がんばれゴエモン〜でろでろ道中_オバケてんこ盛り〜

ページ名:がんばれゴエモン〜でろでろ道中_オバケてんこ盛り〜
+ class="" style="font-weight: bold; font-size: 120%; "がんばれゴエモン
〜でろでろ道中 オバケてんこ盛り〜colspan="2" style="width: auto; text-align: center; "{{{image}}}-
colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header1}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header2}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header3}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header4}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header5}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header6}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header7}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header8}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header9}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header10}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header11}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header12}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header13}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header14}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header15}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header16}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header17}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header18}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header19}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header20}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header21}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header22}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header23}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header24}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header25}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header26}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header27}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header28}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header29}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header30}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header31}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header32}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header33}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header34}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header35}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header36}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header37}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header38}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header39}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header40}}}-


『がんばれゴエモン〜でろでろ道中オバケてんこ盛り〜』(-でろでろどうちゅうおばけてんこもり)は、1998年12月23日にコナミより発売されたNINTENDO64(N64)専用ゲームソフトでアクションゲームである。がんばれゴエモンシリーズのN64版の第二作目。

目次

物語[]

物知り爺さんに呼ばれ忍者屋敷に遊びに行くゴエモンとエビス丸。そこで見たものは死んだ者を生き返らせるマシンだった。実験しようと爺さんがレバーを引いた瞬間、光が放出して何も見えなくなり、光が消えるとマシンはどこにもない。外を見るとシスタービスマルがマシンを奪っていた。ビスマルはそのマシンを使って魔界のプリンスを召喚し、この世を二人の愛の世界に変えると言って去ってしまった。マシンは使いようによっては魔王でさえも呼び出すことができるという。こうしてゴエモンとエビス丸のビスマルを追いかける旅が始まった。

ゲームの概要[]

目的[]

ビスマルを追い、マシンで召喚されたドウチュウ鬼を倒す。

特徴[]

基本システムは『がんばれゴエモン2〜奇天烈将軍マッギネス〜』や、『がんばれゴエモン きらきら道中〜僕がダンサーになった理由〜』と同じく、各ステージをクリアする(ゴールを見つける)ことで、次の面へ進めるようになる。

アクションステージは横進みだがステージの全部がポリゴンで出来ており、奥の敵が手前に来たり、手前に敵が居たりと3Dならではの演出をしている。

道中ステージをクリアしたり、町ステージなどでのミッション(依頼)をクリアすると、手形がもらえる。エリアごとに一定枚数以上の手形を集めることで、城ステージへの関所を突破できる。

手形をもらえるミッションには、依頼を受けられるキャラクターが限定されていたり、行える時間が限定されていたり、特定のステージをクリアしないと受けられないものもある。また制限時間が設定されている場合もある。

エリアの最後に必ずインパクト戦があり(最後のエリアを除く)、ビスマルが作った巨大ロボたちを相手に、新型インパクトのミスインパクトも加わり戦うことになる。難易度は全体的に高いが、アクション性の高さからファンに高評を博した。

基本操作[]

アクションステージは横スクロールアクション方式なのでスーパーファミコンの作品と同じ操作になるが、今作では少々異なる。Aボタンでジャンプ、Bボタンで攻撃、3Dスティックor十字キー(前作ではなし)で移動はいつもと変わらないが、Cユニットボタンの操作がインパクト戦以外ではなくなり、Zトリガーボタン及びLボタンでサブウエポン、そのほかはRボタン(キャラ個別の特殊アクション)となった(ライトポジション・ファミコンポジションに対応している)。

町ステージも横スクロールだが、奥や手前に移動できる。町ステージではサブウェポン、特殊アクションは使えなくなり、Zトリガーボタンはしゃがみになる。

なお移動は3Dスティックでは倒し方によって速度調整ができ、十字キーでは最速(スティックを全開まで倒した状態)で移動できる。

2人プレイ[]

ゴエモンシリーズおなじみの2人同時プレイも可能。1人プレイ中にスタートボタンを押すことで、途中参加も可能。なお今作は、2人プレイ時に同キャラを使用することはできない。

がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜』や『がんばれゴエモン2〜奇天烈将軍マッギネス〜』で登場した『おんぶシステム』が復活。移動と攻撃を分担し、協力して進めることができる。またおんぶ時にはサブウェポンがパワーアップする。プレイ中片方の残機がなくなっても、もう片方の残機が2以上残っていれば、それを奪って復活できる。

また今回はインパクトも2体登場しているため、2人で2体を操作することもできる(1Pはゴエモンインパクト、2Pはミスインパクトを操作)。フィールド側の操作は、Aボタンでジャンプ、Bボタンでキセル(おぼん)で殴る、Zボタンで小判攻撃となる。キセル(おぼん)が敵に命中すると、コックピット側のインパクトに飛んでいくので、さらなる連携が可能に。

さらに裏技として、コマンドを入力することで4人同時プレイも可能になる(後述)。

ステージの種類[]

道中ステージオバケだらけの道中を突き進む、横スクロールアクションステージ。途中で異次元茶店(プレイヤーチェンジ)があるところもある。制限時間をなくした代わりに、昼と夜が存在し、夜になると昼とは異なる強いオバケが出現し、さらに出る小判の数が増える。途中でやられた場合でも、これ像くんを取っていればその地点から再開できる。どのステージも、ゴールタヌキを壊したらクリアーとなる。ゴールが2つ存在するところもある。既にクリアしたステージでは、手形ではなく小判が出てくる。壊したときのタヌキの向きで出る小判の量が変わる(正面を向いているほど多い)。町ステージ各エリアに1つずつ配置。宿屋(体力回復、昼夜の変更)や茶店(プレーヤーチェンジ)、万屋(アイテム購入)のほか、ミッションを受けられる場所もある。アクションステージとは違い、8方向移動が可能。町によっては入り口以外から出ないと次に進めないこともある。関所ステージ城の手前に必ずあるステージ。エリアごとに規定の数の手形を集めて持って行くと突破でき、城に入ることが出来る。城ステージ道中ステージと同じアクションステージだが、道のりは通常の道中ステージよりも格段に長い。ボスを倒したらクリアとなり、一度クリアしたら二度と入れない。ボス戦では1回やられたら銀の招き猫が2個出現し、2回やられたら金の招き猫が2個出現する。巨大ボスステージ城ステージのあとにゴエモンインパクトとミスインパクトを操作し、巨大メカと対戦するステージ。コックピット操作とフィールド操作がある。1人プレイ時はコックピット側を(フィールド側はCPUが担当)、2人プレイ時はコックピット側とフィールド側を分担して操作する。Rボタンで相手に向かってバトンを投げ、うまくバトンがわたればコックピット操作とフィールド操作を交代できる。

登場人物[]

プレイヤーキャラ[]

ゴエモンとエビス丸は最初から使用可能で、ゲームを進めることでサスケとヤエがそれぞれ仲間に加わる。使用キャラクターは町ステージの茶店やアクションステージの異次元茶店で随時変更することができる。それぞれ使用する武器や特殊能力が異なるため、プレイヤーチェンジを駆使しないと先に進めない場面も存在する。

キャラのライフ(体力)は3、残機数の初期値は3(表示は2)。回復アイテムがないときにライフがなくなる、穴に落ちる等で残機が減り、残機がなくなるとゲームオーバー。コンティニューもできるが、所持金が半分になる(100両以下にはならない)。なお今作ではセーブ時に残機数も記録される(3以下の場合は初期値に戻る)。

メインウェポンには3段階のレベルがあり、道中で「銀の招き猫」を取ると1段階アップ、ダメージを受けると1段階ダウンする。サブウェポンの強さはレベルに関係ないが、所持金を消費するため小判がないと使えない。例外としておんぶ技だけは小判を消費せずに使える。なお、特殊能力の武器や飛び道具で敵を倒したら、アイテムが出現しない。

ゴエモン[]

ご存知このゲームの主人公。ちゃきちゃきの江戸っ子。武器が使いやすい上、今作ではAボタンをタイミングよく押すことで2段ジャンプができるので、最も初心者向き。また、特定の場所で思わぬショートカットができることも。

