スタートレック_ファーストコンタクト

ページ名:スタートレック_ファーストコンタクト
スタートレック ファーストコンタクト
Star Trek: First Contact
監督ジョナサン・フレイクス
脚本ブラノン・ブラーガ
ロナルド・D・ムーア
製作リック・バーマン
製作総指揮マーティン・ホーンスタイン
音楽ジェリー・ゴールドスミス
撮影マシュー・F・レオネッティ
編集ジョン・ウィーラー
配給パラマウント映画
公開1996年11月22日 アメリカ合衆国の旗
1997年3月15日 image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px|テンプレート:Country alias Japanの旗
上映時間106分
製作国アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$45,000,000
興行収入$146,027,888[1]
前作スタートレック ジェネレーションズ
次作スタートレック 叛乱
allcinema
キネマ旬報
AllRovi
IMDb
 ・話・編・歴 

『スタートレック ファーストコンタクト』(Star Trek: First Contact、1996年パラマウント映画)は、スタートレックの映画第8作。『新スタートレック』の登場人物たちが出演する劇場版としては2作目にあたる。メガホンは副長ウィリアム・ライカー役のジョナサン・フレイクスが取った。日本での公開は1997年3月。

『新スタートレック』において惑星連邦最大の脅威であるボーグとの戦いを描いている。

テンプレート:ネタバレ

目次

あらすじ[]

かつて惑星連邦宇宙艦隊を苦しめたボーグ・キューブが再び太陽系へ侵攻してきた。U.S.S.エンタープライズEの艦長ピカードは、ボーグに同化された事があるために迎撃任務から外されたが、命令を破って参戦し、キューブを撃破する。

しかし、爆発寸前のキューブから脱出したボーグ・スフィアが時間の渦に飛び込むと同時に地球の姿が一変した。ボーグはタイムトラベルして、過去の地球を同化してしまったのだ。ピカードは歴史を元に戻すため、スフィアを追って時間の渦に突入する。

スフィアとエンタープライズが辿り着いたのは2063年4月4日。ゼフラム・コクレーンが人類初のワープ飛行を行う前日だった。ライカーたちはボーグの攻撃で傷ついた実験船フェニックスの修理を手伝おうとするが、未来世界で自分が英雄扱いされていると知ったコクレーンは動揺し、逃げ出してしまう。一方、エンタープライズ艦内では侵入したボーグ・ドローンとピカードたちの戦闘が始まっていた。

登場人物[]

備考[]

  • スタートレック:エンタープライズ』第49話は北極に墜落したボーグ・スフィアの残骸が発掘され、機能停止していたドローンが再起動するという話で、本作の後日談に当たる。ボーグという単語は一切登場しない。

脚注[]

  1. テンプレート:Cite web

外部リンク[]

  • Star Trek: First Contact (Memory Alpha)
・話・編・歴
スタートレック
カテゴリー
TOS
アニメ版
フェイズII
(出演)はシリーズ別登場人物のカテゴリー。最初の四人は艦長・副長・船医・機関長。レギュラー契約者のみ掲載。
(出演) - カーク - スポック - マッコイ - スコット - 加藤 - チェコフ - ウフーラ
TNG
DS9
VOY
ENT
映画
ゲーム
関連項目

テンプレート:Link FA

bg:Стар Трек VIII: Първи контактca:Star Trek VIII: Primer contactecs:Star Trek: První kontaktde:Star Trek: Der erste Kontakten:Star Trek: First Contactes:Star Trek VIII: primer contactoet:Star Trek: Esimene kontaktfi:Star Trek – ensimmäinen yhteysfr:Star Trek : Premier Contacthe:מסע בין כוכבים 8: המפגשhu:Star Trek: Kapcsolatfelvételid:Star Trek: First Contactit:Primo contatto (film)nl:Star Trek: First Contactpl:Star Trek: Pierwszy kontaktpt:Star Trek: First Contactro:Star Trek: Primul contactru:Звёздный путь: Первый контактsimple:Star Trek: First Contactsk:Star Trek VIII: Prvý kontaktsl:Zvezdne steze: Prvo srečanjesv:Star Trek: First Contactuk:Зоряний шлях: Перший контактzh:星艦奇航記VIII:戰鬥巡航



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

預言者_(スタートレック)

預言者はアメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の高次元生命体。ベイジョー・ワームホールの聖なる神殿に住む。テンプレート:ネタバレ身体[]全知全能不老不死の神のような存在(同...

