左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
[302]
「福音にふさわしく」生きるのは、家の中また家庭内のことだけではありません。何をするにしても、何時でも、だれでと接する時にも、それは言えることです。ペテロ前書二章十二節にも「異邦人の中にあって、りっぱな行いをしなさい。そうすれば、彼らは、あなたがたを悪人呼ばわりしていても、あなたがたのりっぱなわざを見て、かえって、おとずれの日に神をあがめるよ
[303]
うになろう」(新口)と教えられています。行いに注意しなければならない理由がこれで分かります。それは人々が私たちのりっぱな行いを見て、神をあがめるようになるためです。人は献身したクリスチャンの行いが世の人々の行いと違うのに気づきます。それでなぜ違うのだろうといぶかって少し調べる人は、これらの人々が献身したエホバの証者であり、新しい世の生命の希望を確信しているところに相違点を認めます。エホバの僕の行いは人を喜ばせよう、人にほめられようといった偽善の欲求に根ざしているのではありません。エホバの僕は何事も「主[エホバ、新世]に対してするように」行ないます。(コロサイ、三ノ二三、ニ四、新口)このようなりっぱな行いはエホバに対する愛、隣人愛の表われです。
2 自分と同じように隣人を愛せよと、イエスは教えました。食物と住居を確保し、新しい世における永遠の生命の希望を固くすることに努めて私たちは自分の益をはかっています。それで隣人のためにも同じことを願わなければなりません。クリスチャンにとって一番近い「隣人」は新世社会の仲間の証者であり、また当然に家族の者です。しかしできる限りすべての人の益を図ることも命ぜられています。良いたよりを宣べ伝えることはたしかに隣人愛の表われですが、生活においてりっぱな行いをして伝道したことを実行するならば、それも隣人愛を表わすことです。伝道しても、ふさわしい行いが伴わなければ偽善であり、人はそれにつまずいて御国の音信を聞こうとしないかも知れま
せん。それは愛の表われとは言えませんしたがって「福音にふさわしい」行いが大切です。「だれも悪をもって悪に報いないように心がけ、お互いに、またみんなに対して、いつも善を追い求めなさい。すべてのものを識別して、良いものを守り、あらゆる種類の悪から遠ざかりなさい」--テサロニケ前、五ノ十五、二一、二二、新口。
3 自分が何であり、どんな環境におかれていても、エホバの献身した僕は隣人とのつき合いにおいて、家で、クリスチャン会衆内で、また職場で、「あらゆる種類の悪から遠ざかり」聖書と一致した行いをしなければなりません。それはエホバの祝福を得、神の民の一員として新しい世の永遠の生命を得る道です。
正直と誠実
4 他の人との交渉において正直かつ誠実に振舞うことは大切です。この古い世で正直と誠実は余り見られません。このため人々は互いに信頼せず、商取引においても欺かれることを恐れて警戒します。多くの人はうそもまことも見さかいなく口に出して、なんとも思いません。この世すなわち組織制度は「この世の神」サタン悪魔に支配され、その霊は「不従順の子らの中に今も働いて」います。サタンは「偽り者であ
り、偽りの父」であって、うそや他のあらゆる不正はサタンから出たものです。うそをつく者は「不従順の子」です。そのわけで悔改めることをしない「偽りを言う者」は聖書の中で「人殺し、姦淫を行う者、まじないをする者」と同列におかれています。このような者は等しく永遠の滅びを受けるでしょう。--コリント後、四ノ四。エペソ、二ノ二。ヨハネ、八ノ四四、黙示、二一ノ八、新口。
5 うそをつくこと、また不正の行いは、他の人に害を与えます。うそは真実の正反対です。何かうしろ暗いことがあって真実をかくそうとする人は、うそをつきます。よくあるのは悪口をかくして罰や叱責を避けるためのうそです。人を欺いて利を得ようと、うそを言う者もあります。理由は何であれ、本当のことは何時かわかって、欺かれた人は失望し、欺いた人を信用しなくなります。「こういうわけだから、あなたがたは偽りを捨てて、おのおの隣り人に対して、真実を語りなさい」。これは聖書の健全なさとしです。--エペソ、四ノ二語、新口。
6 正直はことばだけでなく、行いについても言えることです。資産あるいは金銭を委託された人が所有主の意図を無視してそれを運用したり、あるいは横領すれば、それは不正行為であり、人のものを同意なくして私することであっ
[304]
て盗みと同じです。世の中には不正が行われているため、人々は戸締りを厳重にし、金銭などの貴重品、ときには食物の保管にさえ鍵を用いますが、近く実現する新しい世においてそのような事はありません。新しい世に住む人は正直で誠実、信頼のおける人々だからです。それで新しい世に住みたいと思う人は「以前の生活に属する」古い世の人格すなわち盗みや不正直な行いを捨てて、正直と誠実をいま示さなければなりません。(エペソ、四ノ二二、新口)聖書は次のことを命じています。「盗んだ者は、今後、盗んではならない。むしろ、貧しい人々に分け与えるようになるために、自分の手で正当な働きをしなさい」。--エペソ、四ノ二八、新口。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
| English | 日本語(Japanese) |預言原題:prophecy[390][391][392][393][394][395][396][397][398][399][401][402]...
親密一致の伝道 原題:Preaching together in unity 日本語PREACHING TOGETHERIN UNITYJapaneseISSUED JANUARY 1, 1955, ...
すべての国の人の誠実な人々が求める真理のために1969年英文発行1969年日本文発行WATCHTOWER BIBLE AND TRACT SOCIETYOF NEW YORK, INC.Interna...
神の自由の子となってうける永遠の生命1966年英文発行1967年日本文発行出版者WATCHTOWER BIBLE AND TRACT SOCIETYOF NEW YORK, INC.Internati...
| The Harp of God(English) | 神の立琴(Japanese) |神の立琴原題:The Harp of God目次1 序文2 第一章2.1 神とは誰か2.2 神の啓示2.3 全...
| English | 日本語(Japanese) | 神の救ひ (神の救い)原題:Deliverance 目次1 序言2 第一章創造者と作られし万物2.1 創造者2.2 ロゴス2.3 ルシファー2....
神の国-全地の希望 原題:The Kingdom, the Hope of the World 目次1 新しき名称[30]新しき名称[]一九三一年七月廿四日より卅日までの一週間に渉って米国オハヨー州コ...
目ざめよ!、なぐさめ、黄金時代号名の表記[]日本語版公式『目ざめよ!』、『なぐさめ』および『黄金時代』から転載の場合の表記例:目1956 12/8、目1940 1、目1930 1英語版からの私的翻訳文...
公式訳[]灯台1930_7 「我はエホバなり」特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
公式訳[]灯台1930_1 「ハルマゲドン」特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
公式訳[]灯台1930_12 「凡てを神に捧げて」特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
公式訳[]灯台1930_9 「飼い主に引かれて」特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
公式訳[]灯台1930_12 「進めつわもの」特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
公式訳[]灯台1930_12 「慎み守れ」特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
公式訳[]灯台1930_12 「生ける限り聖名を頌えん」特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
公式訳[]灯台1930_9 「エホバに感謝せよ」特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
公式訳[]灯台1930_5 「主の統治」特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
公式訳[]灯台1930_11 「十字架を負いて」特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
公式訳[]灯台1930_8 「エホバ備えたまわん」特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...