「インビジ」を含むwiki一覧 - 11ページ

30 MINUTES MISSIONS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アックスモード、ランスモードにすることが可能。同月発売の30MS「ネヴァリア」とは成型色やデザインモチーフが非常に似ている。リーパー仕様のメインビジュアルの後ろにも彼女らしきシルエットがあり、公式でも発売日を近付けるなどの調整が行われるなど、これとの組み換えを強く意識されている。

ロイヤルメイド隊(アズールレーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。いいや限界だ!押し倒すね!!▷他メディアにおいて人気も相まってか、他メディアへの出演率も高い。アニメ版においてはエンタープライズと並んでメインビジュアルに登場するなど主役級の扱い。2話ラストにおいて、艤装の破損により窮地に陥ったエンタープライズを救い、瑞鶴の『何なのよあんたはぁ

オンスロート(X-MEN) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が多かったのだが……。◆Mr.ファンタスティック本名:リード・リチャーズFFのリーダー。所謂ゴームズ。息子を奪還するべく最期の戦いに挑む。◆インビジブル・ウーマン本名:スーザン・リチャーズリードの妻。母は強し……を見せつける。【余談】07年頃のクロスオーバー「オンスロート・リボー

“レミリア・スウェーデンボルグ” - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場するキャラクター……ではなく、アクエリアンエイジのキャラクター。始まりの地球で登場し、魔力の水嶺ではチャルチウィトリクエとの二枚看板でメインビジュアルを勤めている他、緋賀ゆかり構築済みデッキとしてスターターデッキが発売されている。スペルキャスター“レミリア・スウェーデンボルグ

ラストキャンパス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

争とも呼べる事態を引き起こす。アウターズ外なる者とも表記される。人間でもデモノイドでもない外部からきた第三者名称がクトゥルフ作品由来だったりインビジブルピンクユニコーンやフライングスパゲティモンスターを示唆するものだったりする奇妙な者達が多いなあ、これから一緒に編集しないか?ちょ

ギース・ハワード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:リアルバウト餓狼伝説© 1995 SNK(現:SNK PLAYMORE)森気楼が描いた、『ゴッドファーザー』をイメージしたかのようなこのメインビジュアルは最早伝説。『リアルバウト餓狼伝説』のCPU戦にて、テリー又はアンディにてギースを倒すと、特別な演出が入り…。時系列上はここで

ロックマンDS/ダークロックマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その事からプレイヤー自身との戦いと言えるだろう。しかしAIなので、当たり前のように手札の概念もなければチップ切れもない。同じチップ、とりわけインビジブルやエリアスチールなどを平気で10枚も20枚も連発されると厄介極まりない。一方、オジゾウサン連打→自爆ばっかりなんて素っ頓狂なAI

バトルネットワーク ロックマンエグゼ3/BLACK - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

500は過剰威力なので…フォルテGS配信限定チップ。ギガクラスチップのフォルテ(アナザー)を上書きして入手する。威力700、ブレイク性能と対インビジブル性能を持ち、しかも攻撃範囲のパネルにヒビを入れるというとんでもない性能。さらに闇のチップではなくなったので、雑にフォルダに入れて

マナの聖域(聖剣伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しば狩り場にされることも●LORD of VERMILIONⅡゲストであるポポイの特殊技が『マナの聖域』。一定時間範囲内の味方の防御力上昇&インビジブル状態にする。追記・修正は、ニードリオンに瞬殺されたor味方に変身したシャドウゼロの必殺技連発で頭が真っ白になった方にお願いします

飛空艇一覧(FF9) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

艇。テラの管理者ガーランドが保有する飛空艇であるが、クジャに貸し出されていた。インビンシブル(invincible)とは「無敵の」の意。よくインビジブル(invisible)と間違われるが、その場合「目に見えない、隠れた」となり意味が違ってくる。まあ、視認できなければ十分チートだ

門矢士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るまでに回ったライダーの世界」をやりたいと答えている。ついでに「どの平成二期ライダーに変身したいか?」という質問に、ハイパームテキに変身してインビジブルとイリュージョンを使用したうえでクロックアップという世界の破壊者っぷりを見せつけた。激情態か。なお、彼が持ち歩いているカメラは、

リモートコントロールダンディ(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハンマー装備の格闘強化型。更に強力な「稲妻神砲」を地味に持つ。■ガラハッド・キャノン肩に強力な「重力砲」を備えた機体。弾速は遅いが、脅威。■インビジブルロボ ステルス・ガラハッドガラハッドのステルス型……他は同じ。■ゼンマイロボ エクトール基本性能はモードル、ガラハッドを凌ぐ。量