メインウェポン:キセルキセルで相手を叩く。“キセル→銀のキセル→金のキセル”の順にレベルアップする。全体的に使いやすく、武器のレベルが上がるにつれて攻撃力が上がり、リーチが長くなる。サブウェポン:小判(1両消費) ためうち:炎の小判(3両消費) おんぶ技:波動小判全員共通として、サブウェポンは上にも投げることが出来る。スーパーファミコン版と違い、炎の小判・波動小判は敵を貫通しない。炎の小判・波動小判は全サブウェポンの中で一番攻撃力が高い(金のキセルに匹敵する)が、炎の小判はために時間がかかるので連射ができない。波動小判は連射が可能。特殊能力:チェーンキセルイベントで入手。卍(海外では★)ブロックを壊すことができる。メインのキセルと違い、横方向にしか攻撃できない。リーチが長いので、小判と同じ使い方ができる。エビス丸[]

ゴエモンの相棒で、自称「正義の忍者」。Aボタンのジャンプ力は一番低いが、ジャンプ中に十字キー↓で出せる「ヒップアタック」はゴエモンの2段ジャンプに匹敵するため(ただし横への移動が遅い)、高い足場へ渡るときに重宝。しかし、全体的にも少々慣れが必要な上級者向け。

メインウェポン:しゃもじ・羽子板例によって毎回メインの武器が変わるエビス丸。今回はしゃもじ(羽子板)で相手を奥や手前に吹っ飛ばす。“なにわのしゃもじ→麗しの羽子板→化粧羽子板”の順にレベルアップする。武器の振りが少々遅い。先述のヒップアタックは、足場を渡るときに重宝するほか、下にいる敵を押し潰して攻撃することもできる。サブウェポン:手裏剣(1両消費) ためうち:おならボム(海外では毒吹きガス)(3両消費) おんぶ技:ゲシュニンキラー手裏剣はスーパーファミコン版と違い、伏せて撃っても地形に沿わず、横に飛ぶ。ゲシュニンキラーは手裏剣が敵を追いかける。画面奥にいる敵を倒すこともできるので非常に便利。おならは自分の周囲を攻撃できるがリーチは短く、威力も低いのでゲーム中の使用機会はほとんどない。しかし、最後の最後でこのおならが意外な活躍を見せることに。特殊能力:美声のメガホンイベントで入手。「ホニー」という声が岩となって実体化し、攻撃するほか足場にすることもできる。攻撃する、一定時間経過などで壊れる。前に放ったものが消滅しないと次が打てない。基本のジャンプ力が低いエビス丸には、生命線とでもいえるほど、重要な武器。ヒップアタックと併用することで、ゴエモンでも届かない高い足場も渡ることができる。サスケ[]

物知り爺さんがこしらえた、硬派なからくり忍者。今回は水中でも活躍。移動速度が速く、体が小さいので攻撃をかわしやすい。ジャンプ力はやや高いほうだがゴエモンの2段ジャンプには劣り、届かない足場も存在する。

メインウェポン:くない・ちょんまげ横攻撃へはくないで相手を斬りつける。“くない切り→くない大切り→くない二刀投げ”の順にレベルアップする。最大レベルでは、斬りつけに加えて横に投げくないで攻撃できる。(ただしアイテムを落とさなくなるという欠点がある)1・2レベルともに、ややリーチが短い。上方向および伏せているときはちょんまげで攻撃。攻撃力はメインウェポンの強さと同等。リーチが長く、ジャンプ中も使える、優れた攻撃。サブウェポン:花火爆弾(2両消費) ためうち:大花火爆弾(5両消費) おんぶ技:八双クナイ爆弾は放物線上に飛ぶ。伏せて使うとその場に置くことができる(ガケの場合は下に投下する)。また大花火爆弾はヒビわれたブロックを壊すことが出来る。八双クナイは8方向にクナイを投げる。ボタンを押してから攻撃までに少々タイムラグがあるが、絶え間なく撃っていれば、さほど気にはならない。特殊能力:サスケダイブイベントで入手。水中仕様に変身し、水中にもぐれるようになる。水中での攻撃はくないのみ。動きに制約が付くので、初心者には、少々つらい。ちなみに、後の「がんばれゴエモン〜大江戸大回転〜」では、ヤエと同じくダッシュ攻撃になった。ヤエ[]

