名古屋城

ページ名:名古屋城

目次

性能

< 那古野城 - 稲葉山城 >
名古屋城(なごやじょう)
No.39名古屋城icon
最大Lv.120
基本
消費気
14
地域東海実装日2016-03-29
好物菓子改壱2018-02-13
特性

特技[]

光輝 金鯱
自身の攻撃が30%
耐久と防御が25%上昇

[改壱]特技

光輝燦然 金鯱
自身の攻撃が35%、耐久と防御が30%上昇
範囲攻撃の範囲と計略ダメージが20%上昇



計略

天下泰砲
範囲内の敵に攻撃の3.5倍の
ダメージを与える(範囲:特大)
使用間隔50秒気7

[改壱]計略

天下泰平
範囲内の敵に攻撃の4倍の
ダメージを与える(範囲:特大)
使用間隔40秒気7

画像[]

城娘特技
名古屋城 城娘
%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E_%E7%89%B9%E6%8A%80.png
大破御嬢
%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E_%E5%A4%A7%E7%A0%B4.png
%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E_%E5%BE%A1%E5%AC%A2.png
画像を表示する/隠す
城娘特技
%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E%EF%BC%BB%E6%94%B9%E5%A3%B1%EF%BC%BD_%E5%9F%8E%E5%A8%98.png
%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E%EF%BC%BB%E6%94%B9%E5%A3%B1%EF%BC%BD_%E7%89%B9%E6%8A%80.png
大破御嬢
%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E%EF%BC%BB%E6%94%B9%E5%A3%B1%EF%BC%BD_%E5%A4%A7%E7%A0%B4.png
%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E%EF%BC%BB%E6%94%B9%E5%A3%B1%EF%BC%BD_%E5%BE%A1%E5%AC%A2.png
[改壱]の画像を表示する/隠す
DMM版GooglePlay版
%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E_%E5%9F%8E%E5%A8%98.png
%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E_%E5%9F%8E%E5%A8%98G.png
GooglePlay版城娘比較画像を表示する/隠す
DMM版GooglePlay版
%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E_%E5%BE%A1%E5%AC%A2.png
%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E_%E5%BE%A1%E5%AC%A2G.png
%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E_%E5%BE%A1%E5%AC%A2G_%E6%AF%94%E8%BC%83.gif
GooglePlay版御嬢比較画像を表示する/隠す
DMM版GooglePlay版
%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E_%E7%89%B9%E6%8A%80.png
%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E_%E7%89%B9%E6%8A%80G.png
GooglePlay版特技比較画像を表示する/隠す
DMM版GooglePlay版
%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E_%E5%A4%A7%E7%A0%B4.png
%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E_%E5%A4%A7%E7%A0%B4G.png
%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E_%E5%A4%A7%E7%A0%B4G_%E6%AF%94%E8%BC%83.gif
GooglePlay版大破比較画像を表示する/隠す

ボイス[]

