スキルとは、クラスポイントを消費して得られる特殊技能の事を言います。
スキルは大きく分けて、以下の三種類となっています。
【パラメーター(P)スキル】——パラメーターに関するスキルです。習得後は常時発動します。
【アクション(A)スキル】——主に戦闘中動作を起こすスキルです。スキル次第で行動力を消費したりもします。
【サポート(S)スキル】——特殊な条件で発動したり、特殊な効果を付与したりするスキルです。
基本敵にはスキルポイントを1消費して習得する事が可能ですが、上位のモノになってくると習得条件が発生する事も多いので、確認はしっかりしておきましょう。
習得条件が示されているものは、そちらの条件を達成した上でスキルポイントを消費する事で習得出来ます。
スキルデータ
●パラメータスキル
| 名称 | 効果 | 習得条件 |
|---|---|---|
| バイタリティ | HPが5%アップ | |
| バイタリティⅡ | HPが10%アップ | バイタリティ習得後 Lv.10以上 |
| バイタリティⅢ | HPが15%アップ | バイタリティⅡ習得後 Lv.30以上 |
| スピリッツ | TPが5%アップ | 狩人Lv.1 |
| スピリッツⅡ | TPが10%アップ | スピリッツ習得後 Lv.10以上 |
| スピリッツⅢ | TPが15%アップ |
スピリッツⅡ習得後 |
| ストレングス | 腕力が5%アップ | 戦士Lv.1 |
| ストレングスⅡ | 腕力が10%アップ | ストレングス習得後 Lv.10以上 |
| ストレングスⅢ | 腕力が15%アップ | ストレングスⅡ習得後 Lv.30以上 |
| スタミナ | 体力が5%アップ | 槍兵Lv.1 |
| スタミナⅡ | 体力が10%アップ | スタミナ習得後 Lv.10以上 |
| スタミナⅢ | 体力が15%アップ | スタミナⅡ習得後 Lv.30以上 |
| インテリジェンス | 知性が5%アップ | 魔術師Lv.1 |
| インテリジェンスⅡ | 知性が10%アップ | インテリジェンス習得後 Lv.10以上 |
| インテリジェンスⅢ | 知性が15%アップ | インテリジェンスⅡ習得後 Lv.30以上 |
| マインド | 精神が5%アップ | 僧侶Lv.1 |
| マインドⅡ | 精神が10%アップ | マインド習得後 Lv.10以上 |
| マインドⅢ | 精神が15%アップ | マインドⅡ習得後 Lv.30以上 |
| アジリティ | 敏捷が5%アップ | 格闘家Lv.1 |
| アジリティⅡ | 敏捷が10%アップ | アジリティ習得後 Lv.10以上 |
| アジリティⅢ | 敏捷が15%アップ | アジリティⅡ習得後 Lv.30以上 |
| デクステリティ | 器用が5%アップ | 盗賊Lv.1 |
| デクステリティⅡ | 器用が10%アップ | デクステリティ習得後 Lv.10以上 |
| デクステリティⅢ | 器用が15%アップ | デクステリティⅡ習得後 Lv.30 |
| エクシード | 行動回数が一回分アップ | 剣士Lv.1 |
| エクシードⅡ | 行動回数が更に一回分アップ | エクシード習得後 Lv.20以上 |
| エクシードⅢ | 行動回数が更に一回分アップ | エクシード習得後 Lv.40以上 |
| フレアガード | 火属性の耐性を25%アップ | |
| アクアガード | 水属性の耐性を25%アップ | |
| アースガード | 地属性の耐性を25%アップ | |
| ウィンドガード | 風属性の耐性を25%アップ | |
| アイスガード | 氷属性の耐性を25%アップ | |
| ライトニングガード | 雷属性の耐性を25%アップ | |
| ライトガード | 光属性の耐性を25%アップ | |
| ダークガード | 闇属性の耐性を25%アップ | |
| ウェルガード | ガード時のダメージが50%軽減される | |