秘密特捜忍者の一員で、ゴエモンたちのお姉さん的存在。地上では特に目立つほどの有利な点が少ないが、水中では大活躍する。

メインウェポン:刀刀で相手を斬りつける。“忍びの剣→くのいちの刀→覇王の刀”の順にレベルアップする。リーチはそこそこだが、小さい敵には当てにくい。サブウェポン:バズーカ(2両消費) ためうち:ホーミングバズーカ(5両消費) おんぶ技:ナパームバズーカホーミングのほうは名の通り、狙いをつけた敵を追尾する。威力は通常撃ちと変わらない。タメる時間を考えると、使い勝手はいまひとつ。ナパームは敵にヒットすると拡散して周りの敵を攻撃する。正面しか攻撃できず、威力も通常打ちと同程度なのが難点。特殊能力:人魚変化の術最初から使用可。人魚に変身して水中にもぐれるようになる。水中での攻撃はダッシュとバズーカ(地上と違いバズーカは小判を消費しない)。ダッシュ中は無敵だが、終わり際にスキがある。サスケより操作しやすく、ダッシュアタックやバズーカも便利。ゴエモンインパクト[]

シリーズおなじみの巨大からくりメカ。今作では、最初のうちはビスマルに洗脳されて、大江戸城で暴れまわっていた。ゴエモンたちによって救われた後は、巨大メカボス戦で活躍するほかエリア間を移動する際にも登場する。

なお今作では、『がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府のおどり〜』などにあった、障害物を壊して油(体力)や小判を稼ぐステージは無くなっている(油は500、小判は573両(海外は150両)で固定)。

ミスインパクト[]

物知り爺さんがゴエモンインパクトの助っ人として開発した女性型ロボット。能力はゴエモンインパクトとほぼ同じだが、若干華奢になっている。モデルはおみっちゃん(それを聞いて彼女は気絶した)。

敵キャラクター[]

大魔王 ドウチュウ鬼ラストボスであり、エリア5 浮遊城エリアのボス。一度倒しても巨大な猛牛の様な姿に変身し、再びゴエモン達に挑み掛かって来る。過去に妖怪世界を壊滅寸前まで追い詰めた張本人でもある。ビスマルに惚れられて、とても迷惑している。酒が大好き。変身前は、体当りをして来たり、三方向(海外では五方向)に玉(この技の技名は3WAY)を放ったり、病気玉を放ち攻撃して来る。変身後は、レーザー(レーザー自体に当たり判定は無く、撃った後に起こる爆風に当たり判定がある)、鼻息、噛付きで攻撃して来る。シスタービスマル物知り爺さんが造った召還マシーンを奪いドウチュウ鬼を復活させた、今回の事件の張本人。オカマ。エビス丸に良く似ている。ちなみに初登場はがんばれゴエモン3〜獅子重禄兵衛のからくり卍固め〜。よぶこ型洗脳メカ シシカカシエリア1 大江戸エリアのボス。インパクトの頭に取り付き、洗脳して大江戸城を襲わせていた。口から弾や炎をはいたり、しっぽを回転させて攻撃してくる。画面奥にいるため直接攻撃はできないが、口から放って来る弾を打ち返せばダメージを与えられる。魅惑のマーメイド たいさんば3エリア2 竜宮エリアのボス。大きすぎて海面から出ている頭しか見えない。マーブル弾やリップルレーザーで攻撃して来る。周囲にあるウインチをすべて破壊すればダメージを与えられる。地獄の門番 ゴロツ鬼エリア3 魔封島エリアのボス。体が大きく、その体を生かして攻撃してくる。金棒で殴りかかってきたり、自ら転がってきたりする。本体はその体の中に入っている魂で、魂を攻撃しないとダメージを与えられない。防御力が高く、武器のレベルが低いと長期戦は必至。復讐の戦士 カブキ64エリア4 地底界エリアのボス。がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜のボスとして初登場し、以降ゴエモンに復讐するため、改造に改造を重ね幾度となく登場してきた。登場時の「ここであったが100年目」と、倒されたときの「夢、破れたり」にのみボイスが付いている。毒霧、ジャンプで攻撃してくるほか、画面奥に出てくる海坊主を使ってゴエモンを倒そうとするが、逆に海坊主を利用されることもある。ハニワ隊今作のザコ敵。すべてのエリアに共通して登場する。歩いていたり燃えていたり馬に乗っていたりと、いろいろバリエーションがあるピンク、刀を振り回して突進してくる緑、バズーカから弾を撃ってくる赤、バズーカに加え攻撃を防ぐ盾を持つ青など、種類はいっぱいいる。しかし耐久力は低く、どれも簡単に倒せる。

