過去にミス・ユニバースTOP3を自称!しかし実際は「審査員特別賞」だった!
2016年ミスユニバース神奈川TOP3
と、和田さんのnoteには記載されていますが…
出典:https://note.com/akane_wada
当時の件を取り扱うニュースサイトによると、
審査員特別賞には和田茜さん(24歳)が選ばれた。
ということです。
出典:「湘南から世界へ!」藤沢市出身の23歳・高橋未来さん、2016ミス・ユニバース・ジャパン神奈川大会優勝
※2020年4月現在、和田さんのnoteのプロフィールは変更され、この表記は消えています。
「アンチ、指摘は気にしない。寧ろ感謝している」とするも、コメント削除等を行う
▼「私は何言われても全然構わない」
私は何言われても全然構わないんだけど最近はコメントでお客様同士が言い合ってしまうのは1番辛いな。
2019/02/17Instagramのストーリーより
▼「周りには好き放題言わせておけ。くらいのきもちがないと」
周りには好き放題言わせておけ。くらいの気持ちがないときっと何もできないと、最近思うのです🤦♂️だって目的は認められることではないからね!
— 和田さん。(元美容部員) (@wada_saan) March 4, 2019
▼アンチに対し「色々教えてくださってありがとうございました!」と感謝の意を表する
出典:
▼自身の行いに対しての批判もウェルカムなようです。
事実と異なる事や憶測、私自身や私の大切な家族、ファンが見ていて不快になるコメントは非表示にしてます。自分の心と大切な人を守るためにできる唯一の手段です。そして、度を越える私に対する攻撃的な複数のアカウントに関しまして法的措置を進めさせて頂いておりますので、何卒宜しくお願いします
— 和田さん。(元美容部員) (@wada_saan) November 2, 2019
それに対し、視聴者が下記のリプライを送ります。
事実と異なる事や憶測って、例えばどんな内容でしょうか…?
批判的なコメントの多くは「素人目から見てもおかしい美容方法を紹介」「個人情報漏洩に対する不誠実な対応」「イベント開催にあたって誤った情報を発信」等からきているものでは。これって事実と異なる憶測なんでしょうか…
それに対する和田さんの返信です。
それは見ている側の自由であり、感想です☺️大丈夫ですよ!ありがとうございます!!
— 和田さん。(元美容部員) (@wada_saan) November 2, 2019
▼しかし実際はコメント削除をしたりへこんでいるご様子。
「炎上中になぜ大量にコメント削除をしているのか、回答してもらえますか?」
と視聴者に質問され、和田さんは下記のように回答しました。
正直、自分が100パーセント悪かったのですが、コメントはを見る度に気持ちがどうしても保てなくなっていました。
出来れば静まって欲しいという弱い気持ちでコメントを消しました。
全て自分の弱さが原因です。
出典:Instagramコメント欄より
▼和田さんは、知識のある視聴者からの指摘コメントは傷つくとのこと。
「自分の方が知識あるアピのコメントが増えて嫌な気分だけど、それだけ人気になったってことか」
という視聴者のコメントに対し、和田さんは下記のように回答しました。
傷つくよね。。。(泣き顔マーク✕7)
出典:Youtubeコメント欄より
しかしその後、この返信は削除されました。それを視聴者が下記のように問い合わせたところ…
和田さん「傷つくよね」っていう返信コメ消したの?アンチと思い込んでる指摘コメも消したの?
そんなに良い顔して自分をどう見せたいの?
「指摘」っていう前向きに受け入れられないのって本当に残念。
あなたより豊富な知識を持っている方も山ほど居るでしょうに。いつでも私が完璧って思っちゃダメでしょ。指摘を受けて入れてこそ成長ってしていくものじゃない?
