「アライド」を含むwiki一覧 - 10ページ

星のカービィ Wii - 星のカービィ 非公式wiki

| Kirby's Avalanche | カービィのブロックボール | カービィのきらきらきっず | コロコロカービィ | カービィのエアライド | タッチ! カービィ | 毛糸のカービィ | あつめて! カービィ | カービィファイターズZ | デデデ大王のデデデでデンZ

星のカービィ (シリーズ) - 星のカービィ 非公式wiki

| Kirby's Avalanche | カービィのブロックボール | カービィのきらきらきっず | コロコロカービィ | カービィのエアライド | タッチ! カービィ | 毛糸のカービィ | あつめて! カービィ | カービィファイターズZ | デデデ大王のデデデでデンZ

星のカービィ 参上! ドロッチェ団 - 星のカービィ 非公式wiki

| Kirby's Avalanche | カービィのブロックボール | カービィのきらきらきっず | コロコロカービィ | カービィのエアライド | タッチ! カービィ | 毛糸のカービィ | あつめて! カービィ | カービィファイターズZ | デデデ大王のデデデでデンZ

星のカービィ 夢の泉の物語 - 星のカービィ 非公式wiki

| Kirby's Avalanche | カービィのブロックボール | カービィのきらきらきっず | コロコロカービィ | カービィのエアライド | タッチ! カービィ | 毛糸のカービィ | あつめて! カービィ | カービィファイターズZ | デデデ大王のデデデでデンZ

星のカービィ3 - 星のカービィ 非公式wiki

| Kirby's Avalanche | カービィのブロックボール | カービィのきらきらきっず | コロコロカービィ | カービィのエアライド | タッチ! カービィ | 毛糸のカービィ | あつめて! カービィ | カービィファイターズZ | デデデ大王のデデデでデンZ

落とし穴 - 星のカービィ 非公式wiki

とが多く、プレイヤーを近くまでおびき寄せようとする。穴の下はトゲになっているものが大半だが、クリスタルが隠されているものもある。カービィのエアライド『シティトライアル』で登場。シティの森林地区、ウィスピーウッズの脇に2つある。地面に触れるとヒビが入り、更に触れると穴が開く。落とし

関連商品一覧/雑誌付録 - 星のカービィ 非公式wiki

ィのペンケースセット小学二年生?イラストは夢の泉の物語/星のカービィ さんすうでんたく(小学館学年誌)?イラストは夢の泉の物語/カービィ エアライドカイト1996年度小学一年生1月号1997年カービィのエアライド(64版)のもの。付録を包んでいる袋がカイトになる。Kirby-fu

観覧車 (毛糸のカービィ) - 星のカービィ 非公式wiki

『カービィのエアライド』の観覧車については「観覧車」を参照。観覧車<仕掛け>Kanransha-ey.png 『毛糸のカービィ』の観覧車 (毛糸のカービィ)読み:かんらんしゃ初登場:カービィのエアライド観覧車は、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。概要[]『毛糸のカー

魔獣 - 星のカービィ 非公式wiki

・アナコンダーHeavy Anaconda第95話-109デスタライヤー※Destrayer第96話クラッシュHN社の攻撃型巨大円盤110エアライドマシンライダーAir Riders第96話バトントワリングアイアントップ111ヘビーロブスターHeavy Lobster第99話ゲー

無敵キャンディー - 星のカービィ 非公式wiki

のカービィ 夢の泉デラックス取扱説明書での表記は「キャンディー」[2]。その場に落ちてくるだけで、メタナイトは登場しなくなった。カービィのエアライドウエライド、シティトライアルのアイテムとして登場。任天堂公式ガイドブックでの表記は「キャンディ」。無敵になってもBGM変化は無いが、

差し - モブウマ娘図鑑

アーケードチャンプ 中距離 B アイアムクイーン 中距離 B アウトスタンドギグ 中距離 A アクアオアシス 中距離 A アク

爆走! デデデス・レース 後編 - 星のカービィ 非公式wiki

で妨害する場面、車を踏み台にしてジャンプする場面など、レースのシーンは全体的に映画『ベン・ハー』の戦車競争のパロディ。レース冒頭の曲は、『エアライド』のエアライド:プランテス、レース中の曲は『SDX』洞窟ステージのアレンジ。名台詞・迷台詞[]「こら、サモ!負けたら二度と占ってやん

灯台 - 星のカービィ 非公式wiki

灯台<仕掛け>Toudai-ar-1.png 『カービィのエアライド』の灯台読み:とうだい初登場:カービィのエアライド灯台は、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。概要[]『シティトライアル』におけるシティ内の、海沿いのエリアにある大きな建造物。普段はただの障害物だが、

