ピエトロ・パカプカ(ポポロクロイス物語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
なバランスブレイカー。元々の攻撃力を考慮に入れればレベルの三倍強いというサイヤ人仕様。十分に育っていれば最強装備を上回る火力を持っている。某クソゲーよろしくレベルを上げて物理で殴れが通用するという、ちょっと行き過ぎた主人公補正を持っており、ポポロⅡの難易度ダウンに一役買ってくれて
なバランスブレイカー。元々の攻撃力を考慮に入れればレベルの三倍強いというサイヤ人仕様。十分に育っていれば最強装備を上回る火力を持っている。某クソゲーよろしくレベルを上げて物理で殴れが通用するという、ちょっと行き過ぎた主人公補正を持っており、ポポロⅡの難易度ダウンに一役買ってくれて
登録日:2011/02/03(木) 05:32:01更新日:2023/08/18 Fri 10:28:21NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧地の底から現れた悪魔に、魔犬は再び挽歌を奏でる。スクウェア(現スクウェア・エニックス)のRPG、『FINAL FANTASY
モデルにしてあると推測される。○妹の接吻(きす)は邂逅(であい)の味モデルは死神の接吻は別離の味。タイトルに「妹」がありながら妹が攻略不可のクソゲーでワゴンの常連。FDも絶望的。主人公の好きなエロゲーで麻衣はこのゲームのキャラ。○いもうと孕ませ~お兄ちゃん、膣内に注ぎ込んで~タイ
容量不足を否めない感もある。ボンバーマンやぷよぷよ通等4~5人対戦のゲームも増え、多人数で遊ぶ時マルチタップが必要な作品も多くなった。また、クソゲーの宝庫と言われがちなキャラゲーも、ファミコンに比べクオリティの高いものが多く作られるようになった。今でも実機で稼働している家庭は決し
2013-12-18 09:31:08) シングルの霰弱体化はちょっとあんまりと思うけど、でもダブルトリプル(特に伝説解禁)の吹雪連打安定のクソゲー考えたし仕方ない感もある。 -- 名無しさん (2013-12-19 09:07:21) ↑ダブルトリプルは相変わらずな吹雪ゲー
そんな作品である。まぁ、メニュー画面とかまんまFFだし、あちこちにドラクエっぽさを感じるけどな!そもそも考えてもみれば「普通」という評価は「クソゲーでは決して無い、見るべき点がないわけでは無い」}というプレイヤーの感想の裏返しとも取れる。グラフィック・ドット絵は美麗の一言だし、B
でこちらのカード3枚を破壊してATK4000で殴ってくるのである。そしてライフは4000しかないのでそのままゲームオーバーというとんでもないクソゲーを制覇しないと、ラーは入手できないのだった……。さすがは高いATKと破壊効果を誇る最高神を操るデュエリスト、一筋縄では行かない…「コ
登録日:2011/02/04(金) 22:50:27更新日:2023/08/11 Fri 16:45:27NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧概要1996年から2004年まで週刊少年ジャンプで連載していた作品。作者は高橋和希。コミックスは全38巻で累計発行部数は400
) 正直言葉には悪いけど誠には世界の方が合ってると思う。言葉と誠はギクシャクしてるけど世界とは自然な感じ。しかし世界の扱いが悪くなるにつれてクソゲー化が進むのは何か関係があるのか。 -- 名無しさん (2014-03-20 19:41:34) ↑まぁケダモノ同士だからね。言葉
カッコいいと思ってたから、頑張って使おうとしたけどどうしても無理だった… -- 名無しさん (2016-05-20 20:31:10) クソゲーの最後の砦BGM並の使われ方をするハズレアのイラスト -- 名無しさん (2017-05-06 14:22:08) むしろイラス
-05-29 01:50:54) 兵太との鍋勝負って、完全アウェーの状態で味を同レベルまで持っていったのに勝敗の差が素材の良し悪しとか言うクソゲーでしたよね -- 名無しさん (2016-05-29 10:16:48) ↑ そこは兵太が素材の差以外なら負けていたと認めること
け物以外なら無双可能な実力ながら身を引ける謙虚さと気さくさを持った好人物 -- 名無しさん (2015-12-19 23:07:37) クソゲーと名高いテクモ版4だけど敵キーパー森崎と翼のイベントは良かったと思う、俺がキーパーを続けられたのは翼のお陰とかってやつね。 --
収録後に回していたという。その存在感は、作品の評価点の1つとしてわざわざ個別に「アルベドの存在」が挙げられるほどであり、そのマジキチっぷりはクソゲーとさえ評されるEp.IIでも妙な安定感を放っている。以下ネタバレ正体はJr.(ルベド)やガイナン(ニグレド)と同じ、U.R.T.V.
