左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
計略発動時間短縮・弐 |
自身の計略使用までの時間が37%短縮 |
阿波おどり |
30秒間範囲内の城娘の攻撃が25%上昇 (範囲:大) |
使用間隔60秒気7 |
阿波おどり-連- |
30秒間範囲内の城娘の攻撃が1.4倍 (範囲:大) |
使用間隔55秒気7 |
城娘 | 特技 |
---|---|
徳島城 城娘 | %E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%9F%8E_%E7%89%B9%E6%8A%80.png |
大破 | 御嬢 |
%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%9F%8E_%E5%A4%A7%E7%A0%B4.png | %E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%9F%8E_%E5%BE%A1%E5%AC%A2.png |
城娘 | 特技 |
---|---|
%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%9F%8E%EF%BC%BB%E6%94%B9%E5%A3%B1%EF%BC%BD_%E5%9F%8E%E5%A8%98.png | %E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%9F%8E%EF%BC%BB%E6%94%B9%E5%A3%B1%EF%BC%BD_%E7%89%B9%E6%8A%80.png |
大破 | 御嬢 |
%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%9F%8E%EF%BC%BB%E6%94%B9%E5%A3%B1%EF%BC%BD_%E5%A4%A7%E7%A0%B4.png |
声:幸村恵理
自己紹介 | 徳島城は、山の上の渭山城と、麓の寺島城を 合わせて作られたんですよ。 はい、緑色の石垣で有名ですね! 築城以来、江戸時代を通して蜂須賀氏の 居城として使われました。 かの有名な阿波踊りは、私の築城記念が 元になっていると言われているんですよ。 えへへ、ちょっとだけ、自慢しちゃいました。 |
---|---|
入手 | 渭山城の妹、徳島城です。 殿、はじめましてのお祝いに一緒に踊りましょうっ! |
所領1 | あの、殿に贈り物が したいんですけど、 似顔絵とかいかがですか? |
所領2 | 私の石垣、可愛くないですか? ほらほら、もっと近くで 見てください♪ ここがピンク色で、左右で 違うのもポイントなんですよ~。 |
所領3 | 渭山城お姉ちゃんは、 ちょっと力押しがすぎるん ですよね。 まあ、そこが可愛いんです けどね♪ |
変身 | 外の様子を見てきますね。 |
変身解除 | 大丈夫です。特に異常なしでした。 |
出陣クリック | 大丈夫、私の知略を信じてください。 |
出陣 | 我は城、我は石垣、我は堀。殿は味方、兜は敵です! |
委任出撃 | 作戦立案から最前線まで、何でもやりますよ。 |
編成1 | 謀は私にお任せくださいね。 |
編成2 | かしこまりました。殿のお側にお仕えします。 |
つままれ | 要処に置いてくださいね。 |
配置 | ふふっ、行ってきます。 |
選択 | 大丈夫、気合は十分ですよ。 |
巨大化 | 隙あり!……ですよ。 |
特技発動 | そうくると思ってました! |
計略発動 | さあ、みんなで踊りましょう!よいよいよいよい♪ |
大破 | ちょっと……無理しすぎちゃったかしら。 |
勝利 | 勝ちました!みんなの勝利ですね。 |
合成 | 色んな色の石垣、増やしてくださいね! |
放置 | 今のうちに踊りの練習でも。やっとさーやっとさー、ふふっ。殿、喜んでくれるかな。 |
おかえり | おかえりなさいのハグです。ぎゅーーーーっ!えへへへっ。たまには、いいですよね? |
ありがとう | ありがとうございます。 |
ダメージ1 | 痛っ!無理やりなんて酷いです! |
ダメージ2 | 石垣が崩れちゃう! |
敗北1 | だ、大丈夫です。次の手は、打ってありますから。 |
敗北2 | くっ、私の知略が通用しないなんて。 |
イベント1 | あうぅ……そういう不意打ちは、ちょーっと ずるいですよぅ……。 で、でも……ありがとうございますぅ。 |
……はぁ。 殿は「雅」というものが分かっていないのですねぇ。 | |
イベント2 | ……はい。 実は私も、殿のお側に居る時は、とても落ち着くのです。 ……不思議、ですね♪ |
