左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
緊急用医療ホログラム(きんきゅうよういりょうほろぐらむ、Emergency Medical Hologram、略称EMH)は、スタートレックシリーズに登場する架空の医療システム。
ルイス・ジマーマン博士が開発主任となり、U.S.S.エンタープライズDのエンジニアであったレジナルド・バークレー中尉(ヴォイジャーの時点での階級は大尉)も参加して、木星のホログラム研究所で開発した短期緊急用の医療ホログラムである。Mark I の外見はジマーマン博士がモデルになっている。『VOY』第144話「ジマーマン博士の屈辱」(原題:Life Line)などによると、Mark IV まで開発されており、Mark I 以外の外見はジマーマン博士とは異なることに言及されている。
Mark I はU.S.S.ヴォイジャー以降の宇宙艦隊艦艇に搭載されるようになり、最新鋭艦(就航当時)のU.S.S.エンタープライズEにも搭載されたが、宇宙艦隊での評価は良好ではなく、次第に Mark II 以降のバージョンに交代させられ、最終的に鉱山やプラズマコンジットの清掃作業など危険作業用ホロプログラムとして運用されるようになった。
なお、Mark II は当初、日常勤務用として開発が進められ、外見や性格のモデルとしてはディープ・スペース・ナインのドクター・ベシアが考えられていた。開発のためジマーマン博士がディープ・スペース・ナインを訪れたが、ベシア自身の倫理上の問題が発覚し白紙撤回された。
無数の医療技術を記憶している有能なシステムだが、唯一と言える問題点は、人格プロトコルもルイス・ジマーマンをモデルとしていることで、頑固で偏屈な性格に設定されており、患者にとってお世辞にも優しいお医者さんとは言えなくなっていることである。救いは、学習機能がついていることかもしれない。起動された際には、エピソードによって異なることもあるが、「緊急事態の概要を述べよ」、または「緊急事態の概要を述べたまえ」(Please state the nature of the medical emergency) と言う。また、万能翻訳プログラムも組み込まれており、通訳の役割を果たす事も出来る。
「EMH起動」で瞬時に現れ、「EMH停止(終了など)」で瞬時に消える。
詳細はドクター (スタートレック)を参照
『スタートレック:ヴォイジャー』(VOY) では、初期型である Mark I がドクター (The Doctor) と言う通称で、メインキャラクターの一人として登場した。演じたのはロバート・ピカード、日本語版での声は中博史。
『VOY』81話に登場したU.S.S.プロメテウスに搭載されているEMH Mark II(演:アンディ・ディック、声:柴本浩行)。ヴォイジャーからヒロージェンの通信ネットワークを介して派遣されてきたドクターと協力して、ロミュラン人に乗っ取られたプロメテウスを奪回した。なお、プロメテウスは艦全体にホログラムエミッタがある。
出会った当初はドクターを旧型と馬鹿にしていたが、自分にない性行為用のサブルーチン(もちろん本来のEMH-1にもない)を備えていると知ると見直し、ダウンロードさせてほしいと頼んだ。
スタートレック ファーストコンタクトにMark I が登場。エンタープライズEの各デッキが次々とボーグに乗っ取られる中、ドクター・クラッシャーらが医療室を脱出する時間稼ぎをするために起動した。
2409年が舞台の「Star Trek Online」に登場するU.S.S.キトマーに搭載されているEMH(声:ザッカリー・クイント)。型式は不明で、MkIともMkIIとも異なる銀髪の地球人男性の姿をしている。
ボーグとの戦闘で艦が壊滅状態になった折に他の宇宙艦隊船へ救助要請を出していたり、本人が「自分のデータベースには医療関係の他に戦術に関するものも多数含まれている」と言っている事から、緊急司令ホログラムとしての機能も持つものと推定される。
なおこの時代のEMHは、U.S.S.ヴォイジャーのドクターが地球帰還後に起こした訴訟により、知的生命体であり基本的人権を有すると認められている。
en:Emergency Medical Hologramfr:Docteur Holographique de Secourshu:Orvosi Segéd Hologramit:Medico olografico d'emergenzanl:Emergency Medical Hologrampl:Awaryjny Hologram Medyczny
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース ...