声:小倉唯

自己紹介私は名古屋城。

名城、金鯱城、金城の異名を持ち、
現在は国の特別史跡に指定されております。

徳川家康の天下普請の命により、
1609年頃に築城が開始されました。
誕生後は、明治時代まで17代に渡り尾張の
徳川家の方々が私に住んでいました。
入手殿、殿!
……もしや私が誰だかお分かりになってない?
……那古野城です。今は名古屋城と名を改めております。
所領1頭の鯱が金じゃないのかっ
て?
金鯱は天守の軍配に付いて
おります。
頭の鯱は小天守のものです。
あ、その、似合ってますか?
所領2大坂城殿は……共に三名城
として名を連ねることが多い
のですね……あのような可憐
さは、同じ御城としても意識
せざるをえません。
所領3よく変わったねーって言われ
ます。
昔はうつけ者なんて呼ばれて
いましたからね。
今は天下泰平のために戦い
ます。
変身よし、名古屋いっきまーす!
変身解除只今戻りました。
出陣クリック私に刃を向けた事、後悔させてあげましょう。
出陣この命果てるまで、私がお守り致します!
委任出撃三大名城の名にかけて必ずやり遂げてみせます。
編成1当方に迎撃の準備あり。いつでも行けます。
編成2泰平の世を乱す者、許す訳にはいきません。
つままれや、優しくしてください。
配置悪漢共を、懲らしめに参りましょう!
選択名古屋城、お助け致します!
巨大化名古屋、いきます!
特技発動皆さん、私に力を貸して!
ひゃっ、女の子はもっと丁寧に扱いなさい!
計略発動天下、たいへーい!
大破くっ……私が落城するとは……。
勝利名古屋城に勝てる者などおりません!
合成金の鯱の輝きが増した…?
放置私の清州櫓は、清州城などの他の城から、古材を集めて造られたものなのですよ。な~んて証拠など、何も無いですが。
おかえりお帰りなさい。お待ちしておりました。
ありがとうありがとうございます。
ダメージ1きゃーっ、私の金の鯱が!
ダメージ2ちょ、どこ攻撃して……いやっ!
敗北1嘘だ……そんな馬鹿な……私が……私が負けるなんて……。
敗北2た、体調が悪かったんです。今一度、薬を飲んで!
イベント1殿、よくご存じですね!
そんなものは飾っていません!
イベント2正解です。さすが殿!
それは前の名前ですよ!
イベント3ごくごく……はー、生き返りました。
私の努力はどうなるんですか!
ボイスを表示する/隠す

特殊ボイス

自己紹介私は名古屋城。名城、金鯱城、金城って異名を持っとって、現在は国の特別史跡に指定されとるんよ。1609年頃に徳川家康の天下普請の命があったもんで、築城が開始されたんだわ。誕生後は、明治時代まで17代に渡り尾張の徳川家の方々が私に住んでたんよ。
入手殿、殿!……もしかして私が誰かわからん?……那古野城だがね。今は名を改めたもんで名古屋城になっとるんだわ。
所領1頭の鯱が金じゃにゃあのかって?頭の鯱は小天守のもんだでよ。金鯱は天守の軍配に付いてとるまい。その、似合っとる?
所領2大坂城殿は……共に三名城として名を連ねとることがようけあるらしいがね……あの子でら可愛いもんで、同じ城として意識してまうわ。
所領3よう変わったねって言われるんよ。うつけ者なんて昔は言われとったもんで。今は天下泰平のために戦うわ。
変身よし、名古屋行くわ!
変身解除今、戻ったがや。待っとりゃんした?
出陣クリック私に刃を向けた事、絶対許さんわ!
出陣この命果てるまで、私がお守りするがね!
委任出撃三大名城の名にかけて、必ずやったるでよ!
編成1当方に迎撃の準備あり。やったるがね!
編成2泰平の世を乱す者、許す訳にはいかせん!
つままれや、優しくしてちょうす?
配置悪漢共、大概にせえよ!
選択うりゃー、やったろまい!
巨大化軍配の威力、思い知らせたる!
特技発動おみゃあさんたち、私に力を貸してちょうす!
計略発動めちゃんこ、天下泰平!
大破いかんて!私が落城してまったら……。
勝利この名古屋城に勝てるもんはおらんよ。
合成金鯱の輝きが増したがしゃん?
放置私の清州櫓は、清州城んたら他の城から古材を集めて造られたものだでよ。な~んて証拠なんて、あらせんけどね。
おかえり殿、やっとかめなも。待っとったがね。
ありがとう殿のこと、どえりゃあ好きだわ。
ダメージ1きゃー、金鯱がわやになってまう!
ダメージ2ちょ、どこ攻撃しとん!?こっすいわ!
敗北1まぁあかん、やってまった。私が負けてまったら……。
敗北2え、えらかったもんで。だもんで、もっぺん行こまい!
イベント1殿、よう知っとるね。
そんなもん飾っとらんわ。
イベント2正解だがね、さすが殿。
何言っとりゃあすの?それは前の名前だがや。
イベント3ごくごく……はー、生き返ったわ。
私の努力はどうなるん?
ボイスを表示する/隠す

