生命の木

ページ名:生命の木

「生命の木」(せいめいのき)は、諸星大二郎の漫画作品。処女連載シリーズである「妖怪ハンター」の一作。2005年、『奇談』として映画化された。

目次

概要[]

生命の木は現在でも新作が発表されるなど人気のある「稗田礼二郎シリーズ」のうち、最初の連載作品である「妖怪ハンター」の一作ではあるが、連載雑誌だった『週刊少年ジャンプ』の本誌ではなく、1976年の増刊8月号に掲載され、後に単行本化された際に他の作品と共に収録された。このため初出時にはあまり知られておらず、単行本で初めて読んだファンも少なく無かった。そうでありながらシリーズ中で最も有名なエピソードとなっているのは、登場人物の一人で物語の最後に登場する善次の台詞が持つ圧倒的な迫力のためであろう。テンプレート:ネタバレ

あらすじ[]

東北のある地方の隠れキリシタンの里が物語の舞台。「はなれ」と呼ばれる集落には、独自の創世記が伝わっている。それによると、太古、人間は楽園で暮らしていたが、禁断の果実を食べた咎で「でうす」の怒りを買い、楽園を追われたという。このうち「あだん」と「えわ」の夫婦は知恵の木の実を食べたが、もう1人の人物「じゅすへる」は生命の木の実を食べたという。このため「じゅすへる」とその子孫は神と同様に不死身となり、この事を憂えた神は「いんへるの」を開き、「じゅすへる」の子孫は生まれてから一定後に「いんへるの」に落され、「きりんと」が来る日まで尽きぬ苦しみを味わうのだという。

若き考古学者である主人公は、そんな「はなれ」の里を地元のカトリック教会の神父と共に訪れようとしていた。神父の話では、この里も江戸時代に切支丹弾圧の嵐を受けたが、不思議なことに一人の殉教者も出ていないとのことだった。さて一同が村に着くと、何故か人の気配がない。一人だけ残っていた老人・重太に尋ねると、「いんへるの、いっただ・・」と答えるばかりで要領を得ない。不思議がる主人公や神父の前に、妖怪ハンターこと稗田礼二郎が現れる。

稗田は村に残る創世記と、3日前にこの村で発生した殺人事件を結びつけ、村の伝承が現実になろうとしていると語る。実は、殺された善次という男は十字架上で磔にされていたのだ。スキャンダルを恐れた神父は密かに善次の死体を十字架から降ろし、十字架を処分していた。重太に導かれるように村の奥の洞窟にたどりついた一行の前に、「三じゅわん様」と呼ばれる奇妙な3人の男が現れる。彼らが「い、いんへるの」と震える指で指差す下では、数限りない亡者の群れが蠢いていた。

一行は「いんへるの」を目の当たりにして確信した。一般に知られるキリスト教の聖書で語られる救世主キリストは、「あだん」と「えわ」の子孫だけ救うものだ。だからこそ、地の底の「いんへるの」に落された「じゅすへる」の子孫達を救う救世主が必要であると。と、重太が「ぜずさま!」と絶叫に近い声を上げる。そこに現れたのは、十字架にかけられ殺されたはずの善次だった。3日後に復活した救世主である善次は「いんへるの」でうごめく人々に、

「おらといっしょにぱらいそさいくだ!」と呼びかけるのだった。

台詞[]

前述のように「じゅすへる」は知恵の木の実を食べていないため、その子孫は知的障害を持っているように見える。これらの状況を表現するために使用されていた用語のいくつかは現在ではマスメディアの自主規制対象となっているため、現在入手できる版では台詞の置き換えがなされており、初出時とは微妙に印象が異なるものとなっている。テンプレート:ネタバレ終了

関連項目[]

  • 生命の樹

収録書籍[]

  • 『妖怪ハンター』(1978年7月30日、ジャンプスーパーコミックス、集英社)
  • 『海竜祭の夜 妖怪ハンター』(1988年7月、ジャンプスーパーエース、集英社)ISBN 9784420137041
  • 『諸星大二郎自選短編集I 汝、神になれ鬼になれ』(2001年1月、ヤングジャンプ愛蔵版、集英社)ISBN 9784087826180
    • 文庫による同名タイトルの再刊(2004年11月、集英社文庫、集英社)ISBN 9784086182331
  • 『妖怪ハンター 地の巻』(2005年11月18日、集英社文庫、集英社)ISBN 9784086183901
Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は生命の木にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒岩よしひろ

黒岩よしひろ(くろいわ よしひろ、1962年9月9日 - )は、日本の成年コミック漫画家。長野県出身、血液型O型。代表作に『鬼神童子ZENKI』(谷菊秀原作)など。目次1 略歴2 作品リスト3 その他...

