登録日:2020/02/03 (Mon) 22:35:30
更新日:2024/05/16 Thu 12:32:33NEW!
所要時間:約 7 分で読めます
▽タグ一覧
dm デュエル・マスターズ 闇文明 パラサイトワーム ナイト 墓地回収 墓地利用 元殿堂 コモン レア デュエル・マスターズ プレイス 闇文明のクリーチャー 戦国編 dm-30 dp殿堂 芋虫 魔光蟲ヴィルジニア卿 禁断の騎士
《魔光蟲ヴィルジニア卿》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。
DM-30「戦国編 第3弾 戦極魂」に収録された闇文明のパラサイトワーム/ナイトである。
●目次
【解説】
魔光蟲ヴィルジニア卿 闇文明 (5) |
クリーチャー:パラサイトワーム/ナイト 3000 |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。そのクリーチャーが進化クリーチャーで、このクリーチャーと同じ種族をひとつでも持っていれば、コストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。 |
登場時に墓地からクリーチャーを回収とここまでは割と平凡な能力だが、このカードの真価はその際回収したクリーチャーが自身と同じ種族を持っていればそのままバトルゾーンに出せるという踏み倒し能力にある。
元々それなりに存在していた進化パラサイトワームや同時期に登場し始めた進化ナイトにとっての強力なサポートカードとなった。
まさに禁断の騎士の名に恥じない能力といえるだろう。
特に神化編環境では《大邪眼B・ロマノフ》との組み合わせで暴れまわり、その影響で2011年1月15日に殿堂入りとなった。
殿堂解除の制度が導入されて以来、たびたび候補として名前が挙がっていたが、2020年1月1日付でようやくこのカードも解除を受けることとなった。
以前よりも環境の高速化やメタカードの増加は進んだものの、長らく解除を待ち続けていたファンにとって嬉しい報せとなった。
【ルールとテクニック】
よく勘違いされがちだが、墓地から回収したクリーチャーはそのままバトルゾーンに出るのではなく、一旦手札を経由することになる。
超九極 チュートピアの誰も手札からしかクリーチャーをバトルゾーンに出せなくするロック能力をすり抜けるなど裁定に関わる場面は多いので注意。
解除されるまでの間に、ナイトに属するダーク・ナイトメアやファンキー・ナイトメアの進化クリーチャーも登場したこともあり、これらの踏み倒しも可能。ただしNEOクリーチャーは対象外。
【関連カード】
魔獣虫カオス・ワーム 闇文明 (5) |
進化クリーチャー:パラサイトワーム 5000 |
進化−自分のパラサイトワーム1体の上に置く。 |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体破壊してもよい。 |
確定除去を撃ちながら、そのまま進化なので殴りかかれる。
原作でも最初にコンボが披露された際の進化先だった。
黒騎士ザールフェルドⅡ世 闇文明 (5) |
進化クリーチャー:デーモン・コマンド/パラサイトワーム/ナイト 7000 |
進化−自分のナイト・クリーチャー1体の上に置く。 |
自分のターンに呪文を唱えた時、その呪文よりコストが小さい呪文を自分の手札から1枚選び、コストを支払わずに唱えてもよい。 |
W・ブレイカー |
手札から呪文を続けて唱えられる。
収録弾も同じで、デザイナーズコンボとして考えられたと思われる。
詳しくは個別項目を参照。
暗黒皇 グレイテスト・シーザー 闇/火文明 (6) |
進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ/ナイト 13000 |
進化V−自分のナイト・クリーチャーまたはドラゴンのいずれか2体を重ねた上に置く。 |
このクリーチャーか攻撃する時、自分の墓地にある闇または火の呪文を、コストの合計が7以下になるように好きな枚数選び、コストを支払わずに唱えてもよい。その後、その呪文を好きな順序で自分の山札の一番下に置く。 |
T・ブレイカー |
ご存じ元凶さん。進化Vの負担を軽減して出せる。
ヴィルジニアが殿堂入りになったのも全部シーザーの仕業なんだ…というわけではないが、それでもやっぱりシーザーも関係しているかもしれない。
詳しくは個別項目を参照。
大邪眼B・ロマノフ 闇文明 (7) |
進化クリーチャー:ダークロード/ドラゴン・ゾンビ/ナイト 12000 |
墓地進化GV−闇のクリーチャーを3体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。 |
メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを好きな数選び墓地に置いてもよい。こうして墓地に置いたカード1枚につき、相手の手札から1枚見ないで選ぶ。相手はそれを見せてから、自身の山札の一番下に置く。 |
T・ブレイカー |
デュエマ界のボチヤミサンタイ。
ヴィルジニアと組んで環境を荒らし回ったのは先述の通り。
ヴィルジニアが解除された現在では、《ルソー・モンテス/法と契約の秤》と合わせ蘇生用のアクセス札8枚体制での運用が可能となっている。
詳しくは個別項目を参照。
