベガフォームも変身可能ということなのだろうか。『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』では侑斗とは別行動をしており、終盤でショッカーに捕まった侑斗と霧子を助け出した。続く『dビデオス

仮面ライダーウィザード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場。台詞はあったが声優名はクレジットされていなかった(DC版では永瀬氏の名前もクレジットされている)。仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Zスーパー戦隊シリーズとライダーシリーズ、そして宇宙刑事シリーズがクロスオーバーする『スーパーヒーロー大戦』シリーズの第

関智一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー)ナレーション、アカレンジャー、仮面ライダーアマゾンの声など(仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦)仮面ライダーV3、仮面ライダーストロンガー、バダン総統(平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパ

スーパーヒーロー作戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っての改変だったのだろうが、原作ファンからすれば腐った警察組織扱いされて嬉しいわけもなく。……もっとも2010年代以降、東映公式サイドでも『スーパーヒーロー大戦Z』『宇宙刑事シャリバン・シャイダー NEXT GENERATION』等で銀河連邦警察の描写が必ずしも絶対的正義とは言い

ブラックコンドル/結城凱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うな正式な6人目の戦士は存在しなかったためか結城の姿が見えなかったが、その代わり、狂言回しとして描かれた。映画『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』にもモブキャラとして登場。だが、飛び方が変だ…きっとあれは本人ではなくハカセの豪快チェンジに違いない!なお、Twitt

平成ライダーシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダーをモチーフにしたもの、いわゆる『レジェンド商法』も活発になりそういった意味では成功作と言えなくもない。放送終了後も設定面で使いやすい為『スーパーヒーロー大戦』や『仮面ライダーウィザード特別編』『仮面ライダー大戦』等で主人公の門矢士が主役の一人として登場し、平成ライダー20周年

仮面ライダーW - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダーの一人としての客演)『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』※『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』※『仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦』※『平成ライダー対昭和ライダー 仮

北岡秀一/仮面ライダーゾルダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

収ではなく、そのまま吸収か?ちなみにDC版の追加シーンでは令子さんも行く気満々だった。良かったね、北岡さん。●仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦『仮面ライダーディケイド』などでゾルダというキャラ自体は出演したが、ついにライダー春映画においてオリジナルキャストのゾル

劇場版_炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

り臨獣トータス拳を伝授されているほかテンプレート:R、中盤に慟哭丸ソウルを埋め込まれてさらにパワーアップする。『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』では大ザンギャックの怪人として登場。『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』では宇宙犯罪組織マ

小澤亮太 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロ

ナビィ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

)登場話一覧演者:田村ゆかりナビィは、ゴーカイジャーのサポートロボット。目次1 性格2 経歴2.1 赤き海賊団2.2 ゴーカイジャー2.3 スーパーヒーロー大戦2.4 ゴーバスターズVSゴーカイジャー3 懸賞金4 メモ5 外部リンクs6 関連項目7 脚注性格[]ゴーカイジャーをサ

稲田徹 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ジンバンキの声)侍戦隊シンケンジャー (アヤカシ・ハッポウズの声)天装戦隊ゴセイジャー (衛星のターゲイトの声)仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 (仮面ライダー1号の声、デカレッドの声)仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z (仮面ライダー1

スーパー戦隊199 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

199 ヒーロー大決戦」 (199)Icon-kr.pngファイル:Icon-supersentai.png 「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」ファイル:Icon-supersentai.pngIcon-mh.png 「仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スー

海賊戦隊ゴーカイジャー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ー 大決戦海賊戦隊ゴーカイジャーTHE MOVIE 空飛ぶ幽霊船海賊戦隊ゴーカイジャー vs. 宇宙刑事ギャバン仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャーTHE MOVIE仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー

遊佐浩二 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ジャー・イン・スペースパワーレンジャー・ロスト・ギャラクシー魔法戦隊マジレンジャーパワーレンジャー・S.P.D.仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦パワーレンジャー・サムライJayden Power Rangers Samurai.jpg遊佐 浩二(ゆさ こうじ)は、

スーパーヒーローネクスト・ジェネレーションズ - Movies Wiki

roes:Next Generation)』は、2020年12月10日より公開された『ハウス・オブ・マウス』や『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』の劇場版クロスオーバー作品。概要[]『ミッキーの悪いやつには負けないぞ!』『スーパーヒーロー大戦シリーズ』から一新され

関智一 - スペース・スクワッド Wiki

どの特撮作品においては、甲高い声を使った軽妙な悪役や冷酷な野心家を演じる機会が多い。共演作品では往年のヒーロー役を代演することも多いほか、『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』では、死去した納谷悟朗からショッカー首領役を引き継いでいる。ショッカー首領を演じる際には納谷の声

スーパーヒーローニュージェネプロジェクト - Movies Wiki

tions Project)』は、2020年12月10日より公開された『ミッキーの悪いやつには負けないぞ!』や『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』の劇場版クロスオーバー作品。概要[]『ミッキーの悪いやつには負けないぞ!』『スーパーヒーロー大戦シリーズ』から一新され

