イースI・II

ページ名:イースI・II

テンプレート:Infobox animanga/Headerテンプレート:Infobox animanga/Gameテンプレート:Infobox animanga/Gameテンプレート:Infobox animanga/Gameテンプレート:Infobox animanga/Mangaテンプレート:Infobox animanga/Footer

『イースI・II 』( - ワン・ツー、Ys I・II)とは、日本ファルコムのアクションロールプレイングゲーム (ARPG) 、イースシリーズの第1作『イース』 (Ys I) と第2作『イースII』 (Ys II) を一本にまとめて発売された物。PCエンジン(PCE) CD-ROM²、 Windows(Win)、プレイステーション2 (PS2) で発売された。

Win版の正式販売タイトルは『イースI・II完全版』 (Ys I・II COMPLETE) 、PS2版は『イースI・IIエターナルストーリー 』(Ys I・II ETERNAL STORY) 。

PCE版はWii・バーチャルコンソールでの配信も行なわれた。

※『イースシリーズ』、『イースI』、『イースII』の項も合わせて参照。

目次

概要[]

『I』、『II』の副題はそれぞれ『失われし古代王国 序章 (Ancient Ys Vanished Omen) 』、『失われし古代王国 最終章 (Ancient Ys Vanished The Final Chapter) 』であり、この2作は1つの物語の前後編となっている。従ってストーリーは密接に繋がっており、片方だけのプレイではストーリーを理解する事は出来ない。この2作品をPCEに移植の際に、一つにまとめたのが『イースI・II』の最初である。大別すると、2作品を1作品にまとめあげた物と、独立した2作品を同梱した物との2種類がある。

イースI・II(PCE版)[]

PCE への移植作品。これまではそれぞれ別個に移植されていた2作品を、CD-ROM の容量を活かし初めて1本にまとめたもの。他の『I・II』が1本の販売タイトルにそれぞれ独立した『I』と『II』という2作品を収録した、言わば「セット販売」であるのに対し、PCE版は2作品を繋ぎ合わせ『I・II』という1つの作品として仕上げている点が大きく異なる。

アメリカ版のタイトルは『Ys Books I&II』。

2007年10月16日よりWii・バーチャルコンソールにおいて配信された。

評価[]

テンプレート:出典の明記S

スペック発売当時から非常に評価が高く、本作でイースシリーズのファンになったという人や、本作をプレイするために PCE CD-ROM² を購入したという人も多い(『R-TYPE』、『天外魔境』と共に「PCEの3大キラーソフト」と呼ばれる。)。また、今日においても「PCE における最高傑作」、「イースの最高傑作」等と最大限の評価を与えられる事も多い。こうした高い評価を受けた原因は、当時の最先端技術である CD-ROM メディアを最大限に生かしたゲーム作りにある。ROMカセットが主流であり、容量が「メガビット」であるだけで大作として扱われる時代に540メガバイト(1バイト=8ビット)という破格の容量をもつ CD-ROM で可能になった(当時としては)群を抜いた美麗なグラフィック、CD-ROMだから可能なCD音源によるBGMと音声による演出。これらを活用した「キャラクターがグラフィックでアップ表示されて喋る」という演出は今日では当たり前に見られるが、先行した『天外魔境』と本作の成功により確立された方法と言われている(ゲームユーザーの多くが男性である事に注目し、喋るキャラクターを女性中心とした事から『ギャルゲーの元祖』と言われる事もある)。また、密接に繋がった2作を間を空けずに繋げる事によりストーリーへの移入度をより高めることに成功しているが、これもやはり CD-ROM の大容量で初めて可能な演出であった。BGM更には米光亮によってアレンジされた CD音源のBGM に対する評価も非常に高い。オリジナルPC版の原曲イメージを崩す事無く、サンプラーやシンセサイザーを駆使し原曲の持つ世界観を非常に上手く演出してみせた。PCエンジン内蔵音で奏でられたBGMもいくつかあったが、多くの BGM が米光の手によってCD音源で収録され多くのファンに好評を得ることとなったことから、続編として発売されたPCエンジン版イースIII、イースIVにおいても引き続き米光がアレンジを担当した。今でも BGM を聞くためにこのソフトを CD として利用しているという人もいる(なお、ハドソンはこのソフトをCDプレーヤーで聞く事はプレーヤーの故障原因となるため、公式には認めていない)。なお、米光亮は『パーフェクトコレクション イース』『パーフェクトコレクション イースII』のアレンジも担当しているが、本作に収録されているBGMとはそれぞれアレンジが異なる。世界設定・バランス一方でオリジナルとの違いに対し、特に旧来のファンからの否定的な意見もまた強い。特にストーリーに加えられたアレンジには、シリーズの世界設定に反するとして批判を浴びている。『IV』のシナリオがこの『I・II』の続編として描かれたために、後のシリーズ作品に多くの矛盾点を生み出しており、シリーズの世界設定を混乱させた元凶として非難する人もいる。ただし、これはあくまでオリジナルとの比較によるもので、PCE版だけをプレイする分には問題とならない物が多い。また、エンディングでのヒロインの扱いが受け入れられないとして否定的に論ずるファンも多い。この他の代表的な否定意見としては、ゲームバランスに対する物が挙げられる。『イース』の大きな特徴の一つである絶妙なゲームバランスは2作品を1つにまとめた事によって大きく変更されており、好意的に取れば家庭用に優しくアレンジされているとも言えるが、オリジナルの絶妙なバランスと比較するとやはり崩れていると言う意見は強い。

