鳥銃士カステル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
14/05/06 11:53:00更新日:2023/12/18 Mon 10:39:17NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「鳥銃士カステル」とは遊戯王オフィシャルカードゲームに登場したエクシーズモンスター。第9期最初のパック「ザ・デュエリスト・アドベント」で登場し
14/05/06 11:53:00更新日:2023/12/18 Mon 10:39:17NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「鳥銃士カステル」とは遊戯王オフィシャルカードゲームに登場したエクシーズモンスター。第9期最初のパック「ザ・デュエリスト・アドベント」で登場し
動する。そのため《RR-ミミクリー・レイニアス》と同じ様に落とせばアドバンテージを稼げる。反面、効果を使うと特殊召喚制限がかかるため注意。《鳥銃士カステル》や《ダイガスタ・エメラル》などが出せなくなってしまう。それでも【RR】の中核を担っているカードの1枚なので【幻影RR】のよう
ストール》が挙げられる。もちろん、シンクロモンスター以外の風属性モンスターだって負けてはいない。《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》や《鳥銃士カステル》、《マジェスペクター・ユニコーン》など同時期に登場し環境で活躍したモンスターも存在する。加えてこの第9期では「霊魂」の切り札
、RUMを使ってCNo.になったりもできる。弱点は、守備表示モンスターを吸収できない点と、通常召喚されたモンスターを吸収できない点。後述の《鳥銃士カステル》とはよく比較される。《励輝士 ヴェルズビュート》光属性/悪魔族/攻1900/守 0レベル4モンスター×2素材を1つ取り除
ドが生まれた当初は幻銃士自身とそこから生まれる銃士トークンの2体しかいなかったが、現在では以下の2体が新たな「銃士」として登場している。[[鳥銃士カステル>鳥銃士カステル]]エクシーズ・効果モンスターランク4/風属性/鳥獣族/攻2000/守1500レベル4モンスター×2「鳥銃士カ
われることはまずないだろう。では、どういう場面で使われるかと言うと「あんまりにもあんまりな状況」を第三者が見た時。苦労して召喚した切り札が《鳥銃士カステル》や《No.101 S・H・Ark Knight》や《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》などであっさり処理された時ほぼ
と特殊召喚の攻撃表示なら的に取れるしエクシーズ素材にして封じるNo.101 S・H・Ark Knight表側表示なら的に取れるしデッキに戻す鳥銃士カステルモンスターなら誰でもバウンスできるエクソシスター・アソフィール攻撃力が自身以下なら破壊ではない墓地送り+1000バーンのNo.
に破壊されてしまう。そして何の耐性もないため、マエストロークには裏側守備表示にされて戦闘破壊され、ブラック・コーン号にも為す術なく除去され、鳥銃士カステルにはデッキバウンスされてしまう。一応、効果で守備力も上がるので、守備表示であればArk Knightにはやや強いがどうせ他に突
このカードの登場時点で既にNo.101 S・H・Ark Knightがおり、こちらはまだ守備表示にしていれば効果対象とならなかったが、直後に鳥銃士カステルが登場したことでそれすら無意味となった。また除去されるだけならまだしも、No.11 ビッグ・アイに関しては逆に敵の手に渡るため
ングもあり、対応の幅は広め。ハーピィにもチューナーを用意せずともシンクロできる《ハーピィ・レディ SC》が登場している。エクシーズモンスター鳥銃士カステルX素材2つ取り除くことでフィールドの表側表示のカード1枚をデッキに戻す効果を持つ。デッキにバウンスするという上級の除去手段を、
ード・ORUにする効果には一切耐性は無く、自慢の筋肉も簡単に沈められてしまう。特にメジャーなランク4モンスターに、デッキバウンス効果を持つ『鳥銃士カステル』がおり、簡単に除去されるようになっている。残念ながらこの筋肉も無敵ではないのだ。除去される機会は増えたが、総じてレベル2とい
登録日:2011/09/21(水) 04:59:52更新日:2023/11/20 Mon 11:11:55NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧デッキ/山札とは、TCGで対戦するために用意するカードの束の事。タイトルによって異なるが、デッキを構築するのに必要なのは大体4
登録日:2011/02/05(土) 21:16:42更新日:2023/10/16 Mon 13:17:34NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ハロー、ボーイズ&ガールズ!!この項目では私のカード、サウザンド・アイズ・サクリファイスについてお教えしマース。若干のネタバレ
が出来ないので注意。その圧倒的な性能でマエストロークなどを一瞬でエクストラデッキから消し去ったこのカードだが、程なくしてライバルが出現した。鳥銃士カステルである。カステルは、守備表示モンスターや魔法・罠カードにも対応している上により再利用されにくい「デッキに戻す」効果(とフィール