したフォーマットで、「汎用性が高い対策カードの《廃墟の地》が使用不可」「B01ルールなのでサイドボードでの対策不可」のため大半のデッキを相性クソゲーに持ち込むことが出来たのが原因。勝率・使用率ともに支配的ではなかったが、いずれ問題を起こすことは目に見えていたし、何よりもコンボが決
ろは交代ばっかすると怒るやつが結構いたな。交代禁止ルールとか作るとどうなるんだろう? やっぱ有利対面で勝負が決まって積み技なり使って無双するクソゲーになるのだろうか -- 名無しさん (2015-03-29 19:33:21) PPが尽きにくい仕様上PPを優先して技を採用され
らいするのでシリーズ中でも明らかにコストパフォーマンスが悪い。「先行ダウンロード販売されていた頃が一番盛り上がっていた」との声もある。決してクソゲーではないが全体的にがっかり感が漂うものとなってしまった…残念。もっとも裏を返せばシリーズ一初心者向けなのだろうが…なお、本ゲームと同
登録日:2009/06/10 Wed 18:19:00更新日:2023/08/10 Thu 15:00:30NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧エロゲ、アニメ、漫画、ラノベ…それぞれ様々な主人公が居るが、なかでも「死ねよ」「出てくんな」「誠死ね」「貴様のような奴はク
ト欄部分編集 ???「これもみんな松風天馬ってヤツの仕業なんだ。」 -- 名無しさん (2013-10-29 01:07:30) 第1作クソゲー、クロノストーンの方がまだ面白い -- 名無しさん (2013-10-29 01:12:32) 今月のコロコロで公募で選ばれた選
さん (2016-09-01 21:29:15) ヤクザ物としてみれば秀作 問題は・ゲームオチ・数十巻続けてこのオチ・もしゲームだとしたらクソゲー の理由で最悪だ。リングの「SF部分」を見ないようにこれも割り切ろうか。 -- 名無しさん (2016-09-30 19:02:
名無しさん (2016-02-24 13:15:17) 封印能力は抜群にすぐれてたからペガサスで感知されて撃たれてかすったら終了みたいなクソゲー(グロンギ目線)だったんじゃないかな -- 名無しさん (2016-03-07 05:01:46) 悲しむべきは五代こそ殺しなん
登録日:2011/10/18 (火) 16:25:33更新日:2023/08/10 Thu 15:36:14NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧サモンナイト クラフトソード物語2とは、2004年8月20日に発売されたGBA専用ソフトである。通称クソ2。中々酷い通称であ
言うまでもなくあの国民的作品からだろう。5.小説家になろう掲載のネット小説にして週刊少年マガジンで連載中の漫画「シャングリラ・フロンティア~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~」の登場人物である魚臣ウオミ 慧ケイのアバター、オイカッツォの愛称。詳細は個別項目にて。追記、修正は言
の反則規定が明らかになってる筈だから。 -- 名無しさん (2022-10-12 23:26:46) ほぼスニッチ取った方の勝ちみたいなクソゲーだけど、だから観客がブチギレて盛り上がって国民的競技になったんだろうな -- 名無しさん (2023-01-18 02:17:1
゙ルングルントキィもとい有情ローリングバスターで敵が文字通り昇天したりする。ハート様も操作可能!(有料DLCだが)真・北斗無双は初期の北斗クソゲー以来となる、修羅の国や最後の戦いまでの完全再現ストーリーが目白押し。普通に楽しめる北斗2ゲーとしてはパンチマニア以来である。ワンピー
リーズの末路ネタバレ注意!!!余談にはなるがこのゴエモンシリーズ、現在では新作が出ていないように見えるがそれもそのはず。実は64やプレステでクソゲーを連発してしまいシリーズファンが離れてしまったのが原因であり、2005年にニンテンドーDSで発売された「東海道中大江戸天狗り返しの巻