オリジナルからの主な変更点[]

豪華な演出イベント時などにキャラクターのアップグラフィックが表示され、声優によってあてがわれた声によって喋るようになった。BGM は米光亮によって、シンセサイザーやサンプラーを用いた打ち込みによる豪華なデジタルサウンドへとアレンジされCD音源で収録されている。『I』と『II』の一本化『I』と『II』を繋げ一本のゲームとした。従って『I』をプレイせずに『II』から始める事は出来ず、『I』部分クリア時のステータスは『II』部分の開始時に所持金を除きそのまま引き継がれる。この為、『II』のレベル1で戦う敵とは、『I』のクリアレベルで戦う事になりゲームバランスには大きな変更がなされている。2作品を繋げ、1作目の最初から2作目の終盤までレベルが上がり続けるようにとのバランス調製は、たとえクリアまで等間隔でレベルが上がり、クリア直前に最高レベルに達するゲームを2本繋げるだけでも大きな変更を伴うが、イースの場合はさらに『I』がゲーム中盤で最高レベルに達する仕様であったためにより複雑であり、武器によるステータス補正、敵の強さ等を考えると、ゲームバランスにおいてはほとんど原形をとどめていない。ストーリーアレンジ基本的にはオリジナルのままであるが、多少アレンジが加わっている。アレンジの中には、
  • 嵐に囲まれ誰も近づけないはずのエステリアに定期便で到着する
  • 死んだはずの人間が生きている
などと言ったオリジナルの世界設定と決定的に矛盾する物もあり、従来からのシリーズファンからの批判の声も強い。

主な開発スタッフ[]

  • 制作・総指揮:工藤裕司
  • プロデューサー:小山俊典
  • ディレクター:松山智史、岩崎啓眞
  • メインプログラマー:HaHi、岩崎啓眞
  • チーフデザイナー:進藤司
  • マップデザイン:進藤司
  • キャラクタデザイン:伊藤真希
  • 演出:岩崎啓真
  • シナリオ再構成:岩崎啓真、長山豊
  • 音楽ディレクター:笹川敏幸
  • CDオーディオアレンジ:米光亮

声の出演[]

  • フィーナ:渡辺菜生子
  • レア:荘真由美
  • リリア:鶴ひろみ
  • ダーム / ナレーション :銀河万丈
  • ダレス:屋良有作
  • ダルク・ファクト:森功至
  • マリア・メサ:山本百合子
  • タルフ・ハダル:山田栄子
  • ルタ・ジェンマ:小林通孝
  • ゴーバン・トバ:郷里大輔
  • キース・ファクト:堀秀行
  • ゴード・ダビー:塩屋翼
  • 声優協力:青二プロダクション

イースI・II完全版[]

『イースI・II完全版 (I・IIC) 』は『イースエターナル (IE) 』と『イースIIエターナル (IIE) 』の二つのゲームをバージョンアップし、カップリングして販売したものである。後に『イースI完全版 』(Ys I COMPLETE) 、『イースII完全版』 (Ys II COMPLETE) としてバラで販売された事からも分かる様に、『I』と『II』とは互いに独立した別個のゲームとなっている。当然、『II』から始める事も可能であり、また『I』のクリアステータスを『II』に持ち越す事は出来ない。