鈴木勝大 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

命戦隊ゴーバスターズ(桜田ヒロム/レッドバスター)海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ!特命戦隊ゴーバスターズVSビートバスターVS J特命戦

秘密戦隊ゴレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なら宇宙海賊」には海城剛が登場。初代レッドとしてゴーカイジャーの旅立ちを見送り、レジェンド戦士のトリを飾った。『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』ではアカレンジャーが仮面ライダー達を次々と倒し、最後は仮面ライダー1号と対決……と思ったらゴーカイレッドがゴーカイチェ

ギンガブルー/ゴウキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

VSスーパー戦隊』では、ドリーム戦隊の一員としてガオブラック/牛込草太郎に、力の戦士としての心得を授けた。映画『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』では仮面ライダーディケイドに倒され亜空間に消されたことが回想シーンで描かれており、終盤で他のスーパー戦隊、仮面ライダー

リボルケイン(仮面ライダーBLACK RX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おり、必殺技のみに使うのではなく普通の武器と同じような感じで使っていた。客演時に本編と同じように必殺技の際のみにリボルケインが使われたのは『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』だけだったりする。この辺は作劇の都合だろう。なお、『ディケイド』以前にも当時のスチール写真や漫画

仮面ライダー(新) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オーズMOVIE大戦 MEGAMAX』客演がストロンガーまでなので、出番なし。ラスボスは銀河王モチーフなのに…『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』最終決戦にて歴代ライダーや歴代スーパー戦隊共々復活。ショッカー・ザンギャック連合との戦いでは飛行する戦士繋がりで、鳥人

沖一也/仮面ライダースーパー1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッチに、拳法はメテオに受け継がれている。名前では「ロケットスイッチスーパーワン」や「星心大輪拳」等。『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』窮地に陥った宇宙刑事ギャバンTypeGの元に駆けつける宇宙系ヒーローの一人として登場。出番こそ少ないものの、ファン待

アベンジャーズ(2012年の映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「これがアメリカだ」だったら・・・? -- 名無しさん (2014-09-11 00:54:55) お祭り映画としては大好きだけど、話はスーパーヒーロー大戦…は明らかに言い過ぎだけど大戦Zくらいの内容だった。ちなみにCG凄かったです。あ、阿部サダヲ -- 名無しさん (2

HERO SAGA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル・コーポレーションやスマートブレイン社も存在しているため、『OOO』の世界というよりは『平成オールライダーの世界』と、ラストを踏まえれば『スーパーヒーロー大戦の世界』とでも言うべきかもしれない。『ディケイド』の時間軸は不明ながら、いまだ光夏海がライダー大戦の悪夢に悩まされており

ギリザメス(ショッカー怪人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はライダーに変身した状態で活躍する。ライダーの声も続けて市川治が担当しており、普段の渋い低音ではなく不自然に甲高い声になっている。派生作品『スーパーヒーロー大戦Z』スペースショッカーの大幹部・スペースイカデビル傘下の怪人として登場する。『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大

チノマナコ(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

【余談】『シンケンジャー』第二十一幕「親子熊」にもディエンド変身態の姿で少しだけ登場している。2012年の映画『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』では大ショッカーの怪人として、続く翌2013年の映画『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』で

南光太郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

会話している。地の石を破壊し、門矢小夜をお姫様抱っこして救出した。「そこまでだシャドームーン!! 人を想う心…それだけで人は光になれる!」『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』での南光太郎前作『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』は変身後

ジェネラルシャドウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』にてHERO SAGAでのアレンジを受けたデザインで復活。同作では幹部怪人でも最も目立つ役回りであり、更には『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』にも再登場。矢張り(ネタ的にも)幹部怪人でも優遇された扱いを受けている。ふたりはダブルシャドウ(迫真)。『ライダージェ

レンジャーキー(スーパー戦隊シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンギャック皇帝アクドス・ギルとの戦いが終わった後、ゴーカイジャーは全てのレンジャーキーを先輩戦士達に返却した。『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』では最終回後の設定のはずが、何故かゴーカイチェンジ可能。レンジャーキーを借りたのか?まあ撮影時期の都合でスタッフがゴー

魔法戦隊マジレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ご愛敬八雲の成長を見届けた後、魔法変身やスカイホーキーも披露。同じく、生徒であり八雲を慕う少女エレナをイギリスに連れ帰った。というわけで『超スーパーヒーロー大戦』で電脳世界の八雲がエグゼイドチームに選ばれた際には、「黄色枠」に翼を選抜したが…?wiki篭り「ん?ケータイが光ってる

ザンジオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー】ライダーがいない現代でガニコウモルと共にショッカー警察として反乱分子を取り締まっていた。【スーパーヒーロー大戦Z】スペースイカデビル配下の怪人としてジャガーマンと共に大暴れするが、メタルヒーローレンジャーキーを用いてゴーカイチェン

