粉塵爆発 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
のリーサルウエポンさん -- 名無しさん (2014-06-13 15:57:22) ↑8 次元の相手が自殺に使ったんじゃなかったっけ?うろ覚えナ…… -- 名無しさん (2014-06-13 16:21:06) ハガレンの粉塵爆発は、水を分解して水素と酸素を空気中にまい
のリーサルウエポンさん -- 名無しさん (2014-06-13 15:57:22) ↑8 次元の相手が自殺に使ったんじゃなかったっけ?うろ覚えナ…… -- 名無しさん (2014-06-13 16:21:06) ハガレンの粉塵爆発は、水を分解して水素と酸素を空気中にまい
4 21:16:22) 何気に逃げ延びた平家の子孫っぽい描写あるんだよな -- 名無しさん (2018-06-13 11:46:43) うろ覚えだが、キテレツ大百科(原本)を盗んだ人物が眼鏡を外した勉三さんっぽいと思ったな。的外れだったらすまん -- 名無しさん (202
目だが、自他共に認める極度の美少年好きという致命的な弱点を持つ。どれくらい致命的かというのは後述にて。しっかり者にみえるが美少年以外の名前はうろ覚えだったり、薬をパクってるのをあっさり見つかったり、綺羅星☆の挨拶に無意識かつ自然に綺羅星☆と返したり、ケイトの正体にしばらく気づかな
にて公式ネタと化した模様。ダディ「たこ焼きか…剣崎達に手土産として買っていこう。すまない、辛めの味噌味の奴があったら欲しいんだが」(台詞うろ覚え) -- 名無しさん (2018-08-03 00:28:59) 空耳の存在感が圧倒的だけど、歌詞やメロディがアツい良曲なことも
登録日:2011/03/20(日) 01:51:30更新日:2023/08/12 Sat 19:29:14NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧………!?あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!『ダブルバトルで敵が両方とも異性の時に片方からしかメロメロを受けてないのに敵
漫画版の善マサキって、どうやって悪マサキの人格から解放されたんだっけ? -- 名無しさん (2021-06-11 13:28:42) ↑うろ覚えだが、悪マサキの記憶をインストールされた際にそっちに引っ張られてしまったけど、それまでに培ってきた善良な人格は消えておらずに時間を置
ングウィルスじゃなかった? -- 名無しさん (2014-08-14 12:19:25) 大便の時に臓器が溶けて出るのってエボラだっけ?うろ覚えなのだが -- 名無しさん (2014-08-14 12:32:18) ↑それが本当なら凄くこわいな。 -- 名無しさん (
ードバックされるんじゃ? -- 名無しさん (2022-12-24 18:06:46) 確かビーが使うタコ足分身なんてものが無かったか?うろ覚えだがサスケやマダラやモモシキも看破出来なかった。 -- 名無しさん (2023-01-11 00:57:44) そういえば、ナル
」と思うであろうがそのような事もない。ヒトカラの最大のメリットはやはり一人である事。気を使わなくてよいのである。他にも、同じ曲を何回も歌えるうろ覚えな曲や新曲の練習ができる振り付けの練習ができる弾き語りの練習ができる開いた時間に気軽に歌える短時間でたっぷり歌える好きなアーティスト
大フラグデジモンしていいかもしれない -- 名無しさん (2015-03-22 02:28:53) デコードについて追記してみましたが、うろ覚えなので追記修正あればお願いします -- 名無しさん (2015-03-22 10:03:15) ギャグキャラやってて草生えた
16-11-14 14:44:53) 黒バスの黄瀬涼太も見事にフラグを折った例だよね多分? 決勝戦ではないしこういうセリフは言ってなかった(うろ覚えだけど確かそうだったはず)けど、立った敗北フラグを見事に打ち破って逆に主人公に挑む前に超覚醒した珍しい例 -- 名無しさん (2
