シーラモン:ブルーマリンデック
| 出現場所 | 対戦可能な期間 | 再戦 | 賞金 | 
|---|---|---|---|
| 1戦目:トロピカジャングル:まるだしビーチ 2戦目以降:迷わずの森:シーラ岬 | 1戦目:シーラ岬でパルモンに話を聞いた後 2戦目以降:ファクトリアルタウン到着後~いつでも | 可 | 700 | 
| カード名 | 属性・レベル | 枚数 | 
|---|---|---|
| メガシードラモン | 氷水・完 | 2 | 
| ブラキモン | 氷水・完 | 1 | 
| シーラモン | 氷水・Ⅳ | 4 | 
| シードラモン | 氷水・Ⅳ | 2 | 
| ホエーモン | 氷水・Ⅳ | 2 | 
| オタマモン | 氷水・Ⅲ | 4 | 
| ベタモン | 氷水・Ⅲ | 4 | 
| ペンモン | 氷水・Ⅲ | 4 | 
| トノサマのおふれ | オプション | 3 | 
| 防御プラグイン△ | オプション | 2 | 
| 高速プラグイン | オプション | 2 | 
| 属性割合 | レベル割合 | ||
|---|---|---|---|
| 火炎 | 0 | レベルⅢ | 12 | 
| 氷水 | 23 | レベルⅣ | 8 | 
| 自然 | 0 | レベル完 | 3 | 
| 暗黒 | 0 | 戦闘OP | 7 | 
| 珍種 | 0 | 進化OP | 0 | 
| オプション | 7 | 強さ(5段階):★★★☆☆ | |
守りが堅い氷水単色デック。
〇を0にの援護・特殊効果を持つカードが多く、またホエーモンや防御プラグイン△など、△攻撃への対策も用意されている。
トノサマのおふれや高速プラグインなど、延命系のカードも完備。
シードラモンやベタモンも厄介で、これらを駆使しながら確実に進化を狙ってくる。
シーラモン、メガシードラモンなどは必要進化Pが多く進化まで時間がかかるが、そこまで進化されるとかなり苦戦を強いられる。
✖攻撃は比較的フリーなので、そちらをメインで戦いたい。
おすすめはソウルモン、バケモンなどのすいとる攻撃持ちを主軸にした暗黒デック。
相手には攻撃力を上げる援護・オプションなどは無いため、じっくり回復しながら戦える。
ソウルモンの援護で属性を変えてしまうのもかなり有効だ。
他には対氷水に特化した火炎デックもあり。
ペンモンの援護効果が厄介だが、それを除けば高火力で一気に攻められる。
トロピカジャングル:まるだしビーチで勝利した後は、迷わずの森:シーラ岬に移動する。
ファクトリアルタウンに到着した後は、シーラ岬で再戦可能。
ただし、それまでシーラ岬にいたパルモンとは戦えなくなるので注意しよう。
1304
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