敵の巨大メカ[]

エリア1ボス・変形オカマメカ ビスマルエレガント(ビスマルエレガント改)HPは2000。ビスマルと同じく、がんばれゴエモン3〜獅子重禄兵衛のからくり卍固め〜で初登場した。ビンタやキッスで攻撃したり、オカマにかけて“お釜”に変形することもある。改とあるようにがんばれゴエモン3-獅子重禄兵衛のからくり卍固め-のビスマルエレガントと異なり、足が車輪だった前回の機体とは違い、脚部その物が巨大なホバーとなっている。因みに量産型らしい。エリア2ボス・魅惑のマーメイド タイサンバ4HPは2000。たいさんば3が逃げ出した後でパワーアップした姿(弟という説もある)。姿と大きさはたいさんば3と同じ。3と同じマーブル弾を飛ばしたり、イカスミで目くらましをしたスキに突進してくる。水中での戦闘になるので敵の姿を見失いやすいが、なにかと接近することが多い。エリア3ボス・ウクレレハワイアン 風雷神HPは3000(海外では3000〜4000のランダム)。名前に“ウクレレ”とあるが、呼ばれたときにウクレレを忘れてしまい、顔には出なくとも不機嫌らしい。雷様よろしく背中に太鼓を背負っており、太鼓を飛ばす、バチで殴りかかる、頭突き攻撃などを持つ。こちらも相手から接近することが多い。エリア4ボス・ちょー戦国メカ カブキファイナルHPは4000(海外では3000〜5000のランダム)。がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府のおどり〜で似たような巨大メカが登場したが、別物である。攻撃は少々似ており、扇子を飛ばす、張り手攻撃などを持つ。なおこの戦闘のみ水上で行っているようで、フィールド側のインパクトは浮き輪をつけている。エリア5ボス・極悪非道メカ デヴィル死神HPは6666と表示されるが、こちらの攻撃力が倍になっているので実質3333。ドウチュウ鬼が召還したメカで最強のボスとも言える。火の玉や鉄球を飛ばして来たり、フィールド側のインパクトを投げて来たりする。ビスマルエレガント改やケン助(ゴエモンに片想いしているオカマ)の幻影を召喚する事もあり、撃退しないと此方がやられるまで攻撃して来る(因みにこの技の技名は悪霊召還)。尚、此処でやられてもインパクト戦から再開出来る。

そのほかのキャラ[]

スザク今作のオリジナルキャラ。エリア2クリア後のムービーで初登場し、以降ゴエモンたちにたびたび助言をする、妖怪のネコミミ少女。ムービーのみ登場のためマイキャラとしての使用はできないが、出番は多く重要な役割。白いしっぽがチャームポイント。マオエビス丸の子供(娘)。その顔はビスマル同様エビス丸にそっくり(ほぼ瓜二つに近い)。オムツをしていることから2〜3歳と見られるが、この歳で既にピンクのほっかむりを被っている。しかし後のシリーズで全く登場することがなく、どうなっているのか不明。エンディングのとある一幕でのみ登場。オビス丸初登場はがんばれゴエモン2〜奇天烈将軍マッギネス〜で、この時は招き猫を奪う雑魚キャラとして登場。がんばれゴエモン〜きらきら道中〜にて、ひょんなことからエビス丸と出会い、以降お互いがお互いをライバル視している。今作では道中ステージでのかけっこ勝負を2回挑んでくる。他のミッションと同じく、勝てば手形がもらえる。物知り爺さんサスケやゴエモンインパクトの産みの親でありさまざまな発明をしているが、それによって毎回トラブルが起こり、結果ゴエモンたちの旅が始まる、いわばトラブルメーカー。オープニングをはじめ、さまざまな場面で登場する。スケベである。クロベー表ではゆき姫のペットとなっているが、本業は情報収集を主とする忍者猫。エリア1・関所突破後とおみっちゃん救出成功のムービーで登場。おみっちゃんゴエモンの住むはぐれ町の茶店の看板娘。がんばれゴエモン2〜奇天烈将軍マッギネス〜以降、ゆき姫に代わってさらわれ役となっている。今回も最初はビスマルにさらわれるが、早いうちに救出される。救出後は茶店に戻っている。殿様毎度のようにひどい目にあっている、大江戸城の殿様。しかしおおらかな性格は健在。エリア1クリア時のムービーのみで登場。第一声はボイスつき。ゴエモンインパクトに城を壊されたのは今作で2回目。ゆき姫がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜など、昔はよくさらわれていた身でもあったが、現在は殿様とともに、毎度災難にあっている。かなりおっとりしており、殿様に似てのんびりした性格。クロベーの集めた情報のためか、事情通。ビスマルの逃げた先をゴエモンたちに教えるが、エビス丸をいらだたせるほど、しゃべるのが遅い。姿はエリア1クリア時のみ登場。

