トップページ

ページ名:トップページ

Merge Magic!攻略サイトへようこそ!
ここはMerge Magic!を快適にプレイするために役立つ情報をまとめたサイトです。

フレンドの募集はフレンド募集掲示板をご利用ください。
分からない事、困ったことがあれば雑談・質問・相談掲示板へ!

メインメニュー

 

このサイトについて

Gram Gamesが提供するMerge Magic!非公式攻略Wikiです。

一部のページを除いて誰でもページの作成・編集ができます。ページの編集の仕方はこちらをご確認ください。

 

当wikiは一般ユーザーが個人で管理しています。「管理者へのお問い合わせフォーム」からいただいたメールには基本返答できませんのでご了承ください。雑談・質問・相談掲示板をご利用ください!

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
>> 返信元

名称で判別できますよ。
(「モンスターの卵のチェスト」等は違うので売却して大丈夫です)

返信
2020-01-19 09:36:54

名無し
>> 返信元

スプライトのチェストの見分け方は有りますか?

返信
2020-01-19 03:57:41

名無し

ボーナスオーブの色って何か意味が有るのですか?(中に入っているものの種類や数など)

返信
2020-01-19 03:28:50

名無し
>> 返信元

続きです。

⑤既にフィールド上にあるものの数が半端な時は、マージ前にバブル化します。
例えば物が6個ある時、マージの構えを取りながら指を離さずに他の指で左上のアイコンをタップしてワールドマップに出ると、つかんでいたものがボーナスオーブ状になります。
1個宙に浮かしてから、残りを5マージすれば、6→2に減りますね。
そんな感じ地道に頑張りませぅ。

普段からの予防策として、
ステージのクリア報酬と、報酬箱の受取は別々にしておきましょう。(=庭に入るタイミングを分ける)
報酬箱の開封は庭の散らかりの原因になるので、あれは数をまとめて開封した方が良いです。

返信
2020-01-19 02:53:46

名無し
>> 返信元

うちも立派な汚庭です(  ̄▽ ̄)

①マップ画面左下の設定で、「重ねて合成→on」「合成連鎖→off」にする。

②庭に入り、全てのモンスターが居なくなるまで、ダブルタップかドロップで強制的に何かを収穫させる。(収穫物はボーナスオーブの山になります)

③赤青緑紫の、鍵付きの卵のチェストや巣のチェストは売る。(スプライトのチェストだけは温存推奨)

④端数を出さない様にボーナスオーブを解凍しながらマージする。
つまり、②の段階では庭に転がっているものを纏めることを意識しながら収穫しておきましょう。

続きます

返信
2020-01-19 02:53:25

名無し 

取集つかないほどごちゃごちゃになった庭の整理方法、皆さんどうしてますか?どこから手をつけていいかわからないレベルに荒れてます

返信
2020-01-19 02:09:17

名無し
>> 返信元

ありがとうございます*!やってみます*!!

返信
2020-01-18 22:52:27

名無し
>> 返信元

過去のイベントのモンスターたちです。
イベント報酬のアイテムから出る宝箱から不定期で卵が一個手に入ったりするので、私は庭のスペースのこと考えて、バブル化が面倒な時とかに買ってますね

返信
2020-01-18 16:18:07

名無し

ショップで買えるアメザルとかロイピーとかイタチとかって買う必要ありますか?過去のイベントのなにかですか?

返信
2020-01-18 13:54:45

名無し
>> 返信元

レベル2のティアに入ったんじゃないでしょうか?モンスターをマージすると5レベル辺りで卵の巣に変わります。卵はマジックポイント0なので減りますが、その卵の巣をタップして、マージするとマジックポイントがかなり上がります。

返信
2020-01-18 08:57:26

名無し

マジックポイントが突然減りました。何が起きたかわかりません…教えてください

返信
2020-01-18 04:29:40

名無し
>> 返信元

ありがとうございます。
老齢の常緑樹の攻略方法と放置で次回試してみます。
イベントが楽しみになってきた!

まとめてで申し訳ありませんが、詳しく教えてくださったお二方、ありがとうございました。

返信
2020-01-18 00:57:56

名無し
>> 返信元

ありがとうございます。
週末だからそんなにスマホいじれないのもあって中途半端だったんですが、放置はした事なかったです。
次回やってみます!

返信
2020-01-18 00:47:33

名無し
>> 返信元

ありがとうございます。
他の方からも教えていただきました。マージしてから開けてみます。

返信
2020-01-17 23:55:17

名無し
>> 返信元

ありがとうございます。
人魚の貝=宝箱なのですね。マージして頑張ってみます。

返信
2020-01-17 23:54:40

名無し
>> 返信元

基本的には地道な作業が必要ですね。
コツは、余分な収穫可能オブジェクトができる限り少ない状態で放置プレイを繰り返すことです。
マージの際に必要数をきっちり計算して、ピンクや黄色のオーブが収穫できる祝福の木が1~2本ある状態で30分放置を3~4回繰り返せば、だいぶ楽できると思います。
食事とかお風呂とかの、生活行動の合間に放置すると良いですよ。

このwikiの攻略ページで紹介されている、老齢の常緑樹(ジェム10)を使った攻略方法は、ワンダー由来の卵でモンスターの作業人員が増えることよりも、早い段階でピンクのオーブが収穫できるということに大きなメリットがある様に自分は思います。

返信
2020-01-17 16:58:40

名無し
>> 返信元

イベントページに効率のいい進め方書いてありますよ〜。
私はタップして行動させる等スマホに張りつくのが面倒なので、充電器差しっぱなしでひたすら放置してオーブを育ててますね。それでも1日ほどかかりますが…
イベントいつも週末だし休みの日にいつもどおり過ごしながらたまーに画面弄ってオーブまとめてマージして…みたいな感じで進めてます

返信
2020-01-17 14:58:04

名無し
>> 返信元

説明不足でごめんなさい。タップして出るのはその貝殻だけなのですが、そのアイテムをマージしたものから卵が出ました。
先程もクリスマスの時のイベントアイテムからトナイヌの卵が出ました。多分三つマージしたものの方が確率は高くなるのではないかなぁと…

返信
2020-01-17 14:50:56

名無し
>> 返信元

以前に同様の質問に回答されてる方のコピペですが

名無し
>> 返信元
謎アイテムは卵の宝庫を全部埋めた時に出現するのではなく、全部を埋めてジェムで購入した時に卵と一緒に手に入ります。翻訳された文章がちょっとアレなので解り辛いですよね。

返信2019-12-26 01:52:21

魔法の卵の宝箱はぶっちゃけて言うと課金促進システムなのでどうしても育てたいモンスターがいるとかでなければ放置しとけばいいです。

返信
2020-01-17 13:00:27

名無し

いつもイベントクリア出来ないんですが(浄化はもちろんご褒美も途中まで)、やはり地道にオーブつくって浄化してってやるしかないですか?
何かコツみたいなのがあるなら教えていただきたいです。

返信
2020-01-17 12:13:51

NG表示方式

NGID一覧