| ライフアップ | 戦闘終了時、ダイスを振って6が出れば最大HP2%アップ | |
| メンタルアップ | 戦闘終了時、ダイスを振って6が出れば最大TP1%アップ | |
| ハピネスシング | 戦闘終了時、ダイスを振って6が出れば取得経験値5%アップ | |
| フィジカルコンバートA | 物理攻撃力25%ダウン、魔法攻撃力25%アップ | |
| フィジカルコンバートD | 物理防御力25%ダウン、魔法攻撃力25%アップ | |
| シバルリー | 戦闘に参加している女性のキャラクター(PC、NPC問わず)が 一人増える事に、6種の全基礎ステータスが5%ずつ上昇する |
●アクションスキル
| 名称 | 効果 | 習得条件 |
|---|---|---|
| マジックガード | 魔法攻撃を防ぐ陣を展開し、魔術による被ダメージを50%にします | 下位クラスLv.3 |
| オーバーリミッツ | リミッツゲージが100%になった時、任意のタイミングで発動出来ます | 下位クラスLv.5 |
| オールガード | 《マジックガード》で、【秘奥義】以外の全ての被ダメージを25%にする | 下位クラスの各Lv. |
| スペシャル | 奥義・上級魔術使用後、【秘奥義】を使用出来る | 下位クラスLv.30 or PCLv.35 |
| ダウンバースト | ダウン中の敵に対しての与ダメージを20%アップする | 戦士Lv.20 |
| コンボボルテージ | 攻撃が9Hitするごとに、行動回数を1回復する | 格闘家Lv.8 |
| クイックリカバー | ダウン状態にされても、行動回数を1消費してすぐに立て直す | 格闘家Lv.10 |
| リカバリーアタック | リカバリング成功時、行動力を消費せず通常攻撃を一回行う | 忍者Lv.30 |
| バックアタック | バックステップで回避成功時、行動力を消費せず通常攻撃を一回行う | 忍者Lv.33 |
| ピコハンリベンジ | 被ダメージ時、ダイスを振り1が出た場合、行動力及びTPを消費せずピコハンを放つ | 海賊Lv.19 |
| アタックフェイント | 物理攻撃時、【クリティカル判定】を行い、成功すれば対象をスタン状態にさせる | 大剣士Lv.8 |
| ファーストブレイブ | 最初の行動で1HITの通常攻撃・特技・秘技・奥義を使用した場合、威力を倍にする | 大剣士Lv.22 |
| ペインリフレクト | ガード時、受けたダメージの1/5を反射する | 大剣士Lv.33 |
| カウンター | ガード時、更に行動力を1消費する事で通常攻撃を繰り出す | モンクLv.1 |
| カウンターコンボ | カウンター後、更に行動力を1消費して特技へ繋げられる | カウンター習得後 |
| キャンセラ— | 1R中、一度だけ特技から特技へと行動力を消費せず繋げる事が出来る | モンクLv.22 |
| ハイキャンセラ— | 1R中、一度だけ秘技から秘技へと行動力を1消費して繋げる事が出来る | モンクLv.32 |
| ターンレス | 1R中、一度だけ奥義から特技へと行動力を消費せず繋げる事が出来る | ガンマンLv.34 |
| スペルエンド | 術使用後も、行動力が残っていれば繋げてアクションを起こせる | 魔法剣士Lv.9 ビショップLv.9 |
| スピードスペル | 術使用時の行動力を−1し、中級魔術後も行動可能で、上級魔術も自分のターン内で発動出来る | ビショップLv.7 |
| グッドジョブ | 1R中、一度だけ行動力を消費せずアイテムを使用出来る | ガンマンLv.20 |
| スピードアイテム | 行動力1消費して、アイテムを二つ同時に使用する | 海賊Lv.31 |
| アイテムエヴリワン | 行動力を1消費して、単体効果のアイテムを全体に与える | 海賊Lv.35 |
| ランナーサプライHP | 移動を行う事で、HPを10%回復する | ガンマンLv.29 |