なの?当事者たちだけで事件を完結させてほしかったというか・・・ -- 名無しさん (2017-03-25 23:18:26) ↑昔読んだうろ覚えだけど、原作はラストは警察が犯人の手記を見つけてそれで真相がわかる流れだったような -- 名無しさん (2017-03-25 2
問題が「オムライスの金額を答えよ」だった為に実家の洋食店で出しているオムライスの金額書いた(しかも同じ問題を同じ発想で答えた経営してる実父がうろ覚えなのに完璧に覚えていた)事を見ても普通に優れた記憶力を持っている可能性が浮かび上がる。そもそも、彼は英語と数学が苦手なだけで、他の科
」と言ったらどういう反応をするかな。 -- 名無しさん (2019-03-16 10:00:51) あ、銃は装備してなかったっけ?もはやうろ覚えだ。 -- 名無しさん (2019-03-16 10:01:36) いや撃ってた。しかし字面だけ見るとアンパンマンの世界だな……
(2018-05-22 15:37:20) マクギリスを蛆虫同然呼ばわりしそう、 -- d (2018-08-24 10:15:33) うろ覚えだけど、ビクトリーファイブで健一達三人の弟達と一緒に地球の飯食ってたシーンがあったような気がする -- 名無しさん (2018-
無しさん (2013-10-25 14:15:17) Gジェネでバーナード・ワイズマン流しながらGNシリーズや、GATシリーズ、ZGMF(うろ覚え、ザフト製のMSの事)、MFや、100m超えのMAをヒートホークでぶったぎるの楽し過ぎワロタ、単騎で70機近いユニットを葬るのも不可
(2016-07-01 12:44:04) しっかしよく検事になれたよな -- 名無しさん (2016-07-01 13:29:49) うろ覚えだけど、欲をかかずきちんと計画書やらに厳重に対応(警察やら身内をもっと使うとか、相談とか色々)していたら余計な犠牲や面倒な事もなかっ
前に「マスコット」なのかも微妙な所 -- 名無しさん (2014-11-09 05:51:28) 牛丼以前にステーキ食ってなかったっけ?うろ覚えだから間違ってたらごめん -- 名無しさん (2014-11-10 16:57:09) 彼の次の試合が非常にきになる。 ガンマン
た着ぐるみとのことなので、メビウスからずっと使われているものだと思われる -- 名無しさん (2022-08-27 02:45:41) うろ覚えだけど監督曰く、最後の花道を歩ませてあげたかった。らしいのでおそらくこれで退役と思われる。しかし、予告でパゴスがメイン怪獣と思わせて
ン(450km)。 -- 名無しさん (2015-05-11 07:49:46) シャレトンシュワ だっけね、あのCM。聞き流してたからうろ覚え -- 名無しさん (2015-05-11 09:02:28) 上でも書かれているように非戦闘員とはいえ実はかなり強いようだ。ウ
ちもエータナリアンも友情を育んだお互いを苦悩しながら敵対しあい、最終的に患者の少女は不死を受け入れて何万年先も生きていくというラスト。本当にうろ覚えだが、比較的ライトに観られるナノセイバーですらこんな展開だったはずなので、当時の小学生低学年には、はっきり言ってどう思い返しても着い
-05 20:52:26) コナンの『ベイカー街の亡霊』も忘れてもらっては困る。作中のゲーム内の設定だと犯人は被害者の息子...だったかな?うろ覚えすぎて細かいとこ曖昧だが。 -- 名無しさん (2014-06-05 21:02:56) ↑4何故久正人はジャックザリッパーとナ
開く正義のウルトラマン」 実はメビウス1話でウルトラの父がですね… -- 名無しさん (2017-05-24 22:00:48) ↑若干うろ覚えだけど、あの時の父は「口が開く」じゃなくて「口が動く」じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2017-05-24 22:09:
なネタ臭前面に出なければ)好ましいと感じるし -- 名無しさん (2020-11-21 10:30:47) あと、ドラクエ4本編の内容がうろ覚えになってる人だな。結構いるんだ「ピサロはロザリーを殺されたから人類滅ぼそうとした」って勘違いしてる人 -- 名無しさん (202