どんな仕事でもそういうものだと思いますけれど。
和田さんは下記のように回答しました。
私自身のコメントは、ご指摘いただき、見てくださった人の失礼にあたるなと感じ消させていただきました。
出典:Youtubeコメント欄より
▼視聴者がメイク中髪を結ばない事を指摘→フォローしてくれるファンに「助けてくれてありがとう」
ライブ配信中、「みんなに(髪を)結べ言われても本当結ばないwwポリシー?w」と、和田さんが髪をまとめないことに対し指摘するコメントが寄せられます。
こちらに対し、別の視聴者から「最初結んでましたよ」とフォローするコメントが寄せられ、そのコメントに対し、和田さんは下記のようにリアクションしました。
「最初結んでましたよ」って助けてくれたの?ありがとう
出典:2019/07/15Instagramのライブ配信より
▼Twitterも見ていると悲しくなるので見なくなったとのこと。
Twitter、見てると悲しい気持ちになってしまってみなくなりました(泣)
出典:2020/04/04Youtubeのコメント欄より
▼Youtubeも視聴者の意見に悲しくなり、集中できなくなった為更新を控えているとのこと。
YouTubeは頂いている何気ないお言葉に悲しい気持ちになり私自身自分の伝えたい事に集中出来なくなってしまい、改めて、明確になるまで無理に配信するのを控えています。
出典:2020/06/10Instagramのストーリーより
自身を「プロじゃない」と表明!
▼「全然プロじゃないですよね」
全然プロじゃないですよね(泣笑)時短優先してしまいます
出典:Instagramのコメント欄より
▼「プロではありません。」
私は決して医学的知識もないし、プロではありません。
出典:Instagramのストーリーより
▼「プロ級にメイクが上手いわけではなくて」
和田さんって、凄いトレンドのコスメに詳しかったりとかプロの人みたいにメイクが上手かったりとかっていう部分では正直なくて
出典:Instagramのライブ配信より
▼ファンも「和田さんはプロじゃない」と肯定!
出典:Youtubeのコメント欄より
▼しかし動画には「プロ」と書かれています。
【プロのテクニック】
出典:
【プロの基本】
出典:
▼「プロフェッショナルを招く」という趣旨のラジオ番組にもゲスト出演しています。
/
— 望月智之イノベーターズ・クロス【公式】 (@innovatorscross) July 10, 2020
本日 7/10(金)21:20〜 #ニッポン放送#望月智之 イノベーターズ・クロス
\
本日のイノベーターは美容クリエイターでYouTuberの
「元美容部員 和田さん。」@wada_saan
です!
お聴き逃しなく♫👂#イノベーターズクロス https://t.co/3ZSm6RSbrR
/
— 望月智之イノベーターズ・クロス【公式】 (@innovatorscross) July 17, 2020
本日 7/17(金)21:20〜 #ニッポン放送#望月智之 イノベーターズ・クロス
\
本日のイノベーターは先週に引き続き、美容クリエイターでYouTuberの
「元美容部員 和田さん。」です!
お聴き逃しなく♫#イノベーターズクロスhttps://t.co/XibecFs9ig
「水、炭酸水、ブラックコーヒー、果汁100ジュース、青汁しか飲まない」といった投稿をするも実際はそうではない!?
▼「選択肢はこれらだけ。」
水、炭酸水、ブラックコーヒー、果汁100%ジュース、青汁。水分として体に入れるものの選択肢はこれらだけ。この生活にしてから、肌荒れ、むくみが格段に減りました。何でも習慣。
— 和田さん。(元美容部員) (@wada_saan) April 21, 2019
▼しかし、それ以外の甘そうな飲み物やタピオカを飲んでいることを、視聴者に突っ込まれます。
なるほどー✨✨✨ pic.twitter.com/IlQDZLxwPa
— こうぐり (@YbVkCp9MaTCvSTj) April 21, 2019
— こうぐり (@YbVkCp9MaTCvSTj) June 4, 2019
▼ボジョレー・ヌーヴォー片手に笑顔の和田さんです。
出典:Instagramより
「スキンケアの際は肌を触らない事が大事」と言う一方、タッチが多め?
