「グラードン」を含むwiki一覧 - 3ページ

ユキノオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

w -- 名無しさん (2014-12-17 18:47:07) 今更ながら、ゲンシカイキとメガレックウザの影響で完全に死んだな。 特にグラードンに一致で弱点突けなくなったのはかなり痛い。 -- 名無しさん (2015-03-08 22:52:35) 第4世代が生んだ奇跡

パルシェン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴをあげて仲間にすると技次第では無限のPP(ゲスト特権)で「オーロラビーム」や「ハイドロポンプ」で援護射撃する優秀なアタッカーになり、道中とグラードン戦ではナイスアシストをしてくれる。とても高いが事前に豊かな海キャンプを用意しておけば仲間にもでき、天空の塔でもフライゴンやボーマン

エンテイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

苦節20年8ヶ月にしてようやく環境入りを果たしたと言える。そしてシーズン21になると、エンテイの「せいなるほのお」を活かせる「ひでり」持ちのグラードンを使うことができる禁止級伝説あり、こだわり系アイテム持ちが相対的に強くなるダイマックスなし、というルールを味方に付け、使用率13位

スイクン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実。同じ耐久型かつ、レイドで有利な相手が少ないルギアの方はカイリキーのソロレイド要員、タイプ一致技に恵まれないホウオウは(期間限定とはいえ)グラードンのレイド要員という就職先があったのだが……ちなみに海外で先行解禁されたライコウ・エンテイの性能だが、前者のレベル20の最高CPは1

レジギガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って他の第4世代準伝説は全員入国してしまった為、レジギガスの悲惨さがより浮き彫りになる羽目に……。■対戦でのレジギガス種族値合計が670と、グラードンやカイオーガ、ザシアン(れきせん)、ザマゼンタ(れきせん)に匹敵する数値を誇り、攻撃の種族値は160!!しかもそいつらと違ってレー

ドリュウズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

との差別化に完全に成功した数少ない高速地面アタッカー -- 名無しさん (2021-01-21 00:09:14) GOだと良くも悪くもグラードンが手に入るまでのつなぎって感じ -- 名無しさん (2021-01-30 22:52:14) 旅パだと本当に強かったなー。大抵

キマワリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

決してメジャーとは言い難い。ダブルバトルなら1ターンで晴れ+トリパ展開ができるためまだ使いやすいか。しかし、第五世代のBWに入って、これまでグラードンの専売特許であった特性「ひでり」をキュウコンが隠れ特性で修得。これに乗じてキマワリも始まるか!? …と思いきや、状況はまるっきり逆

グラン・ミラオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/31 Tue 00:40:07更新日:2023/08/18 Fri 17:06:22NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧モンスターハンター3Gに初登場するモンスター。以下、重大なネタバレにつき注意。深海より現れし[[《黒龍》>ミラボレアス]]の

トロピウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わかるなそれ -- 名無しさん (2014-02-08 10:39:51) ダブルでは宙に浮いてて葉緑素持っててソーラービーム撃てるのでグラードンの相棒に最適!…吹雪で一掃されるケド。 -- 名無しさん (2014-10-02 15:57:48) やはり緑の恐竜は産廃です

くさむすび/けたぐり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えられる。また禁止級には重量級のポケモンが多く、これらが出場できるバトルでは低リスクで「ソーラービーム」や「インファイト」並の威力が出せる。グラードン・カイオーガ・アルセウス・ディアルガには最大威力で弱点を突くことも可能。「くさむすび」はわざマシン、「けたぐり」はHGSSで教え技

ボーマンダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キャラの手持ちとしてよく登場する。『七夜の願い星ジラーチ』に登場するバトラーの手持ちとして登場。フライゴンと空中戦を繰り広げる。終盤ではメタグラードンを倒すためサトシ達に協力する。AG本編ではゲーム通り、四天王ゲンジの切り札。ドラゴンクローからの火炎放射でロケット団を吹っ飛ばす。

エンブオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/10/17 Sun 20:01:34更新日:2023/08/18 Fri 10:37:11NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧エンブオーとはポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.500分類:おおひ

ジラーチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネレーション 七夜の願い星 ジラーチの主役。CVは鈴木富子。マサトのパートナーとして目覚めるが、バトラーによって力を狙われ捕獲されてしまう。グラードンの復活のために真実の目を無理矢理開かされて衰弱してしまったが、最後は自らの力を振り絞りサトシ達を勝利に導いた。ストーリーのラストで

ポケモン+ノブナガの野望 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ケンシンと共にランセ地方の名ブショーと名高い。飄々としたオッサンである。ベストリンクポケモンはドサイドン。シンゲンのシナリオをクリアするとグラードンが登場、ブショー進化した彼のベストリンクポケモンとなる。ユキムラシンゲンの配下で、真面目で熱い青年。ベストリンクポケモンはリザード

ポケモンシリーズの船 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であるニケルダーク島周辺の荒波もものともしない。その見た目等からニケルダーク島の敵サイドの人物も一人惚れ込んだ。ちなみに乗り込みロボのメカ・グラードンも存在するが、こちらは正直微妙……。ただ、カミンコ博士の助手のチョビンがこれに乗り込むと、何故か彼の手持ちが強くなる。●ポケモンレ

ポケモンレンジャー(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケモンが元々いるエリアしか連れ歩けないがクリア後は自由に連れ回せ、最大7匹のポケモンを引き連れて歩く事が出来る。伝説のポケモンは三聖獣の他にグラードン、カイオーガ、レックウザ、レジ系が登場。【シリーズ】ポケモンレンジャー(本作品)ポケモンレンジャー バトナージポケモンレンジャー

オノノクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0族かと思われたが、実はカビゴンやミロカロス等と同じ540族だった。147というあのボーマンダやカイリューですら軽々とぶっちぎり、ゼクロムやグラードン、レックウザに匹敵する圧倒的過ぎる攻撃種族値を持ち、その攻撃種族値は禁止級とメガシンカ勢を除いてドラゴンタイプ最高(但し、厳密には

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も知れない。〇ペラップ:ホリファントムのお気に入り。しかし、ジャッキーに助けられ、寝返った。〇[[カイオーガ>カイオーガ]]ジラーチのメタ・グラードン、デオキシスのレックウザのような活躍をすると思いきや、最後の辺りで少し活躍する程度。しかし、二匹とは違い、初めから味方側なのは評価

ダークライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/28 Sat 00:18:22更新日:2023/08/21 Mon 13:59:40NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧……どこからかこえが きこえてくる……ダークライ……きみの ちからは つよいきみが のぞまなくてもまわりの ひとに ポケモ

サンドパン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/22 Sun 01:33:25更新日:2023/09/11 Mon 12:13:22NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに初代から登場するポケモン。■データ全国図鑑No.28分類:ねずみポケモン英名:Sandslash

ポワルン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

候の存在を深く認識することになる(第二世代には既に存在していたが、対戦をよほどやりこまない限り「マニアックな要素」という認識だった)。そしてグラードンやカイオーガはもちろん、特性の「ようりょくそ」「すいすい」「あめうけざら」などに理解を示していくようになるのだ。■対戦でのポワルン

フォルム/すがた(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トーンを共鳴させることで発生する「進化を超えた進化」と表現される現象。戦闘中、一時的にポケモンの姿や能力が変化する。ゲンシカイキカイオーガとグラードンにのみ発生する膨大な自然エネルギーを吸収し姿と能力を変化させる現象。メガシンカの項目を参照。リージョンフォーム「アローラのすがた」

アルセウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、アローラ禁止級に強くアクZを得た破壊神イベルタルを安定して止められるポケモンとして禁止級対戦ではほぼ必須枠とされた。日食ネクロズマやゲンシグラードンにも効くだいちのちからを習得できるのもゼルネアスにできない芸当。また、はたきおとすも気にせず後出しできるため受け出し性能も良い。ゴ

