「ねむる」を含むwiki一覧 - 4ページ

わざマシン/ひでんマシン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」はフィールド技と組み合わせると面白い。「ニトロチャージ」はメガリザードンやゼブライカ等が擬似的な積み技として使える。わざマシン44習得技:ねむる回復技の最高峰。ただし、そのまま使うのは大隙を晒すことになるため危険であり、『カゴのみ』や『だっぴ』等と併用されることが多い。わざマシ

ピーピーエイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いたのではないだろうか。制限プレイでの立ち位置縛りプレイである「ポケモンセンター禁止」プレイでは一転、超重要アイテムになる。HPに関しては「ねむる」「すいとる」筆頭にわざや特性の効果で回復することが容易だが、PPは原則として減る一方。しかも回復手段は「レベルアップでの新わざ習得」

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が付いていないほか、「ぜったいれいど」も覚えない。その分「ねこだまし」「アンコール」「ほろびのうた」等を持ち、雨下では「うるおいボディ」+「ねむる」で回復し放題に。ベトベターH80 A80 B50 C45 D50 S25 特:あくしゅう/ねんちゃく 隠:どくしゅ進化後と異なり、防

魔王城でおやすみ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しての近接格闘がメイン。そのほかに王族護身用の小型爆弾や「禁断の魔導書」(後述)による魔法も扱え、戦闘力は高い。技は「ひっかく」「はたく」「ねむる」「はさみギロチン」の4つ。余裕で魔王城を自力脱出できるはずだが、その気はさらさら無いようだ。人間界にいた頃は公務に追われ、かなりブラ

ピチュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウとは月とスッポンだし -- 名無しさん (2018-12-11 20:04:01) ピチューとピカチュウとか映画もあったし、ころがるとねむるは覚えてもマリルはうたうもはたくも覚えないしふわふわ飛ぶイメージもない。使い回せるのはどっちかといえばピチューの方だね。それに、今はど

ゲームオーバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンプルで飾り気の無いテキストである。なおセーブが自由で直前からやり直せる模様。ちなみに、前作「ディジャブ」は「あなたはえいえんにつちのしたでねむるハメになってしまった」や「あなたのはんだんはまちがっていたのだ!」と、まだマシな文章が表示されていたが、シャドウゲイトの次の作品である

うらら迷路帖 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こと。昇格試験の金貨はそのまま貰えると知ってやる気に燃え、高速かつ10枚どころではなく大量に金貨を集め、トップで八番占への昇格を決めた。眠りねむるる我が眼 目蓋の裏に映るるは嘘か真かまぼろしか ゆめゆめ御見逃されるな●棗ニナ(なつめ・にな)CV:茅野愛衣棗屋の主人で五番占。ノノの

キュワワー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

唯一のフェアリー先制技持ちであり、実質威力75+3/4回復効果は強力。USUMでは「ギガドレイン」も加わった。変化技では「こうごうせい」と「ねむる」、ダブル用の技で「いやしのすず」に「グラスフィールド」下では2/3回復する効果が加わった「フラワーヒール」の3つ。先制技扱いとなるた

ネッコアラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ゆめくい」や「あくむ」を常に受けてしまったり、威力2倍*1となった「めざましビンタ」を食らう可能性もある。また多くのポケモンが覚えられる「ねむる」は習得不可、元から眠っている以上どうしろと。トレーナーではハウの手持ちとしてラナキナマウンテン以降に加入される。どことなくハウの雰囲

睡眠 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

には0.93秒*4 どんな難題でも解決する知恵を与えてくれるが、その難易度に応じて睡眠時間を要求する*5 ついでに、自分をねむり状態にする「ねむる」という技も習得する*6 正確には「ねむり」ではなく「ゆめうつつ」という専用の状態異常

スリープ(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/06/08 Sun 10:55:49更新日:2023/12/18 Mon 13:33:32NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧―DO NOT DISTURB―おこさないでくださいスリープとは、星のカービィシリーズに登場するコピー能力の一つである。概要

バトルウインドウズ(星のカービィ スーパーデラックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すばやさ=星型弾のスピード(1・・・遅い、5・・・超早い)No.1スライムHP:64こうげき:1すばやさ:1コマンドみをかためるなかまをよぶねむる「洞窟大作戦」にのみ登場する敵。予想に違わずバトルウインドウズの中では最弱のモンスターである。星型弾を飛ばす攻撃と、ガード以外は不発の

アックーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/12/14(日) 12:57:10更新日:2023/12/21 Thu 13:49:07NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧ユメップ…!オマエヲ…ケシサッテヤル…!出典:公式アートワークアックームとは、『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチ

マナフィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

むハメになってしまうという不親切仕様である。◆対戦でのマナフィ幻のポケモンお馴染みAll100の種族値によって様々な戦法が可能。かつては雨+ねむる+うるおいボディのコンボが多かったが天候永続が無くなった最近はやや逆風。みずタイプの伝説ポケモンで唯一(フィオネもいるけど)「ハイドロ

はたきおとす(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タイプのメインウェポンとなったのは勿論、サブウェポンとしても有力な選択肢に。シザリガー「はたきおとす!」スイクン「カゴのみが…!!これじゃあねむるの、ねむり状態を回復できなくなってしまった…」しかし、欠点も存在する。それは持ち物が使えなくなる効果は、この技の処理終了から発揮される

アクジキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す」「ふいうち」といった有用なあく技を悉く覚えない事か。一方で変化技は乏しく、能力の積みは基本的に特性頼りになる。耐久型の場合、回復手段が「ねむる」「たくわえる」「のみこむ」とやや癖のあるものしかない点にも注意が必要。Zワザの「Zたくわえる」でHP全回復という手もある。▷ 弱点に

ヨワシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。魚群解散後も意識する場合は、相手を弱体化させられる「マッドショット」や「なみだめ」、一矢報いるための「がむしゃら」なども候補だろうか。「ねむる」+「カゴのみ」で魚群完全復活を狙う戦法も考察されているが、そこはお好みで。なお、フォルムチェンジに関する特性は「いえき」や「スキルス

ガオガエン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のの、素早さやフェアリー半減・かくとう等倍といった耐性の差を活かしての活躍が可能。同じく奇石と相性の良いほのおタイプであるポニータと違い、「ねむる」以外の回復技を持たない点に注意。「ニトロチャージ」や「がむしゃら」を覚えるため、「きあいのタスキ」型でもそれなりに戦えるかもしれない

ヒース(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せんせいのツメ) コメットパンチ/サイコキネシス/じしん/まもるラティアス  (カゴのみ)    サイコキネシス/10まんボルト/めいそう/ねむる※性別はランダム銀シンボルは3匹とも「じしん」を持っているなど、威力の高い攻撃技に力を入れている。リザードンは『しろいハーブ』で「オー

旅パ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

〉初代の単ノーマルの中で最もレベル技が優秀なポケモン。当時としては強力な「のしかかり」「すてみタックル」「はかいこうせん」を自力で覚える。「ねむる」も無限に使える「ポケモンのふえ」と併用すると強力。難点は捕まえにくいこと、素早さが低いことか。ニドキング(どく/じめん)〈金・銀・ク

ランディア(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

火炎弾で再び迎撃。カービィ達はマホロアから「ランディアを倒してほしい」と頼まれ、退治に向かう事となる。ボスとしてのランディアハルカンドラに ねむる、4つくびのあかきドラゴン「ランディア」。いにしえのじだいより この星のしんせいなるまもりがみとされて きたのだが・・・ゲーム上では7

夢天連戦(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か。みず相手はダイケンキ、ドククラゲ、ナマズン、エンペルトのどれか。ダイケンキを除き、全体的に耐久が高めで、弱点も一貫しない。特にナマズンはねむるを持っており、くさ技で一気に倒さないと粘られてPPきれを引き起こしかねない。くさ相手はジュナイパー、ドダイトス、ミノマダム(くさきのみ

はらだいこ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3:32) はらたいらではない。 -- 名無しさん (2022-06-10 21:01:26) ポケスタ金銀のポケモン講座ではらだいこ+ねむる+はっかのみ(現カゴのみ)のコンボの実戦練習があったな。使用ポケモンはニョロゾとニョロトノ、しかも攻撃技は当時威力10かつタイプ不一致

いっぴき道(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。いっぴき道 ロゼリアの道相手はムクバードLv.60。しびれごなでまひ状態にして行動不能を期待しつつベノムショックを撃っていく。ムクバードはねむるで体力を回復してくるが、やはりベノムショックを撃ち込めば問題ない。つばめがえしを数回食らっても耐えられるだけの耐久も必要になる。推奨レ