RX-81 ジーライン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(漫画版)ゴドウィン准将の手回しでファントムスイープ隊に2機配備され、ユーグがライトアーマー、シェリーがスタンダードアーマーに搭乗している。インビジブル・ナイツの追撃戦で実戦投入され、エリク・ブランケのイフリート・ナハトと交戦するが決着はつかなかった。「水天の涙」作戦が決行された

ザ・グリード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2017-01-07 09:56:30) BGM作曲はジェリーゴールドスミスでTV番組でもよく使われる。この方はエイリアン、ハムナプトラ、インビジブルも作曲している。 -- 名無しさん (2017-01-07 12:29:11) 午後ロー放送記念で語録を追加しました --

グルガ(アークザラッド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/10(水) 18:56:11更新日:2023/10/16 Mon 13:17:37NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧『アークザラッド』シリーズに登場する、真の勇者。初出はⅡ。フルネームは「グルガ・ヴェイド・ブラキール」。属性は勇者らしく[[光

ガンダム7号機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れていた機動補正プログラムが封印され、かなり反応の鈍い機体となっていた。その後、プログラムの使用許可が降り、月のマスドライバー基地を占拠したインビジブル・ナイツと交戦。エリク・ブランケのゲルググを撃破している。フルアーマーを想定した機体であるもののの前述したようにこの状態での運動

Sound Horizon - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットでゲームアレンジ曲やオリジナル曲を公開していたRevoはコミケでオリジナル音楽のCD販売をしている事を知り、出展を目指すも落選。現在もメインビジュアルを担当しているイラストレーターのyokoyanに委託して最初のCD「Chronicle」を販売した。その後、「Thanatos

ストリートファイターシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ームが多く用意されている。また初代や『ファイナルファイト』を含む各シリーズの小ネタも…《バトルハブ》プレイヤー同士の交流をメインとしたオンラインビジュアルロビー。プレイヤーはワールドツアーで鍛えたアバターを操作し、近未来的なゲームセンターを移動しながら他プレイヤーとのチャットなど

特殊技(FF8) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に威力が高い。アンジェロストライク任意型。アンジェロが相手を持ち上げて空中で回転させたあと、地面に叩きつける。単体攻撃だが威力が非常に高い。インビジブルムーン任意型。アンジェロがなぜか光を放ちパーティがなぜか無敵になる。設定的に月に関わる力を引き出してるらしい。FF8の世界では月

宇宙忍者ゴームズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か起きたらしい」あとネーミングセンスがかなり適当。名前の由来はゴム+ホームズ。スージーCV:増山江威子「消えろ!スージー!」原語版での名前:インビジブル・ウーマン/スーザン・ストームテレパシー、透明バリア、透明化といった能力を持つ宇宙忍者の紅一点。そしてゴームズの嫁。しかし特殊能

ロックマンエグゼシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クマンの声優に松岡由貴が起用されている。後発の作品に比べシステムは簡素…というか実験的な部分が多い。だが対戦で多用される「エリアスチール」「インビジブル」などは本作から存在し、十分に奥深いバトルシステムを楽しめる。ADDによるカスタムオープンが1ターン限定、バトル終了後は自動的に

十剣聖ルシエル(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コストマジックを使っていきたい。Lv3効果はコスト3のマジックを使うと回復する効果。コスト3 のマジックと限られているため専用構築になるが、インビジブルクロークや双光気弾など、強力なマジックが豊富である。バタホルン等で光芒を得て、マジックを使い回すのも手である。追記修正お願いしま

FINAL FANTASY Ⅲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターとエンカウントした際には最初のターンだけ援護射撃をしてくれる。グラフィックは前作の大戦艦と似ているが、よく見比べると微妙に違う。名前はインビジブル(「invisible(見えない、隠れた)」)ではなく、インビ"ンシ"ブル(「invincible(無敵の)」)である。【難易度

クロックタワー3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる事もできる。その条件は「血縁関係にあるルーダーの15歳の誕生日にその少女の心臓を抉り、生き血が乾かないうちに啜り取る」こと。【アイテム】インビジブルその名の通り姿を消す。結界石即死攻撃、トラップを防ぐ。ラベンダーパニック状態を脱する。ただし即効性ではない。霊木の矢戦闘中のみ、