既製商品リスト - ナノブロック沼のほとり

NBPM-058 メガリザードンY NBPM-059 サルノリ NBPM-060 ヒバニー NBPM-061 メッソン NBPM-062 グラードン NBPM-063 カイオーガ NBPM-064 レッグウサ NBPM-065 ヤドン NBPM-066 カモネギ(ガラルのすがた

小西克幸 - ゲーム情報ウィキ

とラティオス(プテラ)ピカピカ星空キャンプ(エアームド)劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ(メタ・グラードン、ボーマンダ、サトシのヘイガニ)おどるポケモンひみつ基地(サボネア、ドゴーム)劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション

メニュー - 【ポケモン剣盾】カレーの量&リアクションまとめ【ソードシールド】

キモリ ジュプトル ジュカイン アチャモ ワカシャモ バシャーモ ミズゴロウ ヌマクロー ラグラージ ラティアス ラティオス カイオーガ グラードン レックウザ ジラーチ ユクシー エムリット アグノム ディアルガ パルキア ヒードラン レジギガス ギラティナ クレセリア ビク

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊 メール16 八つ当たり6 ワープスカーフチャート - attokiba_wiki

左下に移動 下 左20F 右 下21F ずっと左 下 2つの枝分かれ道は上を通る 連結22F 下 左 上23F 上1F 降り2F 降り3F グラードン 左1 AB2回 八つ当たり途中 縛り玉、連結箱使用縛り玉はベトベターx2のフロアで使用連結箱は21Fで主人公の八つ当たりを連結天

ノムリッシュ年明け三連休 投稿者:ビルダー拓也 - 拓也書き起こし保管庫

記述からはゼンラ・ビーストになってエンドレスな交尾が始まる。――魂なき彼らは何を求め彷徨うのか…コイツのマンコの吸引力はゲンシグラードン並で「世界に只一つ」といって…無駄話が過ぎたな。リミットブレイクなガタイとエロいマンコにクラウドは闇を司るバリタチに

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊RTAチャートメモ 状況再現無し② - attokiba_wiki

グマのちてい 23F 中間地点 3F ボス岩タイプや地面タイプが多いのでゼニガメの「あわ+みずでっぽう」をONにしましょう敵は強いです。VSグラードン HP500抜群の水技も日照り状態なので全然ききません。防御力を下げてもらってエネコの連結技で倒しましょう。イベント発生(お店で道

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊 メール11 八つ当たり6個 現段階最速チャート - attokiba_wiki

下 左20F 右 下 (壁通る)21F ずっと左 下 2つの枝分かれ道は上を通る 連結22F 下 左 上23F 上1F 降り2F 降り3F グラードン 左移動 八つ当たり連打途中 縛り玉、連結箱使用、PPMAX、リンゴ使用縛り玉はベトベターx2のフロアで使用、連結箱は21Fで主人

フシギダネ_(カードゲーム) - なんでもある Wiki

2/052フシギダネ草--ポケモンカードゲーム マスターキット001/015フシギダネ草--ポケモンカードゲーム 構築済みスターター 大地のグラードンex001/016フシギダネ草-●ポケモンカードゲーム 拡張パック きせきの結晶001/016フシギダネ草14●ポケモンカードゲー

中村悠一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/13 Fri 18:03:40更新日:2023/08/08 Tue 13:33:11NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧俺らの珍ポじゃ勝てないよ。これ。中村悠一とは、日本の男性声優である。▽目次プロフィール出身地:香川県*1生年月日:1980年

福島県 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5) 最近だとあばれる君が白河らしいなw -- 名無しさん (2014-08-25 17:57:41) 最近じしん(ポケモン)の項目で「グラードン!福島県全域にじしん!!続いてカイオーガ!福島県になみのり!!」とかいう許しがたいコメントあったのですが報告のしかたがわからないの

