下記番組に出演し、自身の経歴やメイクのこだわり、撮影の裏側などを語った和田さん。
前編
後編
※追記:2020/07/31 17:00頃、この両動画が非公開にされたことが判明しました。
その内容にツッコミどころが多数でコメント欄がざわついています!
▼前編1:04~、4:49~さん付けをせず「モーニング娘。」と敬称を略す
「モーニング娘。のオーディションとか凄い受けてた」
「モーニング娘。みたいに…」と敬称をつけない和田さん。
※しかしご自身は「さん付け」を忘れられると、目上の先輩であるメイクアップアーティスト相手にでも即座に突っ込みます!
イガリさん「美容部員の和田です」
和田さん「ブーッ(噴き出す)ちょっと待ってください、モノマネ入っちゃいました
『美容部員の和田です』じゃなくて『元美容部員の和田さんです』。和田じゃないです」
出典:3:24~
▼5:38~「現在は落ち着いている」と話す
※しかし現在進行系で色々と嵐を巻き起こしています!
このまとめ全体をご覧頂ければ一目瞭然かと思います。
▼7:15~「電車で音楽を聞いていると動画の企画が浮かんでくる」
「企画が思いつかない時は?」という質問に回答する和田さん。
※しかし実際は視聴者から多々アイディアをもらうことも!(しかし動画内では一切仰りませんでした)
その為にはもっと学生さん、地方にお住いの方のメイクについての悩み、お母さんの苦労やメイク方法を知る必要があるから和田さん。頑張って。!!そしてその為にも皆様、引き続き色々教えてください!宜しくお願いします
— 和田さん。(元美容部員) (@wada_saan) October 23, 2018
なるほど!みんなリプで助けてくれて本当にありがとうございます。知識が足りず、助かる!ちなみに、ツルハドラッグがみんなが住んでるとこにある率1番高いのかなと思うんですが、みんなの近くにある?
— 和田さん。(元美容部員) (@wada_saan) July 8, 2019
今回の動画も皆様のコメントやDM、ご質問の中から 企画を考えました。
企画 和田さん。チャンネルお客様 和田さん。
▼7:36~「自分は表に出たいタイプっていうよりは…」
自分はそのなんか表に出たくて、っていうタイプっていうよりは
割とやっぱ目の前の人が喜んでいる姿を常に見れてたりとか、
なんかそういう時間が自分にとっては価値だったので
要約すると「表に出るよりは目の前の人を喜ばせたい」という内容を話す和田さん。
※しかし和田さんはアイドル、歌手を目指し、ミスコンにも出演しています!
▼8:23~「Youtubeだとどうしても一方通行の発信になってしまって」
直接綿密なやり取りが出来ないことを話す和田さん。
※しかしコメント欄には「和田さんが視聴者のコメントを削除するので一方通行なんです」という意見が複数寄せられます!
Youtubeは一方通行と言ってますが、コメントを容赦なく削除されるので私たちの意見も一方通行です
Youtubeは一方通行と言ってますが全てにおいて一方通行ですよね。
どのSNSでコメントしても容赦なく削除・ブロックされるので私たちも一方通行です。
▼9:17~「素朴な悩みから向き合っていきたい」
初心を思い出し、基本的な素朴な悩みに向き合いたいと話す和田さん。
※しかし最近の和田さんは初心者からの質問に「人それぞれだから答えられない」と回答するケースが見られます!
2020/05/09のInstagramのライブ配信にて、視聴者の「朝洗顔したほうがいいですか?」という質問に
「詳しく状況を聞かないと答えられない」と回答する和田さん。
こういうのも結局さー、わかんないのよ、私が、ちょっと、あーもう、
こうやって熱くなっちゃうから、ちょっと怖いって思わないで?
凄く、あの、本当に良くなってもらいたいから本気で言うけど。
結局、あのー適当になっちゃうじゃん?なんか、もう、あの、わかんないけど
だからさ、大丈夫大丈夫。
あのー、なるべくセグメントしては言うけど、本当は直接会って見たいし、
直接「どんな生活してるの?」ってめっちゃヒアリングしたいです、質問攻め。
尚、その後この質問者の肌状況等を和田さんがヒアリングすることはなく次のコメントを読みに行ってしまい、この方の「基本的な素朴な悩み」は向き合ってもらえませんでした。
▼2:36~コスメカウンターへ来たお客の話の際に追い払うかのようなジェスチャー!?
コメント欄より:
お客さんを追い払うかのようなジェスチャー…美容部員さんってやっぱり怖い人多いのかな
素敵な人もいるんだけどね
既に他の方々が書いているので省きますが、「お客様が元気になって帰ってくれる」のときの追い払うような所作が気になります。
他にも、経歴や年齢が遥かに上であるコラボ相手を前に腕を組んだり、いつもこういう仕草から高圧的だなぁと思っています。
※和田さんはお客さんとして動画出演してくれた視聴者や、目上の先輩であるメイクアップアーティスト相手にも腕組ポーズをしています!
・視聴者に腕組ポーズ!0:50~
・視聴者に腕組ポーズ!2:19~
・大人気メイクアップアーティスト「イガリシノブさん」の前でも腕組み!5:10~?、7:16~
▼後編2:42~「編集でのこだわりは?」→「色味、コスメの使い方をフォーカス」
「色味をきれいに見せる画角、映像の明るさにこだわっている」と話す和田さん。
※しかし使用コスメの色味を見ると、明るく白く加工されている動画が複数あります!
・ピンク色のリップかと思いきや、公式HPでは真っ赤!
・淡い色のパレットかと思いきや、公式HPではダークめ!