シャドウハーツ2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り合い担当。賢さは低めだが、紋章魔法を使うことは出来るので補助技を持たせておこう。特技:「ヨアヒズム」戦闘を繰り返すことで一定の周期で通常・インビジブル・黄金コウモリ・「グラン・パピヨン」へ変身し、能力が激変する。ボス戦でグラン・パピヨンに変身するように調整すると良い。逆に黄金コ

バランスブレイカー(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

杖。やはり暗夜プレイヤーのトラウマ。移動力のない「不動の敵」には効かないため、暗夜では当てたい相手に全く効かない欠陥品だが白夜編のラスボスやインビジブルキングダムの動くボスには通用する。よりによって白夜のラスボスに効いてしまったのが運の尽きで、本来少し離れた所に居て、更に雑魚が周

天使型アーンヴァル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

CSCパーツにはバトマス仕様も付いてくるので、バトマス版無印白子のようなifも出来るぞ!なお、2017年の年末に発表された武装神姫新展開のメインビジュアルにも姿があったが、どのような形で登場するかは不明。2020年12月に稼働開始したアーケードゲームであるバトルコンダクターにも、

アメリア(QMA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。(彼女の雷嫌いはロマノフが原因である)[特徴]青いショートヘアと眼鏡、そして整ったスタイルが特徴的な若手の先生。(QMA初期や賢者の扉のメインビジュアルなどでは、魔法使いらしい三角帽子を被っている)QMA1からQMA5までの間に新規で入ったユーザーにとっては、デフォルトでのガイ

ウロボロス(カルドセプト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とんど増やせないため、通行料を得るには確実にウロボロスを踏ませる必要がある。敵高額領地の回避にも使えるのでウロボロスブックを組むなら多めに。インビジビリティ6ターンの間、自クリーチャー全てが防魔を得るセプター呪い。セプターにかかる呪いなのでファンタズムと併用できるのがポイント。永

Phantom Blue(ファントムブルー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用で、本の中の物語の主人公の人格としてシナリオを進める。シナリオはクロノ・トリガーやゼノギアスでメインシナリオを書いた加藤正人。この世界のメインビジュアルは山本タカト。夏場に合わせられていて、ジャンルはホラー。シナリオこそ2週間あれば終われる容量だが、ワールド難易度は★★★★で一

透明人間 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/04/12 Mon 03:17:50更新日:2024/03/10 Sun 23:13:00NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧透明化能力やそれらに類する能力についてはこちら→隠蔽能力●目次【概要】透明人間とは、体が透明で目に見えない人間である。どうも

能美征二(アクセル・ワールド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

有田先輩」一方、自身が加速世界から永久退場した後の2ヶ月後の加速世界では、アルゴン・アレイの手によって彼の「テイカーとしての記憶と能力」がメインビジュアライザーから掘り起こされ、ウルフラム・サーベラスの第三の人格《サーベラスIII》としてテイカーが憑依させられた。もちろん略奪技と

臼井影郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/08/01(土) 23:44:34更新日:2023/10/19 Thu 11:41:40NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧臼井影郎(うすい かげろう)CV:上田燿司[[さよなら絶望先生>さよなら絶望先生]]に登場する生徒の一人。存在感、毛髪希薄人間

銀河連邦(SO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

型にも負けない連邦最強の艦。全長300m。主武装クリエイション砲、副武装にフェイズキャノン、量子魚雷を搭載。艦長はヴィスコム提督。戦闘専用艦インビジブルSO3当時最新鋭で、クォーク旗艦を捕捉し追撃戦の末に撃沈寸前まで追い込むが、力を解放したマリアにアルティネイションの力を上乗せし

水夏〜SUIKA〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

家庭的と非の打ち所のない高〇生。近所からも評判。律の絵に惹かれ、美術講に入った。白河 さやかCV:鳥居花音蒼司の先輩のアホの子。「水夏」のメインビジュアルを勤める。料理は人並み、運痴、毎回赤点の成績と、とにかく蒼司とは対照的。しかし村一番の美少女という点では吊りあっている。絵の才

マリア・トレイター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はない事を告げられる。その後脱出ポッドで宇宙を彷徨っていた所、クリフ達に救われそのままクォークの一員になった。そして二年前、連邦の最新鋭艦『インビジブル』に攻撃を受けた時、アルティネイションの能力が発現し、魚雷の性能を改変することで戦艦を一瞬で消滅させた。それ以降マリアは自らの出

エイリアン(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、また一人殺されていくという展開、そして大爆発して終わりと思いきや怪物は生きていて、女性がその怪物を倒すというラストはポール・ヴァーホベンのインビジブルもまんまそれである。 -- 名無しさん (2016-04-13 16:13:21) 終盤のエイリアンの動きが鈍いのは寝てたか

