クワガーモン:タイマン勝負デック

ページ名:クワガーモン(対戦相手)

クワガーモン:タイマン勝負デック

出現場所 対戦可能な期間 再戦 賞金
ビートランド:コロシアム 1戦目:トーナメント第2試合(3位決定戦)
2戦目以降:トーナメント終了後(1/3の確率)
1200
{"target":"2","option":[],"color":{"even":"#f4f4f4","hover":"#ceceff"}}
カード名 属性・レベル 枚数
アイスモン 氷水・Ⅳ 2
ガブモン 氷水・Ⅲ 4
Hカブテリモン 自然・完 3
カブテリモン 自然・Ⅳ 2
クワガーモン 自然・Ⅳ 4
テントモン 自然・Ⅲ 4
パルモン 自然・Ⅲ 2
攻撃プラグイン〇 オプション 3
攻撃プラグイン△ オプション 3
攻撃プラグイン✖ オプション 3
属性割合 レベル割合
火炎 0 レベルⅢ 10
氷水 6 レベルⅣ 8
自然 15 レベル完 3
暗黒 0 戦闘OP 9
珍種 0 進化OP       0
オプション      9 強さ(5段階):★★★☆☆


攻撃プラグインをふんだんに投入した、攻撃的な自然メインの混色デック。
氷水も入ってはいるが、枚数が少ないのでほぼ自然がメイン。
属性変更や特殊進化などのギミックもないため、ガブモンが場に出れば進化はほぼないだろう。
レベルⅣ以上は攻撃力が高いデジモンが多く、攻撃プラグインを使われるとかなり痛い。
高速プラグインなどで攻撃を防ぎながら戦いたいところ。

楽なのは氷水による耐久。
高速プラグインやトノサマのおふれなどを併用し、攻撃プラグイン使用時の攻撃は確実に防ぎながら進化を狙いたい。
また、レベル完までの進化を防ぐために、ゲコモンによる属性変化なども利用したい。
火炎や暗黒による速攻も悪くはないが、ノーガードの殴り合いになりがちなので安定はしづらいか。

 

クワガーモンとはビートランドのトーナメント第2試合で戦うことが出来る。
第1試合のカブテリモンとの勝負に負けた場合に、3位決定戦の相手として勝負になる。
勝利すれば3位となり、賞金1000Bitが貰える。

トーナメント終了後に再度コロシアムに行くことで、カブテリモン、クワガーモン、Hカブテリモンのいずれかと戦うことが出来るようになる。
目当ての相手と戦いたければ、目的以外の相手との再戦を断りながらコロシアムを出入りすればよい。

 

996

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