クチート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた。本作で追加されたホルードもそんな感じ)その凄まじさや攻撃個体値V・無振りの時点で実質数値250相当。※Lv50です攻撃特化のゼクロムやグラードンの実質数値は222。それを努力値無しで成し遂げてしまうのだから恐ろしいものである。ちなみに極振りで攻撃数値は172となる為、特化時

アカムトルム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/10/18(日) 14:26:35更新日:2023/08/18 Fri 10:19:30NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧『モンスターハンター』シリーズに登場するモンスターの一種。初登場は『モンスターハンターポータブル 2nd』(MHP2)。\キュ

サザンドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の外部のエリアで低確率でサザンドラが野生として登場する。初見で驚いた人も多いだろう。ついでにジヘッドも洞窟の中で出現する。『OR・AS』ではグラードンorカイオーガのイベントクリア後にりゅうせいのたきで図鑑サーチを使うと、進化前のモノズが出現する。『サン・ムーン』では島スキャンを

レッド(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

00:35:23) この人前シロガネ山の頂上で釣り人と間違えて話しかけたらいきなりバトル始まってびっくりした。その時はなんとかバクフーンとグラードンで倒せたけど。残りは全部秘伝要員。 -- 名無しさん (2014-05-29 15:43:17) ↑なんで雪山の頂上に釣り人が

どくタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できる特性『せいしんりょく』を得たクロバットも着実に強化がされた。但し技は察しろまた、ガバガバだった「ヘドロばくだん」の習得者も見直された。グラードンとカイオーガが使用できた2004年大会ではダーテング、ナッシー、ワタッコ、ルンパッパなどがサポート役として活躍したため、これらを狩

ポケットモンスターSPECIAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

思議な腕輪を狙って、謎の組織が襲い掛かる。【第13章】(62巻~*5)原作:オメガルビー・アルファサファイア(ORAS) :エピソードデルタグラードンとカイオーガの激突から4年後。ホウエン図鑑所有者の3人は、元チャンピオン・ダイゴにより招集される。告げられるのは地球滅亡の危機。そ

ハルカ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/08 Fri 15:30:10更新日:2023/08/10 Thu 15:13:58NEW!所要時間:約 12分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター アドバンスジェネレーション、167話『大一番!ハルカVSタケシ!!』、2002年11月21日~20

モンスターボール(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で反抗することはできるようではある。ただこのカイリキーも本来のトレーナーが死去しているというイレギュラー下だが…*6大きなホエルオーでも重いグラードンでも問題なく収納できる上に持ち運ぶトレーナーには重さを感じさせない機能や、スカタンクの臭いやジバコイルの磁力など、ポケモンが持つ周

ポケモン不思議のダンジョン 青・赤の救助隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦を強いられる。もし仮に準備をしておらず旅に出た場合、7~8回負け復活の種を偶然拾うか、自然にレベルが上がり勝つなどタイムロスを食らう事も。グラードンマグマの地底に眠る伝説のたいりくポケモン。大地を作り出したというだけあってFLBも圧倒するパワーを誇る。自然災害の影響により目覚め

アマツマガツチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

43:44) ↑やwめwろw -- 名無しさん (2014-06-05 16:45:46) ↑ならばこれでどうだ?ジエン(orダレン)=グラードン ナバル=カイオーガ アマツ=レックウザ -- 名無しさん (2014-06-06 07:08:15) ↑大地の龍玉=べにいろ

ムベ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

49:14) 他の地方ってシンオウ神話レベルの昔話とかありましたっけ?ジョウトやらカントーの過去とか大したこと無さそうだしホウエンもそれこそグラードンカイオーガが活動してた古代まで行かないと何も無さそうな気がする -- 名無しさん (2022-02-28 15:16:47)

ゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウツーが「最新の遺伝子研究で生み出されたポケモン」、金銀の三犬が「歴史上記録されている火災で死んだあと蘇ったポケモン」、ルビー・サファイアのグラードンとカイオーガが「陸と海を作ったポケモン」とだんだん歴史的に原初の方向へと向かっている、という都市伝説。後発の学説ほど先発の学説より