「インファイト」を含むwiki一覧 - 2ページ

グランブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かみなり」ぐらいか。というか、こいつがA120の物理アタッカーということすら知らない人も多かった。第四世代では三色キバを習得し、タマゴ技で「インファイト」も覚えられるようになった。第五世代ではさらに「すてみタックル」や「きあいパンチ」が追加され、第六世代ではなんと「げきりん」をレ

オコリザル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が殆んどない。一応、進化後と違い特性が「いかりのつぼ」である為、ダブルでは「こおりのいぶき」とのコンボで使える…かもしれない。【主な技候補】インファイトかくとうタイプでも使用者の限られた強力技。耐久は元からないようなものなのでデメリットも気にならない。しかしLEPEでは「インファ

ザングース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技を覚えられる点が魅力。レベルアップ技には5割の確率で防御を下げる「ブレイククロー」、攻撃を上げる「つるぎのまい」、対岩・鋼タイプに有用な「インファイト」が並ぶ。そしてタマゴ技では「じたばた」を覚えることが可能で、一致「じたばた」を撃てる速攻アタッカーの中では最高レベルの火力を誇

ケンホロウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

起動役としては失業してしまう羽目に。また、ストーリー攻略では中盤以降のジムに強いガラルの空の王者である新手の序盤鳥・アーマーガアが、対戦ではインファイトが追加され、ダイマックス技にまけんきを発揮しやすいウォーグルが新たな壁となってしまう。幸いいかりのつぼ持ちも「鎧の孤島」以降帰っ

専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う 分類:物理 接触:○ 範囲:単体レックウザ専用。やはりORASで追加。使用後に自分の防御と特防が一段階ずつ下がる。言わばひこうタイプ版「インファイト」。ORASではこの技の習得がレックウザのメガシンカの条件になる。レックウザにとっては待望の高威力ひこう技なので、メガシンカの存

きあいだま - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

採用される。はどうポケモンなのに…特攻140から放たれる、特性『てきおうりょく』により強化された驚異の威力240の火力は魅力的。命中安定の「インファイト」を気軽に撃てる物理型と比べるとやはり安定しないが、『いかく』ややけどの影響を受けないのであちらより受けを崩しやすいという独自の

ウーラオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を持つポケモンは格闘技が刺さることも多くあまり気にならないかもしれない。どちらも覚える技は広く、かくとう技はデメリットはあるものの高威力な「インファイト」を筆頭に小技含めて取り揃えており、その他の技も三色パンチやひこうタイプ対策の「ストーンエッジ」やフェアリータイプ対策の「アイア

旅パ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テータスを誇る。*6技も序盤から「つばさでうつ」「けたぐり」と必要なものは揃っており、終盤には「ブレイブバード」もしっかり覚え、技マシンで「インファイト」「アクアブレイク」なども搭載可能。旅を快適にする要素がこれでもかと揃っており、序盤から最後まで大活躍してくれること間違いなし。

テツノカイナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も割と耐えてしまう。具体的にはテツノカイナが耐久無振りの状態ですら意地っ張りガブリアスの地震を耐えることができるほど。メインウェポンとして「インファイト」「ドレインパンチ」など格闘技は十分に揃っている。「てっぺき」と合わせるなら「ボディプレス」も採用圏内か。反面、物理電気の業を背

ケンタロス(パルデアのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー種ならみずに変化する。威力も90と高く、リフレクターやひかりのかべを破壊する効果もある。メインウェポンは上述のレイジングブルでもいいが、「インファイト」「ボディプレス」「きしかいせい」も覚える。ブレイズ種なら「フレアドライブ」「ニトロチャージ」ウォーター種なら「ウェーブタックル

ビワ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一パーティ。ボスの手持ちは大なり小なり自身の扱うタイプに有利を取れるタイプを逆にメタる技を取り揃えているが、彼女の場合それに加えてタイプ一致インファイトの高火力で殴って来る手持ちが多いためかなり痛手を負いやすい。ひこうタイプで挑む場合も、コノヨザルの「れいとうパンチ」で沈められる

ドレディア(ヒスイのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は大きく強化されたといえるだろう。習得する技に関してはタイプ一致のくさタイプでは「リーフブレード」、かくとうタイプでは「ドレインパンチ」と「インファイト」を習得するため、一致技に関しては申し分がないだろう。サブウェポンはフェアリー対策に有効などくタイプの「どくづき」やひこうタイプ