-20 15:57:02) ホラーを武力で征するゲーム -- 名無しさん (2013-09-20 15:59:35) だが敢えて言おう。クソゲーであると!! -- 名無しさん (2013-09-20 16:40:28) 物は言いようだな…… -- 名無しさん (201
のほうが面白いソフトが多い -- 名無しさん (2014-10-06 00:15:43) ↑ゲーム自体が少ないもんね・・・汚いポリゴンのクソゲーが大量に出たPS1、大作志向で気軽に遊べないPS3の中間で個人的には一番遊びやすいハード。 -- 名無しさん (2014-10-
-- 名無しさん (2015-02-13 01:20:11) 機種が新しくなればできることが増えるんで、どんどんゲームを作って欲しい。クソゲーも大事な財産なんだよ。GBAのリメイクとかできるはず。過去の人気作を使うとかしてニーズに応えてくれ‼︎‼︎ -- 名無しさん (
を見るに史上最弱なんてレベルではなく、ガンタンク(の装甲)やザクよりも明らかに性能が劣ってしまっている作品。あとアムロの凄さが分かる…そんなクソゲーゲーム。◇SDガンダム スカッドハンマーズ理論的に言ってガンダム最強の武器であるガンダムハンマーにスポットを当てたゲーム。本作のガン
うと、どれだけレベルを上げてもフラグを建てても好感度を上げても強敵を倒しても、何のイベントが起こらないのである。そんな人生は、まごうことなきクソゲーだろう。そんなゲー無にできることがあるとすれば「止める」、つまり自殺である。加藤や天児が自殺しないで済んだのも、やることがまだあった
ジョジョスマホ収録のゲームで完全再現されている。…が、劇中の通りの初見殺しステージな鬼畜仕様もそのまんまである。なので、ネットでは満場一致でクソゲー認定されている*14。「高校生だった頃、付き合っていたガールフレンドにちょっかいを出されて兄をブチのめした」話は実は真偽不明な部分も
に変更という名の顔グラ崩壊している。またテキストや演出の質や、肝心のストーリーも残念な仕上がりと言われる。その結果2004年度(つまり初代)クソゲーオブザイヤー大賞という事態に。どうしてこうなった。あと邪神モッコス【EP3】前作から1年後、ヴェクターを退社したシオンがグノーシスや
-- 名無しさん (2015-04-24 22:31:20) なんだよ。よせばいいのになんでまたゲームに参戦すんだよ。アイスオブヘブンクソゲー確定したな。 -- 名無しさん (2015-07-07 15:27:23) むしろアヴドゥルの炎が届かない可能性もある。レンジ外
ント欄部分編集 スタンでの強さはもちろん、モダンでも大活躍なせいで値段がちっとも下がりゃしない。少し前は血編みからの続唱で出てくる素晴らしいクソゲーが展開されてたし…… -- 名無しさん (2013-07-16 07:23:19) パッと見の印象ではわかりにくいけどグダグダに
:22:29) 仙水が話してたテレビゲームってレベルカンストさせてるのにラスボスのHP10000のうち100ずつしか削れないってとんでもないクソゲーじゃね? -- 名無しさん (2018-02-10 01:57:14) 真面目すぎる人が一旦ハメを外すと、そのハメの外し方が非常
-- 名無しさん (2021-02-16 10:40:12) カラミティウォール→カラミティウォール→全力イオラという少年漫画にあるまじきクソゲーも可能なわけで…。 -- 名無しさん (2021-03-15 03:12:56) ↑天天魔闘の構え、↑↑↑魔魔魔闘の構え、になら
命ウテナ俺が好きなのは妹だけど妹じゃない俺の妹がこんなに可愛いわけがない落第騎士の英雄譚奇子(漫画)究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら(未遂)ファイアーエムブレム 聖戦の系譜*2ラングリッサーIIの破滅ルートグリザイアの楽園-LE EDEN DE LA GR
