ダイフクー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
リンプリンがアレな手ばかり使ってたからか -- 名無しさん (2016-03-12 15:11:37) コロコロに連載されてた時に読者のオリキャラ?投稿コーナーに恋人という設定でイチゴダイフクーなるキャラが投稿されてたなw -- 名無しさん (2016-12-03 17:
リンプリンがアレな手ばかり使ってたからか -- 名無しさん (2016-03-12 15:11:37) コロコロに連載されてた時に読者のオリキャラ?投稿コーナーに恋人という設定でイチゴダイフクーなるキャラが投稿されてたなw -- 名無しさん (2016-12-03 17:
5-06-11 05:47:32) パロディも多いよwww -- 名無しさん (2015-06-13 12:53:16) こうして見るとオリキャラ多いな。原作にも登場してるのがナックルジョー、ペンギー、ボンカースくらいしかいない。 -- 名無しさん (2016-04-12
てるしね・・・ -- 名無しさん (2016-08-16 23:31:23) ↑↑原作で大ボスだったフリーザやセルをいとも簡単に倒すアニオリキャラっていう設定はさすがにな… -- 名無しさん (2017-02-08 11:21:13) ビルス様とかは強さに蓋をする意図が見
登録日:2014/09/16 (火) 11:35:55更新日:2023/12/21 Thu 10:55:00NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧目先の石ころに注意するばかりでは、数歩進んだところにある溝にハマるという近未来が待ち受けていることに、えてして気づかないもの
この映画のED「永遠の未来」はえいぞう先生が珍しくシャウトしない曲 -- 名無しさん (2014-09-03 20:30:32) 映画のオリキャラ、声優豪華だったな(笑)DBみたいにまたるろ剣のアニメ映画やって欲s(ry -- 名無しさん (2014-11-04 16:3
登録日:2014/12/17 Wed 08:12:38更新日:2024/03/15 Fri 16:58:25NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧恐らく警視庁に対する復讐だ…この東京に住む1200万人もの人間を…人質に取ってのな…『揺れる警視庁 1200万人の人質』と
大物ぶって挙げ句しょーもなくやられたデュエリストってコイツくらいかな…? -- 名無しさん (2014-07-18 23:27:26) オリキャラということもあってか作画崩壊で有名な海馬戦でもあんまり絵が崩れてなかったのが印象的だった -- 名無しさん (2014-10-
は正義ウンヌンというよりはサガに尽くしたいのだろうか -- 名無しさん (2015-02-03 01:05:04) 魔鈴にセインティアのオリキャラを姐さん呼びさせるのはちょっと…。彼女は女神や教皇以外は淡々と名前で呼ぶイメージだもんで。 -- 名無しさん (2015-02
を呼ぶ所で、こうなったのは自分のせいと感じてたかもしれない -- 名無しさん (2016-02-14 01:20:03) なんか実写版のオリキャラ、マエストロ・ガデンツァは彼をモデルにしたっぽい。 -- 名無しさん (2022-09-26 16:33:03) ↑2 そもそ
19 18:53:31) かに座としては尸空と尸逝天が活躍してくれて嬉しかった、クロウに言った同類発言とか案外ノリ(?)が良いとことかZの敵オリキャラだと一番好きかも -- 名無しさん (2015-04-25 06:34:24) 「感情有りますよね?」「無い」「ないで」 -
いる。監督の原口智生はカオスロイドの存在を知らず、プロデューサーが用意した悪のウルトラマンの着ぐるみリストの中から選んだらしい。まぁ、ゲームオリキャラじゃ知らんのも仕方ないか。尚、カオスロイドメンバーの本当の映像作品初登場は新ウルトラマン列伝。(Sを除く)しかしスパークドルーズ劇
ーから4年開けたシリーズ7作目。同年に展開した『トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド~機動救急警察~』の放送中に再スタートした。主人公はオリキャラではなくこれまでモブキャラしか登場しなかったTくんになり、ブラックラーの再登場や免許証等が『トミカ王国物語』を意識した原点回帰にな
さん (2015-08-01 20:21:15) ゲーム「スーパーヒーロー作戦」にて、このエピソードがピックアップされていた。ダンの他に、オリキャラ達も混じって懸命にペガッサシティへ呼びかけをする場面は熱い。その後、ペガッサ星人の末路はゲームの進め方によって二択に分岐するんだが
登録日:2015/10/06 Tue 18:46:11更新日:2024/01/16 Tue 11:16:49NEW!所要時間:約 82 分で読めます▽タグ一覧少年は空の彼方に憧れた。少女は空の彼方に帰りたいと願った。 君と紡ぐ、空の物語 グランブルーファンタジ
