左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
グローリー・スターとはバンダイナムコゲームスから発売されたコンピューターゲーム、『スーパーロボット大戦Z』に登場する架空のチームである。
新型機の評価試験などを行なうため結成された部隊。正式名称は「地球連邦軍戦技研究班」。作中では次期量産試作機バルゴラのテストを行っていたが月面基地におけるエゥーゴとの戦闘の際に次元転移をしたことにより、多元世界を舞台とした戦いに巻き込まれていくことになる。メンバーはデンゼル・ハマー(スター1)、トビー・ワトソン(スター2)、セツコ・オハラ(スター3)の3名。ゲーム中でデンゼル、トビーは死亡し、エンディングにおいて後述する平行世界の彼らを加えた新生グローリー・スターが誕生する。
専用BGMは3人とも「THE RIGHT STUFF」。セツコのみ+2曲。詳細は後述。
連邦軍の次期量産試作機。全領域対応汎用武装システム「ガナリー・カーバー」を運用するために開発された。機体そのものには特筆する性能はないが、柔軟な関節構造のお陰で新兵からベテランまで容易に扱える追従性を持っており、アムロ・レイは「兵器であることを除けば乗っていてこれほど楽しい機体はない」と本機の扱いやすさを評している。機体の拡張性も高く、後の調査でフレームや関節構造はガナリー・カーバーの出力が通常の200%を超える出力超過にも耐えられるほどの強度があることが判明しており、ガナリー・カーバーのアップデートを見越した上での設計か、あるいはガナリー・カーバーのスフィアによる変質を想定していた可能性をジエー・ベイベル博士が仄めかしている。欠点としてはオプション以外の格闘武器を装備しておらず(通常の格闘戦ではガナリー・カーバーのストックで殴りつける)、接近戦にはやや不向き。また、兵装の大半をガナリー・カーバーに依存しており、カーバーが故障、もしくは破壊されると戦闘力をほとんど失ってしまう。なおガナリー・カーバーの設定コンセプトは、「射撃も格闘も全部一つでやる巨大な十徳ナイフ」。
メカデザインは明貴美加、明貴デザインとしては珍しく、デザイン上不自然な部分をゴテゴテなパーツで誤魔化すことを行っていない。
なお、『スーパーロボット大戦Z』の物語のつながりはないが、『スーパーロボット大戦OG』のキャラクター、機体で参戦をしている『Another Century's Episode:R』では、リュウセイ・ダテは作中のオリジナル兵器「バルドナ・ペネトレイター」に対し、「その、バルゴラ何とかって奴の力か?」といった趣旨の発言をしている。
テンプレート:機動兵器
【Virgo = ラテン語で「おとめ座」】
Z……地球連邦軍戦技研究班「グローリー・スター」に試作機3機が配備され試験評価が行われている。なお、作中でモビルスーツ(MS)系と言及されており、メインエンジンやOS、コクピット等の規格はグリプス戦役当時のMSと共通のものが採用されていると思われる。3機の機体性能に差はないが、頭部やカラーリングが若干異なり、ガナリー・カーバーの武装も施された近・中・遠戦特化オプションにより異なる。最終的にはそれぞれの機体で評価試験が行われた後に、2、3号機のオプションは1号機に統合される予定である。
1号機[]オリジナル原型機。カメラアイがエメラルドグリーン、アンテナが額からV字状に伸びている。本機のみ肩装甲が金色(2、3号機は肩装甲は銀色)、ガナリー・カーバーにある球体(これがスフィアと思われる)が緑色であり、2号機、3号機のガナリー・カーバーの球体はオレンジとなっている。評価試験は遠距離砲撃戦、レイ・ストレイターレットを担当。3号機大破後にデータを結合、ジャック・カーバーの使用が可能となる。3度目のアサキムとの邂逅で大破。後にバルゴラ改へと改装される。ちなみに、劇中で登場した並行世界の本機は、後述の3号機と同性能・同じ外見で接近戦用であり、数字表記がアラビア数字の“1”からローマ数字の“I”に変更されている。レイ・ストレイターレットは搭載されておらず、ジャック・カーバーのデータを収集している。
武装レイ・ピストルTRY武器。ガナリー・カーバーを用いない唯一の武装。ヘルプ・ストライクガナリー・カーバーで殴りつける。ストレイターレットガナリー・カーバーから実弾を連射する。レイ・ストレイターレット本機がデータ収集を担当する試作武装。ガナリー・カーバーを展開してビームを放つ全体攻撃。ジャック・カーバー3号機のデータを移植して使用可能にしたもの。3号機の武装を参照。2号機[]カメラアイがブルー、アンテナは後頭部から前方に向いている。評価試験は中近距離戦闘、バーレイ・サイズを担当。3度目のアサキムとの邂逅で大破、トビーも戦死した。残骸は同じく大破した1号機のレストアに利用され、同時に2号機データの反映が行われる。1号機と違い、平行世界の本機は外見、性能共に変わらないが1号機同様、数字表記のみ“2”から“II”に変更されている。
武装レイ・ピストルヘルプ・ストライクストレイターレット全て1号機と同じ。バーレイ・サイズ本機がデータ収集を担当する試作武装。ガナリー・カーバーからビーム刃を展開し、地上では衝撃波で、空中ではそのまま斬りつける。名前は「収穫用の大鎌」の直訳。3号機[]カメラアイがピンク、アンテナは側頭部から直上に向いている。評価試験は近接格闘戦、ジャック・カーバーを担当。当初はセツコが乗っており、軌道エレベーターにてデンゼルが乗り換えたがアサキムとの最初の邂逅で失われ、デンゼルも戦死した。3号機データは1号機にバックアップされていたため、後にデータの反映が行われる。
武装レイ・ピストルヘルプ・ストライクストレイターレット全て1・2号機と同じ。ジャック・カーバー本機がデータ収集を担当する試作武装。ガナリー・カーバーから実体剣を展開し、一刀両断する。テンプレート:機動兵器
