メゾン・ド・ペンギン

ページ名:メゾン・ド・ペンギン

『メゾン・ド・ペンギン』は、大石浩二によるギャグ4コマ漫画。『週刊少年ジャンプ』2006年11号から2007年24号まで掲載された。略称は『メゾペン』。また、同作の舞台となるマンションの名。

目次

概要[]

多くの独立した舞台・キャラクターを描くオムニバス形式のギャグ漫画。

アデリーペンギンが管理人を務めるマンション「メゾン・ド・ペンギン」に住む様々な人物の、それぞれのおバカな日常を描いていく。また、漫画本編やコマの下、果ては担当編集者のコメントなど、随所に作者である大石浩二の自虐ネタが多く仕込まれているのも特徴。作中のギャグに使われたQRコードが実際に読込可能であったり、作中登場人物の運営するブログが本誌発表前から実際にインターネット上に作成されているなど、誌面にとどまらない凝ったつくりを見せていた。この漫画は、原則的に毎回2色刷りページ後の定位置に掲載されているという特徴があった。

いわゆるテコ入れを、それと宣言し、作中の企画として何度か行っている。第32話では、読者人気投票12位以内に入らなかった既存のキャラクターを全てメゾン・ド・ペンギンから引越しさせるという大リストラを行った。また、2007年11号の第49話でメゾン・ド・ペンギンを大破させ、同年12号・第50話では作中の時間を前話から3年経過させ、2010年という設定にした。後者のテコ入れは失敗し、打ち切りの原因の一つとなった。

設定変更により時事ネタを封じてしまったことをはじめ、先の人気投票で1位となったキャラクターも設定変更に伴う展開を思いつかずフェードアウトさせてしまうなど、終盤にはネタ切れの様相を呈していた。新規に投入するキャラクターは単純な下ネタに基づくものであり、またキャラクターを使わない作者の実体験の比率が上がっていった。こうして迎えた2007年24号の最終回は、打ち切りであることを公言しその原因・愚痴を作者と担当編集者が話し合うという内容で、上記の問題点に言及している。最後のコマでメゾン・ド・ペンギンを爆破し、連載に幕を引いた。

単行本はジャンプ・コミックス全5巻。1巻から4巻は同誌他作品の単行本に比べ変則的な形態で発行されており、通常は190ページ前後なのに対し本作の5巻以外は128ページ、価格が390円(2006年-2007年当時)に対し333円(同)となっている。1-3巻には「モグリ陰陽師SAYMAY!」(もぐりおんみょうじせいめい)が併録。2巻以降の単行本には『ジャンプ』他作家とのコラボレーション企画ページが設けられており、このほか江尻立真との合作、『超こち亀』への参加など、連載期間に比してコラボレーション企画に多く携わっている(→#コラボレーション)。

登場人物[]

詳細はメゾン・ド・ペンギンの登場人物を参照。

旧メゾン・ド・ペンギン(旧1期)[]

人気投票による引越しが行われるまで。

階数1号室2号室3号室4号室5号室6号室
7階宇座田竹千代(『ウザタくん』)山吹いとり(『イケナイいとり先生』)染井ヨシノ(『ツンエロ委員長』)
6階梨本政夫(『部長と課長』)ジェラシーレンジャー(『ジェラシーレンジャー』)江口拓哉(『エロ・江口』)猿渡明夫(『部長と課長』)
5階浮世絵くん田中文字郎(『文字郎くん』)
4階父彦&乳彦&兄彦&バカ彦&弟彦(『バカ彦くん』)ボブ・ダービット(『塁審ボブ』)LOVE武将(『LOVE武将』)天狗義雄(『学園天狗』)
3階兄&弟(『バカ兄弟』)鈴木秀郎(『サード・ゲイ鈴木』)長谷川来未&長谷川卓男(『いもうとクルミ』)
2階大久保保&姫小路真莉(『バカップル』)
1階星咲月見(『ツキミちゃん』)天地学(『天才マナブくん』)大仏務(『大仏くん』)

旧メゾン・ド・ペンギン(旧2期)[]

