遮蔽装置

ページ名:遮蔽装置

遮蔽装置(しゃへいそうち、Cloaking device)とは特定の物体を不可視にする、主にSF作品に登場する架空の技術の一つである。偽装装置、または英語読みをそのまま用いてクローキング装置、クローキング・デヴァイスなどと呼ぶこともある。多くの作品では、物体を視覚的に見えなくする、つまり可視光線を遮蔽するだけでなく、あらゆるセンサーにも感知されないように電磁波なども遮蔽できるという設定となっている(劇中描写は、宇宙版潜水艦に近い)。映像作品としての初出は1966年に米国で放映されたスタートレック

スタートレックの遮蔽装置[]

当初は「偽装装置」「透明偽装装置」と訳されていたが現在は本項の通り「遮蔽装置」と訳されている。SFテレビドラマ『スタートレック』シリーズの遮蔽装置は重力レンズ効果を用いたものである(ただし、『宇宙大作戦』当初の遮蔽装置は、逆位相電磁波を用いた、根本的に別のしくみによるものである)。簡単に説明すると、遮蔽シールドに入射してくる素粒子や可視光線を含む電磁波などを、重力波からなる遮蔽シールドの面に沿って正確に誘導し、反対側に放つ。これにより、光が遮蔽したものを素通りしたかのように見える、つまり、遮蔽しているものが見えなくなるというしくみである。しかし、比較的初期のものは精度が低く、背後の天体などがゆがんで見えてしまう問題があり、映像で外部の景色を確認することにより、見破ることも出来た。(映画「スタートレック3-ミスタースポックを探せ!」)

『宇宙大作戦』劇中に登場した偽装装置は直径50cm程度の発光する球体であり、大人一人で抱えて運搬することができる。また、小改造を施すだけで連邦艦でも装備・運用でき、策を弄してロミュラン艦に潜入したカークがこれを奪取、その足でエンタープライズ号に装着使用して逃走に成功している。

遮蔽している宇宙船自身から放出される電磁波は、シールドなどによって内側に反射し続けることによって、外側に漏れ出ないようにする。しかし、このままでは宇宙船から放出される熱も遮蔽シールド内にこもり、内部は蒸し風呂状態となるという問題点が出てくる。この問題は、船体表面を緑色に塗装することによって、気付かれないほど少しずつ放熱できるということが判明し、解決した。

このような遮蔽プロセスからも分かるように、遮蔽装置には大量のエネルギーと精密なコンピュータ制御が必要である。さらに、遮蔽中は基本的に武器の使用はできない、遮蔽開始時と解除時には防御シールドを一時的に解除しなければならないなどといった問題もある。

しかし『スタートレックVI 未知の世界』では、遮蔽装置(当時の表記はまだ「透明偽装装置」)の作動中にも砲撃できたり、防御シールドの使用可能なクリンゴン戦闘艇『ダグロン』が登場する。このときには技術も向上し、景色のゆがみで見破ることも出来ないほどになっている。この戦闘艇の遮蔽装置を見破るには、超高感度スキャナーを持つU.S.Sエクセルシオールの到着を待たなくてはならなかったが、エクセルシオールの到着以前にスポック副長はエンタープライズのセンサーで、『ダグロン』のインパルス・エンジンのイオン排気をキャッチし、スポック副長とマッコイ艦医は光子魚雷にイオンセンサーを取り付ける改造を施し、『ダグロン』への魚雷の直撃に成功。そこへさらにエンタープライズとエクセルシオールの攻撃を受け、『ダグロン』は完全に破壊された。この戦闘艇は試作機の『ダグロン』一機のみであったため、『ダグロン』の遮蔽装置の技術は不明なままとなってしまった。

それでも、24世紀(TNG時代)においてもなお遮蔽した宇宙船は数十隻の宇宙船を用いてタキオン探知網を形成し、大規模な封鎖網を形成しない限り発見することは不可能なため、前述したリスクに見合った隠密行動ができる有用な技術となっている。

遮蔽装置はロミュラン人が開発したものであり、主にロミュラン帝国と、ロミュランと短期間のみ同盟関係であり、その間に技術交換を行ったクリンゴン帝国が使用している。彼らの戦艦であるウォーバードやバード・オブ・プレイには標準装備されているため、基本的に彼らの船は緑色をしている。ただし初期のロミュランのバード・オブ・プレイは白色のもののある。尚、TNGシリーズにおいてロミュランは技術供与した遮蔽装置を使用したクリンゴン戦艦を探知出来ていない。

惑星連邦は22世紀中ごろに勃発したロミュラン戦争後、ロミュランと締結したアルジェオン条約で遮蔽装置の不保持を決定している。しかし、ボーグドミニオンなどの脅威の増大により遮蔽装置の必要性が出てきたため、ロミュランとの合意の下にU.S.S.ディファイアントには遮蔽装置が搭載された。なお、このディファイアントに搭載された遮蔽装置は、TNGのシリーズ中盤において試作品が登場した(航宙艦U.S.Sペガサスで非合法に搭載実験が行なわれたが失敗)次世代型遮蔽装置で、これまでの物とは違い、「物質の位相をずらし、通常空間とは少しだけずれた世界に移動する」ことで遮蔽を行っている。この「位相をずらす」という行為はこの作品においてよく行われる特殊操作のひとつである。この原理のため物体を透過(当たり判定のないゲームのような状態)することもできる。この型の遮蔽は、アニオンビームの強い照射によって外部から強制的に解除することができる。

ドミニオンの戦艦は反陽子スキャンを利用することにより、U.S.S.ディファイアントの遮蔽を不鮮明ながらも見破ることが出来る。

スター・ウォーズのクローキング装置[]