預言者はアメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の高次元生命体。ベイジョー・ワームホールの聖なる神殿に住む。テンプレート:ネタバレ身体[]全知全能不老不死の神のような存在(同...
銀河バリア(ぎんがバリア:Galactic Barrier)とは、SFテレビドラマ、スタートレックに登場する設定の一つで、銀河系を覆うように存在するエネルギー場。銀河系そのものをすっぽりと覆っており、...
遮蔽装置(しゃへいそうち、Cloaking device)とは特定の物体を不可視にする、主にSF作品に登場する架空の技術の一つである。偽装装置、または英語読みをそのまま用いてクローキング装置、クローキ...
転送装置(てんそうそうち)とは、それ自体が移動する事なく、物体を瞬間的に遠隔地へ送り届ける架空の装置である。物質転送機など作品によって名称が違う場合もあるが、SFにしばしば登場する輸送手段の一つで、特...
曖昧さ回避 この項目ではスタートレックの架空の技術について記述しています。スタートレック:ヴォイジャーの登場人物についてはドクター (スタートレック)をご覧ください。緊急用医療ホログラム(きんきゅうよ...
管理者(Caretaker)はアメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の生命体。テンプレート:ネタバレ概要[]オカンパ人の管理者ということで「管理者」と呼ばれているが、種族名...
パラマウント映画 Wiki13日の金曜日 WikiStar_Trekマニア_Wikiインディ・ジョーンズ_Wikiキングコング_Wikiゴッドファーザー_Wikiトゥームレイダー_Wikiトランスフォ...
生命体8472(せいめいたい -、Species 8472)はアメリカのSFテレビドラマ、『スタートレック』シリーズの『スタートレック:ヴォイジャー』に登場する架空の異星人。テンプレート:ネタバレ第3...
『新スタートレック』(しんスタートレック、Star Trek: The Next Generation、略称TNG)は、アメリカのSFテレビドラマシリーズ。『スタートレック』シリーズの2番目の作品。1...
とだ けいこ戸田 恵子Keiko toda.jpgプロフィール本名戸田 恵子出生地 日本愛知県名古屋市千種区血液型O型生年月日1957年9月12日現年齢65歳活動活動時期1972年 -表・話・編・歴戸...
惑星連邦(わくせいれんぽう、United Federation of Planets(UFP))は、アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の星間国家の一つ。文庫本「宇宙大作...
宇宙艦隊アカデミー(うちゅうかんたいアカデミー、Starfleet Academy )は、アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の教育機関。概要[]宇宙艦隊の士官学校に相当...
宇宙艦隊(うちゅうかんたい)は、宇宙空間における戦闘用艦艇で構成される架空の艦隊である。主に宇宙戦艦や宇宙空母、宇宙戦闘機などから成り、宇宙戦争(星間戦争)を扱った様々なSF作品に登場する。目次1 銀...
宇宙巡洋艦(うちゅうじゅんようかん、Star Cluiser)は、アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズを原作とするMMORPG、「Star Trek Online」に登場する宇宙艦隊所...
『宇宙大作戦』(うちゅうだいさくせん、Star Trek)は、アメリカのSFテレビドラマ。「スタートレック」シリーズの最初の作品であり、NBCネットワークにおいて1966年から1969年まで全3シーズ...
宇宙域(quadrant)とは、テレビドラマ『スタートレック』の世界で銀河系を90度ずつ四つの象限に区切った呼び名である。太陽系と銀河中心を結ぶ線を基準として、銀河の回転方向に向かって順にアルファ宇宙...
地球連合宇宙艦隊はアメリカのSFテレビドラマ『スタートレック:エンタープライズ』の架空の宇宙艦隊組織。地球連合宇宙艦隊(Earth Starfleet)とは、22世紀前半に地球連合政府が保有していた組...
反重力(はんじゅうりょく)は物質・物体に加わる重力を無効にしたり、調節したりする技術。現実の物理学では理論的に不可能であり、架空の技術である。多くはSF作品に宇宙航行の基礎技術として登場する。目次1 ...