もぉ、素直じゃないですねぇ、殿は。 ほらほら~、もっと私に優しくしてもいいんですよ? | |
イベント3 | もぉ~、いけない殿ですねぇ……。 分かりました。 今度、特別に殿にだけ見せてあげますから……ね♪ |
え、これですか!? そんな……話が耳に入らないほど気になっていたなんて。 触って……みます? ふふ。 |
徳島城 やっとさー、やっとさー! ……ふぅ、やはり阿波おどりは良いものです。 戦う身であっても、こうして踊っている時だけは さて、それではもうひと踊り……って、んん? なんだ、誰かと思えば殿ではないですかっ! いやだなぁ、居るなら声を掛けてくださいよ~。 ……え、先程の踊りは何かって? まさか殿、阿波おどりを知らないのですかっ?! それはいけませんね~。 ではそんな殿のために、 ……ですがその前に、 ほら、私まだちゃんとしたご挨拶をしてませんから。 では……こほん。 私、徳島城は阿波国生まれの梯郭式平山城です。 そして、私の特徴と言えばやはり美しい色合いの石垣でしょう! 赤石と呼ばれる紅簾片岩は愛らしい桃色を、 | |
徳島城の美貌には負けるさ。 | 目がチカチカするな。 |
---|---|
あうぅ……そういう不意打ちは、ちょーっと ずるいですよぅ……。 で、でも……ありがとうございますぅ。 | ……はぁ。 殿は「雅」というものが分かっていないのですねぇ。 |
……さて、今日の所はここまでにしておきましょう。 阿波おどりのお話をするかどうかは ふふ、焦らずとも阿波おどりは逃げませんよ。 ではでは、また今度いらしてくださいね、殿っ♪ |
徳島城 ずずー、ずずずー……。 ……………………ふぅ。 殿、やはり、お茶と言えば阿波晩茶ですよねぇ。 この阿波晩茶、ただ美味しいだけではなくて、 普通のお茶よりも刺激が少ないから、 良ければ、今度試してみてくださいね~♪ ……さてと。 お茶のお話はこれくらいにして、 今日のお話のお題はずばり、 ……ふふふ。 まあまあ、話は最後まで聞いておくものですよ? この家政がどんな武将であったかと言いますと、 これは家政がとある城を築城する際のお話なのですが、 城は、時として城主の命を守る手段となります。 ですから家臣の心配は至極全うなものなのですが、 「秀吉公のお力によって、これからの世は泰平となり、 つまり、家政は自らの命を守ることよりも、 ちなみに、そうして一つの城が築城された訳ですが、 | |
確かに、徳島城の側は落ち着く。 | 過大評価ではないか? |
---|---|
……はい。 実は私も、殿のお側に居る時は、とても落ち着くのです。 ……不思議、ですね♪ | もぉ、素直じゃないですねぇ、殿は。 ほらほら~、もっと私に優しくしてもいいんですよ? |
また家政は、私が出来上がったことに大層喜んで、 「完成祝いとして、皆好きに踊れ」といった風変りな お触れを出しました。 実はその踊りこそが、今日まで続いている 家政は、言わば阿波おどりの原案者という訳なんですね。 うふふ、少しはお勉強になりましたか? ……さて、今日のお話はここでおしまいです。 次はいよいよお待ちかね。 |
徳島城 さあさあ、長らくお待たせしました。 本日のお題は阿波おどりについて、ですっ! ふふふ……。 張り切ってその魅力をご紹介しますので、 阿波おどりは名前の通り、阿波国発祥の踊りのことです。 そしてその由来は、当時の城主であった蜂須賀家政が、 私と家政と阿波おどりに、意外な接点があった訳ですね。 この話については前回もお話ししましたが、 さて、そうして始まったと言われる阿波おどりですが、 それぞれ、そのまま男踊り・女踊りと呼ばれています。 男踊りは力強さや激しさ、時には滑稽さを表現した、 その荒々しくも元気な踊りは見応え抜群なのですよ! 次に、女踊りは着物や編笠を身に着けて、 男踊りとは違ってあまり大きな所作はありませんが、 どちらも良い意味で男性・女性らしい魅力に溢れた ちなみに、男踊りは女性が踊ることもあるのですよ。 ……おや。 | |
実はその狸の耳が気になってて。 | 徳島城の法被姿。 |
---|---|
え、これですか!? そんな……話が耳に入らないほど気になっていたなんて。 触って……みます? ふふ。 | もぉ~、いけない殿ですねぇ……。 分かりました。 今度、特別に殿にだけ見せてあげますから……ね♪ |
さーて、まだまだ阿波おどりの魅力について 説明を続けていきますよー。 こんなものはまだまだ序の口なのですからっ! ……あっ、そうです! もう少し基本を学んでいただいたら、 この私がつきっきりで指導してあげますから! さあ、祭囃子(まつりばやし)の如く盛り上がってまいりましょう! |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース...