視聴者のニキビの対処法を問う質問に対し、Instagramのストーリーにて下記のように回答していましたが…
触らない!ビタミン!FD薄くする!
下記動画2:20~等、ニキビの箇所を何度も指で擦っています。
出典:
また、別の視聴者のスキンケアについて問う質問に対し、2019/08/20Instagramのストーリーにて下記のように回答していましたが…
「肌を触らない事」が想像以上に大事
下記動画4:23~等、肌を何度も手で擦っています。
出典:
本気でインスタで活動すると発言した6日後、Youtubeに出戻り!?
「インスタはYoutubeより根強い」
「誰も本気でIGTVやってないからかー!!!!やります!!!!!」
出典:2019/08/25Twitterより
と、Instagramの動画配信サービスを誰も本気で取り組んでいないとし、思いを新たにする和田さん。
しかしその6日後、下記の発言をします。
皆さんに出会えたきっかけでもあるYouTubeは本当に思い入れが強いので
これからも初心を忘れず、忘れたときは無理やり思い出して、
引き続き皆さんに色々教わりながら一緒に女の子の悩みが少しでも軽くなる、
そんなコンテンツを作っていっていただけると心強いです。
これからも皆様、よろしくお願いいたします。
出典:2019/08/31Instagramのストーリーより
尚、和田さんの「誰も本気でIGTVやってない」という発言に
下記の指摘をした視聴者は、ブロックされてしまったということです。
え?
— ブタ (@frtjmtk) August 25, 2019
批判したつもりなかったのに
「誰も本気でやってない」はやっぱり違うよ。#和田さん pic.twitter.com/D06GZz82V1
誰も本気でIGTVをやってない」は少し違うのではないですか?
良いコンテンツを提供してくださる方も沢山いらっしゃる中で、その発言は失礼に当たると思います。
「PRは受けません」と発言するも、複数PR案件を受けていた!
2019/02/25Instagramにて、
これはPRでもステマでも何でもないです。こだわりの強い私はそんなことは出来かねます。
と、PRやステマに対しての思いを投稿した和田さん。
「PRのものは手を出しにくくなる」と消費者心理をわかっていたご様子のツイートもしています。
アスリズム、みんなPRで知ったっていってたけど私は逆にSNSでのPR見たことなかったから先入観ゼロで、ドンキで見つけて使ってみたから、良かったのかも、、!!!広告ってやはり、不思議😂悪いものじゃないのに、ね、、、出されると、なんか、手を出しにくくなる心理がある、
— 和田さん。(元美容部員) (@wada_saan) May 18, 2019
▼しかし実際には少なくとも5件は受けています。
Instagramでは広告主からの依頼によって投稿されたものには、「#PR」などハッシュタグを使ってPR投稿だと明示することがルール
出典:PR投稿をする人は要チェック!Instagram「タイアップ投稿タグ」とは?
※因みに、2020年4月5日現在、和田さんのチャンネルに投稿されている動画の165本中27件(全体の16%)が提供案件動画です。
「ここ1,2年はインスタでPR案件の投稿はしていません」と発言するも、実際は受けていた!
インスタのフィードでは少なからずここ1、2年はお仕事の投稿はしていません。
出典:2019/12/14Instagramのストーリー
ということですが、こちらは2019/12/14の発言なので、和田さん曰く
「2017/12/14~2019/12/14の間はPR案件は受けていない」ということになります。
しかし上記の5件のPRは、2018/04/17~2018/08/22の間に受けています。
「独立後は広告案件は受けていない」と発言するも、その後受け続けている!
独立してからyoutube広告案件は1件も受けていません。
出典:youtubeコメント欄
ということですが、2019/09/30に独立した和田さんですが、その後下記4件の提供動画を投稿しています(2020/04/23現在)
- 【 崩れない×乾燥しないベース法】初心者さん必見!テクニック不要のベースメイク基本019/11/17
- 【肌トラブル時のスキンケア】ニキビに保湿は必要?ガチ愛用品紹介!スキンケアルーティーン2019/11/23
- 【リップのメイク小技】唇の形は変えられる?意外と知らないリップメイク2020/02/09
- 【ベースメイク】スポンジの持ち方、合ってますか?崩れない付け方の秘訣♡2020/04/11
やはりPR案件は受ける方向に?
