「ほぼ無敵」を含むwiki一覧 - 2ページ

イサム・アルヴァ・ダイソン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

伝)だとガッツの効果が『瀕死時に回避・命中が50%UP』とかいうどんぶりにもほどがある効能だったせいでHP残量計算して自爆で削って発動したらほぼ無敵だった。難点はバルキリーなのにミサイルが無いせいで反撃時手が届かないことが多い点かな -- 名無しさん (2016-06-22

ジャミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かしたことは本編と一緒だから同情の余地はまったくないが -- 名無しさん (2014-01-05 20:38:51) 嫁さんがいなければほぼ無敵なチートバリアを何故こいつだけはもってるんだろうな -- 名無しさん (2014-02-09 14:31:13) ゴンズ倒した後

桜木花道 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

数の高校生にケンカ売られて大した怪我をすることもなく返り討ちにしたり、明らかにヤバそうな鉄夫を完全に一方的に叩きのめしたりと、喧嘩に関してはほぼ無敵。 -- 名無しさん (2023-09-18 18:10:41)#comment*1 桜木軍団全員に言える事だがちゃんと学校に通

スラッシュアックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

形できる。また、回避性能と回避距離、刃麟磨き、巧撃、状態異常確定蓄積と言った回避に関係するスキルが反映され、回避性能Lv5まで行くと発動中はほぼ無敵という凄まじい回避技になる。通常の回避アクション以外でこれらが乗るのは剣士の技の中で唯一の特性*4であり、スラアクの強みとすら言える

金糸雀(ローゼンメイデン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ので聴覚破壊機能もあり、とても便利。原作だと本気出したら滅茶苦茶な破壊力が出る。 アニメ版(旧)だと真紅以外の桜田家ドールを一蹴したり、作中ほぼ無敵だった。薔薇水晶の腕を破壊するなどの描写もある。ただ、バイオリンの弦が切れると途端に戦力ダウンしてしまった。下手に策などを用いないで

第六天波旬 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2019-11-30 01:09:39) 第五天を舞台にしたゲームは波旬を主人公にしたアクションゲームでどうだろう。もちろんkkkみたいにほぼ無敵だとつまらないから、そこはrpgみたいに敵に勝って主人公(波旬)のレベルをあげていって、使える技を増やしていく感じで、ラスボスはマリ

コピー能力ミックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

があるのと無いのと……というか、能力を持ったまま解除できるか否かはやはり大違いである。ストーン×アイスカーリングのストーンに変身し滑走する。ほぼ無敵だが変身を解くか止まるまで操作不能。出始めの速度がかなり速い上に変身を解除すればまた同じ速度を出せるので、RTAではバーニングととも

異形一覧 - ローグライクカードバトル

の複数行動には弱い蝕の異形解放条件:イージークリアじわじわと追いつめるタイプ「秘術」でスキルに[即効]を付与「耐え凌ぎ」の効果を重複させるとほぼ無敵最大体力削り対策が欲しい、「活力」の相性◎「毒の蝕み」で「呪詛」を強化可能霜の異形解放条件:3体のボスを倒す手札の数と配置を参照する

The_Schools_of_Arcane_Magic_-_Abjuration - World of Warcraft Wiki

なのは神秘術師Doanである。Doanは強力な範囲魔法を準備している間に短時間自分自身を守る呪文を完成させた。その爆発呪文は数秒間Doanをほぼ無敵にするが、安全にそれを詠唱できる魔法使いはごくわずかである。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンス

Warrior_Biography - ギルドウォーズ2 非公式wiki

m.pngSpangenhelm (スパンゲンヘルム) — 私のスパンゲンヘルムは敵を脅かし、仲間から尊敬を得ています。この兜を着けると私はほぼ無敵です。Cap Helm (キャップヘルム) — 敵が私の顔を見ることができるように私の兜は顔の部分が開けている。誰が彼らを倒したのか