| イミテイションデス | ダウン時、次のRもダウン状態を保ち行動をしない事で、HPとTPを30%回復する | 海賊Lv.9 |
| エスケープ | 行動力を全て消費して、【逃走判定】を自動成功させ戦闘を離脱出来る | 忍者Lv.9 |
| ダッシュ | 行動力を1消費して、好きな隊列まで一気に移動出来る | 忍者Lv.21 |
| パワーチャージ | 1R中待機を続ける事で、次のRから3R間、物理防御力を20%アップ | |
| マジックチャージ | 1R中待機を続ける事で、次のRから3R間、魔術攻撃力を20%アップ | |
| ナチュラルリカバー | 1R中待機を続ける事で、状態異常・変化を回復出来る | |
| ウェルガード | ガード時に受けるダメージを更に半分にする | |
| マジックウェルガード | マジックガード時に受けるダメージを更に半分にする | |
| リコール | 戦闘不能時、2d6を振り6ゾロの場合、HPを半分まで回復して復活する | |
| エンジェリコール | 1戦闘中、1度だけ戦闘不能になってもHP全回復して復活する | Lv.40以上 |
| スペルボルテージ | 最後に使用した魔術と同じ魔術を行使する場合、行動力を—1する | |
| オーバースペル | 魔術行使の際、余分に行動力を1消費して相手のターン後に放つ事で、与ダメージを2倍にする | |
| テトラスペル | 初級魔術を連続で使用する場合、別の術を使用する限り、二発目以降は行動力を消費せず連続使用出来る | ※イベントで習得 |
| アイテムスロー | 行動力を1消費して、隊列関係なく好きな対象にアイテムを使用出来る | |
| スティールプラス | アイテムスティールの判定をもう一度行える | アイテムスティール習得後 |
| スーパーガード | ガード時、物理ダメージは1になるが、ガードしないとダメージが2倍になる | |
| スーパーレジスト | マジックガード時、魔法ダメージは1になるが、ガードしないとダメージが2倍になる | |
| スプレンダーアサルト | バックステップで回避成功した次のR中、行動力を+1する。この効果は重複する。 | |
| スプレンダークリティカル | バックステップで回避成功した次のR中、行動力を1消費する事で全ての攻撃がクリティカルになる | |
| スプレンダーTP | バックステップで回避成功した次のR中、行動力を1消費する事で一度だけ特技から奥義までの連携での消費TPを0にする | |
| テンプテーション | 女性に限り、アピール時にダイスを振り、6が出たら対象一体をチャーム状態にする | |
| セカンドアピール | アピールの際、TPも5%回復する | |
| ハイパーキャンセラ— | 1R中、一度だけ奥義から行動力を1消費して奥義へ繋げる事が出来る | ハイキャンセラ—習得後 |
| サバイブ | ガードをし続ける限り、どんな威力の攻撃を受けてもHPを1残す | PCLv.40以上 |
●サポートスキル
| 名称 | 効果 | 習得条件 |
|---|---|---|
| HPゲイン | エネミー一体を撃破した時、HPを20%回復する | 下位クラスLv.15 |
| TPゲイン | エネミー一体を撃破した時、TPを10%回復する | 下位クラスLv.15 |
| リミッター | オーバーリミッツの発動時間を1R延長する | 上位クラスLv.5 |
| リミッツフィーバー | オーバーリミッツ中の消費TPを全て0にする | 上位クラスLv.25 |
| クリティカルキープ | オーバーリミッツ中、全ての攻撃がクリティカルになる | 双剣士Lv.35 |
| イミュニティ | ダイスを振り、偶数が出た場合状態異常を無効にする | 上位クラスLv.15 |
| エフェクティブ | 状態変化によるパラメータの変化を10%分上乗せする | 僧侶Lv.10 |
| アピールターゲット | アピール時、アピール判定を確定で自動成功にする | 槍兵Lv.8 |