アイリ(クイーンズブレイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間にする事が出来る(このイベント際、普通に進めると出ないイラストが登場する)。数少ない優属性の味方として重宝する。1ターンだけなら無敵になるインビジブル因みにアイドル(森下悠里)がアイリのコスプレをして撮影したこともあった。エロい。●クイーンズブレイドUnlimited設定はあま

メモリガジェット(仮面ライダーW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をしている。何故かこれだけ英名ではない。(ちなみにカタツムリはsnailスネイル)ゲーム『ロストヒーローズ』では原作において吸収できなかったインビジブルメモリの力を取り込んでいたウェザー・ドーパントに対抗するべく、ウルトラマンヒカリが破損していたデンデンセンサーを修復、正体を見破

あやしいかげ(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/03/13 (水) 19:05:59更新日:2023/08/17 Thu 20:03:49NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧あやしいかげとは、「ドラゴンクエストシリーズ」に登場するモンスターの一種。  マ  ̄ ̄ヽ|\             /ムィ

PUMPKIN SCISSORS(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のない質問である。その矜持から自分に多少は不利になることでも『何かする気のある』者のことを見届ける場面がある。後述の908HTTとの対話からインビジブルナインに何かしらの思い入れがある様にも思えるが、実情は不明。〇ビロゥズ非常に好戦的な女性。JACKと同様仮面を付けているが、彼と

Fate/stay night - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

編がなされており、ファンの間では賛否両論。ちなみに原作者は大絶賛するコメントを残しており、どう評価するにせよ一見の価値はアリ。また、本作のメインビジュアルを描いた山中虎鉄氏はきのこに頼み込まれ、Fate/Grand Orderのラスボス・ゲーティアを担当する事になっている。公開劇

カウプラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まわした上、データ還元をしなかったため*2、プランBが本当に成功したのかは立証できないままである。この時本命ではないが、最低でも不可視の9番インビジブルナインの903CTT*3と908HTT*4にも関わっている。また、このプランの最中に帝国もカウプランは天才だが狂人であることに気

井坂深紅郎/ウェザー・ドーパント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

有利に立ち回れるほどだが、それでも現状に満足しておらず、時には無関係な者やその家族を犠牲にしてでも更なる力を得ようと暗躍しており、劇中では「インビジブル」や「ケツァルコアトルス」のメモリの過剰適合者の命を脅かしたり、恐怖のどん底に陥れて最大限に力を発揮させ、その状態で自らの力とし

アサシン(EXTRA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敵は無効化される非常に厄介なシロモノ。同じような不可視の剣を使うセイバーと剣を交えた事のあるアーチャーは彼のこの不可視の拳打を「見えざる拳(インビジブル・エア)」と比喩し、「彼女の剣(風王結界)より数段上のようだ」と言った。まあ武器が見えないから攻撃のリーチが判らず厄介程度のセイ

機動戦士ガンダム 第08MS小隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の性能差を抑えるためにリミッターを付けて調整しているので性能面も高くはない。こいつがザクごときにやられて仰向けで地面に倒れるという衝撃的なメインビジュアルは当時の視聴者の波紋を呼んだ。色々フォローはされているが、全体的にかなり無理やりな設定であり、日々物議を醸しだしている。ガンダ

約束された勝利の剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

両方の属性を持つ、あるいは属性を持たない「無垢」な存在であると推測される。また、その威力・形状があまりにも有名過ぎる為、セイバーは『風王結界インビジブル・エア』で聖剣を隠し、自らの真名が相手に知られないよう配慮している。真名開放する際には風王結界を解き、「約束されたエクス―――」

セイバー(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

予想に反して、アルトリアの姉モルガンはその力を持って生まれていた)宝具所持する宝具は『風王結界』と『約束された勝利の剣』の2つ。○『風王結界インビジブル・エア』:C風によって光の屈折を操り、刀身を見えなくする鞘。アサシン曰く『風王結界』は『鞘』であるが、ただの鞘ではなく、剣に纏わ

セイバー(Prototype) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーを取り戻すためにランサーと仮契約を結んだ綾香との戦いの末に、バーサーカーチームを打ち破った。◆宝具宝具は聖剣を隠す風の魔術の鞘、『風王結界インビジブル・エア』と、光の聖剣『約束された勝利の剣エクスカリバー』。これらは本編世界のアーサー王ことアルトリアと同じだが、あちらでは彼女の