ボーグ - Star Trekマニア Wiki

正面決戦でボーグに打ち勝つのは極めて困難である。実際の所、ボーグの侵略は大抵が一方的なもので、抵抗らしい抵抗を為しえた種族は少ない。しかし、ほぼ無敵と見なされているボーグにも、強敵と呼べる種族は存在する。生命体8472『スタートレック:ヴォイジャー』に登場。ブラックホールを通じて

パニックスピン - 星のカービィ 非公式wiki

出る、攻撃アイテム。竜巻のようなデザインで、取ると一定時間クイックスピンをし続ける。通常より強力で、攻撃力の高いマシンがこれを取ってしまうとほぼ無敵の強さを発揮する。ソードとの競り合いにも勝ててしまう。しかし、攻撃アイテムを取ったりコピー能力を得ると回転以外の効果が消えてしまう。

グスタフ・グレーブス - ジェームズ・ボンド Wiki

遺伝子組み換え手術を受け、グスタフ・グレーヴスと名乗るようになった。手術の影響で超人的な能力を手に入れ、スカイダイビングやフェンシングなどはほぼ無敵の状態であった(ボンド以外)。また、別人に成りすますべく手術の中で新しい性格を形作るが、これのモデルは自分にとって印象に残ったボンド

Rockwell's_Proliferation_(Genesis:_Part_2) - ARK: Survival Evolved Wiki

。これを見つけたら、エデンゾーン来た場合、入り口は左側にあるはずです。プロリフレーションに入ると、様々な脅威に直面します。危険[]サモナーはほぼ無敵で、数も多く、高所では2桁の数になることもあります。彼らはほぼ全ての危険な生物を召喚することができ、特に不幸にも一度に複数の生物を怒

生命体8472 - Star Trekマニア Wiki

の異星人。テンプレート:ネタバレ第3シーズン最終話/第4シーズン1話(第68/69話『生命体8472』(Scorpion ))から、それまでほぼ無敵と考えられていた機械生命体ボーグを上回る強力な敵役として登場した。「生命体8472」と言う名称はボーグが付けた標識番号であり(地球人

メタル - 星のカービィ 非公式wiki

画面の説明4 余談5 動画6 外部リンク概要[]カービィが鉄の塊になり、ザコ敵は触れるだけで倒せ、トゲなどのダメージを一切受けなくなるので、ほぼ無敵。水流や風にも逆らって進む事が可能。ただし、移動速度が極端に遅くなり、中ボス以上の敵に対抗する手段がほとんどない(中ボス以上の敵には

ハイドラ - 星のカービィ 非公式wiki

・攻撃力・防御力が非常に高く、攻撃力はダイナブレイドや巨岩を一撃で崩せるほど。また、ボウギョを10以上、オモサを2以上、ヒコウを2以下取るとほぼ無敵になる。また、コウゲキを10個以上取ると無敵状態の敵にダメージを与えられることも。非常に高い性能を持つが、チャージが非常に遅い上にチ

UNSC_Special_Forces - Halopedia日本語版

ARTAN-II SPARTAN[]スパルタンはUNSCが訓練したスーパーソルジャーで、スパルタンIIはミョルニルアーマーを纏い、ほぼ無敵の力を有する。スパルタン-I計画は事実上破綻し、失敗に終わった。スパルタン-III計画はほぼ成功を収めたが殆どの参加者を失っている。

魔拳技 - 飛翔堕天撃 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

で相手を押し潰す堕天撃に変化。飛翔堕天撃は3チャージ以降に発動する魔拳技である。妖刀に選ばれた者を習得しないと任意での発動ができず、発動中はほぼ無敵だが後隙が長いのがデメリット。デフォルトで妖刀に選ばれた者を習得しているノアがトドメに使うとメアリーとサマリエルも一緒に攻撃する特殊

埋込_ディーゼル_評価 - 勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)

ック速度も速める事でリロード回数を減らす。アリーナにおいてはバーストさえできればほとんどの攻撃に対して「回復>ダメージ」となるので、10秒間ほぼ無敵に近い状態となる。ただし、宝もの解放前は挑発時間が短いのがネックで、高いダメージを連射されるやもやや苦手。宝もの2段階解放後はヘイト