イベント[]

イベント1[]

名古屋城

私は名古屋城。
那古野城ではありませんのでご注意を。
以前とは全く違う姿に生まれ変わりました。

かつて那古野城が建てられていた場所は信長公が
本拠を移してから荒れ放題だったのですが、
江戸時代になってから徳川家康の九男、
義直様の御城として復活することになったのです。

築城には加藤清正、黒田長政、福島正則など
たくさんの外様大名が動員された
天下普請だったのですよ。

石垣には丸とか軍配とか面白い印が
刻まれているものがあります。
これは大名家ごとに目印のために刻んだものなんです。
探してみると楽しいですよ。

あ、そうそう。五層五階の大天主が自慢の一つです。
延べ床面積は日本一。総畳敷きで、
なんと1759枚もの畳が敷き詰められていました。

そして名古屋城といえば、
なんといってもあれが有名ですよね。
天守に飾られている……。

「金の兜」だったか?「金の鯱」だな。
そんなものは飾っていません!殿、よくご存じですね!
金の鯱には慶長小判1940枚分、
重さにして215キロ以上の金が使われていたそうです。
思わず、目がくらんじゃいますね。
イベント1を表示する/隠す

イベント2[]

名古屋城

あ、殿。名古屋城の規模と美しさはどうです?
天下三名城のひとつに数えられるだけのことは
ありますでしょう。

ちなみに他のふたつは姫路城と熊本城ですね。
おっきな御城というと、太閤秀吉の大坂城を
思い浮かべる人も多いですけど……。

名古屋城の方が立派ですから。
天守の高さはちょっぴり負けちゃってますけど、
尾張の平和は私が守ります。

なんといっても天下三名城ですからね!
この誇りはいつだって胸に抱いてます。

それに有名だと御城の異名も
多くあるんですよ。

「名城(めいじょう)」、
「金鯱城(きんこじょう、きんしゃちじょう)」
それと・・・・・・。

「金城(きんじょう)」か?「那古野城」か?
正解です。さすが殿!それは前の名前ですよ!
光圀(みつくに)公でおなじみの水戸藩ですね。
イベント2を表示する/隠す

イベント3[]

名古屋城

まだまだ名古屋城については語り尽くせません。
石垣や天守以外の場所も紹介しましょう。

小天守は二層二階、大天守の関門の役目もありました。
小天守と言っても、他の御城の天守より大きいんですよ!

本丸御殿の車寄(くるまよせ)の屋根は黒漆塗りで
金の金具がつけられています。
これは室町時代の将軍邸の形式で、天下人の象徴でした。

ちなみに車寄っていうのは、牛車を止めて、
そこから御殿に入るための場所のことです。
庇の屋根が張り出して、雨に濡れないようになってます。

本丸御殿は当時の将軍秀忠様と
家光様が使っただけあって、
二条城本丸御殿に匹敵するほど壮麗なものでした。

このように、名古屋城の見所は数えきれません。

夢中で話していたら、こ、声が枯れてしまいました……。

水を飲んで一息つきなよ。ごめん、聞いてなかった。
ごくごく……はー、生き返りました。私の努力はどうなるんですか!
「尾張名古屋は城で持つ」と伊勢音頭にもあるように
殿、存分に私に頼ってくださいね!
イベント3を表示する/隠す


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】&gt;【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

[裏]真田丸

裏]真田丸(チャリン……チャリン……チャリン……)……貴殿か。今日は、話をしたい気分じゃない。足を運んでくれたのに、すまない。一文……二文……三文……四文……五文……六文……銭を数えていなければ、一瞬...

[裏]淀城

]淀城あ~……。あ゛ぁ~……きもちわる。夢見は悪いし、頭はズキズキ痛むし……。ほんっとに最悪な日よ、今日は。誰でも良いから……。どつき回して、ぐちゃぐちゃにしたい気分。…………。……で、なに?そこに突...

