拳武器を装備している時に使える技です。
《特技》
| 名称 | 属性 | 消費TP | 威力 | HIT数 | 習得条件 |
|---|---|---|---|---|---|
| 魔神拳 | 無 | 4 | 125 | 1 | 格闘家Lv.1 or PCLv.1 |
| 拳圧をとばして敵を攻撃する。《中距離》 | |||||
| 飛燕連脚 | 無 | 13 | 316 | 3 | 格闘家Lv.6 or PCLv.6 |
| 連続して回転蹴りを行い、とどめに拳を振り下ろす | |||||
| 迫撃掌 | 無 | 8 | 190 | 2 | PCLv.3 |
| 渾身の突きを繰り出し、敵をダウンさせる《ダウン》 | |||||
| 連牙弾 | 無 | 11 | 306 | 6 | PCLv.8 |
| 敵を切り上げた後、追撃をする。 | |||||
| 噴龍撃 | 無 | 7 | 226 | 2 | PCLv.11 |
| 拳で敵を打ち上げ、追撃を行う | |||||
| 臥竜砕 | 無 | 6 | 177 | 1 | PCLv.1 |
| 懐に踏み込み、敵を強く打ち上げる | |||||
| 鷹爪脚 | 無 | 7 | 226 | 2 | PCLv.3 |
| 上空からの攻撃後、敵から離脱する《後退》 | |||||
| 幻竜拳 | 無 | 5 | 134 | 1 | PCLv.5 |
| 前進と共に拳による一閃を繰り出す | |||||
| 疾空脚 | 無 | 7 | 229 | 2 | PCLv.7 |
| 下段払いから回し蹴りへ続く | |||||
| 三散華 | 無 | 11 | 273 | 3 | PCLv.10 |
| 素早く三連続攻撃を打ち放つ | |||||
| 翔連脚 | 無 | 6 | 184 | 2 | PCLv.13 |
| 空中回転二連蹴りを繰り出す | |||||
| 牙連撃 | 無 | 8 | 238 | 4 | PCLv.18 |
| 拳の連撃を叩き込む | |||||
| 轟裂破 | 無 | 7 | 200 | 2 | PCLv.21 |
| 強烈に吹き飛ばす | |||||
| 疾空波 | 無 | 8 | 229 | 2 | PCLv.23 |
| 回転蹴りで、敵を蹴り飛ばす | |||||
| 掌底破 | 無 | 7 | 222 | 1 | PCLv.27 |
| 気を込めた掌底を叩き込む | |||||
| 輪舞旋風 | 無 | 8 | 247 | 2 | PCLv.30 |
| 後ろ回し蹴りで敵を絡め取る | |||||
| 臥龍撃 | 無 | 8 | 262 | 2 | PCLv.5 |
| 拳圧で敵を打ち上げる気合の拳 | |||||
| 双旋牙 | 無 | 8 | 242 | 4 | PCLv.8 |
| 勢いを付けて両手を振り回し敵を攻撃する | |||||
| 崩襲脚 | 無 | 5 | 158 | 2 | PCLv.3 |
| 上空から蹴りをあびせる | |||||
| 流影打 | 無 | 8 | 270 | 4 | PCLv.5 |
| 流れるような連打を加える | |||||
| 転包 | 無 | 13 | 300 | 1 | PCLv.7 |
| 素早い回転足払いで敵をダウンさせる《ダウン》 | |||||
| 烈風拳 | 無 | 11 | 351 | 3 | PCLv.11 |
| 敵を巻き込みながら、うず高く空へ舞い上がる | |||||
| 巻空旋 | 無 | 12 | 380 | 1 | PCLv.15 |
| 自分の手番の最後に構えを取った後、敵をすり抜けるように投げ飛ばす。 この術技を使用後は行動出来ず、敵の攻撃が来たら自動回避後、 対象が近接に居たならば自動命中し、対象をダウン状態にする。 |
|||||
| 無影掌 | 無 | 9 | 250 | 2 | PCLv.10 |
| 一瞬下がってから山突きを繰り出す | |||||
| 烈破掌 | 無 | 10 | 280 | 2 | PCLv.15 |
| 気を爆発させて敵を吹き飛ばす《吹き飛ばし》 | |||||
| 尖牙 | 闇 | 17 | 200 | 1 | PCLv.20 |
| ダウン中の敵に鋭い突きを繰り出す。ダウン中の敵にクリティカルで即死。 | |||||

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