ベジーモン:オールウンチデック
出現場所 | 対戦可能な期間 | 再戦 | 賞金 |
---|---|---|---|
トロピカジャングル:マングローブ | ベジーモンに珍種カードを渡した後~いつでも | 可 | 500 |
カード名 | 属性・レベル | 枚数 |
---|---|---|
エテモン | 自然・完 | 1 |
ベジーモン | 自然・Ⅳ | 2 |
パルモン | 自然・Ⅲ | 4 |
デジタマモン | 珍種・完 | 1 |
ベーダモン | 珍種・完 | 1 |
もんざえモン | 珍種・完 | 1 |
ナニモン | 珍種・Ⅳ | 2 |
ヌメモン | 珍種・Ⅳ | 2 |
スカモン | 珍種・Ⅳ | 2 |
モドキベタモン | 珍種・Ⅲ | 4 |
トイアグモン | 珍種・Ⅲ | 4 |
ビームガン | オプション | 1 |
金のバナナ | オプション | 1 |
愛のばんそうこう | オプション | 1 |
謎のタマゴ | オプション | 1 |
ジャンプ進化 | オプション | 2 |
属性割合 | レベル割合 | ||
---|---|---|---|
火炎 | 0 | レベルⅢ | 12 |
氷水 | 0 | レベルⅣ | 8 |
自然 | 7 | レベル完 | 4 |
暗黒 | 0 | 戦闘OP | 4 |
珍種 | 17 | 進化OP | 2 |
オプション | 6 | 強さ(5段階):★★★☆☆ |
お下品な名前とは裏腹に、意外と厄介な混色デック。
メインは珍種であり、短所であるPOWの低さを補う自然カードが投入されている。
2色のため進化はやや不安定だが、ジャンプ進化も入っているため油断は禁物。
ヌメモンによるPOW捨てや、属性に干渉するカードも数種類含まれており、進化を妨害される可能性もある。
また、トイアグモンを4枚も所持しており、援護で使われると非常に危険。
可能ならば先制持ちや、クネモンやトノサマのおふれなどの攻撃力を下げる援護・オプションを用意したい。
戦闘OPも枚数は少ないながらも厄介でトリッキーなものが多い。
このように、珍種のトリッキーさをこれでもかと見せつけるいやらしいデックになっている。
下手に後手に回ると振り回されてしまうので、火炎などの攻撃力が高いデジモンで押し切ってしまいたい。
高火力で押し切る場合は、金のバナナには細心の注意を払うこと。
自然で早めの進化を狙ってもいいが、属性変化で妨害されたり、せっかく進化してもトイアグモンやモドキベタモンの援護でHPを変化させられる恐れもある。
氷水の場合も同じく、ビームガンや謎のタマゴによる妨害が怖い。
完全な対処は難しいので、いくつかに絞ったうえで戦い、対応しきれなかった分は素直に受けよう。
1298
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