※『IE』『IIE』からの変更点など、詳細については『イースI#イースエターナル・イースI完全版』、『イースII#イースIIエターナル・イースII完全版』の各項を参照。

評価[]

テンプレート:出典の明記Sともに好評を得た『IE』、『IIE』をバージョンアップした物であり、ゲームそのものに対する評価は決して悪くはなく、「『IE』も『IIE』も持っていない人にはお勧め」と言った表現をよくなされた。この言葉は反面、両『E』所持者には到底勧められる物ではないという事を意味しており、「ファルコム商法」と揶揄されるファルコムの販売スタイルの最も象徴的な作品として槍玉に挙げられ酷評される事が多い。

批判の主な論点としては

  • 『IIE』からわずか1年ほどでわずかなバージョンアップで販売。しかも『IE』所持者に対するプログラムダウンロード等の救済措置がない。
  • 前回とは異なる豪華な特典をつける事によって、すでに『E』を持っているファンにもう一度ほぼ同じゲームを抱き合わせで買わせる商法。
  • 豪華な特典を付属させ、「ゲームはただのおまけ、特典の値段です。」とファルコム自身で言い放つ事に対する、ゲーム制作に対するファルコムのゲーム会社としての姿勢。

と言った事が挙げられる。

初回特典[]

  • 交響曲イース21stセンチュリー(完全新録版)- 『II』の楽曲をオーケストラアレンジしたCD。
  • 復刻版OVAイース全7巻(DVD-ROM) -OVA『イース』を全話収録したDVD。
  • 永久保存版『イースの書』パッケージ(ゴールドケース入り)- 作中の重要アイテム「イースの書」をモチーフとした豪華パッケージ。

イースI・IIエターナルストーリー[]

『イースI・IIエターナルストーリー (I・IIES) 』はWin版『イースI・II完全版 (I・IIC) 』を元としてPS2に移植された作品である。「Ys I・II ETERNAL STORY」、「Ys I ETERNAL」、「Ys II ETERNAL」の3種類のモードが用意されている。それぞれのモードは独立しているため、当然「IEモード」をクリアしなくても「IIEモード」をはじめる事が可能である。

なお、「Ys I ETERNAL」・「Ys II ETERNAL」の両モードはWinの『I・IIC』からのほぼ忠実な移植のため、詳細についてはそれぞれ『イースI#イースエターナル・イースI完全版』、『イースII#イースIIエターナル・イースII完全版』の項を参照。

評価[]

テンプレート:出典の明記SPS2 というメジャーなプラットフォームにより新しい世代にイースを普及させる事が期待されたが、発売数ヶ月後にデジキューブが破産したためあまり市場に出回っていない。このため評価される機会自体が少なくなっている。「Ys I ETERNAL」モード、「Ys II ETERNAL」モードの『I・IIC』からの移植度の高さは好評を得ている。「Ys I・II ETERNAL STORY」モードは完全移植に対するプラスαとしてはいいが、完全移植の「Ys I ETERNAL」、「Ys II ETERNAL」モードの方が面白いと言った意見が多く、ゲームバランスが崩れていると言った批判も強い。

この作品に対する評価として最もよく聞かれる物は「ローディング時間の長さ」に対する不満である。特に『II』部分において顕著で、画面の移り変わりごとに10秒近く待たされることになり、ARPG というスピード感が重要なゲームだけに、評価を落とす大きな要因となっている。

Ys I・II ETERNAL STORY[]

PS2 オリジナルのモード。完全版を元としながら、PS2独自のアレンジが加えられている。PCE版と同じく『I』と『II』を一つのゲームにまとめている様に見えるが、ステータス等はいっさい持ち越される事はない。なおアイテムは「イースの本」6冊と「夢見る宝石」が引き継がれるが、「イースの本」は元々『II』における最初からの所持品であり、「夢見る宝石」はゲームには直接関係ないおまけ要素に関わるアイテムである。『I』と『II』を繋げているのは「『I』をクリアしないと『II』を始められない」と言う点だけであり、事実上2作は独立した別個のゲームである。