ありませんが。 -- 名無しさん (2020-12-08 20:12:54) ↑4初出は確かリリーで、レヘルン系とフラム系を素材とする。うろ覚えだが、なんかブラックホールみたいな演出だった気がする。 -- 名無しさん (2021-03-07 21:08:19) ゲーム内で
ものがっ…!!! こんなものが正義であってたまるかっ!!!!この台詞好き -- 名無しさん (2015-12-11 16:41:37) うろ覚えだが、平和になって人類が勇者を迫害しだしたら、自分から地上を去る。みたいな台詞は泣けた。 -- 名無しさん (2015-12-1
の頭で考える能力が重要である。進学(受験)を目指す場合は、社会人や引きこもり向けの予備校や家庭教師を利用するのも手で、義務教育の学習範囲すらうろ覚えと言う人にも対応してくれる。そうでなくとも企業の中には義務教育修了程度の学科試験を導入している所も少なくないので、義務教育レベルの国
るよ」といって本当にそっくりの絵をその場で描いてみせた。揺れる列車や自動車の中でフリーハンドで直線を引く。円を描くのにコンパスなど要らない。うろ覚えで描いた野球場のスケッチがライトの数に至るまで写真で撮ったかのように全く一緒という記憶力。海外から電話越しにアシスタントに、コマ割り
12:59:23) 確かみゆきって音が綺麗だから、という理由で名付けられたんだったような 東映公式の靖子インタビュー消されちゃったからうろ覚えだけど -- 名無しさん (2014-06-21 12:59:46) 海之でみゆきってなかなかシャレてるよな 海...ああ、そ
は忘れたが、アニメスタッフがインタビューで「マクロス7の物話はバサラが冷凍睡眠中に見た夢。歌で敵が倒せるわけ無い」みたいな事を言ってた様な。うろ覚えだから合ってるかわからないけど -- 名無しさん (2015-02-08 14:42:46) そもそも倒してなんていないんだよな
お菓子はポテチとかクッキーとかだな ありがたいぜばあちゃん -- 名無しさん (2021-02-18 03:38:26) このシーン、うろ覚えの上に「ニシンのパイ」という単語が一人歩きしてスターゲイジーパイを贈られたと思い込んでる人を時たま見かける(んで「あんなもん贈られち
地球と呼んでる(けどややこしいから以下略)」ってのに感銘受けたわ -- 名無しさん (2021-01-15 20:52:58) ↑15 うろ覚えだが、某銀河パトロール隊の隊員も似たようなことをやっていたような。 ↑13 ガイゾックやゾンダーそれにガルファの様な存在の事ですね
17 18:12:00) CSだとプラチナにもラブメガネは聞いてたのか -- 名無しさん (2014-05-20 21:17:42) ↑うろ覚えだがルナには効いてた「ラグナー!好きー!」って言ってたし セナは「あれ~?なんか胸がドキドキするよ~?」って感じだった。 -- 名
ったか。 -- 名無しさん (2013-12-22 04:01:45) ↑だから最初は「無茶を通す」と言う意味だったのではなかったかな。うろ覚えだが。…良く父に「この、デゴ!」と怒られたが、デゴも馬鹿の方言だろうか。 -- 名無しさん (2014-05-25 20:25:
死なせるトドメだったそうな -- 名無しさん (2020-01-23 11:25:49) ↑エドガー・アラン・ポーの小説が元ネタじゃね?うろ覚えだけど同じようなタイトルの小説あった -- 名無しさん (2020-04-27 20:53:37) なんか項目のレイアウトがおか
おり、スタンガンも空になっていた。ジャージは今でも大切に扱っており、今でもボロボロにせずに着続けている。因みに彼女は登戸の事を当時から名前はうろ覚えで、今では顔をよく覚えておらず、その話をする時には名前も間違えている等で色々台無しだった。大濠の夢の話ではお母さん(おばあさんの代役
さん (2014-09-14 23:47:38) 実年齢は30近いのか -- 名無しさん (2014-09-14 23:50:02) うろ覚えだけど人間エンドって男性と結婚したって感じの描写があったよな確か 百合豚は声が大きいから黙殺するんだろうけど -- 名無しさん
