「ジュラシック・コマンド・ドラゴン」を含むwiki一覧 - 2ページ

アイドルカード(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

》《歌姫の面 エリカッチュ》が登場。アニメで出てきた「ハラグロX」をそのままクリーチャー化した存在らしく、まさにアイドルそのもの。設定上、「ジュラシック・コマンド・ドラゴンを歌でしずめる(そして支配下に置く)ために歌うアイドルグループ」ということになっている。ちなみにサエポヨだけ

愛の無限オーケストラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るため、このカード1枚で《オーケストラ》を簡単に踏み倒せる。覇王類虹色目 イメン=ボアロ 自然文明 (7)クリーチャー:ビーストフォーク號/ジュラシック・コマンド・ドラゴン 7000W・ブレイカーこのクリーチャーが出た時、または攻撃する時、コスト5以下のクリーチャーを1体、自分の

クリーチャーの命名法則(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イアント・ドラゴン未登場シャイニング・コマンド・ドラゴン未登場シャイン・モンスター未登場ジャスティス・ウイング天翼ジャスティス・オーブ未登場ジュラシック・コマンド・ドラゴン古龍ジュラシック・ドラゴン未登場ジョーカース未登場ジョーカーズ未登場ジョーカーズ・ドラゴン未登場侵略者未登場

聖霊龍王 ジーク・キャヴァリエ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をクリーチャー側に裏返し、アンタップしてもよい。↓龍解我臥牙(ガガガ) ヴェロキボアロス P 自然文明 (10)ドラグハート・クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 15000自分の手札からクリーチャーを召喚した時またはこのクリーチャーが攻撃する時、自然のクリーチャーを1

ロック・ビースト(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のハートを掴みそうなモチーフではあるが…さすがにアーマード・ドラゴンの枠を取りに行くのは難しかったか。そしてドラゴン・サーガにて自然文明に「ジュラシック・コマンド・ドラゴン」が登場、恐竜モチーフをそちらに譲る形となった・・・のかな?ビッグマッスル、メルト・ウォリアー同様にフレイム

暗黒皇グレイテスト・シーザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃てるようになった。詳細は個別項目を参照。終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー SR 水/闇/自然文明 (10)クリーチャー:ディスペクター/ジュラシック・コマンド・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ 15000EXライフT・ブレイカーこのクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ

蛇手の親分ゴエモンキー! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー側に裏返し、アンタップしてもよい。-----↓龍解↓-----我臥牙 ヴェロキボアロス P 自然文明 (10)ドラグハート・クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 15000自分の手札からクリーチャーを召喚した時またはこのクリーチャーが攻撃する時、自然のクリーチャーを1

龍仙ロマネスク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる点や種族と所持文明の設定から元ネタ程大暴れはしないが環境ではそれなりに使われた。剛撃古龍テラネスク SR 自然文明 (6)クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/ジャイアント 5000このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中

S・バック(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に突き刺さることが評価され、【黒単ヘルボロフ】等で採用されるようになった。界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ 自然文明 (8)クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 9000多色マナ武装 5:このカードが自分の手札にあり、自分のマナゾーンにカードが5枚以上あって5文明がそ

英雄(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Cやタカラトミーの「英雄」ってそんな皮肉的なネーミングなのかよと黒い部分を垣間見れる。牙英雄 オトマ=クット 自然文明 (7)クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 8000マナ武装 7:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに自然のカードが7枚以上あ

始虹帝 ミノガミ/天地命動 バラギアラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バラギアラの元になったのだろう。バラギアラ <ヴェロキボアロ.Star> SR 自然文明 (7)スター進化クリーチャー:マスター・ハザード/ジュラシック・コマンド・ドラゴン/レクスターズ 15000スター進化:レクスターズまたは自然のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャー

勝災電融王 ギュカウツ・マグル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

《ゾルネードシヴァ》の方は…これからに期待ということで。覇王類虹色目 イメン=ボアロ P 自然文明 (7)クリーチャー:ビーストフォーク號/ジュラシック・コマンド・ドラゴン 7000W・ブレイカーこのクリーチャーが出た時、または攻撃する時、コスト5以下のクリーチャーを1体、自分の