イースI・II完全版からの変更[]声優による演出主要キャラクターに声優によって声があてがわれた(グラフィックはそのまま)。レベル『I』のレベルの最高値が50に変更され、中盤で最高レベルに到達する事がなくなった。『II』部分は完全版からの変更なく55が上限。武器・リング・アクセサリの特殊効果武器・リング・アクセサリにそれぞれ特殊効果が追加された。
  • 武器
    • 素手 - 攻撃後の間合いが最小になる。
    • SHORT SWORD - 半キャラずらしで敵の動きが鈍くなっていく。また背後からの攻撃で一撃で停止させる事が出来る。
    • LONG SWORD - 一定の確率でクリティカルヒットが発動する。
    • TALWARL / HYPER CUTTER - 敵を即死させる事がある。
    • FLAME SWORD / BATTLE SWORD - ダメージ受けた際にカウンター攻撃。
    • SILVER SWORD - 回避率が上がる。
    • CLELIA SWORD - 特殊効果なし。
  • リング / アクセサリ - 敵からのダメージを受けずに、敵に攻撃を与え続ける事によって新たなステータスCOMBOの値が上昇し、このCOMBO値に応じ、以下に示したリング・アクセサリの特殊効果が発揮される。COMBO値は敵からの攻撃を受けると0に戻る。
    • 非装備 - 取得できる経験値・お金が増加。
    • パワーリング / 鷹の彫像 - 攻撃力が増加。
    • リングメイル / 精霊の衣 - 防御力が増加。
    • タイマーリング / クレリアの指輪 - 回避率が増加。
    • ヒールリング / やすらぎの指輪 - HPとMPが回復。
    • イビルリング / 隼の彫像 - 攻撃力が増加。
夢の世界新アイテム『夢見る宝石』を装備する事により、夢の世界に入る事が出来る。この夢の世界はイラスト・ミュージックギャラリーとなっており条件を満たす事によって見られるイラスト、聞ける曲が増えていく。なお夢の世界に住む天才芸術家姉妹が絵を描き、曲を作曲するという設定になっており、彼女らの創作意欲を湧かせる必要がある。姉で天才画家のミシャに専用アイテムを見せることによってミシャが絵を描きイラストが増え、妹で天才音楽家のジャンヌにアドルの冒険譚を聞かせることによって、ジャンヌが作曲をし、曲が増える。
  • 夢の世界に関わる Ys I・II ETERNAL STORY専用追加アイテム
    • 夢見る宝石 - 開始直後に自動的に手に入る。回復可能なフィールドにおいて装備し、しばらく立ち止まっていると夢の世界に入る事が出来る。「イースの本」以外で唯一『I』から『II』に引き継がれるアイテム。
    • 貝殻・イヤリング・花嫁のブーケ・ぬいぐるみ etc. - ミシャに見せる事によって見れるイラストが増える。

主な開発スタッフ[]

  • ディレクター / プランニング:安宅元也
  • プログラム:山岸一弥・大囿祐示・木須浩司
  • デザイン:横山智美・千頭元・渡邉均
  • 開発プロデューサー:千頭元
  • 開発エグゼクティブプロデューサー:佐藤良典

声の出演[]

  • フィーナ:氷上恭子
  • レア:岡村明美
  • リリア:山本麻里安
  • サラ:田中敦子
  • ドギ:桶見尚己
  • ゴーバン:大川透
  • ルタ:石田彰
  • ファクト:吉野貴宏
  • マリア:小島幸子
  • タルフ:大塚麻恵
  • キース:鈴木正和
  • ゴート:小野大輔
  • ダレス:渡辺英雄
  • ダーム:岸祐二
  • ミシャ:鈴木繭菓
  • ジャンヌ:杉山彩乃

メディアミックス[]

物語の連続性から『I』・『II』をまとめた形で行なわれたメディアミックス作品も多い。なお、本稿では『I』・『II』両方を元とした書籍を扱い、音楽メディアや『I』・『II』どちらかを扱った物については「イースI#メディアミックス」、「イースII#メディアミックス」の各項を参照。

下記したテーブルトークRPG、漫画共に原作となるゲームからは大きく離れたオリジナリティーあふれる物となっている。

テーブルトークRPG[]

  • 関根博士 著 / イラスト 田中としひさ・金澤尚子・池上明子(ログアウト冒険文庫)
    • イースTRPGリプレイ 真・の〜てんき伝説
    • イースTRPGリプレイ 真・お気楽伝説

漫画[]

  • イース - 羽衣翔 (1-4巻 : 角川書店 / 5-7巻 : メディアワークス)

外部リンク[]

  • 公式サイト
    • イースI完全版/イースII完全版
    • FALCOM GAME CATALOG
    • ハドソンゲームナビ
    • バーチャルコンソール イースI・II

テンプレート:Ys

リダイレクトの所属カテゴリ[]

Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はイースI・IIにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍谷修武

龍谷 修武(りゅうたに おさむ、1973年8月19日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。主な代表作は『真・三國無双シリーズ』の袁紹、劇場版『ウルトラマンコスモス』のウルトラマ...