夢幻騎士 ダースレイン 闇文明 (4) |
進化クリーチャー:ダーク・ナイトメア 6000 |
進化−自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。 |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いても良い。そうした場合、クリーチャーを1体自分の墓地から手札に戻す。 |
W・ブレイカー |
一見かみ合わないように見えるが、ダーク・「ナイト」メアということでサポート踏み倒しなだけでなく、そのまま進化元になれる。
墓地に落ちたものを上手く拾いたい。
不死 ゾンビーバー 闇文明 (5) |
進化クリーチャー:デーモン・コマンド/侵略者 6000 |
進化―自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。 |
侵略―闇のコスト3以上のクリーチャー |
W・ブレイカー |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から5枚を墓地に置いてもよい。 |
《生命と大地と轟破の決断》でヴィルジニアを進化元にしながら出すことで、バロム様を始めとする進化デーモン・コマンドを早期に踏み倒すことができる。
煉獄邪神M・R・C・ロマノフ SR 闇/火文明 (20) |
進化クリーチャー:ゴッド/ダークロード/ナイト 17000 |
すべての墓地にあるカードの数だけ、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは1以下にはならない。 |
墓地進化GV-闇または火のクリーチャーを3体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつ出す。 |
メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを3枚まで、墓地に置いてもよい。こうして墓地に置いたカード1枚につき、闇または火の、コスト6以下の呪文を1枚自分の墓地からコストを支払わずに唱え、山札の下に置く。 |
T・ブレイカー |
プレイスから逆輸入されたマッド・ロック・チェスター。
自前でコスト軽減も持つが、ヴィルジニアなら早期の着地も実現できる。
詳しくは個別項目を参照。
【デュエル・マスターズ プレイス】
魔光蟲ヴィルジニア卿 闇文明 (5) |
クリーチャー:パラサイトワーム/ナイト 3000 |
バトルゾーンに出た時、自分の墓地からこのクリーチャーと同じ種族を持つ進化クリーチャーを探索し、コストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。そうしなかった場合、自分の墓地から、ランダムなクリーチャー1枚を手札に戻す。 |
DMPP-11「戦極大決戦 -CLIMAX GALAXY-」にて収録。レアリティはレアに昇格した。
進化クリーチャーのリアニメイト能力は再現されているが、最初に条件を満たしてリアニメイト可能なカードを選んでリアニメイトを選択しなかった際に墓地回収として探索を行うという順番になっている。
墓地回収が探索の仕様になっていることもあって、TCG版よりは微妙に使いやすさは低下しているとも言える。
後に《煉獄邪神M・R・C・ロマノフ》を早期に着地させる手段として猛威を奮ったことから、プレイスでもDP殿堂に指定されることとなった。
【漫画での活躍】
「SX」でサドネスが使用。
ダンディ・ナスオを使った墓地利用デッキで、このカードから魔獣虫カオス・ワーム、黒騎士ザールフェルドⅡ世などへと進化し、龍牙を追い詰めた。そしてやっぱり龍牙に気色悪いと言われた。サドネスが言うにはアダムから預かった神の虫らしい。
しかし時系列上はそれよりも先にザキラが使用している。自分やアッシュを目の敵にしてきた大学教授とのデュエマで解体人形ジェニーによってハンデスされた大邪眼B・ロマノフを釣り上げ、邪眼皇ロマノフI世との一斉攻撃で教授のバトルゾーン・手札・シールドを更地と化して勝敗を決した。
「覇王伝 ガチ!!」においても赤星大虎が使用。
偉大なる恵みにより墓地からマナゾーンに送られ、母なる紋章によってバトルゾーンに出され大邪眼B・ロマノフをバトルゾーンに出した。
【余談】
- 能力に加えて、パラサイトワームらしいグロテスクさとナイトらしいスタイリッシュさのあわさったイラストからファンも多い。
- ヒーローズ・カード版は、先述のサドネスの発言を踏まえてかアダムのものになっている。
プロモーション・カードとしてアルトアート版も存在する。
しかし、ザキラはともかく使用経験のない黒城までイラストに載せられている。
禁断のwiki籠りが呼び覚ますは、混沌の追記か、惨劇の修正か。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- パーフェクトネイチャーでヴィルジニア進化元にゾンビーバー出して「このクリーチャー」の指定をデーモンコマンドにずらしてバロムにするってのは初めて聞いた時感心した -- 名無しさん (2020-05-05 08:41:54)
- プレイスでも来た -- 名無しさん (2021-11-27 17:06:56)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