| クリティカル | 【クリティカル判定】をもう一度振り直せる | 忍者Lv.27 |
| コンボプラス | 通常攻撃の攻撃回数を+1する | 狩人Lv.8 双剣士Lv.1 |
| コンボプラスⅡ | 通常攻撃の回数を更に+1する | 双剣士Lv.21 |
| コンボプラスⅢ | 通常攻撃の回数を更に+1する | 双剣士Lv.30 |
| ヒットプラス | 通常攻撃時、HIT数を+1する | 双剣士Lv.11 |
| インエレメンタル | 属性攻撃をした場合、与ダメージ値を20%アップする | 狩人Lv.19 |
| アンエレメンタル | 属性攻撃を受けた場合、被ダメージ値を20%軽減する | |
| アイテムユーザー | アイテム使用時、その効果が10%アップする | 盗賊Lv.18 |
| マジッククリティカル | 魔術使用時、【クリティカル判定】を行い、成功すれば与ダメージ値を20%アップする。 | 魔術師Lv.7 |
| メンタルサプライ | 被ダメージ時、HIT数分TPを回復する | 僧侶Lv.13 モンクLv.34 |
| コンボメンタルサプライ | 与ダメージ時、HIT数分TPを回復する | 双剣士Lv.18 |
| HPコンディションS | HPが最大HPの75%以上の時、与ダメージ値を20%アップする | 大剣士Lv.37 |
| HPコンディションSⅡ | HPが最大HPの25%以下の時、与ダメージ値を30%アップする | HPコンディションS習得後 |
| メンタルディフェンス | HPが最大HPの25%以下の時、被ダメージを70%軽減する | ガンマンLv.23 |
| クロスカウンター | カウンター時、最終ダメージ値を20%アップする | モンクLv.10 |
| アサルトコンディション | 状態変化しているエネミーに通常攻撃を当てる毎に、TPを更に1回復する | 双剣士Lv.26 |
| リアガーダー | ガードブレイク状態を無効にする | 聖騎士Lv.22 |
| オートメディスン | 被ダメージ時、ダイスを振り6が出れば、HPを30%回復する | 聖騎士Lv.33 |
| オートメディスンⅡ | 被ダメージ時、ダイスを振り6が出れば、状態異常・変化を回復する | |
| ステータスガード | 状態変化によるパラメータの下降補正値を10%軽減する | |
| スペルラッキー | 魔術使用時、ダイスを振り6が出れば消費TPを0に出来る | |
| リダクション | 最後に使用した魔術と同じ魔術を行使する場合、消費TPを半分にする | |
| HPリカバー | HP回復を受けた時、回復量を10%アップする | |
| TPリカバー | TP回復を受けた時、回復量を10%アップする | |
| リバイバルエナジーHP | 戦闘不能から復活したとき、どんな手段でもHPを全回復する | |
| リバイバルエナジーTP | 戦闘不能から復活したとき、どんな手段でもTPを全回復する | |
| アイテムゲッター | 戦闘終了時の【ドロップ判定】基礎値を+2する。仲間との重複で数値アップ。 | |
| トレジャーファング | 逃走した場合でも【ドロップ判定】を行い、達成値次第でアイテムを獲得出来る | |
| ピンチアップ | 戦闘中、一人になるとHPとTP以外の全パラメータが30%アップする | |
| バックサポート | バックアタックエンカウントが発生しなくなる | |
| ライトマジック | 魔術行使の際、消費TPを半分にし、与ダメージを30%ダウンさせる | |
| ヘヴィマジック | 魔術行使の際、消費TPを50%アップ、与ダメージを30%アップさせる | |
| エナジーコート | 1HITを受ける度TPを3消費する代わり、全てのダメージを30%軽減する |

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