「アタックトリガー」を含むwiki一覧 - 6ページ

デュエル・マスターズ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニー》から託された帽子を被っている。召喚時に、バトルゾーンのジョーカーズを好きな数手札に戻し、その1枚につき自身の召喚コストを1下げる能力、アタックトリガーで、1ドローして1枚手札を捨てる能力と、スピードアタッカー及びW・ブレイカーを持つ。更に、手札からジョーカーズを捨てた時、そ

ジョーカーズ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

減能力で減らせる。ただし、ヤッタレマンの制約によりコストが0以下になることはないので注意)、スピードアタッカーW・ブレイカーと奇襲性が高い。アタックトリガーで1ドローして1枚手札を捨てる一見地味な能力だが、専用能力として手札からジョーカーズを捨てた時、そのジョーカーズのcip能力

氷室幻徳/ナイトローグ/仮面ライダーローグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対象を熱して溶かし斬ることができる。フルボトルの装填はできないが、中央の「スチームチェンジバルブ」を回して内部を特殊スチームで満たし、「トリアタックトリガー」を引くことで3種類の特殊攻撃を発動可能。こちらもトランスチームガン同様玩具化を果たしている。トランスチームライフルスチーム

アーマード・ワイバーン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)クリーチャー:アーマード・ワイバーン 6000このクリーチャーが攻撃する時、「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。W・ブレイカーアタックトリガーでブロッカーを一体破壊する。最初期はなかなか有能だったが、ブロッカー側のパワー・コストの両面でインフレが起きたことで徐々に出

ムートピア(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に噛み合っている。やはり水以外の呪文を使った方が強いという壁にぶち当たるが。《攻守の天秤》など唱える呪文によってはワンショットキルも狙える。アタックトリガーだがNEO進化できるのと他のNEOクリーチャーの攻撃時にも使えてラグがないのが利点。最高学府 インテリエイル SR 水文明 

ブルー・モンスター(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

セル(デュエル・マスターズ)]を発動していると、ブロックされなかった場合に《ノスタルジア・フィッシュ》に似た効果を発動する。クロスギア必須のアタックトリガーの時点で使いにくいが、それをして得られる効果も元のパワーが低いので大した成果も期待できない。2コストでアンブロッカブルとパン

蒼き団長 ドギラゴン剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

入れ替えたカードを再利用できる利点を失っているため、通常の革命チェンジはおろか、侵略よりも使い勝手は悪い。ただし公開領域から扱う能力のため、アタックトリガーなどを解決した後で使用可能。デメリットとしての手札を捨てる能力とそれとシナジーするスレイヤーの付与を持つが、お世辞にも扱いや

アストラル・リーフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

この時期増えていたコスト踏み倒しメタに引っかかることのなくアドを稼ぎ続ける姿は最盛期の《アストラル・リーフ》そのもの。……一応cipではなくアタックトリガーになり、1枚捨てる必要は出たものの、進化獣なのでタイムラグはなく、生き残れば再使用可能なので当然殿堂入りに。軽いドロソは安易