希望のジョー星 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーフェアリー自分のマナゾーンにあるカードを、すべての文明のカードとして扱う。革命類侵略目 パラスキング SR 自然 (8)進化クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/革命軍/侵略者 14000進化:自分のクリーチャー1体の上に置く。侵略:コスト5以上のクリーチャーT・ブレ

終末縫合王 ミカドレオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

電融 ザ=デッドNEXT>DS電融 ザ=デッドNEXT]] SR 水/火/自然文明 (10)クリーチャー:ディスペクター/ヒューマノイド爆/ジュラシック・コマンド・ドラゴン/ドラグナー 17000EXライフスピードアタッカーT・ブレイカーこのクリーチャーが出た時、このターン、自分

天罪堕将 アルカクラウン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く。アルカ・クラウンの最大の能力は出した時の踏み倒し効果…うん?どこかで……邪帝類五龍目 ドミティウス SR 自然文明 (9)クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 12000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から5枚を見る。その中から、コスト7以下

邪帝縫合王 ザ=デッドルナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中の登場による召喚酔いの打ち消しからのアタックトリガーの準備も整えられる。関連カード龍覇 ザ=デッドマン R 自然文明 (8)クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/ドラグナー 8000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自然のコスト5以下のドラグハートを1枚、自分

百発人形マグナム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されがちなこいつだが、意外と裁定がややこしい。①《龍覇 ザ=デッドマン》効果に対して龍覇 ザ=デッドマン R 自然文明 (8)クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/ドラグナー 8000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自然のコスト5以下のドラグハートを1枚、自分

凰翔竜機バルキリー・ルピア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーンの終わりまで、相手はコスト7以下のクリーチャーを召喚できない。百族の長(ミア・モジャ) プチョヘンザ 光/自然文明 (8)クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/革命軍/ダママ団 12500マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。革命チェンジ―光または自然のコ

薫風武装 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。こちらは闇単コントロールに投入されることも多いため、複数枚入手にはやや金を要するか。牙英雄 オトマ=クット 自然文明 (7)クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 8000マナ武装 7:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに自然のカードが7枚以上あ

冒険サイクル(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いのが残念なところ。【緑単ビーストフォーク】では3コストは《青銅の面 ナム=ダエッド》や《護鏡の面 ミラレス》などのほうが安定するし、【緑単ジュラシック・コマンド・ドラゴン】では《地掘類蛇蝎目 ディグルピオン》を用いたほうがいいのは自明。余談さて、この4体のフレーバーをもう一度確

紅神龍メルガルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニラドラゴンその2。やはり種族は(ryただしフレーバーテキストが自重していない。純白類 ヴァニュラエグジット 自然文明 (4)クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 5000バニラビートで突っ込んでおいて進化元に使えそうな面白いバニラ。ただしそのまま突っ込むと《氷河妖精ア

覚醒連結 XXDDZ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いがファイナル革命ではドローと呪文踏み倒しを両立して発動可能となっている。百族の長 プチョヘンザ LEG 光/自然文明 (8)クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/革命軍/ダママ団 12500革命チェンジ:光または自然のコスト5以上のドラゴンT・ブレイカー自分のマナゾー

獣軍隊 キンコング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッキではゲリランチャーやベアフガン、2体目のワラシベイベーあたりを狙って行きたい。裏革命目 ギョギョラス 自然文明 (7)進化クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/侵略者 12000進化-自分のコマンド1体の上に置く。侵略-コスト6以上の革命軍T・ブレイカーこのクリーチ

超戦龍覇 モルト NEXT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を感じさせてくれる。派生カードDS電融 ザ=デッドNEXT SR 水/火/自然文明 (10)クリーチャー:ディスペクター/ヒューマノイド爆/ジュラシック・コマンド・ドラゴン/ドラグナー 17000EXライフスピードアタッカーT・ブレイカーこのクリーチャーが出た時、このターン、自分

コッコ・ルピア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/15 (日) 02:51:43更新日:2023/11/20 Mon 13:40:05NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧竜が唯一友とする。《コッコ・ルピア》とは、『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーである。世の中のデュエリストでこのク

  • 1
  • 2