#コンパス戦闘摂理解析システムのヒーロー一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないが、フルヒットする前に射程から抜けられるほど速い。このHAの性能から、デルミンはHAによる機動力を活かして敵の攻撃を避けながら距離を詰めインファイトを仕掛け、甘えた殴り合いにアビリティを刺すという運用がなされる。前提としてフルークやカノーネなどの大ダメージを喰らわないという前

プロジェクト・ミュウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:56)#comment(striction)*1 CV:清水理沙/技:ひかりのかべ、ハイドロポンプ*2 技:すいりゅうれんだ、きあいだま、インファイト*3 CV:林原めぐみ/技:つじぎり、あくのはどう、でんこうせっか、こおりのつぶて*4 CV:三宅健太/技:あんこくきょうだ、か

ネギガナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に高めの防御と特防、低めのHPと特攻、素早さを持つ典型的な鈍足物理アタッカー。カモネギ時代の豊富な技レパートリーはそのままに「かわらわり」「インファイト」など多くのかくとう技を新たに習得した。さらにカモネギの専用道具であった『ながねぎ』はネギガナイトにも有効であり、この種族値に加

カマスジョー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

可能となる。メインウェポンは最高打点の「アクアブレイク」、威力は劣るが上からひるみを狙える「たきのぼり」。サブウェポンには対はがねタイプの「インファイト」、ダイサイコで先制技を封じる「サイコファング」、ダイマックスのターンをすかせる「とびはねる」の他、「ドリルライナー」「かみくだ

オトスパス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外にもかくとう単体。攻撃力が高く、次点で耐久面が高い鈍足耐久アタッカー。といっても種族値そのものは攻撃以外全て100以下と平均並。習得技も「インファイト」「ばかぢから」など自身の強みである耐久力を減らしてしまうものばかりと妙に噛み合っていない。その上同期に、高い攻撃力+威力の高い

ザシアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つく」を覚えられる。犬だからだろうかサブウェポンには相手の能力上昇を無視してダメージを与える「せいなるつるぎ」やより、高威力のかくとう技の「インファイト」、ゴーストやエスパーに通る「かみくだく」、カイオーガやホウオウ等への対抗手段になる「ワイルドボルト」等々、かなり揃っている。お

リングマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上どんどん体力が減っていくので場持ちは悪く、それほどフィールドに長居はできない。ノーマルタイプらしく「ストーンエッジ」や3色パンチ、貴重な「インファイト」等、サブウェポンは豊富。ただ、上述のように一致技の火力こそが最大の魅力なので主要な岩や鋼対策の「じしん」や「ほのおのパンチ」以

タッグパートナー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/ミラーコート/しんぴのまもり/アンコールフワライド ♀ Lv.61 あやしいかぜ/そらをとぶ/どくどく/まもるハリテヤマ ♂ Lv.62 インファイト/じしん/ストーンエッジ/バレットパンチホエルオー ♀ Lv.63 しおふき/しおみず/じしん/ゆきなだれハピナス  ♀ Lv.

大会別広告アーカイブ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

・ξ黒きBlack Joker所属:ピカチュウ(黄) 初登場:第1回最古参にして最強格、ピカチュウのジョーカーにしてエース。超速攻かつインファイトな戦いを行い、近づく相手を圧倒的な手数と火力でボコボコにする過激な攻めを得意とする。その反面、防御面は弱く、短気でもあるためか試

ハリテヤマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

取らしく「ねこだまし」「つっぱり」「はたきおとす」などの相撲技を覚えてくれる。が、メインウェポンとして採用されるのは明らかにボクシング技の「インファイト」三色パンチや「ストーンエッジ」などを覚える辺り、相撲は国技じゃないッス!格闘技ッスー!ということなのだろうか。特性はどちらも強

ドクロッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きあいパンチ(格闘)ドグロッグの最大威力の技。ふいうちを絡めたみがきあ型に。第8世代では覚えられなくなってしまった。過去作から持って来よう。インファイト(格闘)第9世代にして遂に習得したメインウェポン。元々タスキ前提の耐久なので、デメリットも気にならない。クロスチョップ(格闘)高

ケンタロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワムラーの「とびひざげり」でも確定2発。余談になるが現在のポケモンで計算した場合、55ケンタロスは理想個体ならば攻撃特化極振りのテラキオンのインファイトを確定で耐えることが可能なぐらいの耐久力がある)大会では決勝に進出したほぼ全てのトレーナーがケンタロスを使っていた事からその凄さ

ウォーグル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」、撃ち逃げ向きの「ばかぢから」、交代技「とんぼがえり」とスカーフと相性の良い技も多い。剣盾では「ばかぢから」より使い勝手がいいかくとう技「インファイト」を獲得。また今作の新要素であるダイマックスの恩恵を最大限に受けた一匹であり、自身の中途半端な素早さを補強できる「ダイジェット」