月に多くても2度までご提供お受けしてます!
出典:youtubeのコメント欄
提供と明記させて頂いてますものに関しましてはPRになります。また、基本的には提供をお受けする基準も最低でも一ヶ月ほど試してから自分のなかでおとしこんでから、動画にさせて頂いております。
出典:Instagramのコメント欄
(化粧品をメーカーから)頂くことも多いです
出典:2019/12/14Instagramのストーリー
PRであれば、PR、提供と明記します。本当に好きなものでないと載せません。
出典:2020/01/18Instagramのストーリー
PRや提供を受けていません、一切受けていませんという発言は一度もしたことがありません。
Instagramのフィード投稿に関しましては2018.12月を最後にここ1年間PRを受けてません。
全てお断りさせていただいています。
出典:youtubeのコメント欄
ファンからの質問に対し、自力で調べることを勧める→その傍ら、自身は何度もファンに質問をしている!
Instagramに玄米パンの画像を投稿した和田さんに対し、ファンが「どこのメーカーのものですか?」と質問したところ、
Instagramのストーリーで下記の返信をした和田さん。
「知りたいことは自分で調べてみると、もっともっと色んな情報が知れます♥」
「私が食べてるのは私の選んだものなのでその分提供する情報が狭くなっちゃうけど、、、」
「次に載せますね!」
出典:2020/05/02Instagramのストーリー
その返しに対し、他の視聴者から下記のような声も寄せられます。
嫌味満載でビックリしました。影響力のある方なんですから、言葉は慎重に考えて発信された方が良いかと思います。
出典:Instagramのコメント欄より
▼一方、和田さん自身は何度もファンに向けて質問を投げかけています。
「ツルハドラッグがみんなが住んでるとこにある率1番高いのかなと思うんですが、みんなの近くにある?」
なるほど!みんなリプで助けてくれて本当にありがとうございます。知識が足りず、助かる!ちなみに、ツルハドラッグがみんなが住んでるとこにある率1番高いのかなと思うんですが、みんなの近くにある?
— 和田さん。(元美容部員) (@wada_saan) July 8, 2019
「みんなのコメントが救いなので是非教えてください🙇」
地方の方々はネットじゃない、場合どこでコスメを買うことが多い??ロフト?イオン?アインズトルペ?みんなのコメントが救いなので是非教えてください🙇
— 和田さん。(元美容部員) (@wada_saan) July 8, 2019
「アイシャドウであなたが連想するワード、3個ずつおしえて!!!」
良きワードが思い付かない。
— 和田さん。(元美容部員) (@wada_saan) July 13, 2019
みんな、お休みの日に恐れ入ります!
アイシャドウであなたが連想するワード、3個ずつおしえて!!!🙇🙇🙇🙇
「誰よりも商品開発に詳しいみんなに質問なんですが、」
そこで、誰よりも商品開発に詳しいみんなに質問なんですが、
— 和田さん。(元美容部員) (@wada_saan) September 24, 2019
自分の目に似合うカラコンの見分け方ってわかりますか? そして、黒目がちなお客様は、カラコン、どんな色だったら欲しいかな?明るい目の色だったらどんなカラコンがほしい?たくさん意見ください!必ず形にするから。
「よし!起きてる皆様にお力をお借りしたい!」
よし!起きてる皆様にお力をお借りしたい!カラコンのサイトなんですが、まず自分の裸眼を何色か、そしてそのカラコンをつけたら裸眼の色ごとにどんな色になるか明確に見せようと思ってますが、その他、カラコン選ぶときにここがわからないから難しい!という悩み、文句でも大丈夫!教えてください!
— 和田さん。(元美容部員) (@wada_saan) December 5, 2019