2020年2月2日一度目の店内無断撮影+アップロード!
コスメブランド「ジョンマスターオーガニック」のとある店舗を訪れ、
その店内の様子を動画に撮り、インスタにアップロードするも、利用客が数名モザイク等の加工もなく写り込んでいました。
≪公式≫ジョンマスターオーガニック セレクト – ジョンマスターオーガニック セレクト 公式オンラインストア
▼一般客の映り込みを心配した視聴者がこちらの店舗に問い合わせたところ…
.
弊社店舗に確認を行ったところ動画はご来店頂いたお客様が撮影、SNSへ掲載をされており、
その間、弊社の店舗関係者には特にお声がけがなかったと理解しております。
個人的な撮影、掲載ではあっても、弊社としてはお客様が安心して弊社店舗を利用されること、
又消費者情報の秘匿という意味からも決して望ましいことではないと判断しております。
弊社としては、弊社店舗にて個人の特定ができるような動画、画像の撮影を行うことは許容しておりません。
※店舗担当者によると、お店に無断で和田さんが動画撮影とアップロードをしたということでした。
2020年2月22日二度目の店内無断撮影+アップロード!
この日訪れたイヴ・サンローラン伊勢丹新宿店でも店内の様子をInstagramのストーリーズにアップロード!
▼店内の撮影、アップロードが許可されているのか心配した視聴者が企業に問い合わせたところ…
弊店では『館内撮影は原則禁止』としております。
※店舗担当者によると、お店に無断で和田さんが動画撮影とアップロードをしたということでした。
他人を勝手に撮影+SNSにアップするとはどういうこと?
SNSに写真を無断で公開され、写っている人たちに迷惑を与える行為は「フォトハラ」とも呼ばれ、社会問題にもなっています。
出典:プライバシーの侵害と肖像権!他人にSNSで勝手に個人画像を載せられた | 誹謗中傷弁護士相談Cafe
人物が無断撮影される。このとき問題になるのが「肖像権」だ。
出典:無断撮影! 肖像権侵害の相場と対策 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
公共の場にいる人物であっても、無断撮影はできないのだ。
出典:無断撮影! 肖像権侵害の相場と対策 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)