ヒカリ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボルトおにびきあいのタスキピクシー♀60てんねんムーンフォースめいそうちいさくなるつきのひかりオボンのみゴウカザル♂64もうかフレアドライブインファイトじしんアクロバットたつじんのおびまた、ハードマウンテンでヒードランを手に入れると、さらに強化された彼女とバトルができるようになる

マイナーポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イバル:ウインディ)通称「唯一王」。低い素早さ・物理耐久が弱点。「ばかぢから」と特防の高さを活かす事が差別点か。だがそのウインディがBWで「インファイト」をタマゴ技で習得してしまった…。さらに攻撃を大きく上回り、なおかつ特性『ちからずく』をもつヒヒダルマが登場。ブースターに明日は

威力(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる/はなびらのまい/げきりん数ターン操作不能に加えてこんらんする。最初は威力90、はなびらのまいに至っては70スタートだった。ばかぢから/インファイト/ガリョウテンセイ「ばかぢから」は攻撃と防御、「インファイト」と「ガリョウテンセイ」は防御と特防が下がる。「ばかぢから」はルビー

ブースター(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をおぼえない!!ナンデ…?ブースターにフレアドライブは与えられず、代わりにライバルの超強化と新ライバルがプレゼントされた。まずウインディが「インファイト」を習得。かくとう技「ばかぢから」が使えるというブースターのアイデンティティは雲散霧消した。更にウインディは「じならし」と「ワイ

シャワーズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボール」、ドククラゲやドヒドイデに有効な「シンクロノイズ」もある。物理耐久特化だとあのゴウカザルを割と安定して狩れるスペックを誇る。『命の玉インファイト』が乱数2なのでほのお技読み交換で無いと下手したら落ちるが、襷持ちの場合はインファイトで確3。こちらは「でんこうせっか」があれば

はじめの一歩 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来たが、自分の渾身の正拳突きを耐えた千堂に惚れて弟子入りした。が、当の本人からはただの弟分としか見なされていない。ファイトスタイルはもちろんインファイト。ケガで「全日本新人王決定戦」を棄権した板垣と別の日程に戦うが、完全覚醒したチートの板垣に勝てるはずもなく……。◆柳岡(ゲームで

他シリーズのCPUの行動パターン(スマブラDX) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

も割り込ませてやるとでも言いたげなその姿は、強烈なインパクトを押し付ける。密着戦闘AIが作動する領域は非常に狭いのだが、相手は救いようの無いインファイトオツムを保有するCPU。攻撃を連打されても尚相手側にずらす脳ミソであるCPU同士が相対した瞬間、観客が目撃するのは地味の概念すら

EXハード(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

記述しています。●武器改造不可or機体・武器改造不可火力アップ手段の一つ・武器改造が出来なくなる。そのため、攻撃力を上げる手段は後天スキルのインファイト・ガンファイト及び一部機体のカスタムボーナスやイベントでの武装追加のみとなる。ノーマルモードならHPがウン十万あっても楽に1ター

ガオガエン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のダブルバトルでは最遅育成が視野に入る水準。最遅に仕上げることでトリックルーム状態で少しでも先手を取りやすくなる上に、後攻とんぼがえりや後攻インファイトが安定する。また、ねこだましはねこだまし同士の撃ち合いにならない限り撃つ順番が素早さに依存しないため、最遅のデメリットが機能しづ

ケケンカニ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ているのと弱点が増えているのが痛い。レベルや努力値分による有利があるに関わらず四天王相手だと先手を打たれる可能性が高い。さらに主要技である「インファイト」や「アイスハンマー」はどちらも自分の能力を下げてしまうデメリットがある。後述の打たれ弱さも相まって進化しても中々の修羅の道であ

ルチャブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ても発動するので、守り神ポケモンと組んで『かるわざ』発動を狙える。なお、このコンボはフワライドでも可能となっている。剣盾ではわざレコードで「インファイト」「ブレイブバード」と、使いやすい一致技を二つも習得し大幅に強化された。またダイマックスとは非常に相性が良く、攻撃を上げる「ダイ

ライガー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ると妥当な数値と言える。冷気弾の威力は侮れないがガッツダウンに乏しく、他はちから技ばかり。加えて防御面もやはり紙なのでミリアムやパルマー同様インファイトで押し切ってしまえば問題ない。ただ移動速度は速いので振り切られて冷気弾を撃たれないように。開幕は3距離の技パネルが体当たりになっ

ゴロンダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ようになった。かくとう技は「ばかぢから」「やまあらし」「アームハンマー」が候補。「アームハンマー」は特性「てつのこぶし」で補強すれば威力が「インファイト」に並ぶので火力はある。あく技は「はたきおとす」「イカサマ」が候補。「はたきおとす」は第六世代から威力が強化され、相手が持ち物を

念能力(HUNTER×HUNTER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

得出来るので安定したパフォーマンスを発揮しやすい系統である。もっとも弱者は最も得意とする能力による遠距離戦に頼り切る傾向にあるため、結果的にインファイトが弱点の者が多いともされている*10。また他系統からしても重要になることが多く、この系統が不得手だとオーラが体から離れた瞬間にと

役割論理(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

wwwwwヤルガルド高耐久高耐性で受けて高火力で攻撃する役割論理にとって理想のポケモンですなwww第8世代では種族値に下方修正を受けましたがインファイトを習得しましたなwwwボげうちやボングシールドはありえないwwwじゃくてんほけん(笑)もありえないwww火力は上がるものの弱点を

ダゲキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

■対戦でのダゲキ相方のナゲキと比べると、防御は低い。だが攻撃と素早さが高いので、物理アタッカーとして活躍できる。一致技の種類は豊富。貴重な「インファイト」の使い手だが、追加効果を狙い、「ローキック」や「かわらわり」を使っても良い。特性は低い防御を補える「がんじょう」がかなり強力。

ゴヨウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーブフーディン♂72マジックガードサイコキネシスでんげきはマジカルシャインわるだくみいのちのたまエルレイド♂75せいぎのこころサイコカッターインファイトどくづきかげうちオボンのみ2週目では手持ちとレベルがプラチナの強化版準拠となっている。また、1周目と比べてトリル持ちが居なくなり

オーガポン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

苦手なドラゴンに対して有用であり、これか「しねんのずつき」が無い場合ジャラランガとコライドンで詰んでしまう。なお、「ばかぢから」は覚えるが「インファイト」は覚えない。さらに「カウンター」「でんこうせっか」と言った搦め手にも優れており、攻撃技には困らない。補助技もくさタイプらしく「

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をアタックライドできる。☆魔法少女マジカル☆ブシドームサシイリヤのお気に入りアニメであり、彼女の魔法少女像のモデル。愛と正義と仁義の名の下にインファイト一辺倒で悪人と闘うムサシの活躍を描く作品。「相対的な善と悪」を軸とした厚みのある作品として大きなお友達にも評価が高いらしい。現在

キノガッサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のも痛い。一時期サイクル戦に強い胞子使いの後輩のモロバレルに使用率を追い抜かれてしまっていた。一方で、キノガッサ自身にも強化は入っており、「インファイト」「じならし」「ダストシュート」などといった有用な新技を習得。「いかさまダイス」という相性の良い道具も追加された。特に「じならし

バンギラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

追加されたのも痛い。環境に居続けた期間が長く、サブウェポンとしてかくとうタイプの攻撃技の需要が高い理由の一端を担っていることは間違いない。「インファイト」「ばかぢから」等ハイリスクな攻撃技が好まれるあたり尚更である。また進化レベルが55なためルールによっては使用に制限がかかる事が

スズナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らめっちゃ苦戦したんだよな… -- 名無しさん (2015-11-05 23:49:35) ↑そのメンツなら楽勝じゃないか?ムクホークのインファイトで沈む。 -- 名無しさん (2015-11-05 23:58:49) プラチナだとゴースト複合がいるせいでインファ無双は無

エレキブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6) サトシのピカチュウの天敵 -- 名無しさん (2016-01-17 23:07:42) 格闘タイプ複合しそうなビジュアルではある。インファイトとも相性が良さそう。 -- 名無しさん (2016-01-18 00:40:10) Sの関係上、エレブーの方が実用性が高い

レントラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18-12-26 11:38:32) アニメのワイルドボルトの作画が凄い -- 名無しさん (2018-12-26 12:43:01) インファイトを覚える…? -- 名無しさん (2020-11-09 03:19:09) マイナータグついてるけど人気投票だとかなりの上位

ザクウォーリア/ザクファントム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まった。ユニウスセブン破砕作業ではアスランのブレイズザク、ルナマリアのガナーザク、ディアッカのガナーザクが出撃。ルナマリア機はガイアと交戦。インファイトを得意とする相手に苦戦するが、ウィザードを捨てて蹴り飛ばし、更にビームブレイドを片方斬り飛ばすが右脚を損失した。スペシャルエディ