火山爆発指数

ページ名:火山爆発指数
ファイル:VEIfigure en.svg

VEI区分ごとのテフラ量を球で表したもの

火山爆発指数(かざんばくはつしすう、英: Volcanic Explosivity Index, VEI)は、1982年にアメリカ地質調査所のクリス・ニューホール (Christopher G. Newhall) とハワイ大学マノア校 (University of Hawaii at Manoa) のステフェン・セルフ (Steve Self) が提案した火山の爆発の大きさを示す区分。火山そのものの大きさではなく、その時々の爆発の大きさの指標である。

区分は、噴出物の量でなされる[1]。0から8に区分され、8が最大規模である。VEI=0はテフラの量が104立方メートル未満の状況を指す。VEI=8はテフラの量が1012立方メートル以上の爆発を指す。それぞれの区分には噴火の状況を示す名称(「小規模(gentle)」など)が付けられている。

注意すべきことは、VEIの決定にはテフラの種類は影響しないということである。噴出物には火山灰火山弾、イグニンブライトなどさまざまなものがあり、同じ量であってもその噴出に必要とするエネルギーは異なる。従って、VEIは噴火のエネルギーの大小は意味しない。また、静かに流れるマグマの量は、どれだけ多くても考慮されない[2]。これがVEIという区分の欠点である。一方で、有史以前の噴火の規模を、噴火の機構がよく分かっていなくても決められるという利便性がある。

目次

区分[]

VEIの値が1上がるごとに、噴出物の量は10倍になる。ただしVEI=0はVEI=1未満の全てが含まれ、VEI=1とVEI=2の間は100倍の差が付けられている。以下の表には参考までに、その区分の噴火が起きやすい機構、噴煙の高さ、発生頻度、発生例、1994年時点で調べられた過去1万年の間の発生数を示す。

VEI噴出物の量状況[1]機構噴煙の高さ発生頻度ここ10000年の発生数*
0< 10,000 m³非爆発的(non-explosive)ハワイ式< 100 mほぼ毎日マウナ・ロア山無数
1> 10,000 m³小規模(gentle)ハワイ式/ストロンボリ式100-1000 mほぼ毎日ストロンボリ島無数
2> 1,000,000 m³中規模(explosive)ストロンボリ式 (en) /ブルカノ式1-5 kmほぼ毎週ガレラス山 (1993)3477*
3> 10,000,000 m³やや大規模(severe)ブルカノ式 (en) /プリリー式3-15 kmほぼ毎年Koryaksky868
4> 0.1 km³大規模(cataclysmic)プリリー式 (en) /プリニー式10-25 km≥ 10 年プレー山 (1902)278
5> 1 km³非常に大規模(paroxysmal)プリニー式 (en) > 25 km≥ 50 年セント・ヘレンズ山 (1980)84
6> 10 km³colossalプリニー式/ウルトラプリニー式> 25 km≥ 100 年ピナトゥボ山 (1991)39
7> 100 km³super-colossalプリニー式/ウルトラプリニー式> 25 km≥ 1000 年タンボラ山 (1815)5 (+推定2)
8> 1,000 km³mega-colossalウルトラプリニー式> 25 km≥ 10,000 年トバ湖 (73,000 BP)0

*「ここ10000年の発生数」は、1994年にスミソニアン博物館がthe Global Volcanism Programの一環として調べた数値である。

オルドビス紀から更新世にかけてVEI=8以上の火山爆発が47回発生している。そのうち42回は3600万年以上前の噴火である。直近に起こったVEI=8の噴火は、2万6500年前に起こったニュージーランドのタウポ湖付近で起こった噴火 (Oruanui eruption) であり、それ以降は発生していない[3]

VEIで分類した噴火の一覧[]

