「スタンバイ」を含むwiki一覧 - 11ページ

料理下手 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンチ本編ではアスカがそれを食べて腹を壊した一方で、メジャーリーグのバッキー・バンズは問題なく食べていた白石茉子侍戦隊シンケンジャー黒子が胃薬スタンバイ&シンケンジャー最大の危機北米版『パワーレンジャー・サムライ』にも継承され、ブルーの一番苦手な物とされた亀山美和子相棒美和子スペシ

アーム・スレイブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るはずのASは普通に世界に受け入れられ、目覚ましい速度で発展していく。アーム・スレイブ……こんな物は“あるはずがない”のである。追記・修正はスタンバイのポーズでお願いしますorzこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,8)▷ コメント欄部分編集 ア

ユリウス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ユリアが、南からはシアルフィ城めがけてグングニルを得たアリオーン率いる竜騎士団が迫る。ユリアはマンフロイを倒した後にセリスで、 アリオーンはスタンバイさせたアルテナでそれぞれ説得してやれば味方になる(アリオーンはNPC)ため、まずはユリウスや十二魔将の攻撃範囲に入らないよう、慎重

ネタバレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いることを隠すため」「90秒に渡る次回予告」「世界を改変したのは長門」「次回、『ヤムチャ死す!』お楽しみに!」「次回、『城之内死す』デュエルスタンバイ!」「次回、『うそだろオヤジ!シルバーのさいご』そんなの嘘だー!」「『さらば師匠!マスター・アジア、暁に死す』に……!レディィィィ

アートデッセイ号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つ「マキシマ砲」の発射が可能となった。これだけ多機能な大型艦であるが、高度に自動化されているらしく僅か2、3人でも操艦が可能である。平常時はスタンバイモードでF4ドックで待機しているが、緊急時にはGUTSの前線基地として発進する。劇中での活躍第19話から登場。滅多に出動することは

シムリッシュの話し方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

てみてください。 キャラクターに同じアクションを繰り返し実行させたり、特定のインタラクションのクリップをキューに入れて、便利なリファレンスをスタンバイしておくことができます。 シムリッシュを話すことを学ぶのは、他のことを学ぶのと同じです。 シムリッシュで友達と会話を

宝札(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うな1枚。むしろロースペックとも言えるので強化が期待される。異次元からの宝札通常魔法このカードがゲームから除外された場合、次の自分のターンのスタンバイフェイズ時にこのカードを手札に戻る。この効果で手札に戻った時、お互いのプレイヤーはデッキからカードを2枚ドローする。タイムラグと相

ゼラの戦士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使用できない。(1):このカードの攻撃力は除外されている相手のカードの数×100アップする。(2):このカードが除外された場合、次のターンのスタンバイフェイズに発動する。除外されているこのカードを特殊召喚する。海外版Judgment of the Lightで追加された10種の海

千年アイテム(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タイミングで使うのがいいかが所有者が判断できなきゃいけないしな。フリチェ伏せてても相手がナイトショットとか持ってたら発動タイミングはドロー、スタンバイのどっちかでないといけないし -- 名無しさん (2015-01-22 23:53:16) 手の内がわかってても対策できなきゃ

バランスブレイカー(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のユニットらしく移動力が『1』しかないので移動はほとんどできないが、珍しく補給輸送車という輸送ユニットに乗せることで移動ができ、任意のマスにスタンバイできる。そして射程はへクス制かつ3-6と長い。どれくらいかというと、生産した地点から主戦線となるマップの半分ぐらいまで楽々届く。ゲ

ミンゲイドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドラゴン族/攻 400/守 200ドラゴン族モンスターをアドバンス召喚する場合、このモンスター1体で2体分のリリースとする事ができる。自分のスタンバイフェイズ時にこのカードが墓地に存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードを自分フィールド上に表側攻撃表示で特