黄金の風

テンプレート:漫画『黄金の風』(おうごんのかぜ、LE BIZZARRE AVVENTURE DI GIOGIO Parte5 VENTO AUREO)は、荒木飛呂彦の代表作である大河漫画作品『ジョジョ...

鴉MAN

鴉MAN(からすまん)は、週刊少年ジャンプで、2001年24号から40号まで連載したかずはじめの漫画作品。ジャンプコミックスで全2巻。テンプレート:ネタバレ目次1 登場人物1.1 主要人物1.2 特別...

鳥嶋和彦

鳥嶋 和彦(とりしま かずひこ、1952年10月19日 - )は編集者、集英社専務取締役、小学館集英社プロダクション取締役。新潟県小千谷市出身。目次1 経歴2 編集者としての功績3 マシリト4 特記事...

鳥山明○作劇場

『鳥山明○作劇場』(とりやまあきらマルさくげきじょう)は、集英社から発刊された漫画短編集。レーベルはジャンプ・コミックス。目次1 概要2 作品解説2.1 VOL.12.2 VOL.22.3 VOL.3...

魔術師2

『魔術師²』(マジシャンスクエア)は岡野剛の漫画。「週刊少年ジャンプ」(集英社)2001年36号から2001年51号まで連載。全2巻。岡野が真倉翔とのコンビ解消後、初の作品である。プロマジシャンの北見...

魔神竜バリオン

『魔神竜バリオン』(ましんりゅうバリオン)は、黒岩よしひろの巨大ロボット漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)1987年22号から32号に連載され、11週で打ち切りとなった。1988年に単行本化され...

魔少年ビーティー

『魔少年ビーティー』(ましょうねんビーティー)(サブタイトル:COOL SHOCK B.T.)は、荒木飛呂彦による日本の少年向け漫画作品。集英社の少年向け漫画雑誌『フレッシュジャンプ』1982年3号に...

魁!!男塾

テンプレート:Redirect『魁!!男塾』(さきがけ!!おとこじゅく)は、宮下あきらによる日本の漫画作品。また、それを原作にしたテレビアニメ、実写映画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1985...

高橋俊昌

テンプレート:Infobox 人物高橋 俊昌(たかはし としまさ、1958年8月7日 - 2003年1月24日)は、集英社に所属していた漫画雑誌編集者。同社発刊の少年雑誌『週刊少年ジャンプ』第7代編集...

飛ぶ教室_(漫画)

飛ぶ教室ジャンルSF・少年漫画漫画:連載版作者ひらまつつとむ出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表期間1985年24号 - 38号巻数全2巻話数全15話(連載)全11話(単...

闇神コウ〜暗闇にドッキリ!〜

闇神コウ〜暗闇にドッキリ!〜ジャンル少年漫画漫画作者加地君也出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表号2003年18号 - 35号巻数全2巻■テンプレート使用方法 ■ノート『...

長野規

テンプレート:出典の明記テンプレート:Infobox 人物長野 規(ながの ただす 1926年1月13日 - 2001年11月24日)は編集者、詩人。『週刊少年ジャンプ』初代編集長。来歴・人物[]東京...

金未来杯

金未来杯(ゴールドフューチャーカップ)とは『週刊少年ジャンプ』誌上で行われている企画。目次1 概要2 エントリー作品3 受賞作4 2006年について5 脚注6 関連項目概要[]『週刊少年ジャンプ』で2...

重臣_猪狩虎次郎

重臣 猪狩虎次郎ジャンル少年漫画・ギャグ漫画漫画作者つの丸出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表号2001年11号 - 34号■テンプレート使用方法 ■ノートテンプレート:...

重機人間ユンボル

重機人間ユンボルジャンル少年漫画漫画:重機人間ユンボル作者武井宏之出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表号2007年3号 - 14号巻数全1巻漫画:ユンボル -JUMBOR...

邪馬台幻想記

邪馬台幻想記ジャンル少年漫画・ファンタジー漫画漫画作者矢吹健太朗出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表号1999年12号 - 29号巻数全2巻■テンプレート使用方法 ■ノー...