黒田治

黒田 治(くろだ おさむ、5月23日 - )は、日本のラジオパーソナリティー。東京都出身。目次1 人物2 エピソード3 出演番組3.1 ラジオ3.2 テレビ3.3 過去の出演番組3.4 ドラマ3.5 ...

黒田崇矢

黒田 崇矢(くろだ たかや、1965年4月17日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。東京都出身。血液型はAB型。81プロデュース所属。旧芸名は黒田 隆哉(読み同じ)。目次1 概要1.1 来歴...

黄瀬和哉

黄瀬 和哉(きせ かずちか、1965年3月6日-)は大阪府出身のアニメーター、作画監督。Production I.G取締役。目次1 経歴2 人物3 作風4 参加作品4.1 テレビアニメ4.2 劇場用ア...

麻生智久

麻生 智久(あそう ともひさ、5月13日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。神奈川県出身。旧芸名および本名は松丸 卓也(まつまる たくや)。目次1 来歴・人物2 出演作品2.1 テレビ...

麦人

麦人(むぎひと、1944年8月8日 - )は、日本の男性声優・舞台俳優。ベストポジション所属。東京都武蔵野市出身。本名及び旧名義は寺田 誠(てらだ まこと)。その他の旧名義は大前田 伝、天地 麦人。目...

鵜之沢伸

鵜之澤 伸(うのざわ しん、1957年9月27日 - )は、日本の実業家、テレビアニメプロデューサー。バンダイナムコゲームス副社長兼D3パブリッシャー取締役。東京都出身。目次1 略歴2 手がけた作品2...

鳥羽聡

鳥羽 聡(とば あきら、1970年 - )は、日本の男性アニメーター・アニメーション演出家。広島県出身。目次1 経歴2 主な参加作品2.1 テレビアニメ2.2 劇場版アニメ経歴[]主な参加作品[]テレ...

鳥海浩輔

鳥海 浩輔(とりうみ こうすけ、1973年5月16日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はアーツビジョン。神奈川県茅ヶ崎市出身。代々木アニメーション学院声優タレント科、日本ナレーション演技研究所卒。...

鳥海勝美

鳥海 勝美(とりうみ かつみ、1963年11月6日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はぷろだくしょんバオバブ。埼玉県出身。日本大学櫻丘高等学校卒業。血液型はB型。目次1 概要1.1 経歴・特色1....

魚建

魚 建(うお けん、1965年7月13日 - )は、日本の男性声優、俳優。ゆーりんプロ所属。埼玉県出身。よこざわけい子 声優・ナレータースクール出身(5期生)。目次1 概要2 出演作品2.1 テレビア...

魔法にかけられて

ゲーム概要ジャンルアクションアドベンチャー機種任天堂DS開発元ディズニー・インタラクティブ・スタジオ発売日2008年3月13日価格5040円対象年齢A概要[]ディズニー映画魔法にかけられてを基にしたゲ...

魔導物語

『魔導物語』(まどうものがたり)は、株式会社コンパイルの3Dダンジョン型ロールプレイングゲームのシリーズ。一般的には落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズのルーツとして知られている。2003年にコンパ...

魂斗羅

テンプレート:加筆『魂斗羅』(コントラ、英名:Contra、欧州版:Gryzor)とは、1987年にコナミよりアーケード用として発売された、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、その後同社より...

高田裕司_(声優)

高田 裕司(たかだ ゆうじ、旧名 高田 祐司、1960年1月10日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。所属事務所は大沢事務所。神奈川県出身。目次1 人物2 出演作品2.1 テレビドラマ2.2...

高橋裕吾

高橋 裕吾(たかはし ゆうご、11月13日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。目次1 主な出演作品1.1 テレビアニメ1.2 OVA1.3 劇場版アニメ1.4 ゲーム1.5 ...

高橋美佳子

高橋 美佳子(たかはし みかこ、1980年5月29日 - )は日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。千葉県松戸市出身。身長159.3cm[1]、血液型はAB型。目次1 人物紹介1.1 特色1.2...