VEI火山 (噴火名)
0Hoodoo Mountain紀元前7050年 ?
マウナ・ロア山1984年
ニオス湖1986年
ピトン・ドゥ・ラ・フルネーズ(英語)2004年
1Wells Gray-Clearwater volcanic field1500年?
キラウエア火山1983年 - 現在
ニーラゴンゴ山2002年
2フッド山1865-1866年
キラウエア火山1924年
トリスタン・ダ・クーニャ1961年
有珠山2000-2001年
Whakaari/White Island2001年
3Mount Garibaldi9,300 BP
Nazko Cone7,200 BP
Mount Edziza西暦950 ± 1000 年頃
ヴェスヴィオ1913-1944年
スルツェイ島1963-1967年
エルトフェットル(英語)1973年
ネバドデルルイス火山1985年
エトナ火山2002-2003年
4プレー山1902年
パリクティン山(英語)1943-1952年
ヘクラ山1947年
ガルングン山(英語)1982年
Mount Spurr1992年
オクモク山(英語)2008年
エイヤフィヤトラヨークトル2010年
ムラピ山2010年
5ヘクラ山 (Hekla 3 eruption)紀元前1021 + 130/-100 年
Mount Meager紀元前約400年 (2,350 BP)
ヴェスヴィオ (ポンペイ eruption)79年
Mount Edgecumbe/Pūtauaki300年ごろ
樽前山1739年
タラウェラ山1886年
アグン山1963年
セント・ヘレンズ山 (1980年の噴火)1980年
El Chichón1982年
Mount Hudson1991年
チャイテン(英語)2008年
6Morne Diablotins30,000 BP
Nevado de Toluca10,500 BP
Mount Okmok8,300 BP
エトナ火山8,000 BP?
Mount Veniaminof紀元前1750年
ヴェスヴィオ (Avellino eruption)紀元前1660 ± 43 年
Mount Aniakchak紀元前1645年頃
Mount Okmok紀元前400年頃
Ambrym100年頃
Ilopango450 ± 30 年
Mount Churchill (White River Ash)750年頃 (1,200 BP)
ラキ火山 (Eldgjá)934年
白頭山 (Tianchi eruption)969 ± 20 年
Kuwae1452年 または 1453年
Huaynaputina1600年
ラキ火山1783年
クラカタウ1883年
Santa María1902年
Novarupta1912年
ピナトゥボ山1991年
7
Bennett Lake Volcanic Complex50 百万年前
Valles (Lower Bandelier eruption)1.47 百万年前
イエローストーン (Yellowstone) (Mesa Falls eruption)1.3 百万年前
Valles (Upper Bandelier eruption)1.15 百万年
Long Valley Caldera (Bishop eruption)759,000 BP
Manijau280,000 BP
Atitlán84,000 BP
Kurile41,000 BP
フレグレイ平野37,000 BP
姶良カルデラ22,000 BP
Laacher See10,900 BP?
Kurile紀元前6440 ± 25 年
クレーターレイク国立公園 (Mount Mazama eruption)紀元前5677 ± 150 年
鬼界カルデラ (Akahoya eruption)紀元前5300年頃
サントリーニ島 (Minoan eruption)紀元前1620年代
タウポ湖 (Hatepe eruption)186年
タンボラ山1815年
8Scafellsオルドビス紀
Glen Coe420 百万年前
La Garita Caldera27 百万年前
イエローストーン (Yellowstone) (Huckleberry Ridge eruption)2.2 百万年前
Galán2.2 百万年前
イエローストーン (Yellowstone) (Lava Creek eruption)640,000 BP
トバ湖73,000 BP
タウポ湖 (Oruanui eruption)26,500 BP

関連項目[]

参考文献[]

  1. 1.01.1 鎌田桂子 巨大噴火で何が起こるか?
  2. 早川由紀夫研究室 噴火の大きさを測る
  3. Mason, Ben G., Pyle, David M.; Oppenheimer, Clive (2004). “The size and frequency of the largest explosive eruptions on Earth”. Bulletin of Volcanology 66 (8): 735–748. doi:10.1007/s00445-004-0355-9.
  • Newhall, Christopher G., Self, Steve (1982). “The volcanic explosivity index (VEI): An estimate of explosive magnitude for historical volcanism”. Journal of Geophysical Research 87 (C2): 1231–1238. doi:10.1029/JC087iC02p01231.

外部リンク[]

  • VEI glossary entry from a USGS website
  • How to measure the size of a volcanic eruption, from The Guardian
  • The size and frequency of the largest explosive eruptions on Earth, a 2004 article from the Bulletin of Volcanology
  • List of Large Holocene Eruptions (VEI > 4) from the Smithsonian Global Volcanism Program

ca:Índex d'explosibilitat volcànicada:VEI-skalaeneo:Vulkan-eksploda indikilofa:نمایه شدت فوران آتشفشانfi:Vulkaaninen räjähdysasteikkohe:התפרצות געשית#מדד התפרצות געשיתhu:Vulkánkitörési indexid:Volcanic Explosivity Indexit:Indice di esplosività vulcanicanl:Vulkanische-explosiviteitsindexnn:Vulkaneksplosivitetsindeksno:Volcanic Explosivity Indexpl:Indeks Eksplozywności Wulkanicznejpt:Índice de Explosividade Vulcânicasimple:Volcanic Explosivity Indexsv:VEI-skalantr:Volkan patlama indeksiuk:Індекс вулканічної експлозивності



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】&gt;【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍神温泉

♨龍神温泉ファイル:Ryujin Spa1.jpg.JPG日高川沿いに並ぶ旅館温泉情報所在地和歌山県田辺市龍神村交通アクセスバス - 龍神バス:バス停「龍神温泉」・「季楽里龍神」車 - 高野龍神スカイ...