星のカービィ 夢の泉デラックス - 星のカービィ 非公式wiki

| Kirby's Avalanche | カービィのブロックボール | カービィのきらきらきっず | コロコロカービィ | カービィのエアライド | タッチ! カービィ | 毛糸のカービィ | あつめて! カービィ | カービィファイターズZ | デデデ大王のデデデでデンZ

星のカービィをさがせ!! - 星のカービィ 非公式wiki

の上が舞台。空と関わりの深いためかワールドツリーなども描かれている。また、ドラグーン、ワープスター、ウィングスター、スリックスターといったエアライドマシンもある。他にもきせきの実やサンストーンなどが見受けられる。扉は雲。以下、登場キャラクターおよびコピー能力を示す。登場キャラクタ

星のカービィ 鏡の大迷宮 - 星のカービィ 非公式wiki

| Kirby's Avalanche | カービィのブロックボール | カービィのきらきらきっず | コロコロカービィ | カービィのエアライド | タッチ! カービィ | 毛糸のカービィ | あつめて! カービィ | カービィファイターズZ | デデデ大王のデデデでデンZ

毛糸のカービィ - 星のカービィ 非公式wiki

| Kirby's Avalanche | カービィのブロックボール | カービィのきらきらきっず | コロコロカービィ | カービィのエアライド | タッチ! カービィ | 毛糸のカービィ | あつめて! カービィ | カービィファイターズZ | デデデ大王のデデデでデンZ

永島康行 - 星のカービィ 非公式wiki

ラマー(郡司照幸(C)・迫田勝弘・高橋功・高橋芳美・阿部哲也・渡辺浩一と共同)大乱闘スマッシュブラザーズDX(GC、2001年)カービィのエアライド(GC、2003年) - テクニカルサポート[1]、スペシャルサンクス[2]タッチ! カービィ(DS、2005年) - プログラミン

毛糸のカービィ プラス - 星のカービィ 非公式wiki

| Kirby's Avalanche | カービィのブロックボール | カービィのきらきらきっず | コロコロカービィ | カービィのエアライド | タッチ! カービィ | 毛糸のカービィ | あつめて! カービィ | カービィファイターズZ | デデデ大王のデデデでデンZ

星のカービィ30周年 - 星のカービィ 非公式wiki

ッカー』より。番号タイトル内容備考BGM01.OHIRUNE TIME(おひるねタイム)スリープカービィ星のカービィ:グリーングリーンズ(エアライド)02.CLEANING(おそうじ)クリーンカービィタイトルは当能力の英語名海ステージ(3)03.HARUKAZE TO TOMON

星のカービィ2 - 星のカービィ 非公式wiki

| Kirby's Avalanche | カービィのブロックボール | カービィのきらきらきっず | コロコロカービィ | カービィのエアライド | タッチ! カービィ | 毛糸のカービィ | あつめて! カービィ | カービィファイターズZ | デデデ大王のデデデでデンZ

プッシュ - 星のカービィ 非公式wiki

プッシュとは、カービィのエアライドで、プレイヤーがA,Lトリガー,Rトリガーボタンを押すことでマシンを地面に擦りつける行為のことをいう。「プッシュ」することでマシンにブレーキをかけることができる。さらにプッシュしている間はチャージゲージが溜まり(一部マシンを除く)、プッシュをやめ

ミサイル (アイテム) - 星のカービィ 非公式wiki

る方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!ミサイル<アイテム>Missile-ur-1.png 『カービィのエアライド』のミサイル (アイテム)読み:みさいる初登場:カービィのエアライドミサイルは、『星のカービィ』シリーズに登場するアイテムの一つ。概

メタナイト (スマブラ) - 星のカービィ 非公式wiki

。灯火の星[]母体は、闇の世界の謎の空間にいる。ステージは戦艦ハルバード。カラーリング[]『X』青 - ノーマルカラー。白 - カービィのエアライドに登場した配色。赤 - 同上。目の色が白い。緑 - 同上。目の色が薄緑。黒 - 誤解されがちであるが、ダークメタナイトではない。仮面

ホーム - 星のカービィ 非公式wiki

 TDX ロボプラ スタアラ ディスカバ WiiDX番外ピンボール ボウル Avalanche ブロックボール きらきらきっず コロカビ エアライドタチカビ 毛糸 あつカビ カビファイZ デデデンZ タチカビSR カビハンZ すいこみ大作戦 バトデラ 毛糸+ Sカビハン カビファ