-11-02 15:45:27) 東京マルイからまさかの電動ガン化が決定 -- 名無しさん (2015-07-15 17:18:11) うろ覚えだが、遠隔操作型の砲塔にできるキットもあったような… -- 名無しさん (2015-08-21 00:24:00) ゴーストリコ
確か十代の手札がさりげなく1枚増えてるんだよな・・・ -- 名無しさん (2014-04-28 00:14:26) ↑増えてたっけ? うろ覚えだけど融合とネオスと伏せ4枚じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2014-04-28 00:21:31) ↑続き 伏せはEバ
登録日:2010/05/01 (土) 20:21:04更新日:2023/08/10 Thu 14:49:47NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧不動遊星、また邪魔をするか。ならば……キサマの相手はオレがしてやろう。遊戯王5D'sの登場キャラクター。CV:根本正勝(アポ
25:31) 青椒牛肉絲は正しく発音するとチンジャオニュウルゥスーらしい -- 名無しさん (2015-06-20 15:00:06) うろ覚えだけど、中華一番で確か牡蛎(オイスター)ならぬ柿のソースを使ったチンジャオロース作ってなかったっけ? -- 名無しさん (20
、それでもなんともいえない後味が残ったな -- 名無しさん (2022-05-08 16:39:13) ↑×3 キャラデザCLANP(うろ覚え)さんだったからか耽美になってた、自分もキャラデザほ漫画版のが好きです。 -- 名無しさん (2022-05-08 18:00:
登録日:2012/03/22(木) 02:05:24更新日:2023/08/17 Thu 18:22:28NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧人類の歴史とは、すなわち『闘争』ひいては『武器』の歴史である。木を削り、石を磨き、銅を作り、鉄を鍛え――あらゆる素材を武器と為
十代を責めて十代が覇王化した時、仲間達は自分の遺志で異世界に来たのにこうなったのは十代の所為だって責めた事に理不尽さを感じたな。昔の事だからうろ覚えだけど -- 名無しさん (2016-09-10 20:21:45) それな。役にも立たない悪質な三沢ってところだわ -- 名
ドの力の一部を奪った事もある為 魔術師上がりじゃない死徒の力って基になった吸血鬼の力が分配されてるんじゃないっけ?長いことやってないからうろ覚えだけど。 -- 名無しさん (2013-10-19 12:16:03) 漫画版のロア視点のときちゃっかり鉱物とかに点と線ないんだ
る」、コミック「『荒野の~』の存在が漫画界全体を砂漠化させようとしているから、それを止めるためにテツが行かなければならなくなる」だったかな(うろ覚え) 何の意味があって変更したのかは分からん -- 名無しさん (2016-04-30 21:16:43) けっこうSFしてた漫画
屋なので、それなりの暮らしは出来ているようだが……アニメ終了後に陛下の技のお供としてゲーム「あつめて!カービィ」でも登場した。迷言集でゲス(うろ覚え&追記・修正希望)\ブレーキ!ブレーキブレーキ!アッ!/ドカァァァン「馬鹿やめろおい!」「えぇーい、こうなりゃ得意のアドリブ
なたたちと同じ学校の出だとか。(小説だから真偽不明) -- 名無しさん (2015-03-14 08:44:54) ↑あれはウソ動機だしうろ覚えだけど黒井先生がどうのとか言ってたし多分無いかと… -- 名無しさん (2015-03-14 09:12:40)#comment
死亡者、死因など追加しました。 -- 名無しさん (2014-10-26 21:10:07) こらぁ~、↑~。なんだこの追記修正はぁ。うろ覚えにしてもかなり出鱈目な事が書いてあったぞ!先生、正直が~っかりしちゃいました!先生が修正しておいてやったから、次はちゃぁ~んと復習し
だけどさ -- 名無しさん (2014-01-19 22:54:03) ↑2 劇場じゃ間にどれみの映画が挟まってたと思うが・・・さすがにうろ覚えの記憶だけど。 -- 名無しさん (2014-01-19 23:02:34) あの頃には戻れないけど、またやり直せるってことだよ