井上和彦

ページ名:井上和彦

登録日:2011/08/06 Sat 17:38:28
更新日:2023/10/13 Fri 13:22:56NEW!
所要時間:約 8 分で読めます



タグ一覧
声優 声優項目 青二プロダクション 井上和彦 ニャンコ先生 ロム兄さん 神奈川県 横浜市 サイボーグ009 ヒーロー声 美声 イケメンボイス ロボットアニメ アンソニー ジェリド・メサ クラース・f・レスター さかきばらのぶゆき はたけカカシ シロン 有栖零児 フリット・アスノ カーズ 井上カーズ彦 叢雲劾 吹き替えにいたらテンション上がる マークトゥー コメント欄ログ化項目 b-box カカシ先生 そいつは重畳 マイク破壊神 プレイボーイ←役でもリアルでも パイプカット 伊達と酔狂の声優 ギルバート・ブライス 山岡士郎 島村ジョー ロム・ストール ジニス ネジ王 y談おじさん ランシーン マッツ・ミケルセン ジョン・トラボルタ アンディ・ラウ




井上和彦とは、日本の男性声優
同姓同名の軍事ジャーナリストとは別人。


1954年3月26日生まれ、O型、神奈川県横浜市出身。
現在はB-BOX所属で社長。


経歴
青二プロダクション→ぷろだくしょんバオバブ→81プロデュース→大沢事務所→元氣プロジェクト→B-Box


低すぎない落ち着いた声が特徴。
代表作は『キャンディ・キャンディ』のアンソニー、『赤毛のアン』のギルバート、『サイボーグ009』(サンライズ版)の島村ジョー、『美味しんぼ』の山岡士郎。
現在は『NARUTO』のはたけカカシ役がアニメでは一番有名ではないだろうか。
この他『タッチ』の新田明男、『リトル・マーメイド』のエリック王子、『名探偵コナン』の白鳥任三郎、『夏目友人帳』のニャンコ先生など。
アニヲタ的には『とんでも戦士ムテキング』のムテキング/遊木リン、『太陽の牙ダグラム』』のクリン・カシム、『赤い光弾ジリオン』のチャンプ、『機動戦士Ζガンダム』のジェリド・メサ、『超音戦士ボーグマン』のチャック、『天空戦記シュラト』の迦楼羅王レイガそして『銀河英雄伝説』のダスティ・アッテンボローなど。


吹替では、直近ならDlife版『NCIS ネイビー犯罪捜査班』の主人公ギブスを長年に渡って演じている。またマッツ・ミケルセンのフィックスになりつつある。
少し前だと『LOST』のジャック・シェパード。


一般の方にも『世界まる見え』のナレーション(※リニューアル以前)などで一度はその声を聴いたことがあると思われる。



デビュー作品は『マジンガーZ』の一般兵士(1973年)。
3年後、『キャンディ・キャンディ』のアンソニーで注目を浴びるようになり吹き替えやナレーションの仕事が多くなってきた。


人気声優の仲間入りを果たし、水島裕、三ツ矢雄二とともに「新・御三家」「ヤングライオン」「三人若手衆」などと呼ばれる。
ちなみにこの3人で2017年に期間限定で音楽ユニット「FULL Kabs」を結成。名付け親は戸田恵子。意味は「声優界の古株」。


ロボットアニメとは縁が深く、『マジンガーZ』でデビューし『超合体魔術ロボ ギンガイザー』で初主演。80年代に入ると70年代の神谷明のような大活躍を見せる。
『太陽の牙ダグラム』『百獣王ゴライオン』『蒼き流星SPTレイズナー』『忍者戦士飛影』『マシンロボ クロノスの大逆襲』に主演し、
『宇宙戦士バルディオス』『伝説巨神イデオン』『サイコアーマー ゴーバリアン』『星銃士ビスマルク』『機甲界ガリアン』『機動戦士Ζガンダム』などに出演した。
70年代80年代ともに複数のTVロボットアニメで主役を務めた三人の声優の一人(他は古谷徹古川登志夫)。


CCFF7ではアンジール・ヒューレー役を担当し、老け顔のアンジールが20代だと思い出させる演技を披露した。
『カカシ外伝』では何と12歳の少年カカシを演じた。
師匠ミナト役の森川智之よりも年上の当時55歳の井上が12歳のカカシを演じたのである(しかし、映画・ロストタワーでは田村睦心が担当)。


若い頃は甘くて優しいが繊細な声でアニメ声優としてトップの座を掴み、年を重ねた現在は助演を中心に主役や悪役、年相応の老人役など幅広く活動している。



郷里大輔とは大親友で、長年苦楽を共にした仲。
レギュラー番組で初めて一緒に演技できた時、二人で大泣きしながら焼鳥屋さんで呑んだほど思い入れは深かった。


師匠は永井一郎。
井上が通っていた養成所の講師でもあった。
しかし、青二プロダクション分裂騒動の際、分裂先であるバオバブに移籍したことで逆鱗に触れている。
後に永井が生きている間に和解はできたものの、その間の7年間は口を利いてもらえなかったという。


ボウリング場のアルバイトからテレビ局の大道具の仕事を経て友人に誘われ声優になったらしい。


子供の頃は細くて何かぐにゃぐにゃしていた為『糸こんにゃく』『いとこん』と呼ばれていた。


四度の結婚と離婚歴がある。
一人目は漫画家・いがらしゆみこ、二人目は女性ファン、
三人目は声優・荒川美奈子、四人目は元アイドル・越智静香とかなりのPLAYBOY。


子供はゆみことの間に男女一人ずつ、実はもう孫もいるおじいちゃん。
しかも、長男はリアル男の娘のパイオニアとして知られる(女装家で漫画家)いがらし奈波。


女癖の悪さは長男と長女の頭痛の種状態だったらしく、耐えかねた奈波が永井に相談したところ、そのことを長らく知らなかった永井は大激怒。
結果、永井から激しく怒られる羽目になった。


死去した富山敬や塩沢兼人、中村秀利、藤原啓治から持ち役の一部を引き継いでいる。



□主な出演作

◆テレビアニメ


◆OVA



◆劇場版アニメ



◆ゲーム



◆特撮



◆吹き替え

洋画、海外ドラマ







追記・修正よろしくお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,20)

[#include(name=テンプレ3)]


#lsd()
#comment_num2(num=30)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