んで惜しまれるという作者の理想の体現のような存在。なおこの小説、ページにしてわずか半ページ。当時のファンジンに溢れていた「ぼくの考えた最強のオリキャラ」への皮肉と警鐘を込められて作成された。今日においては二次創作に対する概念として定着しているが、その分類や定義は解釈が分かれており
ばかりと考えると、かなり高度な内容である。「オールド・タイム・ロンドン」に至ってはノアズ・アークに元のシナリオから結末が書き換えられている。オリキャラにヒントを出させてはいるが、あのコナンが諦めかけるほどの難易度。%%優作がそのクライマックスをある程度予想できていた辺り、元からイ
ノを端的に言えば、『原作版メインヒロインなのにアニメ化に伴いサブキャラに降格。その上アニオリヒロインにドラマと夫を取られ、いつの間にか端役のオリキャラと纏められたヒロイン』となる。元々クロノは原作の頃から人気が高かった。勿論一部の恭ちゃんからは妹は渡せんと嫌われてはいたが、基本的
いたのかな?Gの用語解説で隠形や分身の機能がオミットされていると書かれているところが気になってしまった。 XDで登場してほしいけど、今の所はオリキャラを出さない方針だから難しいかな? -- 名無しさん (2018-06-16 23:13:23) ↑未来の心象に応じてオミットさ
ろう。悪役の噛ませ犬にされて倒されていく歴代ライダーを踏み台にしての黒井のPRに釣り合いが取れているか、という辺りが争点となってくる。当初はオリキャスが多いため、影が薄い等と言われていた。また、「仮面ライダー3号」といえば昭和ライダーでも1、2を争うほどの人気を誇る仮面ライダーV
とがわかったからディケイドのルールは守られている可能性も出てきたし -- 名無しさん (2019-03-20 13:39:24) 当時はオリキャスじゃないのがえらく叩かれたらしいけど、シナリオ自体は新規にしつつ原作の味も2話で上手いこと要約した、ご新規さんにも優しい上手いやり
ドルを出すのはまずい。既存キャラを使えば余程上手い脚本にしないと炎上必至だし、ただでさえ多くのキャラをファンサービスで描かないといけないのにオリキャラを出す暇はない。そもそもそれをやるとPにスポットが当たりすぎる。描かれた物語だけでもPは立ち直ることができたわけだし、これくらいで
3:59) 麻原彰晃も布教ビデオにおいては超越者だった -- 名無しさん (2015-03-11 20:05:47) 俺の書いてるSSのオリキャラも入るね…(白目) -- 名無しさん (2015-03-11 20:08:56) けっこうありそうだな -- 名無しさん
登録日:2015/01/06 (木曜日) 22:01:45更新日:2023/12/21 Thu 13:59:56NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧序文4年に一度開催される、スポーツの祭典オリンピック。世界各国のトップアスリートたちによる華麗な技の競演が大会を彩るが、
5-01-24 22:51:59) キムより早く項目ができるとは -- 名無しさん (2015-01-24 22:59:42) KOFのオリキャラと言ったらこの2人だなと思う。 -- 名無しさん (2015-01-25 00:45:08) BLEACHに出演してましたよね
人がいたら正直違和感というか恐怖を感じてしまう -- 名無しさん (2015-01-15 10:17:10) 女の子たちの中に自己投影のオリキャラを入れて原作レイプして喜ぶような物でしょこれ。百合物に男を入れられると流石に憤りしか感じない -- 名無しさん (2015-0
最強のネタキャラ集団である。下記に彼らの悲惨な境遇を述べる。KOF'94主人公チーム共々全員オリジナルキャラとして登場。そもそもKOFは、「オリキャラでチームバトルゲーム作ろうぜ!」→「キャラ多過ぎだろ……それにこれで人気出るか?」→「餓狼や龍虎からキャラ借りればよくね?」と言う
ーマガジン」に連載されていた作品。ナコルルは怨天丸と言う相手にカムイコタンの村人を皆殺しにされると言う悲惨な目に遭っている。なんだかんだで、オリキャラの小綱とちょっといい雰囲気になっていた。・斬肉の夏「コミックゲーメスト」に読み切りで掲載された斬紅無双剣のコミカライズ。作者は広江
登録日:2015/02/16 Mon 00:06:12 更新日:2024/01/12 Fri 10:34:22NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧「悪は許さん!」キム・カッファンとは『餓狼伝説2』にて登場したキャラクターである。漢字表記は「金甲喚」で、『ファイトフィー
日程 予定表:5月 http://densuke.biz/list?cd=BAs9MFVNSkyUQ5FT 6月 http://densuke.biz/list?cd=yRmLQ5NBDWqKKywr 7月 http://densuke.biz/list?c