ヌメモン:ぬめぬめデック
| 出現場所 | 対戦可能な期間 | 再戦 | 賞金 |
|---|---|---|---|
| ファクトリアルタウン:ゴミの山 | ヴァンデモン勝利後~いつでも | 可 | 100 |
| カード名 | 属性・レベル | 枚数 |
|---|---|---|
| ブラキモン | 氷水・完 | 1 |
| ゲコモン | 氷水・Ⅳ | 3 |
| オタマモン | 氷水・Ⅲ | 4 |
| デジタマモン | 珍種・完 | 2 |
| ヌメモン | 珍種・Ⅳ | 4 |
| ゲレモン | 珍種・Ⅳ | 1 |
| サイケモン | 珍種・Ⅲ | 4 |
| モドキベタモン | 珍種・Ⅲ | 4 |
| トノサマのおふれ | オプション | 1 |
| 防御プラグイン〇 | オプション | 2 |
| 防御プラグイン△ | オプション | 2 |
| 防御プラグイン✖ | オプション | 2 |
| 属性割合 | レベル割合 | ||
|---|---|---|---|
| 火炎 | 0 | レベルⅢ | 12 |
| 氷水 | 8 | レベルⅣ | 8 |
| 自然 | 0 | レベル完 | 3 |
| 暗黒 | 0 | 戦闘OP | 7 |
| 珍種 | 15 | 進化OP | 0 |
| オプション | 7 | 強さ(5段階):★★★☆☆ | |
珍種と氷水の2色からなる混色デック。
メインは珍種であり氷水は然程入っていないが、その分そこそこの安定感と防御力を持っている。
〇を0にの援護を持つ氷水が多く、また各種防御プラグインも2枚ずつ投入されているため、防御力はかなりのもの。
特殊効果でも〇を0に持ちが多いため、〇攻撃はまず通らないと思った方が良い。
さらにゲコモンとデジタマモンの属性変更を強いる援護、ヌメモンとゲレモンのPOWを捨てさせる援護などにより、進化も妨害されやすい。
まともに付き合うとかなり面倒な相手。
速攻を狙うなら、△攻撃高めのデジモンたちメインで攻撃力増加のオプションなどを多めに投入。
火炎でもいいが、個人的には進化が早めな自然メインがオススメ。
邪魔を受ける前にクワガーモンなどの能力値が優秀なレベルⅣに進化してしまいたいところ。
じっくり戦うなら、ゲコモンの援護を実質受けない氷水で戦おう。
モドキベタモンの援護に気を付ければ無理なく勝てるだろう。
ただし、のんびりしすぎると向こうもレベル完まで進化する可能性があるので、こちらも攻撃チップなどの攻撃力増加のカードを数枚は入れておきたいところだ。
968
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