SF映画『スター・ウォーズ』シリーズに登場するクローキング装置には、2種類存在する。一つはスタイジアムという天然のクリスタルを用いるもので、ダース・モールの乗る宇宙船、シス・インフィルトレーターなどに搭載されていた。しかし、このスタイジアムはクローキング装置の起動中に焼失してしまうことが多く、さらに惑星エイテンIIでしか産出されない希少で高価な物質であるため、クローン大戦の頃にはほとんど見られないものとなった。

銀河帝国時代になると、皇帝のパルパティーンはクローキング装置の開発を望むようになり、ハイブリディウムという物質を用いる方法が発見された。しかし、これによる装置は巨大で、大量のエネルギーを必要とするものであり、かつハイパースペース航行中では不安定となるものであった。

クローキング装置において一番の問題点は、相手から見えなくなるだけでなく、自分からも外の情報を得られなくなるという点である。これらのことより、『スター・ウォーズ』においてクローキング装置とは、非常にまれなテクノロジーとなっている(実際、映画6部作ではクローキング装置は一度も登場していない)。

関連項目[]

  • 光学迷彩
  • カモフラージュ
  • ステルス性
  • 潜宙艦

en:Cloaking devicefr:Bouclier occulteurit:Dispositivo di occultamento



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

預言者_(スタートレック)

預言者はアメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の高次元生命体。ベイジョー・ワームホールの聖なる神殿に住む。テンプレート:ネタバレ身体[]全知全能不老不死の神のような存在(同...

銀河バリア

銀河バリア(ぎんがバリア:Galactic Barrier)とは、SFテレビドラマ、スタートレックに登場する設定の一つで、銀河系を覆うように存在するエネルギー場。銀河系そのものをすっぽりと覆っており、...

遮蔽装置

遮蔽装置(しゃへいそうち、Cloaking device)とは特定の物体を不可視にする、主にSF作品に登場する架空の技術の一つである。偽装装置、または英語読みをそのまま用いてクローキング装置、クローキ...

転送装置

転送装置(てんそうそうち)とは、それ自体が移動する事なく、物体を瞬間的に遠隔地へ送り届ける架空の装置である。物質転送機など作品によって名称が違う場合もあるが、SFにしばしば登場する輸送手段の一つで、特...

緊急用医療ホログラム

曖昧さ回避 この項目ではスタートレックの架空の技術について記述しています。スタートレック:ヴォイジャーの登場人物についてはドクター (スタートレック)をご覧ください。緊急用医療ホログラム(きんきゅうよ...

管理者_(スタートレック)

管理者(Caretaker)はアメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の生命体。テンプレート:ネタバレ概要[]オカンパ人の管理者ということで「管理者」と呼ばれているが、種族名...

相互リンク

パラマウント映画 Wiki13日の金曜日 WikiStar_Trekマニア_Wikiインディ・ジョーンズ_Wikiキングコング_Wikiゴッドファーザー_Wikiトゥームレイダー_Wikiトランスフォ...

生命体8472

生命体8472(せいめいたい -、Species 8472)はアメリカのSFテレビドラマ、『スタートレック』シリーズの『スタートレック:ヴォイジャー』に登場する架空の異星人。テンプレート:ネタバレ第3...

新スタートレック

『新スタートレック』(しんスタートレック、Star Trek: The Next Generation、略称TNG)は、アメリカのSFテレビドラマシリーズ。『スタートレック』シリーズの2番目の作品。1...

戸田恵子

とだ けいこ戸田 恵子Keiko toda.jpgプロフィール本名戸田 恵子出生地 日本愛知県名古屋市千種区血液型O型生年月日1957年9月12日現年齢65歳活動活動時期1972年 -表・話・編・歴戸...

惑星連邦

惑星連邦(わくせいれんぽう、United Federation of Planets(UFP))は、アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の星間国家の一つ。文庫本「宇宙大作...

宇宙艦隊アカデミー

宇宙艦隊アカデミー(うちゅうかんたいアカデミー、Starfleet Academy )は、アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の教育機関。概要[]宇宙艦隊の士官学校に相当...

宇宙艦隊

宇宙艦隊(うちゅうかんたい)は、宇宙空間における戦闘用艦艇で構成される架空の艦隊である。主に宇宙戦艦や宇宙空母、宇宙戦闘機などから成り、宇宙戦争(星間戦争)を扱った様々なSF作品に登場する。目次1 銀...

宇宙巡洋艦

宇宙巡洋艦(うちゅうじゅんようかん、Star Cluiser)は、アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズを原作とするMMORPG、「Star Trek Online」に登場する宇宙艦隊所...

宇宙大作戦

『宇宙大作戦』(うちゅうだいさくせん、Star Trek)は、アメリカのSFテレビドラマ。「スタートレック」シリーズの最初の作品であり、NBCネットワークにおいて1966年から1969年まで全3シーズ...

宇宙域

宇宙域(quadrant)とは、テレビドラマ『スタートレック』の世界で銀河系を90度ずつ四つの象限に区切った呼び名である。太陽系と銀河中心を結ぶ線を基準として、銀河の回転方向に向かって順にアルファ宇宙...

地球連合宇宙艦隊

地球連合宇宙艦隊はアメリカのSFテレビドラマ『スタートレック:エンタープライズ』の架空の宇宙艦隊組織。地球連合宇宙艦隊(Earth Starfleet)とは、22世紀前半に地球連合政府が保有していた組...

反重力

反重力(はんじゅうりょく)は物質・物体に加わる重力を無効にしたり、調節したりする技術。現実の物理学では理論的に不可能であり、架空の技術である。多くはSF作品に宇宙航行の基礎技術として登場する。目次1 ...