竜の1つ。戦闘でも効果でも破壊されない耐性を持ち、このカードの戦闘または相手の効果で持ち主がダメージを受けると、その分攻撃力がアップする。《鳥銃士カステル》のような破壊以外の除去は増えているものの、やはり破壊されないというのはなかなか頼りになる。《オネスト》に対しては強く、戦闘破
登録日:2014/04/25 (金) 00:32:00更新日:2023/12/15 Fri 13:27:54NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧これが俺たちの希望の力だ!No.86 Hヒロイック-Cチャンピオン ロンゴミアントとは[[遊戯王ARC-VOCG>遊戯王オフ
登録日:2011/11/13(日) 20:18:48更新日:2023/10/03 Tue 13:58:03NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧「終末の騎士」とは、遊戯王OCGに存在するモンスターの1つ。効果モンスター星4/闇属性/戦士族/攻1400/守1200(1)
登録日:2014/06/08 (日) 16:03:00更新日:2023/12/18 Mon 13:33:37NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「現れろ、CNo.73!渦巻く混沌の水流を突き破り、今、かの地へ浮上せよ! 激瀧瀑神アビス・スープラ!」CNo.73 激瀧瀑
登録日:2014/07/30 (水) 03:30:11更新日:2023/12/19 Tue 11:16:12NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『儀式魔人』とは遊戯王OCGに存在するカード群である。名前の通り、儀式召喚用のサポートカードである。【概要】全てのモンスター
シーズ召喚すれば相手に3500近いダメージを与えることができる。モンスター1体を処理したいだけであれば、ランク4ならArk Knightなり鳥銃士カステル等を用いれば戦闘を介することなく除去が可能。このカードの場合は攻撃力の上昇が次のターン以降も続くため、高い攻撃力で場を制圧する
登録日:2014/05/07 (水曜日) 20:14:08 更新日:2023/12/18 Mon 10:39:41NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧もしかして→双葉杏?エクシーズ・効果モンスターランク1/光属性/魔法使い族/攻 200/守2100レベル1モンスター×
ったにも関わらずこのカード1枚の値段がスターター1箱より高くなっていた時代もあったりした。現在はNo.101 S・H・Ark Knightや鳥銃士カステルに仕事を奪われ、残念ながら採用率が激減してしまった。特に後者はこのカードの上位互換効果まで持っている(もっともバウンス効果が目
ーサーやシフルを出すべき場面は多い。しかし、現在はエクシーズ…というかランク4に強力なモンスターが多く、クェーサーはライトニングに、シフルは鳥銃士カステルにあっさり攻略されるのに対し、コイツは召喚自体を無効にするためどっちにも強い。前者2種との差別化に成功した。コズミック・ブレイ
登録日:2014/08/12 Tue 10:41:00更新日:2023/12/21 Thu 10:30:50NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧冥界軸最上級多用とは遊戯王オフィシャルカードゲームのデッキタイプの一つ。その昂るネーミングセンスと豪快なプレイングから、根強
登録日:2011/10/06(木) 01:31:04更新日:2023/08/07 Mon 13:39:29NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧○○足らない病とは、主にTCGプレイヤーに多い精神疾患である。次から次へと欲しいカードが増え、「これは集まった、次はあれが足ら
闇属性の鳥獣をサーチできる。BFにも該当するモンスターが多いので1枚入れておくと便利。ただし、レベル4限定である点には注意。RRはBFと同じ鳥銃族カテゴリなので、このようにサポートカードを共有できる場合もある。というか、初期のRRはカードの種類が少なかったので、BFに寄生するよう
登録日:2011/09/07(水) 22:18:59更新日:2023/08/07 Mon 13:54:02NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧風霊使いウィンとは、遊戯王OCGに登場するモンスター。リバース・効果モンスター星3/風属性/魔法使い族/攻 500/守1500
登録日:2012/01/07 Sat 12:00:24更新日:2023/08/10 Thu 14:49:53NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧王者の決断、今赤く滾る炎を宿す真紅の刃となる!熱き波濤を超え、現れよ!シンクロ召喚!!炎の鬼神、クリムゾン・ブレーダー!!ク
登録日:2012/04/20 Fri 15:33:33更新日:2023/08/10 Thu 14:34:15NEW!所要時間:約 43 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGにおける「種族」とは、モンスターカードに設定された情報の1つ。▽目次概要原則としてすべてのモンスターは何らかの