人気投票による引越しが行われてから、旧メゾン・ド・ペンギンが破壊されるまで。

階数1号室2号室3号室4号室5号室6号室
7階山吹いとり(『イケナイいとり先生』)染井ヨシノ(『ツンエロ委員長』)
6階梨本政夫(『部長と課長』)ジェラシーレンジャーZ(『ジェラシーレンジャー』)江口拓哉(『エロ・江口』)猿渡明夫(『部長と課長』)
5階浮世絵くん
4階父彦&乳彦&兄彦&バカ彦&弟彦(『バカ彦くん』)
3階兄&弟(『バカ兄弟』)鈴木秀郎(『サード・ゲイ鈴木』)
2階大久保保&姫小路真莉(『バカップル』)
1階星咲月見(『ツキミちゃん』)天地学(『天才マナブくん』)大仏務(『大仏くん』)

新メゾン・ド・ペンギン(新1期)[]

新たに建てられたメゾン・ド・ペンギン。

入居については明かされなかった。

コラボレーション[]

こちら葛飾区亀有公園前派出所こちら葛飾区亀有公園前派出所』の30周年企画で、2006年42号では「亀祭り」と称しジャンプ内全ての漫画に両津勘吉が登場した。本作ではこのとき、ラサール石井など『こち亀』に縁のある人物らを作中に登場させた。これ以前にも、浅草神社内の『こち亀』の石碑や、亀有駅前の両津勘吉銅像が登場している。2006年45号「亀祭り第二部」では逆に『こち亀』に他作品のキャラクターを登場させている。本作からは管理Pさん・カッパ・大仏・天狗・たもっちゃんが登場した。この他、『超こち亀』内でも合作を行っている。P2! - let's Play Pingpong! -赤マルジャンプ』2007SPRING では『P2! - let's Play Pingpong! -』とのクロスオーバー作品『メゾン・ド・P2!』が掲載された。銀魂 (アニメ)オープニングにバカ彦と管理Pさんが登場した事がある(第63話「ジャンプの次号予告は当てにならない」)。担当編集者が同じであったつながり。なお、同回のゲストキャラ“天眼通の阿国”の一部の台詞が、洒落にならない程タイムリーなものに変えられ、更にEDクレジットには“special thanks 大石浩二”と記されていた。

単行本には、『週刊少年ジャンプ』連載作家を始めとする漫画家やスタッフとのコラボレーション企画ページが設けられている。

  • 1巻 - 濱田浩輔、西嶋賢一、山田アクビ、ミサワJSL(地獄のミサワ)、ポックリボーイ
  • 2巻 - 岩代俊明
  • 3巻 - 中島諭宇樹、坂本裕次郎
  • 4巻 - 内水融、渡辺ペコ、深水チロリ
  • 5巻 - 大亜門、大久保彰、かわちはるか

その他[]

  • 『週刊少年ジャンプ』 (WJ) 2008年4・5号から同年24号まで連載されていた「私立ポセイドン学園高等部」も、当作品と同じく2色刷りの情報ページの後に定位置として掲載されていた(第1回と終了直前は除く)。大石が次に『WJ』で連載する「いぬまるだしっ」も同様。

モグリ陰陽師SAYMAY![]

週刊少年ジャンプ』(集英社)2005年7号にて「ジャンプギャグフェスタ2005」としてポンセ前田「おれたちのバカ殿」と共にセンターカラーで掲載。前後編構成で全31ページで、『メゾン・ド・ペンギン』1巻に前編、2巻に後編が収録。3巻には描きおろして第3話が収録されている。また、1巻にはボツとなったネームが一部紹介されている。

帝も認める天才陰陽師であるにもかかわらず、モグリで営業している安野晴明(あんのせいめい)が様々な依頼人相手に御祓いをしていくギャグ漫画。

外部リンク[]

  • 大仏くんの大胆ブログ☆ (Internet Archive) - 作中で大仏くんが書いていたブログ。HNは「大タン」。2007年6月頃消滅。
  • HEDLEAK - 第1巻掲載の「HIP☆HOP☆POP」の裏話にあった、「ルアー職人の西田君」のサイトである。HNは「こすけ」。「HIP☆HOP☆POP」の主人公のケツ君のモデルは、西田君のケツらしい。
  • メゾン・ド・ペンギン第40回のつづき (Internet Archive) - メゾン・ド・ペンギンの40回の扉絵にQRコードがついている。これはQRコードを読み取った際のアドレスである。携帯電話で閲覧することを想定しているが、PCでも閲覧可能。2007年頃消滅。
Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はメゾン・ド・ペンギンにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒岩よしひろ

黒岩よしひろ(くろいわ よしひろ、1962年9月9日 - )は、日本の成年コミック漫画家。長野県出身、血液型O型。代表作に『鬼神童子ZENKI』(谷菊秀原作)など。目次1 略歴2 作品リスト3 その他...