小ネタ・裏技[]

インパクト戦で交代合図インパクト戦でパートナがRボタンを押すと、キャラが交代を催促する台詞を言う。説明書に載っていないので、見落としがち。さらにダッシュ町ステージでは、Bボタンを押しながら移動するとダッシュできる。スピードはキャラに関係なく一定。水上でインパクトブロックを引っ張るエリア四の町ステージで穴に落ちるさらにジャンプ敵やトラップでダメージを受けた瞬間だけ、Aボタンでもう1度ジャンプすることができる(ゴエモンは2段ジャンプ可能)。ひとりおんぶ伏せているときにAボタンを押すと、おんぶ(移動側)の格好をする。攻撃やジャンプはできなくなる。4人同時プレイ最終ステージまでクリアし、手形をすべて(44枚)手に入れた旅日記のみ有効。2人プレイ中に、3P (4P) のCボタン→を押しながら、スタートボタンで乱入できる。ステータスは初期状態(残機3・100両・武器レベル1)で、状態は画面に表示されない。ゲームオーバーになってもコマンドを入力すれば何度でも復活できるが、画面が切り替わると3P (4P) は消えてしまうので、切り替わるたびに入力する必要がある。また建物の中など、通常時に2Pの途中乱入ができない場所では使用できない。コスプレ手形をすべて手に入れると、万屋で各キャラのコスチュームが売られる(今まで買えたものは買えなくなる)。該当するキャラでコスチュームを買うと、着替えられる。一度買った後は、キャラ選択画面からコスチュームを選べる。また、ほかの旅日記でもコスチュームの変更ができるようになり、本編の各ムービーでも選んだコスチュームが反映される。(コスチュームを買った旅日記を消さない限り有効)各キャラのコスチュームは以下の通り。ゴエモンすべて買うと400両。どれも比較的安め。他キャラに比べ露出度は抑えめ。インパクト姿でインパクトに乗る姿は必見。
  • ランドセル(50両)
  • インパクト(ゴエモンインパクト)(100両)
  • ターバン(250両)
エビス丸すべて買うと111両。どれも安価。ふんどしやまわしなど露出度が高い物が多い。
  • ふんどし(海外では「レスラー」)(1両)
  • まわし(10両)
  • たぬき(100両)
サスケすべて買うと800両。どれもやや高め。女装姿が多い。
  • 原始服(100両)
  • メイド服(200両)
  • ブルマ(体操服)(500両)
ヤエすべて買うと2272両。どれも超高価。セクシーな衣装が多く、男性ファンから好評だった。
  • きらめきの服(573両)
  • やばい水着(700両)
  • うさぎの服(バニー服)(999両)

漫画版について[]

テンプレート:節stubコミックボンボン誌上で連載されたが、内容は本作と綾繁一家の黒い影を併せたものである。作画は山藤ひろみが担当した。

関連項目[]

  • コナミ

テンプレート:Navbox generic


執筆の途中ですこの「がんばれゴエモン〜でろでろ道中 オバケてんこ盛り〜」はコンピュータゲームに関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。
このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はがんばれゴエモン〜でろでろ道中 オバケてんこ盛り〜にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍谷修武

龍谷 修武(りゅうたに おさむ、1973年8月19日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。主な代表作は『真・三國無双シリーズ』の袁紹、劇場版『ウルトラマンコスモス』のウルトラマ...