ゴースター(ショッカー怪人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

島の平和は守られた。劇場版『仮面ライダー対ショッカー』、『仮面ライダー対じごく大使』の2作品にも登場している。【仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦】大ショッカーの怪人としてスクリーンにて復活!スーパー戦隊の抹殺を開始する。最後はダブルバースの砲撃を受けて崖から転落し

シャドームーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7:08:20) 最近じゃライダー戦隊の悪の組織連合軍の総大将になったり -- 名無しさん (2018-01-28 17:54:41) スーパーヒーロー大戦の最終決戦で唐突な「やめろ信彦ォ!」には笑ったけど、短いながら結構好きな場面 -- 名無しさん (2018-05-2

ビートバスター/陣マサト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

VDジャケットやポスターでは他のメンバーと一緒に映っているが実際はキョウリュウジャーキャストとの絡みはない。『仮面ライダー スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』ではチームエグゼイドの「黄色枠」として登場し、八雲には小津翼だと間違われた。最終的に勝ち抜き仮面戦隊ゴライダーの「キラ

クライシス帝国(仮面ライダーBLACK RX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た程度。最後、岩石大首領の暴走に巻き込まれて退場した。加藤氏が演じる最後のジャーク将軍となった。大ショッカー(『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』にて)◇ジャーク将軍(声:藤本たかひろ)門矢士に協力する悪の大怪人…と思いきや、実は士に従うふりをして仮面ライダーを戦

石川英郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガー(仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX)仮面ライダー響鬼、ドラス他(仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦)ザンジオー、サボテグロン、仮面ライダーオーズ他(仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z)フィルム

マグネットステイツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・春・銀・河サジタリウス・ノヴァとの最終決戦、連続ステイツチェンジ中で登場。至近距離からのライダー超電磁ボンバーを浴びせてダメージを与えた。スーパーヒーロー大戦全戦隊&ライダー入り乱れての混戦中、ライダー超電磁ボンバーでアポロガイストを撃破。ファイヤーステイツを上回る火力で、磁力

鳴滝(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

お知らせ項目に登場し、『フレッシュプリキュア!』が気になる、一緒に踊りたいと発言したこともある。【その後の鳴滝】仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦ドクトルG/カニレーザーとして登場。もはやここまで来ると彼こそが設定の破壊者。同作では撤退の際に「お前がいる限り、私の旅

銃ライダー一覧(平成仮面ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場補正が切れた後もディケイドより強かったり、FARで怪人を5、6体纏めて消し飛ばすなどなかなか強い。後に超・電王トリロジーで主役を努めた。スーパーヒーロー大戦では実質ラスボス。敵も味方もできると言うことは、良く言えば色々使えるトリックスター、悪く言えば扱いが一定しない脚本の被害

ゴーカイレッド/キャプテン・マーベラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジした時にはゴセイブルーになったりと最近は他色にも恵まれてる。『ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン』では、プテラレンジャーやビッグワンに、『スーパーヒーロー大戦』では、ライダーキーでタジャドルコンボに変身した。『動物戦隊ジュウオウジャー』第28話では大王者の資格を奪うため、巨獣ハ

仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本作が初である。なお、企画初期は仮面ライダーディケイドこと門矢士もゲスト出演する予定だったが、諸事情により断念。仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦でのディケイド復活はそのリベンジであると白倉Pが発言している。キャッチコピーは…仮面ライダー、地球の中心「核」へ。【仮面

仮面ライダーメテオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の先輩であるスーパー1は赤心少林拳の使い手であり、拳法ライダーとしても先輩にあたる。それにあやかってか、流星の流派は星心大輪拳となっている。スーパーヒーロー大戦Zではスーパー1とのダブルライダーキックを披露したことも。『劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE』に

スタッグバスター/ビート・J・スタッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でしゃばろうとするがヨーコに必死に止められる。声の中村氏は行動隊長ワレドナイヤーの声も担当している。『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』では変身せずにマドーとの最終決戦に乱入、仮面ライダービーストとキョウリュウゴールドの前に竹箒を携え躍り出た。「俺がト

イソギンジャガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

感じで格好いい。邪眼曰わく「本来の姿に戻ったまで」とのこと。キングストーンを奪う為に襲いかかるが再び倒された。【仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦】時を渡りスクリーンにて復活。大ショッカーの怪人となりスーパー戦隊の全滅を開始するが特別見せ場はない。最終決戦ではダブル

イエローバスター/宇佐見ヨーコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イングマイウェイな彼をストップさせようとする際にゴーカイジャーの伊狩鎧と遭遇。ヨーコは彼と撃ともども「仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z」で再会、宇宙犯罪組織マドーとその力を得た秘密結社スペースショッカーの野望に立ち向かう。この時、マドーから逃れてきた謎

モバイレーツ(海賊戦隊ゴーカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タイムOPフレーズの仮面ライダーOOOの音声がある。結局、対応するレンジャーキーが発売されずに仮面ライダーOOOの放送が終了したが、劇場版『スーパーヒーロー大戦』の発表と同時期に仮面ライダーOOOのレンジャーキーの発売が発表されている。ただしDX版でオーズキーの音声を鳴らす場合、