白魔導士ピケル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

02更新日:2023/11/20 Mon 11:46:02NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧星2/光属性魔法使い族・効果自分のスタンバイフェイズ時、自分のフィールド上に存在するモンスターの数×400ライフポイント回復する。攻1200/守  0「白魔導士ピケル」は遊戯

パーフェクトヌンチャク(宮迫博之の特技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てもらった誕生日プレゼントがおもちゃのヌンチャクであり、ブルース・リーが大好きな宮迫はヌンチャクに関しては非常に自信があると豪語する。しかしスタンバイ中、別室の他メンバーへの特技の説明をしている最中に噛んだり、ヌンチャクを落としてしまうなど露骨に緊張していた。いざ始めると意外にも

ビークロイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のカードが攻撃対象に選択された時、このカードをゲームから除外する事ができる。この効果によってゲームから除外された場合、このカードは次の自分のスタンバイフェイズ時に自分フィールド上に特殊召喚される。その時、相手ライフに1000ポイントダメージを与える。そのまんまスペースシャトルなイ

黒魔導師クラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

15更新日:2023/11/20 Mon 11:46:00NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧星2/闇属性魔法使い族・効果自分のスタンバイフェイズ時、相手フィールド上に存在するモンスターの数×300ポイントダメージを相手ライフに与える。攻1200/守  0「黒魔導師ク

地球巨人 ガイア・プレート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の岩石族モンスター2体を ゲームから除外して特殊召喚する事ができる。このカードと戦闘を行う相手モンスターの攻撃力・守備力を半分にする。自分のスタンバイフェイズ時に自分の墓地の岩石族モンスター1体を ゲームから除外する。除外しない場合、このカードを墓地へ送る。「LIMITED ED

しょうかん(黄金の太陽) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覧『黄金の太陽シリーズ』で使える技。グラフィックにかなり気合いが入っており、GBA版、DS版共にふつくしい映像となっている。決められた数だけスタンバイジンを解き放ち、召喚する。召喚後、ジンはリカバリー状態になる。また対応した属性のエレメンタルパワーもアップする。コアトリー以外は全

光と闇の竜(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

様タイミングによっては使えない点と効果適用ターンは効果が無効にされてしまうので光と闇の竜の無効効果を使う事ができない所か。・ミンゲイドラゴンスタンバイフェイズに自己蘇生でき、二体分の生け贄にできる。デッキをドラゴン族で縛らなければならないが、ライダー自体がドラゴン族なのであまり問

エインシェンデビル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方一人を魅了し、仲間にされてしまう。完全な寝取られ。もちろん、一番の特色はあくまのサイン。とられた仲間は敵として行動する。アイテムや、ジンをスタンバイしていると召喚も使ってくる。同時に2人以上とられることはない。倒せばこちらに戻ってくるが、戦闘不能となってしまう上、また再度使って

クリアー・ワールド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以下を適用する。●光:自分は手札を全て公開し続ける。●闇:自分フィールド上のモンスターが2体以上の場合、自分は攻撃宣言できない。●地:自分のスタンバイフェイズ時、自分の表側守備表示モンスター1体を破壊する。●水:自分のエンドフェイズ時、自分の手札を1枚捨てる。●炎:自分のエンドフ

プラネットシリーズ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

00このカードはこのカードの効果でしか特殊召喚できない。フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、次のターンのスタンバイフェイズ時、手札を1枚捨てる事で、このカードを墓地から特殊召喚する。所有者はMr.マッケンジーsupremacy(スプレマシー)の

溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルドのモンスター2体をリリースした場合に相手フィールドに特殊召喚できる。このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。(1):自分スタンバイフェイズに発動する。自分は1000ダメージを受ける。【概要】第3期最初のパック「新たなる支配者」にて登場した最上級モンスター。原作

星見獣ガリス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

果の発動に発動コストが発生しないガリスが相手では1度止めただけでは全く意味がない。これを阻止する汎用的な手段は無限泡影くらいのもので、他にはスタンバイフェイズにハネワタか、森の聖霊 エーコというピンポイント過ぎるカードがほとんどで対抗策は非常に乏しい。相性のいいカード混沌球体アド

メタゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殊召喚に成功したターンに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、他のカードの効果を受けず、お互いのスタンバイフェイズ毎に守備力が500ダウンする。この効果は相手ターンでも発動できる。カードショップの100円ストレージで眠っているようなマイ

スピリット(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。また、スピリットには専用のサポートカードも登場している。【主なサポートカード】《スピリットの誘い》永続罠このカードのコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に500ライフポイントを払う。または、500ライフポイント払わずにこのカードを破壊する。フィールド上に表側表示で存在する

キュアバーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くちく殴ったり、バーンデッキの天敵、マテリアルドラゴンを戦闘で破壊できる。ライフコストには困らないデッキなので活躍してくれる。白魔導士ピケルスタンバイフェイズ時にライフを自分のフィールド上に存在するモンスターの数×400ポイントも回復してくれる優秀なロリ。リビングデッド蘇生からの

ヴァイロン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/天使族/攻1500/守 200このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在する装備魔法カード1枚を選択し、ゲームから除外する。次の自分のスタンバイフェイズ時にそのカードを手札に加える。ヴァイロン・テセラクトユニオンモンスター星4/光属性/機械族/攻 800/守 6001ターン

サイバー・ダーク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0と高く、装備した下級サイバー・ダークの攻撃力を帝ラインにまで引き上げる事も可能。特にカノンの方はホーン・エッジ・キールをサーチしつつ墓地でスタンバイし、初動を安定させることが出来る為可能な限り早めに引き込んでおきたい。クローは登場当初こそサーチできるカードが二種類と乏しかったも

宝玉獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目立つので、今では使われるのは稀。●バッド・エンド・クイーン・ドラゴン永続魔法が三枚以上ある時に手札から特殊召喚でき、墓地に送られても自分のスタンバイフェイズに場の永続魔法一枚を食って復活する女王。攻撃力は★6の割には低めの1900であるものの、戦闘ダメージを相手に与えた際に相手

地縛神(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーンを与えられる。ジオグリフォン辺りで釣り上げて不意打ちをかましてやろう。【アニメオリジナルの関連カード】縛られし神への祭壇永続罠①:自分のスタンバイフェイズに1度発動する。フィールドの表側守備表示モンスターの数だけ、このカードに地縛神カウンターを置く。②:自分のターンに地縛神カ

初音ミク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

先鋒を務め、なんと楽屋まで用意されてる気合の入りっぷりである(Mステ本気や……)タモリさんに「Mステで歌うのタノシミにしてマシター」と語り、スタンバイの際には緑色に光って移動する懲りようでこれにはタモリさんも「お〜ほほほぉ」とびっくりした様子披露した曲は千本桜 会場を盛り上げ後半

ネオ・ジオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/10/10 Wed 17:57:24更新日:2023/08/17 Thu 18:08:25NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧栄光あるネオ・ジオンの兵士たちよ!かつて我々を暗黒の世界に押しやった者どもは今我々の足元にいる!愚かなる人間達に思い知らせる

核兵器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん奪われるのは論外である。そのため、SLBMの存在は勿論のこと、ICBM発射基地を地下サイロに埋めたり、可動式にしたり、戦略爆撃機をいつでもスタンバイさせるなどの対策が必要になり、核兵器を造ればそれで終わりとはいかない。隠し玉が一発でも通れば破滅を招く以上、他国の持つ核を完全に潰

Z-ONE(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を与え、加えて戦闘、魔法、トラップでは破壊されず、戦闘ダメージも受けないという、どこぞの鬼畜モグラもビックリなユベルの上位効果を持つ。ただしスタンバイフェイズにはデッキに戻る。と同時にこんなのが10体いることが明かされたのだった。ちなみにメタイオンは原作効果に加え、サイドラ条件に