[裏]桜尾城

]桜尾城殿……どうかしましたか?……ふふ、今回は間違えませんでしたよ。あなたの安らぐ顔もまた、私の喜びなのですから。私は今……海を見ていました。このどこまでも凪ゆく、厳島の海を……。厳島周辺は神域とい...

[裏]川越城

]川越城お客様かしら……どうぞ。貴方は、確か……ちょっと待ってね……。うん……たぶん、『殿』よね……?やっぱり……人違いでなくて、良かったわ。ふふ。今丁度、過去の私が遺した日記を読み返していたのよ……...

[裏]小田原城

]小田原城…………。……あら、殿。ようこそいらっしゃいました。ああ……いえ、ご心配なく。少し考え事をしていただけですから。今、ちょうど……。昔の出来事に思いを馳せていました。今の私を形作る、原点とも呼...

[裏]小牧山城

目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 所持特技1.4 [改壱]所持特技1.5 計略1.6 [改壱]計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3...

[裏]室町第

裏]室町第殿……ふふふ。どうせまた来るって、そんな気はしていたわ。私がどんなに忠告をしても、貴方は自分の信念を曲げない。本当に……つくづく、強い人ね、殿は。私のせいで、どれほど悪いことが起こっても殿は...

[裏]大宰府

]大宰府おお、殿か。よく来てくれたな。今な、手紙を整理しておったのじゃ。最近は毎日、誰かしらから届くのでな……。この手紙は……、『大宰府ちゃん親衛隊』を自称する者たちからじゃな。大野城、鞠智城、基肄城...

[裏]坂本城

]坂本城大殿様……また来たのね。ふふ……別に、追い返したりしないわよ。というより……私も今ね、大殿様と話せたら、って考えてたところだったの。だから……少しの間、私の話し相手になってくれるかしら?……ふ...

[裏]佐和山城

]佐和山城……また来たのね、あなた。足を運んでくれたところ悪いけど、面白いものは何も見れないわよ?相変わらず、大坂城様のらいぶに向けて、準備をしているだけだもの。……ん、なに?『なぜ、そこまで大坂城様...

[裏]伊勢長島城

]伊勢長島城も~、なんなのあいつら!信じらんない!寄ってたかってライブの邪魔をして!いったいどこから情報が漏れたの?もしかして、殿じゃないでしょうね……!?……そんなわけないか。あたしは、あんたにな~...

[花嫁衣装]鹿児島城

目次1 性能1.1 特技1.2 計略1.3 [改壱]計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< ロケト城 - [花嫁衣装]シャンティイ城 >[花嫁衣...

[花嫁衣装]鮫ヶ尾城

]鮫ヶ尾城はあ……春日山城サマの祝言、想像するだけでドキドキしてしまうっす!ね、ちびサマ~♪……ん?どうしたっすか、トノ?えっ、『主城のことより自分はどうなのか』っすか……?うぐ……これは痛いことを言...

[花嫁衣装]許昌城

]許昌城うーん……。ううーん……。……おや、殿か?すまない、考え事をしていて来訪に気づいていなかった。この間、殿と話してから、結婚に関して城娘達と話をしたのだ。繁栄という目的へ至る手段としての婚姻……...

[花嫁衣装]萩城

目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< [花嫁衣装]チャンドラ・マハル - [花嫁衣装]新田...

[花嫁衣装]秋田城

目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< 延岡城 - [花嫁衣装]ロンドン塔 >[花嫁衣装]秋...

[花嫁衣装]春日山城

]春日山城うーん……。……うーん? ……うん?……殿?すみません! お越しいただいていたのに、今の今まで気づかずにいて!実は先日、坂戸城と謙信公の昔話をしてたのですが、その際、跡継ぎの話題が出たのです...

[花嫁衣装]新田金山城

目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< [花嫁衣装]萩城 - [花嫁衣装]アイリーン・ドナン...