鼓川温泉

♨鼓川温泉温泉情報所在地山梨県山梨市牧丘町交通アクセス車:中央自動車道 勝沼ICより、国道140号を経由して乙女高原方面へ鉄道:中央本線塩山駅より牧丘町塩平方面行きバス、鼓川温泉下車泉質単純温泉泉温3...

黒薙温泉

♨黒薙温泉ファイル:Kuronagi-onsen01.JPG混浴露天風呂(2007年)温泉情報所在地富山県黒部市宇奈月温泉交通アクセスアクセスの項を参照泉質単純温泉泉温97.2 セルシウス度|テンプレ...

黒羽温泉

♨黒羽温泉温泉情報所在地栃木県大田原市黒羽交通アクセス鉄道 : 宇都宮線西那須野駅よりタクシー・車で約35分車 : 東北自動車道西那須野塩原インターチェンジより40分、那須インターチェンジより約30分...

黒石温泉郷

黒石温泉郷(くろいしおんせんきょう)は、青森県黒石市(旧国陸奥国)の奥座敷に位置する温泉の総称(温泉郷)である。浅瀬石川沿いに長寿温泉、温湯温泉、落合温泉、板留温泉の4つが存在。前述の4温泉から山間部...

黒湯

曖昧さ回避この項目では、黒色の温泉について記述しています。秋田県仙北市にある温泉については「黒湯温泉」をご覧ください。黒湯(くろゆ)とは、主に湯船における湯の色が黒色、黒褐色をした源泉のことを指す。東...

黒沢温泉

♨黒沢温泉温泉情報所在地山形県山形市交通アクセス鉄道:奥羽本線(山形線) 蔵王駅より徒歩約10分泉質硫酸塩泉宿泊施設数7 表・話・編・歴 黒沢温泉(くろさわおんせん、Kurosawa Hot Spri...

黒松内温泉

♨黒松内温泉温泉情報所在地北海道寿都郡黒松内町交通アクセスJR北海道函館本線黒松内駅より車で約5分泉質塩化物泉泉温39.9 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量400リットル(毎分)宿泊施設数1 表・...

黒川温泉_(兵庫県)

♨黒川温泉ファイル:黒川温泉1.JPG温泉情報所在地兵庫県朝来市生野町黒川交通アクセス車 : 播但連絡道路生野ランプより車で約30分鉄道 : 播但線生野駅から神姫グリーンバス生野駅裏より「黒川」行き終...

黒島_(鹿児島県)

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島郡 > 三島村 > 黒島黒島 (鹿児島県)ファイル:Kuroshima of Kagoshima.jpg東方上空より撮影座標北緯30度50分5.6秒東経129度57分20...

黒岳_(大分県)

黒岳標高1,587m所在地大分県由布市位置北緯33度06分20秒東経131度17分34秒山系九重山系ウィキプロジェクト 山ウィキプロジェクト 山黒岳(くろだけ)は、大分県由布市庄内町及び竹田市久住町に...

黒姫山_(長野県)

曖昧さ回避この項目では、長野県信濃町の黒姫山について記述しています。新潟県糸魚川市の黒姫山については「黒姫山 (糸魚川市)」を、その他の黒姫山については「黒姫山」をご覧ください。黒姫山ファイル:Mt-...

黄金崎不老不死温泉

♨黄金崎不老不死温泉ファイル:Furofushi-spa.jpg混浴露天風呂温泉情報所在地青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15交通アクセス鉄道:五能線艫作駅より徒歩約15分。リゾートしらかみ利用の...

黄砂

この記事は秀逸な記事に選ばれました。詳細はリンク先を参照してください。曖昧さ回避オユンナの楽曲およびアルバムについては「オユンナII黄砂」をご覧ください。ファイル:Asian Dust in Aizu...

鹿部温泉

♨鹿部温泉ファイル:Sikabe kanketusen 2005.jpgしかべ間歇泉公園内の間欠泉温泉情報所在地北海道茅部郡鹿部町交通アクセス鹿部駅よりバスで20分。函館市内より車で約1時間。泉質食塩...

鹿塩温泉

♨鹿塩温泉温泉情報所在地長野県下伊那郡大鹿村交通アクセス鉄道 : 飯田線伊那大島駅より伊那バス大鹿線で約50分で最寄バス停鹿塩へ。バス停より徒歩約15分泉質塩化物泉泉温14 セルシウス度|テンプレート...

鷹巣温泉

♨鷹巣温泉温泉情報所在地福井県福井市蓑町22字17番1交通アクセス鉄道 : 福井駅から路線バスで50分車:北陸自動車道福井北ICより45分泉質アルカリ性単純温泉アルカリ性低張性高温泉泉温49 セルシウ...

鷹の子温泉

♨鷹の子温泉温泉情報所在地愛媛県松山市交通アクセス伊予鉄道横河原線久米駅下車徒歩7分泉質単純硫黄温泉泉温38.4 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量毎分800リットルpH9.3液性の分類アルカリ性 ...