裏]真田丸(チャリン……チャリン……チャリン……)……貴殿か。今日は、話をしたい気分じゃない。足を運んでくれたのに、すまない。一文……二文……三文……四文……五文……六文……銭を数えていなければ、一瞬...
]淀城あ~……。あ゛ぁ~……きもちわる。夢見は悪いし、頭はズキズキ痛むし……。ほんっとに最悪な日よ、今日は。誰でも良いから……。どつき回して、ぐちゃぐちゃにしたい気分。…………。……で、なに?そこに突...
]桜尾城殿……どうかしましたか?……ふふ、今回は間違えませんでしたよ。あなたの安らぐ顔もまた、私の喜びなのですから。私は今……海を見ていました。このどこまでも凪ゆく、厳島の海を……。厳島周辺は神域とい...
]川越城お客様かしら……どうぞ。貴方は、確か……ちょっと待ってね……。うん……たぶん、『殿』よね……?やっぱり……人違いでなくて、良かったわ。ふふ。今丁度、過去の私が遺した日記を読み返していたのよ……...
]小田原城…………。……あら、殿。ようこそいらっしゃいました。ああ……いえ、ご心配なく。少し考え事をしていただけですから。今、ちょうど……。昔の出来事に思いを馳せていました。今の私を形作る、原点とも呼...
目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 所持特技1.4 [改壱]所持特技1.5 計略1.6 [改壱]計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3...
裏]室町第殿……ふふふ。どうせまた来るって、そんな気はしていたわ。私がどんなに忠告をしても、貴方は自分の信念を曲げない。本当に……つくづく、強い人ね、殿は。私のせいで、どれほど悪いことが起こっても殿は...
]大宰府おお、殿か。よく来てくれたな。今な、手紙を整理しておったのじゃ。最近は毎日、誰かしらから届くのでな……。この手紙は……、『大宰府ちゃん親衛隊』を自称する者たちからじゃな。大野城、鞠智城、基肄城...
]坂本城大殿様……また来たのね。ふふ……別に、追い返したりしないわよ。というより……私も今ね、大殿様と話せたら、って考えてたところだったの。だから……少しの間、私の話し相手になってくれるかしら?……ふ...
]佐和山城……また来たのね、あなた。足を運んでくれたところ悪いけど、面白いものは何も見れないわよ?相変わらず、大坂城様のらいぶに向けて、準備をしているだけだもの。……ん、なに?『なぜ、そこまで大坂城様...
]伊勢長島城も~、なんなのあいつら!信じらんない!寄ってたかってライブの邪魔をして!いったいどこから情報が漏れたの?もしかして、殿じゃないでしょうね……!?……そんなわけないか。あたしは、あんたにな~...
目次1 性能1.1 特技1.2 計略1.3 [改壱]計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< ロケト城 - [花嫁衣装]シャンティイ城 >[花嫁衣...
]鮫ヶ尾城はあ……春日山城サマの祝言、想像するだけでドキドキしてしまうっす!ね、ちびサマ~♪……ん?どうしたっすか、トノ?えっ、『主城のことより自分はどうなのか』っすか……?うぐ……これは痛いことを言...
]許昌城うーん……。ううーん……。……おや、殿か?すまない、考え事をしていて来訪に気づいていなかった。この間、殿と話してから、結婚に関して城娘達と話をしたのだ。繁栄という目的へ至る手段としての婚姻……...
目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< [花嫁衣装]チャンドラ・マハル - [花嫁衣装]新田...
目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< 延岡城 - [花嫁衣装]ロンドン塔 >[花嫁衣装]秋...
]春日山城うーん……。……うーん? ……うん?……殿?すみません! お越しいただいていたのに、今の今まで気づかずにいて!実は先日、坂戸城と謙信公の昔話をしてたのですが、その際、跡継ぎの話題が出たのです...
目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< [花嫁衣装]萩城 - [花嫁衣装]アイリーン・ドナン...