ディンルー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と言えるが、あく・じめんタイプ故に弱点6耐性6と単純なぶつかり合いの相手は選ぶ。また、鈍足耐久型として完成した種族値を持つとはいえ回復技は「ねむる」のみ、積み技の類も一切ない為意外と持久戦はそこまで得意な方ではない。まあ、さすがにこの種族値に回復技に積み技まであったら詰ませ性能が

伝説のスタフィー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/08/14 Sun 09:13:00更新日:2024/06/25 Tue 13:54:02NEW!所要時間:約 11 分で読めるフィー▽タグ一覧伝説のスタフィー出たんだフィー!『伝説のスタフィー』とは、2002年に任天堂より発売された、GBA専用ゲームソフト。開

オトシドリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」「おきみやげ」「ちょうはつ」「ふきとばし」「はねやすめ」等。積み技は「つめとぎ」程度だが、命中難のいわ技との相性は悪くない。一方、なぜか「ねむる」を覚えない。欠点としては、無進化と言う事を差し置いてもあまりにもバランスよく種族値を割り振られてしまったため、これと言って突出した強

ポケモンユナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/07/29 Thu 20:32:09更新日:2024/05/30 Thu 13:54:52NEW!所要時間:約 34 分で読めます▽タグ一覧5vs5に分かれてチームバトル!たくさんのゴールを決めて、勝利をめざせ!POKEMON UNITE『ポケモンユナイト』(P

テラレイドバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない、「てんねん」持ちを守れるなどが差別化要素。推奨持ち物かいがらのすず与えたダメージの1/8だけ自身のHPを回復する。上記のドレイン技や「ねむる」以外の回復技を覚えないポケモン向け。普段は回復量がしょっぱいが、テラレイドバトルにおいてはバフ・デバフと併用すれば「オボンのみ」など

リサイクル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サイクル効果自体はユニークなものだが、わざわざ技スペース1つと1ターンを消費してまで復活させたい道具は少ない。そのため第四世代まではせいぜいねむるとカゴのみのコンボに使われる程度で、ぶっちゃけマイナーな部類の技だった。しかし第五世代ではがんじょうにオートきあいのタスキ機能が追加さ

ベラカス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としてはパーモット同様、新技にして準専用技「さいきのいのり」を覚え、ひんしのポケモンをHP半分で復活させる。PPは1だが、「ヒメリのみ」や「ねむる」「ねごと」で再度使えるようにするコンボも可能。エスパータイプらしく補助技は豊富であり、「トリックルーム」「スピードスワップ」「スキル

ハクリュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手持ちに加えている。■対戦進化後とのタイプと特性の違い、「しんかのきせき」の存在から耐久型で使われることがある。特性が両方とも唯一の回復技「ねむる」と相性が良いことから、いわゆる「ねむねごテール」型が主流。特に「ふしぎなうろこ」型の場合は確実に2ターン眠り続けるため、「ねごと」は

ガマゲロゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドスやペリッパー等みず対策のでんき辺りがおすすめ。変化技は「あまごい」「アクアリング」「ステルスロック」「どくどく」「みがわり」「まもる」「ねむる」等。■アニメでのガマゲロゲ『ポケットモンスター ベストウイッシュ』第65話でセイン少年が父親から借りてきたポケモンとしてペンドラーと

ヨクバリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トリック/すりかえ」や「はたきおとす」で木の実そのものを手放すのにも弱い。回復手段については、木の実を始めとする持ち物とほおぶくろを除けば「ねむる」のみとかなり貧相。またA95というのはアタッカーとしてみると決して高いとは言えず、特に単ノーマルだとなおさら不一致技の低火力が目立っ

モスノウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダイラプラスが大流行した頃、受けポケモンとして重宝された。「ちょうのまい」と「じゃくてんほけん」の欲張りセットで全抜きエースとして使う型、「ねむる」「カゴのみ」で粘って時間切れ判定で勝つ型など、その持ち味を活かした型が対戦で見かけられた。ただ、物理に弱いことや耐性が悪いことから、

マルヤクデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であった「ほのおのムチ」も習得可能の為、HPへの反動を嫌うならこちらを使うことになる。反面変化技には乏しく、有用なのはとぐろをまくやおにび、ねむる位とかなり少ないのも特徴である。防御こそ低いものの、耐性そのものはかなり多く、なんとこおり、むし、かくとう、はがね、フェアリー、くさと

元専用特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト初代所有者:レジギガスフィールドに出てから5ターンの間、攻撃・素早さが0.5倍になる。レジギガスの種族値は非常に高いが、本人が「まもる」「ねむる」というしのぎの手段を持たないのがネック。しかし第8世代以降、「かがくへんかガス」が登場したり、上記の技をようやく習得したりと追い風が

イシヘンジン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つつ場に居座るサポート型の役割が多くなる。汎用性の高い「まもる」、全体技を防ぐ「ワイドガード」、物理耐久を更に高める「てっぺき」、回復技の「ねむる」、最後に一発耐える「こらえる」など延命手段は豊富。しかしやはり特防が絶望的に低すぎる上、本人の種族値がアタッカー気質すぎるのがなんと

まいこはん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

単には勝たせてくれない。ハルは初手のヤミカラスには「にがいきのみ+あばれる」のいわゆる「あばキー」、後続のゴーストポケモンには「はらだいこ+ねむる+はっかのみ」のいわゆる「ねむカゴ」を使って戦うことになる。なお、どちらもレンタルポケモンでしか戦えないため、トレーナーの肩書に対応し

こんらん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

むりなど)と「状態変化」(こんらんやメロメロ)の区別がない。そのため、状態異常を回復する「アロマセラピー」「いやしのすず」「リフレッシュ」「ねむる」、状態異常の回復を早める特性の「だっぴ」「しぜんかいふく」、かしこさの「かいふくたいしつ」は全てこんらんじょうたいにも有効になってい

わらしべイベント(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/06/28 Sun 03:30:33更新日:2024/05/20 Mon 11:08:38NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧ここでは、ゲーム作品における「わらしべイベント」を紹介する。概要昔話の「わらしべ長者」に由来する特定のイベントの俗称。使い

コゴミ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おんがえし/つばめがえし/あやしいひかり●金シンボル(8周目)ブラッキー ※(カゴのみ)  すてみタックル/サイコキネシス/あやしいひかり/ねむるゲンガー  ※(たべのこし) サイコキネシス/ゆめくい/さいみんじゅつ/みちづれキノガッサ ※(ラムのみ)  ギガドレイン/きあいパン

ダークスター(マリオ&ルイージRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てことを…わすれないで!!!どうした!?暗黒のパワーにおじけづいたか!?もうすぐこの国も消えてなくなるのだ…おまえも暗黒のパワーの中で永遠にねむるがいい!!ガハハハハ!!なかなかおもしろい光景だぞ!最後の戦いにふさわしい舞台を用意したってわけか!なかなか気がきくじゃないか!フン!

ナマズン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる「くさむすび」は、ナマズンに対しての威力は40しかない。不一致はもちろん、一致でも耐えることが出来る。隠れ特性の「うるおいボディ」は、「ねむる」と非常に相性が良い。特に耐久型として運用する場合はこのコンボは必要不可欠となって来る。第六世代に入り天候の永続性が消滅したため、活用

ペロリーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イートベール」は、味方全体を「ふみん」の状態にする新特性。つまりダークライ絶対殺すマンである相手の眠り攻撃を無効にできる点は強いが、味方も「ねむる」が使えなくなるため、耐久型としての運用はやや微妙。どちらかというと、隠れ特性の「かるわざ」を利用した速攻アタッカーとしての運用が人気

ギラティナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しかし、ドラゴンやこおり等全体的に弱点に痛い物が多いのが欠点。それらを耐えるだけの能力はあるが、「じこさいせい」等の再生回復技が無く回復が「ねむる」頼りなのも少し痛い。一応HGSSからは「いたみわけ」を取得したもののHPが高いギラティナには使いにくい。だが、SMにて新たに「Zワザ

サワムラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

躍できるポテンシャルがないわけでもない。最大の見せ場はカントー四天王一番手にして最強と言われるカンナ戦。AIがバカ*2なので先鋒ジュゴンが「ねむる」を繰り返す内に「ヨガのポーズ」を積みまくれるのだ。ワタル戦でも「こうそくいどう」を繰り返すハクリューやカイリューが狙い目となるが、相