ヤラレ - 星のカービィ 非公式wiki

生メ - メドレーゲーム作品におけるヤラレ[]『Kirby's Avalanche』、『カービィのきらきらきっず』(GB版)、『カービィのエアライド』、『毛糸のカービィ』、『カービィファイターズZ』、『みんなで! カービィハンターズZ』には相当する楽曲が無い(『エアライド』にはリ

マッハアタック - 星のカービィ 非公式wiki

。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!マッハアタック<アイテム> 『カービィのエアライド』のマッハアタック読み:まっはあたっく初登場:カービィのエアライドマッハアタックは、『星のカービィ』シリーズに登場するアイテムの一つ

ランタン (仕掛け) - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事は「タッチ! カービィ」に登場する仕掛けの一種について書かれています。「カービィのエアライド」に登場するアイテムについては、ランタンをご覧ください。ランタン (仕掛け)<仕掛け> 『タッチ!カービィ』のランタン (仕掛け)読み:らんたん初登場:タッチ!

マッハガード - 星のカービィ 非公式wiki

マッハガード<アイテム>Guardup-ar-1.png 『カービィのエアライド』のマッハガード読み:まっはがーど初登場:カービィのエアライドマッハガードは、『星のカービィ』シリーズに登場するアイテムの一つ。目次1 概要2 効果3 画像4 脚注概要[]シティトライアルで緑コンテナ

マキシムトマト - 星のカービィ 非公式wiki

化を起こす(こうならないゴルドーも居る。また1UPの場合、ハネアゲると『1UP→ゴルドー⇔マキシムトマト』という変化を起こす)。カービィのエアライドシティトライアルで登場。マシンの耐久力を全回復させる。星のカービィ 鏡の大迷宮初代同様、体力を全回復させるアイテム。倒した中ボスをコ

ルームガーダー (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

カービィ 夢の泉デラックス「タイトル不明」経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)使用箇所 - メタナイツ戦サウンドテスト - 11カービィのエアライド「星のカービィ64:中ボスの部屋」公式曲タイトル - 「星のカービィ64:中ボスの部屋」経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)使用箇所

ヘビーロブスター - 星のカービィ 非公式wiki

、相性が不利なため能力は解除された。機関室に追い詰められたカービィ達は再び現れたコックカワサキの投げた氷でアイスに変身し凍らせて撃退した。エアライドマシンライダーを除けば実質アニメで最後に登場した魔獣である。固有戦闘BGM[]星のカービィ ウルトラスーパーデラックス「ヘビーロブス

プラズマ - 星のカービィ 非公式wiki

動画9 脚注10 外部リンク概要[]黄緑の炎が燃える帽子を被り、前方にプラズマを発射して攻撃する。十字ボタンや3Dスティック(カービィのエアライド)をたくさん押す(傾ける)、いわゆる「レバガチャ」をすることでパワーが溜まり、その溜め具合に応じて数段階にわたり威力や攻撃方法が変化

ポピーブロスJr. - 星のカービィ 非公式wiki

できている。どういう原理なのかは不明。星のカービィ (高瀬美恵)星のカービィ プププランドで大レース! の巻プププランド大レースの参加者。エアライドマシンは不明。星のカービィ スターアライズ フレンズ大冒険! 編最初にピンクのハートの力で仲間になった。いつもは爆弾投げが趣味だが、

マイク (アイテム) - 星のカービィ 非公式wiki

取るか吸い込んだ後に吐き出すことで使用できる。吸い込んだ後に飲み込んでしまうと使えない。コロコロカービィ取るとその場で使用する。カービィのエアライドウエライドのアイテムとして登場。取るとその場で使用し、とったプレイヤー以外をしばらく動けなくする。星のカービィ トリプルデラックスカ

マイク - 星のカービィ 非公式wiki

が上がり、3回連続で使うと非常に高い威力を発揮する。ただし、相手がボスの時は、連続使用時に、ボスの無敵時間に注意する必要がある。カービィのエアライドこの作品のみ1回しか使えず、コピーした瞬間に自動的に使用する。星のカービィ ウルトラスーパーデラックス『SDX』にほとんど同じだが、

リンゴ - 星のカービィ 非公式wiki

に加え、ツインウッズはリンゴや巨大リンゴを落とす。アイテムとしてのリンゴ[]カービィのブロックボール取ると1000点がもらえる。カービィのエアライドシティトライアルに回復アイテムとして登場。星のカービィ 鏡の大迷宮サブゲーム刹那のつまみ食いに登場。あつめて! カービィカービィを増

ワープスターの危機! 前編 - 星のカービィ 非公式wiki

9 外部リンク登場人物[]メインキャラクターカービィフームブンデデデエスカルゴンメタナイト卿カブーカスタマーサービスほか魔獣デスタライヤーエアライドマシンライダーあらすじ[]Stub sec.png このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。次回予告の台