エヴォル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に1枚しか表側表示で存在できない。類似する手札交換永続魔法には、デッキに戻すカードを選ばないカードトレーダーが存在するが、あちらは発動が次のスタンバイと遅く、発動コストとして手札を戻すためチェーンして破壊されると手札が帰ってこない。対するこちらはメインフェイズに発動できる効果なの

サイバー・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー・ドラゴンと相手モンスターを破壊する炸裂装甲。というか普通にそれでいいし次元幽閉でおk。◆サイバー・ネットワーク永続罠発動後3回目の自分のスタンバイフェイズ時にこのカードを破壊する。1ターンに1度、フィールド上に「サイバー・ドラゴン」が存在する場合に発動できる。デッキから機械族

マスク割れ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自らのマスクをかち割った。普通に脱いではいけなかったのだろうかそしてさらに、近くの清掃員の持っていたモップを奪いなぜ試合の真っ最中に清掃員がスタンバイしているかにツッコんではいけないモップをかぶり、ウォーズマンの師匠、バラクーダへと姿を変えたのであった。展開にツッコミどころしかな

クーン(サガフロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

お供を倒されると、お供達の力をまとった必殺攻撃「レヴォリューション9」を乱発してくる。ちなみにこの技、ファストトリックでレヴォリューション9スタンバイ状態となり、ディレイアクションで力を解放するという術。そのため、「能力変化を消す技」を使えば不発に終わらせることができる。術なので

ドグマブレード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる場合に墓地に魔法カードが20枚以上だと、1.ジャンクコレクターをフィールドに出しマジカル・エクスプロージョンをセットしてエンド2.相手のスタンバイフェイズにセットされたマジカル・エクスプロージョンを発動3.処理終了後に墓地に置かれたマジカル・エクスプロージョンを除外しジャンク

微妙なひみつ道具 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さく文ペンシル学習本「一年生のかん字早わかりじてん」に登場する。自動的に作文を描いてくれる鉛筆。壊れると止まらなくなる。「タイムふろしき」をスタンバイさせておかないと色んな意味で危ない。余談だがコレの上位互換と思しき「電子頭脳付きボールペン」というものがある。未来の世界に想像力の

終末の騎士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

み出せる堕天使。そのトークンをリリースすれば別のゼータ・レティキュラントを手札から特殊召喚する事ができる。不死武士自分モンスターが不在ならばスタンバイフェイズ時に何度でも蘇る落武者戦士統一デッキなら、なるべく序盤に墓地へ落としておきたい。シャドール&オルフェゴール効果で墓地に送ら

No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

備表示にし、表示形式変更不可相手にダメージ押し付けに加え、自分はその分ライフを回復除外にはエクシーズ素材を使用せず、タイミングは次のターンのスタンバイフェイズ蘇生はエクシーズ素材が無い時攻撃力が蘇生時の枚数×1000固定ではなく、現在の除外枚数に従って変化等と、アニメではエクシー

太陽龍インティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。このカードを破壊したモンスターを破壊し、その攻撃力の半分のダメージを相手に与える。(2):フィールドのこのカードが破壊された次のターンのスタンバイフェイズに、自分の墓地の「月影龍クイラ」1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。チューナーを指定するようになる。

切り込み隊長(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

望」に敗れた後か、「我が身を盾に」してガガギゴを庇った後だろう。疫病戦士族・魔法使い族・獣戦士族モンスターの攻撃力を0にする装備魔法。自分のスタンバイフェイズごとに装備モンスターの持ち主に500ダメージ与えるオマケもある。さすがの隊長も病気には叶わないようだ。状況からいって生還中

未来オーバー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いうのか…ないわけではなかった。2017年1月づけで未来融合が制限復帰。これにより再び構築可能になったが、未来融合の効果発動が「発動した次のスタンバイフェイズ」と大きくタイムラグを与えられたため、ギミックは構築できても実行するのは困難になった。後に2018年1月に無制限に。しかし