ニジェールサウルス - ジュラシック・パーク Wiki

エディション(Switch版)」にはデフォルトで収録されている。このゲームに登場する竜脚類はインドミナス・レックス以外の肉食獣に狩られない、ほぼ無敵の恐竜として設定されているが、こちらは小型だからという理由からか小型を除いた肉食恐竜から標的にされる。狩られる際の専用モーションが用

Vulture - Halopedia日本語版

ッド、GUA-23 オートキャノンと指定された目標を短時間で廃墟にする為のA-74ミサイルランチャーを使用することができた。一旦空に上がるやほぼ無敵ではあるが、弱点はある。まず一つにその高コストと建造にかかる時間がある。2つ目は対空戦闘は非常に苦手であるということ。一応対空戦闘は

カルナ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2019-06-17 15:04:06) 燃費の悪さはハンデだしこれで燃費も良好だったらマスターとの相性が最悪でない限りほぼ無敵になるもん -- 名無しさん (2019-06-17 17:24:59) FGO二部四章で更にパワーアップして同じく頭わるそうな

New_スーパーマリオブラザーズ - ゲーム情報ウィキ

は殆どの敵を倒せる。道をふさぐブロックを破壊することも可能だが、その大半は仕掛けやボム兵、巨大マリオでも破壊可能である。甲羅で滑っている時はほぼ無敵(ハンマーブロスのハンマーなどのダメージは受ける)だが、スピードが早いため操作についていけず穴に落ちてアウトになることもある。マメマ

Halo:_Combat_Evolved - ゲーム情報ウィキ

している者も居る。ハンター (Hunters)強靭な防具で身を包んだ巨大な体格のコヴナント。非常に強力な攻撃を持っており、正面からの攻撃にはほぼ無敵である。しかし全身防護するのにはそれなりに理由があり、間接などのむき出しになっている部分に銃撃を受けると非常にもろい。フラッド[]フ

アンチャーテッド_砂漠に眠るアトランティス_マルチプレイ_メダルキックバック - アンチャーテッド wiki

ランク43Kbht.pngハンマータイムM32ハンマーを得る瞬時12枚ランク47ジャガーノートスピードを失う代わりに銃弾やグレネードに対してほぼ無敵になる15秒14枚ランク51Kbmb.pngメガ爆弾大爆発するグレネードを得る瞬時10枚ランク55クモの大群クモの群れに大変身20秒

ダービースタリオン - ゲーム情報ウィキ

るだけならばある程度の生産・調教理論を駆使することで達成できるが、その理論をさらに深く研究して生産・調教を繰り返すことで対CPUレースならばほぼ無敵の強さを誇る馬をも育成することができる。こうしたいわゆる最強馬育成の試みは「ブリーダーズカップ」モードによる対人戦が可能となって公式

タイタン - DESTINY ウィキ

なダメージを与えるのを得意とする。拳による攻撃は、ゲームで最初に手に入るオートライフルの一撃の3倍以上を上回るダメージを与えることもある。はほぼ無敵の防御力を誇り、ライトニングチャージされた拳で敵を吹き飛ばす。オンラインゲームのタンクやGankerのように敵地に強引に乗り込む役割

天地のかまえ - DQ10用語辞典 Wiki

[]・天地のかまえの効果が無くなった際、すぐに次のコマンドを入力することができていた。(出典元ページなし)この不具合により、物理攻撃に対してほぼ無敵となることができていた。備考[]モチーフとなっているのは「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」で「大魔王バーン」が使用した「天地魔闘の構

ど根性ガエル - 週刊少年ジャンプ Wiki

クで出前に出て走りながらアベックをからかい、しばしば転んだり電柱にぶつかったりして寿司桶をひっくり返している。自称「空手8段」でもあり、劇中ほぼ無敵である。(唯一互角なのは南先生のみ)原作およびTVアニメ版第1作では孤児という設定で、幼い頃は施設で育ったことが描かれている。原作最