※また、ご自身の動画では和田さんは上の画像のように色白ですが、コラボ動画や他撮りの動画だと健康的な肌色です。
▼5:00~「動画のアップロード前に、内容に誤りがないか気にするようにしている」
「変なこと言ってないかな?」「これあってるかな?」等気にするようになった、ということです。
※しかし美容の界隈で一般的に肌を傷めるとされる方法を何度も発信しています!
- フェイスマスクをしたまま就寝を推奨
- 「クレンジング→拭き取り」の流れを2回繰り返す、肌負担の大きいとされるスキンケアを提案
- つけまつげの糊をアイライナー代わりに使用
メーカーの推奨していない方法です。メーカーHP
- お泊りメイクとしてコンシーラーを塗ったまま就寝することを推奨
- 肌が赤くなるほどゴシゴシ擦るマッサージを発信
※また、過去に何度も人名、コスメブランド名、商品名、色番号等間違えたまま発信しています!
- ×工原道→○江原道
- ×IPUSA→○IPSA
- ×井戸ラボラトリーズ→○井田ラボラトリーズ
- ×Mousse→○MOUSSY
- ×WHO ME→○WHOMEE
- ×ETOVOS→○ETVOS
等
▼5:11~「炎上騒動があったことは全然隠してない」と大笑い!
「全然隠してないんです、アハハ!(笑)」
※しかし各炎上騒動が発覚した直後、指摘コメントや謝罪動画を自身で削除し、
「無かったことにしようとしてるのでは?」「隠蔽する気なのでは?」とネット上で疑われるケースが多くありました。
・2019年3月9日ルクアイベント騒動で炎上した際、指摘コメントを削除
和田さんは「出来れば静まって欲しいという弱い気持ちでコメントを消しました」と話しています。
・2020年3月15日ルクアイベント騒動の謝罪動画を自分の手で削除
視聴者がルクア側に「そちらが削除の指示を出したのか?」と問い合わせたところ、ルクア側はそれを否定。
和田さんが削除したため、新規のファンはこの炎上騒動を知らないということになります。
・2019年5月26日提供動画で炎上した際、指摘コメントを削除
こちらの動画に寄せられた、白浮きを指摘するコメント達。それらが当時コメントする端から大量に消されていきました。
視聴者が提供企業に「そちらが削除の指示を出したのか?」と問い合わせたところ、
「消費者の方のコメントを忠実に掲載することが大切であると考えている」と、コメント削除はしない意向であることを発言。
・2019年9月14日失明の危険性もある脱色剤を「眉専用」と誤情報を流した動画に対し、多くの注意喚起コメントを受け炎上、説明もなく動画を削除
ジョレンクリームブリーチという、公式で眉に使うことを禁止している髪の脱色用商品でした。
その後、当時の所属事務所のCChannelからも和田さんからもこの件の説明は一切されておらず、現在も時折「眉脱色の動画が見当たらない」というコメントがありますが、それを受けても和田さんはノーコメントを貫いています。
▼視聴者に対してもクライアントに対しても早い対応が信頼につながる=必要と発言!
「今は言動や対応やレスポンスの早さ等小さいことも(信頼が必要)」と話す和田さん。
※しかし視聴者達によると、和田さんから3日、一週間以上とメールの返信をもらえていないということです。
一週間経っても返ってきません
3営業日待ちましたが返信ありません。
企業の対応として私も不安になってしまってオンラインBAプロジェクト当選したけどキャンセルするとこです
和田さんの運営するLINEオープンチャット内での視聴者の発言です。
▼8:10~手持ちのアイテムを紹介!
「ベースメイクがこだわり」と話し、コスメを4つ紹介する和田さん。
※しかし動画内で紹介したコスメの半数が自身の購入品ではなく貰い物!
昨日少し早めに頂きました(WHOMEE モイストUVクリーム)
出典:2020/01/25Instagramのストーリーズ
(要約)メーカーに連絡して、新商品について色々知りたいと話して品を頂いた(ジョルジオアルマーニ デザイナー メッシュ クッション)
出典:2020/03/07Instagramライブ配信より
▼11:25~化粧下地をファンデーションくらいの量を使用するとメイク崩れしづらくなると発言!
「今までファンデーションで使っていた量ぐらい下地でしっかりカバーをしてあげると、少量のファンデーションですむのですごいヨレにくくなると思う」と話す和田さん。
※しかし一般的には、塗布する規定量を守らないと逆に化粧崩れを起こしたり厚塗りに見える可能性が!
化粧下地の量は、パール1粒分の大きさ(直径8mm程度)が目安。少ないとムラになってしまい、多すぎると崩れの原因に。パッケージに記載されている量を使いましょう。
出典:見直し必須!?【化粧下地の塗り方】でベースメイクが見違える!塗る順番やおすすめ商品までCHECK|MINE(マイン)
▼14:47~「視聴者とのコミュニケーションを絶対に止めてはいけない」と主張!
「絶対に(視聴者やお客さんの)フィードバックがあってこそ新しい答えがでる」「コミュニケーションは絶対に止めちゃいけない」と話す和田さん。
※しかし実際はコミュニケーションは停滞中!?
現在和田さんとコミュニケーションをとれる手段はあまり有りません。
- 交流目用LINEオープンチャットに顔を出すのは極稀→2020/07/09突如閉鎖されてしまいました
- Twitterの交流用アカウントは2019年7月末以来停止中
- 通常のTwitterアカウントも見ていないと2020年3月に発言
- Youtubeのコメント欄は殆ど返信されないどころかずっとは見ていないと発言(しかし見ているとも発言、どちらが真実かは不明)
- Instagramは一部のコメントしか返信されず、Youtube登録者93万人達成報告記事では「コメント全部返します」と宣言するも途中で滞っている(2020年5月現在)
- メールでも意見等受け付けているということだが、返信がないという声が複数あり