銀河バリア

銀河バリア(ぎんがバリア:Galactic Barrier)とは、SFテレビドラマ、スタートレックに登場する設定の一つで、銀河系を覆うように存在するエネルギー場。銀河系そのものをすっぽりと覆っており、...

遮蔽装置

遮蔽装置(しゃへいそうち、Cloaking device)とは特定の物体を不可視にする、主にSF作品に登場する架空の技術の一つである。偽装装置、または英語読みをそのまま用いてクローキング装置、クローキ...

転送装置

転送装置(てんそうそうち)とは、それ自体が移動する事なく、物体を瞬間的に遠隔地へ送り届ける架空の装置である。物質転送機など作品によって名称が違う場合もあるが、SFにしばしば登場する輸送手段の一つで、特...

緊急用医療ホログラム

曖昧さ回避 この項目ではスタートレックの架空の技術について記述しています。スタートレック:ヴォイジャーの登場人物についてはドクター (スタートレック)をご覧ください。緊急用医療ホログラム(きんきゅうよ...

管理者_(スタートレック)

管理者(Caretaker)はアメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の生命体。テンプレート:ネタバレ概要[]オカンパ人の管理者ということで「管理者」と呼ばれているが、種族名...

相互リンク

パラマウント映画 Wiki13日の金曜日 WikiStar_Trekマニア_Wikiインディ・ジョーンズ_Wikiキングコング_Wikiゴッドファーザー_Wikiトゥームレイダー_Wikiトランスフォ...

生命体8472

生命体8472(せいめいたい -、Species 8472)はアメリカのSFテレビドラマ、『スタートレック』シリーズの『スタートレック:ヴォイジャー』に登場する架空の異星人。テンプレート:ネタバレ第3...

新スタートレック

『新スタートレック』(しんスタートレック、Star Trek: The Next Generation、略称TNG)は、アメリカのSFテレビドラマシリーズ。『スタートレック』シリーズの2番目の作品。1...

戸田恵子

とだ けいこ戸田 恵子Keiko toda.jpgプロフィール本名戸田 恵子出生地 日本愛知県名古屋市千種区血液型O型生年月日1957年9月12日現年齢65歳活動活動時期1972年 -表・話・編・歴戸...

惑星連邦

惑星連邦(わくせいれんぽう、United Federation of Planets(UFP))は、アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の星間国家の一つ。文庫本「宇宙大作...

宇宙艦隊アカデミー

宇宙艦隊アカデミー(うちゅうかんたいアカデミー、Starfleet Academy )は、アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の教育機関。概要[]宇宙艦隊の士官学校に相当...

宇宙艦隊

宇宙艦隊(うちゅうかんたい)は、宇宙空間における戦闘用艦艇で構成される架空の艦隊である。主に宇宙戦艦や宇宙空母、宇宙戦闘機などから成り、宇宙戦争(星間戦争)を扱った様々なSF作品に登場する。目次1 銀...

宇宙巡洋艦

宇宙巡洋艦(うちゅうじゅんようかん、Star Cluiser)は、アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズを原作とするMMORPG、「Star Trek Online」に登場する宇宙艦隊所...

宇宙大作戦

『宇宙大作戦』(うちゅうだいさくせん、Star Trek)は、アメリカのSFテレビドラマ。「スタートレック」シリーズの最初の作品であり、NBCネットワークにおいて1966年から1969年まで全3シーズ...

宇宙域

宇宙域(quadrant)とは、テレビドラマ『スタートレック』の世界で銀河系を90度ずつ四つの象限に区切った呼び名である。太陽系と銀河中心を結ぶ線を基準として、銀河の回転方向に向かって順にアルファ宇宙...

地球連合宇宙艦隊

地球連合宇宙艦隊はアメリカのSFテレビドラマ『スタートレック:エンタープライズ』の架空の宇宙艦隊組織。地球連合宇宙艦隊(Earth Starfleet)とは、22世紀前半に地球連合政府が保有していた組...

反重力

反重力(はんじゅうりょく)は物質・物体に加わる重力を無効にしたり、調節したりする技術。現実の物理学では理論的に不可能であり、架空の技術である。多くはSF作品に宇宙航行の基礎技術として登場する。目次1 ...