シャドーX_ダイビングモンスター - シャドーX Wiki

造をもつ。一方で移動速度が非常に遅くなってしまった為に軌道上からの爆撃や狙撃には弱いという欠点も持つ。逆に言えば軌道上からマークされなければほぼ無敵に近い強力な機体である。歴史[] シャドーXダイビングモンスターはシャドーXパラドッグの派生型であったランディングモンスターを元にフ

フォビドゥンガンダム - アニメwiki

集中攻撃に対抗するために実体弾を無力化するトランスフェイズ装甲、ビームを屈折・偏向させる特殊兵装「ゲシュマイディッヒ・パンツァー」を装備し、ほぼ無敵に近い防御力を誇る。本機は、長距離砲撃⇒突撃⇒白兵戦という強襲で想定されるステップに合致した装備を搭載している。「フレスベルグ」は長

陽電子リフレクター - サンライズ Wiki

ター1.1 搭載機、兵器2 アルミューレ・リュミエール3 ビームシールド3.1 搭載機4 関連項目陽電子リフレクター[]ビーム兵器に対して、ほぼ無敵の防御能力があり、陽電子砲を防ぎ切る能力を持っている。ただし、例外としてMAやMSへの装備時には展開面が限られており、近接戦でのビー

ジョイメカファイト - 任天堂 Wiki

ハンゾー必殺技:カスミオトシ、ダブルスラッシュ、トモエスープレックス、ジェットスライドサスケの強化型。ジャンプ中の空中投げ「カスミオトシ」はほぼ無敵。しかし、サスケと同様にジャンプ後からしばらく経たないと発動しない。ワイ必殺技:バルカンクロー、ワイコプター、ワイスープレックス、ス

ヴェノム/エディ・ブロック(Earth-TRN688) - マーベル Wiki

合力などが武器であろうか。ただ、形状変化によって繰り出せる武器の種類、素早さ、パワーなどはシンビオートによって優劣があるようだ。人間相手にはほぼ無敵のヴェノムも、同じシンビオート同士の戦いでは危機に陥ることがある。映画版では幸運や周囲の人物の助けにより、そういった死線をいくつも乗

フォビドゥンガンダム - サンライズ Wiki

をコンセプトとしており、実体弾を無力化するトランスフェイズ装甲とビームを屈折、偏向させる特殊兵装「ゲシュマイディッヒ・パンツァー」を装備し、ほぼ無敵に近い防御力を誇る。本機は、長距離砲撃→突撃→白兵戦という強襲で想定されるステップに合致した装備を搭載している。「フレスベルグ」は長

アイアン・ギアー級 - サンライズ Wiki

を超える無敵の巨人となる。第5話で初めて変形させた。比較的薄い相手の上面装甲を攻撃することができるため、WM形態による高さを活かした攻撃ではほぼ無敵である。のみならず、その巨大さに恐怖を抱き、戦意喪失する者も少なくない。反面、WMへの変形は船体に余分なストレスを与え船体寿命を短く

ゼルダの伝説_神々のトライフォース - ゼルダの伝説 Wiki

なく「ソマソアの杖」になっている(誤記の可能性あり)。バイラの杖主人公の周りを回転する光のバリアを張る事ができる杖。バリアを張っている最中はほぼ無敵だが、魔法力を消費し続ける。また回転切りができなくなる。マジカルミラー闇の世界から光の世界に戻ることができる、唯一の方法でもある鏡。

春日野さくら - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通常技の調整による強さの変動が割合大き目。反面、必殺技は所詮見よう見まねなためか射程距離がついていて途中で消えてしまう波動拳昇龍拳とは違ってほぼ無敵時間のない咲桜拳竜巻旋風脚とは違って放物線にジャンプする春風脚など、リュウ・ケンに似ているが同じ使い方はできない技が多め。ただし全て

コピー能力(星のカービィ 参上!ドロッチェ団) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シャーボン」は、ハガキに「コピーするとバブルの能力が得られる」ということが書かれていた。◇メタル新コピー能力その3。常時身体がメタルになり、ほぼ無敵状態になる。64のストーンみたいなもの。鈍重な上に変身を解除できないが、巻き物でボール状になってコロコロ転がることができるので向かう