黒田治

黒田 治(くろだ おさむ、5月23日 - )は、日本のラジオパーソナリティー。東京都出身。目次1 人物2 エピソード3 出演番組3.1 ラジオ3.2 テレビ3.3 過去の出演番組3.4 ドラマ3.5 ...

黒田崇矢

黒田 崇矢(くろだ たかや、1965年4月17日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。東京都出身。血液型はAB型。81プロデュース所属。旧芸名は黒田 隆哉(読み同じ)。目次1 概要1.1 来歴...

黄瀬和哉

黄瀬 和哉(きせ かずちか、1965年3月6日-)は大阪府出身のアニメーター、作画監督。Production I.G取締役。目次1 経歴2 人物3 作風4 参加作品4.1 テレビアニメ4.2 劇場用ア...

麻生智久

麻生 智久(あそう ともひさ、5月13日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。神奈川県出身。旧芸名および本名は松丸 卓也(まつまる たくや)。目次1 来歴・人物2 出演作品2.1 テレビ...

麦人

麦人(むぎひと、1944年8月8日 - )は、日本の男性声優・舞台俳優。ベストポジション所属。東京都武蔵野市出身。本名及び旧名義は寺田 誠(てらだ まこと)。その他の旧名義は大前田 伝、天地 麦人。目...

鵜之沢伸

鵜之澤 伸(うのざわ しん、1957年9月27日 - )は、日本の実業家、テレビアニメプロデューサー。バンダイナムコゲームス副社長兼D3パブリッシャー取締役。東京都出身。目次1 略歴2 手がけた作品2...

鳥羽聡

鳥羽 聡(とば あきら、1970年 - )は、日本の男性アニメーター・アニメーション演出家。広島県出身。目次1 経歴2 主な参加作品2.1 テレビアニメ2.2 劇場版アニメ経歴[]主な参加作品[]テレ...

鳥海浩輔

鳥海 浩輔(とりうみ こうすけ、1973年5月16日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はアーツビジョン。神奈川県茅ヶ崎市出身。代々木アニメーション学院声優タレント科、日本ナレーション演技研究所卒。...

鳥海勝美

鳥海 勝美(とりうみ かつみ、1963年11月6日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はぷろだくしょんバオバブ。埼玉県出身。日本大学櫻丘高等学校卒業。血液型はB型。目次1 概要1.1 経歴・特色1....

魚建

魚 建(うお けん、1965年7月13日 - )は、日本の男性声優、俳優。ゆーりんプロ所属。埼玉県出身。よこざわけい子 声優・ナレータースクール出身(5期生)。目次1 概要2 出演作品2.1 テレビア...

魔法にかけられて

ゲーム概要ジャンルアクションアドベンチャー機種任天堂DS開発元ディズニー・インタラクティブ・スタジオ発売日2008年3月13日価格5040円対象年齢A概要[]ディズニー映画魔法にかけられてを基にしたゲ...

魔導物語

『魔導物語』(まどうものがたり)は、株式会社コンパイルの3Dダンジョン型ロールプレイングゲームのシリーズ。一般的には落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズのルーツとして知られている。2003年にコンパ...

魂斗羅

テンプレート:加筆『魂斗羅』(コントラ、英名:Contra、欧州版:Gryzor)とは、1987年にコナミよりアーケード用として発売された、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、その後同社より...

高田裕司_(声優)

高田 裕司(たかだ ゆうじ、旧名 高田 祐司、1960年1月10日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。所属事務所は大沢事務所。神奈川県出身。目次1 人物2 出演作品2.1 テレビドラマ2.2...

高橋裕吾

高橋 裕吾(たかはし ゆうご、11月13日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。目次1 主な出演作品1.1 テレビアニメ1.2 OVA1.3 劇場版アニメ1.4 ゲーム1.5 ...

高橋美佳子

高橋 美佳子(たかはし みかこ、1980年5月29日 - )は日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。千葉県松戸市出身。身長159.3cm[1]、血液型はAB型。目次1 人物紹介1.1 特色1.2...