星のカービィ - 星のカービィ 非公式wiki

| Kirby's Avalanche | カービィのブロックボール | カービィのきらきらきっず | コロコロカービィ | カービィのエアライド | タッチ! カービィ | 毛糸のカービィ | あつめて! カービィ | カービィファイターズZ | デデデ大王のデデデでデンZ

巨岩 - 星のカービィ 非公式wiki

巨岩<仕掛け>Kyogan-ar-1.png 『カービィのエアライド』の巨岩読み:きょがん初登場:カービィのエアライド巨岩は、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。概要[]紫と黄色の模様が描かれた巨大な岩。シティトライアルのイベントによってシティのどこかに出現し、破壊す

戦艦ハルバード:甲板 - 星のカービィ 非公式wiki

- 原曲使用箇所 - 「メタナイトの逆襲」チャプター 1・4・5、「銀河にねがいを」機械の星 メックアイサウンドテスト - 41カービィのエアライド「星のカービィスーパーデラックス:メタナイトの逆襲(2)」公式曲タイトル - 「星のカービィスーパーデラックス:メタナイトの逆襲(2

廃屋 - 星のカービィ 非公式wiki

廃屋<仕掛け>Haioku-ar.png 『カービィのエアライド』の廃屋読み:はいおく初登場:カービィのエアライド廃屋は、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。概要[]つぎはぎされたような見た目の建造物。『シティトライアル』におけるシティ中央部に大量に存在している。数回

戦艦ハルバード:艦内 - 星のカービィ 非公式wiki

- 原曲使用箇所 - 「メタナイトの逆襲」チャプター5・6・7、「銀河にねがいを」常夜の星 ハーフムーンサウンドテスト - 43カービィのエアライド「星のカービィスーパーデラックス:メタナイトの逆襲 (1)」公式曲タイトル - 「星のカービィスーパーデラックス:メタナイトの逆襲

回復エリア - 星のカービィ 非公式wiki

回復エリア<仕掛け>Kaihuku-ar-1.png 『カービィのエアライド』の回復エリア読み:かいふくえりあ初登場:カービィのエアライド回復エリアは、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。概要[]白く光る丸いエリア。シティトライアルのイベントによって、シティの各所に出

攻撃アイテム - 星のカービィ 非公式wiki

攻撃アイテムとは、「カービィのエアライド」のゲームモード「シティトライアル」に登場する、アイテムの一群の一種である。概要[]相手を邪魔するためのアイテム。緑コンテナより出現。種類[]パニックスピンゴルボールクラッカーセンサーボム関連項目[]カービィのエアライド特に記載のない限り、

宮川彬良 - 星のカービィ 非公式wiki

バII」の作曲・編曲を担当したり、NHK教育テレビ『クインテット』の「アキラさん」としてもテレビ出演している。作品[]ゲーム[]カービィのエアライド[1]アニメ[]星のカービィ - 音楽カービィ★マーチ - 作曲・編曲きほんはまる - 作曲カービィ☆ステップ! - 作曲・編曲脚注

吸い込み - 星のカービィ 非公式wiki

ービィが爆弾を吸い込み、消したいデータに向けて吐き出す描写がある。星のカービィ64吸い込みをしながらゆっくりと歩くことができる。カービィのエアライド敵が目の前にいる時にAボタンをプッシュして発動。吸い込んだ敵はすぐに吐き出すかコピーする。星のカービィ 鏡の大迷宮、星のカービィ 参

シードラゴンネスト - ドラゴンネストですっぽんぽん♡ 【ドラネスM 攻略】

るのがBEST。2フェイズ2フェイズはサフェントラ本体戦。PC版の大砲なんて無かった。開幕は大体、空中に飛んでラインドラゴンブレス(通称:エアライド。命名:chung)を行う。たまに二連撃するけど、来たら頑張って避けよう。避けれなかったら多分HPだいぶ持ってかれて辛いよ。HPは2

初心者の部屋 (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

スーパーデラックス「初心者の部屋 (仮)」経緯 - 原曲使用箇所 - 初心者の部屋(チュートリアル画面)サウンドテスト - 03カービィのエアライド「星のカービィ スーパーデラックス:初心者の部屋」公式曲タイトル - 「星のカービィ スーパーデラックス:初心者の部屋」経緯 - 原

元気ドリンク - 星のカービィ 非公式wiki

4]。コロコロカービィ英名「Power Drink」[5]。星のカービィ 夢の泉デラックス英名「Peppy Tonic」[6]。カービィのエアライドシティトライアルに登場。体力をある程度回復させる。英名「Energy Drink」[7]。星のカービィ 鏡の大迷宮英名「Energy