Z……3度目のアサキムとの戦いで1、2号機が大破、その際2号機パイロットのトビーが戦死したため、急遽1号機をベースにレストアを行い、2号機のバーレイ・サイズのデータを1号機に統合した。これによりバルゴラは一応の完成を見ている。また、セツコの意向で装甲の一部(右肩など)は2号機のカラーリングのままである。ランドルートでセツコが乗っているのもこれ。
武装レイ・ピストルヘルプ・ストライクストレイターレットレイ・ストレイターレットバーレイ・サイズジャック・カーバー全て上記のバルゴラ3機と同じ。テンプレート:機動兵器【Glory = 英語で「栄光」】
Z……カイメラ隊のジエー・ベイベル(ジ・エーデル・ベルナル)博士の手でVWFSと呼ばれるV字ウィングが取り付けられ、セツコに合わせたチューニングを施して空中戦に対応した改良機。その際、装甲のカラーリングも1号機のものに戻された。その直後のアサキムの策略で1号機のガナリー・カーバーに搭載された「悲しみの乙女のスフィア」が発動。ガナリー・カーバーが生物的デザインに変貌し、事実上のセツコ専用機となった。スフィアの力でカーバー本来の出力が発揮されるようになり、遠近問わずに高い戦闘力を発揮する。この意味では、バルゴラ本来の姿と言える。だが、力を得る代償としてセツコの命を蝕み、五感が徐々に失われていく。これはゲーム中の機体性能にも反映されており、この機体に乗ってからさらにセツコが人間では無くなっていく症状が進行するイベントのあとに機体性能・武器攻撃力が上昇する。本機のガナリー・カーバーは古代生物を思わせる有機的な姿に変貌しているが、機体説明によればこちらがカーバー本来の姿に近いらしい。ちなみに、初期の設定ではどんな弾を装填しても奇妙な弾に変えてしまうというものがあった。
武装レイ・ピストルヘルプ・ストライク全て上記と同じ。ブイ・ストレイターレット弾丸に回転をかけ、敵機の急所目がけてストレイターレットを3連射する。ハイ・ストレイターレットガナリー・カーバーから放つ大出力ビームで前方一直線を撃ち抜くMAPW。必殺技ナウティラス・カーバー最初にガナリー・カーバーのストックで突き出し、形状が変化したバーレイ・サイズを展開、敵機を連続で斬り付ける。トドメにジャック・カーバーを展開し、突き刺した後、一刀両断して締める。名前の由来はガナリー・カーバー(グローリー)のモデルである古代生物から。2号機の「バーレイ・サイズ」と3号機の「ジャック・カーバー」のデータが反映されている。ザ・グローリー・スターグローリー・スターの名を冠した本機の最強武装。レイ・ストレイターレットの強化版。ガナリー・カーバーの出力を最大以上まで引き上げ、ビームで前方を薙ぎ払う全体攻撃。テンプレート:SuperRobotWars
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース ...
魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...
『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場兵器では、『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するバンプレストオリジナルの架空のロボットアニメ『魔装機神 THE LORD OF ELEME...
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場人物では、『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するバンプレストオリジナルの架空のロボットアニメ『魔装機神 THE LORD OF ELEME...
『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...
テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...
テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...
銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...
高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...
高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...
テンプレート:Infobox Single風船ガム (ふうせんガム)は、キャプテンストライダムの6thシングル。2006年6月7日発売。解説[]メジャー5th、通算6枚目のシングル。2度目のアニメタイ...
テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...
テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...
陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...
機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...
陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...
陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...
テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...