黄金の風

テンプレート:漫画『黄金の風』(おうごんのかぜ、LE BIZZARRE AVVENTURE DI GIOGIO Parte5 VENTO AUREO)は、荒木飛呂彦の代表作である大河漫画作品『ジョジョ...

鴉MAN

鴉MAN(からすまん)は、週刊少年ジャンプで、2001年24号から40号まで連載したかずはじめの漫画作品。ジャンプコミックスで全2巻。テンプレート:ネタバレ目次1 登場人物1.1 主要人物1.2 特別...

鳥嶋和彦

鳥嶋 和彦(とりしま かずひこ、1952年10月19日 - )は編集者、集英社専務取締役、小学館集英社プロダクション取締役。新潟県小千谷市出身。目次1 経歴2 編集者としての功績3 マシリト4 特記事...

鳥山明○作劇場

『鳥山明○作劇場』(とりやまあきらマルさくげきじょう)は、集英社から発刊された漫画短編集。レーベルはジャンプ・コミックス。目次1 概要2 作品解説2.1 VOL.12.2 VOL.22.3 VOL.3...

魔術師2

『魔術師²』(マジシャンスクエア)は岡野剛の漫画。「週刊少年ジャンプ」(集英社)2001年36号から2001年51号まで連載。全2巻。岡野が真倉翔とのコンビ解消後、初の作品である。プロマジシャンの北見...

魔神竜バリオン

『魔神竜バリオン』(ましんりゅうバリオン)は、黒岩よしひろの巨大ロボット漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)1987年22号から32号に連載され、11週で打ち切りとなった。1988年に単行本化され...

魔少年ビーティー

『魔少年ビーティー』(ましょうねんビーティー)(サブタイトル:COOL SHOCK B.T.)は、荒木飛呂彦による日本の少年向け漫画作品。集英社の少年向け漫画雑誌『フレッシュジャンプ』1982年3号に...

魁!!男塾

テンプレート:Redirect『魁!!男塾』(さきがけ!!おとこじゅく)は、宮下あきらによる日本の漫画作品。また、それを原作にしたテレビアニメ、実写映画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1985...

高橋俊昌

テンプレート:Infobox 人物高橋 俊昌(たかはし としまさ、1958年8月7日 - 2003年1月24日)は、集英社に所属していた漫画雑誌編集者。同社発刊の少年雑誌『週刊少年ジャンプ』第7代編集...

飛ぶ教室_(漫画)

飛ぶ教室ジャンルSF・少年漫画漫画:連載版作者ひらまつつとむ出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表期間1985年24号 - 38号巻数全2巻話数全15話(連載)全11話(単...

闇神コウ〜暗闇にドッキリ!〜

闇神コウ〜暗闇にドッキリ!〜ジャンル少年漫画漫画作者加地君也出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表号2003年18号 - 35号巻数全2巻■テンプレート使用方法 ■ノート『...

長野規

テンプレート:出典の明記テンプレート:Infobox 人物長野 規(ながの ただす 1926年1月13日 - 2001年11月24日)は編集者、詩人。『週刊少年ジャンプ』初代編集長。来歴・人物[]東京...

金未来杯

金未来杯(ゴールドフューチャーカップ)とは『週刊少年ジャンプ』誌上で行われている企画。目次1 概要2 エントリー作品3 受賞作4 2006年について5 脚注6 関連項目概要[]『週刊少年ジャンプ』で2...

重臣_猪狩虎次郎

重臣 猪狩虎次郎ジャンル少年漫画・ギャグ漫画漫画作者つの丸出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表号2001年11号 - 34号■テンプレート使用方法 ■ノートテンプレート:...

重機人間ユンボル

重機人間ユンボルジャンル少年漫画漫画:重機人間ユンボル作者武井宏之出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表号2007年3号 - 14号巻数全1巻漫画:ユンボル -JUMBOR...

邪馬台幻想記

邪馬台幻想記ジャンル少年漫画・ファンタジー漫画漫画作者矢吹健太朗出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表号1999年12号 - 29号巻数全2巻■テンプレート使用方法 ■ノー...