バー作品として見た場合にも非常に高い完成度を誇り、本編への期待を膨らませてくれるような内容だったが、ゲームそのものは有名なようにとてつもないクソゲーであった。現在、単行本化などは一切されておらず*1、読む事は非常に困難であるが、是非とも現代に蘇って欲しい一品である。なお、ときた氏
39:03) 本編がプロローグ。クリア後が本編 -- 名無しさん (2019-05-24 09:38:50) コガタナバチ種の図鑑解説がクソゲーネタに寄っているのはハチ初出の3の出来の悪さに対するスパチュンの自嘲という説もある -- 名無しさん (2020-12-11 0
作はウィンキーソフト、発売はコブラチーム。原作との乖離が著しいことで悪名高い作品で、特にポルナレフが本屋の店員をやっていることは有名。ただしクソゲーの例に漏れず、BGMは評価が高い。その後、1998年にアーケード用対戦格闘ゲームがカプコンからリリースされた。コブラチームとは打って
リョナなのだ…我慢がいける人は水攻めもいけるはずなのだ -- 名無しさん (2016-07-22 18:10:02) エロゲにおいて、「クソゲー」という言葉の意味が混乱する原因。 -- 名無しさん (2016-07-22 19:10:37) pixivで地雷を踏み続けてい
た全く違うものが出来上がりそうだがね -- 名無しさん (2014-09-23 23:34:55) 何か記事が絶賛ばかりだね。ミス巴里はクソゲーで黒歴史なんだけど。 -- 名無しさん (2014-09-24 10:43:26) 本物の職人達による、情熱の詰まった浪漫でした
2022-02-10 07:42:01)#comment*1 斜め歩きが可能なRPGは『元祖西遊記スーパーモンキー大冒険』の方が先なのだが、クソゲーなせいで話題にならなかった。*2 同じ現代の世界が舞台のRPGである『ラサール石井のチャイルズクエスト』の方が1ヶ月ほど発売が早いた
-06-05 22:08:04) 変な病気にならないのが前提だな… -- 名無しさん (2015-06-05 22:22:52) とあるクソゲーの風評被害にあってる -- 名無しさん (2015-07-11 02:39:33) さすが、イスとテーブル以外の四脚は、なんでも
名無しさん (2013-12-01 09:43:42) 神ゲー -- 名無しさん (2013-12-02 02:47:44) ネットでクソゲー扱いされててびっくりした記憶。操作性そんなに悪かったっけ…… -- 名無しさん (2013-12-02 04:31:11) 帝国
登録日:2011/02/11 Fri 15:02:04更新日:2023/10/19 Thu 11:49:58NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧『少し修正が必要になった…』『仮面ライダー龍騎』の登場するライダー。映像作品ではTV本編とTVSPに登場、映画版未登場。C
5 12:37:17) ???「サンパチ?ヨンパチジャナクテ?」 -- 名無しさん (2014-02-15 12:45:52) ↑クソゲーかな?(小声) -- 名無しさん (2014-02-15 12:49:38) 2018年も豪雪だったけど、こっちは今より暖房も少
)#comment*1 日本未発売のPS2ゲーム『Final Fight:Street Wise』で初めて判明した設定。ファンからは悪名高いクソゲー認定を喰らったが。
7:19) 逆に初心者が上級者を食えるゲームもそれはそれで続かないと思うけどね。どんだけがんばっててもちょっとしか触ってないやつに負けるとかクソゲーだし -- 名無しさん (2018-11-22 19:16:07) 最近格ゲーに挑発がない気がする。あんまり意味ないからかなあ。
イジーサイコレズとか言われるんだろうな…… -- 名無しさん (2016-09-12 00:24:28) 水夏弐律はやたら過小評価されてクソゲー扱いされることおあるが、決して悪い出来ではない。シナリオは前作に負けず劣らず重苦しく胸糞展開もあるが、出来は良い。グラフィックや楽曲