耐え凌ぎ - ローグライクカードバトル

耐え凌ぎ説明テキスト3ターンの間、あなたは相手からダメージを受けるたび、その半分に等しい体力を回復する強化版説明テキスト4ターンの間、あなたは相手からダメージを受けるたび、その半分に等しい体力を回復する入手先蝕の異形スキル概要蝕の異形の根幹をなすスキル3ターンの間、強化版はさらに

ドルイド(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身の最大HPが下がるが、スキル中射程内の遠距離ユニットを隠密化。覚醒アビリティ『隠者の聖域』になるとさらに射程上昇。遠距離ユニットの隠密化はほぼ無敵に近い状態であり、複数のユニットが一方的に敵を攻撃できる状況を作り出す。強烈な攻撃をしてくるボス格の敵に対するアンチユニットになりう

ウルトラマンジョーニアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の持ち主。アニメ本編でもほぼ負けなしであり、敗北したのは連戦に持ち込まれ疲弊した1度きり(加えて超一郎の過信によるミスが原因)。後の時代ではほぼ無敵を誇っており、「大いなる陰謀」では相手が様子見を兼ねていたとは言え、アブソリュートタルタロスを相手に唯一タイマンで渡り合って撃退して

ギャラクシア・ヒーローズ:カオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ディスプレイコミック「Dr.サンダルフォン」出身の女ヴィラン。頭がテレビ型の広域クラッキングマシンと融合した元女性で、電子機器がある場所ならほぼ無敵に近い力を発揮できる。気まぐれでシャレにならない災害を引き起こすこともあれば「気に食わないから」という理由でヒーローに情報提供したり

ウイグル獄長 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンドラと合わせて示す役割を果たした敵役だと思う -- 名無しさん (2019-03-01 20:48:21) 部下を惹き付けるカリスマ、ほぼ無敵の主人公ケンシロウを一時は圧倒した強さ、ラオウへの忠誠が垣間見える最期。北斗悪人勢のなかでは一線を画する知名度があるのも頷ける。

ドラえもん のび太の大魔境 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2019-08-17 17:09:28) ろくな対空攻撃手段がない昔だったら空を飛ぶ船はチートだったんだろうな 離陸と着陸以外ほぼ無敵で輸送もそれに任せればアフリカ大陸を統一できそうだし -- 名無しさん (2019-08-19 18:33:13) 未来の自分を

黒いラブレター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポジション)名前の通り愛のない、傍若無人な性格の少女。理事長の娘であり、誰も彼女に逆らわない。他メンバーと異なり普通の人間だが、悪知恵が働きほぼ無敵である。ユレゲラー副会長、老け顔で常に揺れている。あらゆる武術に精通し強い。老け顔がコンプレックスで指摘されるとキレる。西田 学(に

ひとり歩きしているスタンド(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

恐ろしすぎる。一巡した世界でも実はどこかに居そうと思えてしまう -- 名無しさん (2023-06-21 21:46:33) 追跡者にはほぼ無敵のワンダー・オブ・Uもうっかりこの系統の能力の範疇に入ってしまえば詰みかな。鉄塔は追いかけても来ないし悪意もない。チープトリックだっ

パンチ(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドが放つパンチ。新開発したパワーシリンダーを搭載し全長150mの日本刀「150ガーベラ」を振れるようになった腕力は伊達ではなく、物理攻撃にはほぼ無敵とされるフェイズシフト装甲(ガンダムSEED)さえも脆い箇所を見極めればブチ抜く威力がある。アームドアタック/ダイダロスアタック(超

あいりすミスティリア! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見は青年だが、神であるため見た目通りの年齢というわけではない。冥界では気候から施設生成・管理まで思うがままに行える能力と不死身の肉体を持つ、ほぼ無敵の存在だが、地上界ではそれらの能力を行使することが出来ず、不死身であること以外は一般人と変わらなくなる*1。『神』たる天上人ではある