バーズNo.50 ブラック・コーン号、No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク風ペガサスをペガソスに追いやった強力ランク4エクシーズ鳥銃士カステル風属性関連のデッキでしか採用できないが、驚異的な除去効果を持つ電光千鳥このカードと同じく墓地を利用した効果を持つ汎用エクシーズ
登録日:2010/12/20(月) 09:49:48更新日:2023/10/03 Tue 13:57:13NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「ホルスの黒炎竜」とは、遊戯王OCGに存在するモンスター群。英名は「Horus the Black Flame Dragon」
4-03-03 22:34:14) マドルチェ専用エクシーズ版トリシュ -- 名無しさん (2014-07-08 23:12:10) (鳥銃士カステルを見て)あァんまり(ry そりゃ出せて撃てりゃこっちのが強えけど汎用性が・・・ -- 名無しさん (2014-07-23
ため簡単に呼び出すことができる。デッキ、環境に合わせて複数種類投入したい。機械族サポートとして優秀な《ギアギガントX》優秀な除去効果を持つ《鳥銃士カステル》劣勢時に強い《励輝士 ヴェルズビュート》墓地対策の効果を持ち《ブリキンギョ》を素材にすれば打点を上げられる《深淵に潜む者》《
ューラ》など召喚・特殊召喚時に効果発動するカードには特に有効。《氷結界の龍 ブリューナク》、《裁きの龍》、《ダーク・アームド・ドラゴン》、《鳥銃士カステル》、《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》等トラウマ持ちの多いカードにも刺さる。カウンター効果を持つ《サイバー・ドラ
レベル5以下のモンスター効果や、レベルを持たないエクシーズモンスター。鬼畜モグラや異次元の女戦士やコスプレ虫集団などは通常召喚から処理され、鳥銃士カステルなどの優秀な除去を抱えるランク4に何も干渉できない。特にエクシーズモンスターはあらゆるデッキに投入されている為、高攻撃力や除去
喚と相性がいい。シャドー・ミストと相性のいいサモプリ、ゴブリンドバーグ、ブリキンギョもそのまま活用できる。単純に除去能力の高いNo.101や鳥銃士カステル、シャドー・ミストを直接墓地に送れるラヴァルバル・チェインなどが優秀。問答無用で5000打点を通せるホープ・ザ・ライトニングも
登録日:2014/08/13 Wed 13:38:27更新日:2023/12/21 Thu 10:31:12NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧《E・HERO Core》(エレメンタルヒーロー コア)とはVジャンプの付属カードとして登場した地属性・戦士族の融合モンスタ
ができる。実現する機会は少ないだろうが、どちらも闇属性・レベル4で共有可能なサポートも多く、かつ同じく「銃士」の名を持つランク4モンスターの鳥銃士カステルのエクシーズ召喚にも繋げられるなど、相性は案外悪くなかったりする。クラヴィスとはラテン語で『鍵』を意味する。『ストラクチャーズ
外。効果だけ見ると大したことないように見えるが、実装時点でのリンクスでは上位互換になりうる《No.101 S・H・Ark Knight》や《鳥銃士カステル》が未実装であり、ランク4エクシーズとして唯一無二の存在となっている。さらにはリンクスの初期ライフが4000であることも追い風
ードパワーから8期終盤に活躍していた【アーティファクト先史遺産】を大きく突き放して環境トップに。ランク4の必須枠の座をアークナイトから奪った鳥銃士カステルもこのパック出身。何故かCMではオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンの3Dモデルとパック名程度の登場にとどまり、どんなカードが
登録日:2017/01/18(水) 23:18:33更新日:2024/02/02 Fri 11:11:36NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧始祖竜ワイアーム融合・効果モンスター星9/闇属性/ドラゴン族/攻2700/守2000通常モンスター×2このカードは融合召喚でし
にわざわざ直接攻撃効果を使わなくてもNo.101 S・H・Ark Knight「相手モンスターが邪魔?じゃあ俺の餌にしてしまえばいいよね!」鳥銃士カステル「デッキでおねんねしていてもらおうか」ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン「いくら攻撃力があっても、その上から殴れば問題な
や汎用性の高いものを中心に上限の15枚まで詰め込んでおきたい。採用できそうなカードとしては以下のようなものが考えられる。エクシーズモンスター鳥銃士カステルNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング(と希望皇ホープ)No.75 惑乱のゴシップ・シャドー幻影騎士団ブレイクソードリンク
リス」をサルベージして使い回せる《No.55 ゴゴゴゴライアス》辺りが、岩石族以外なら・《メガリス・ベトール》で処理出来ない破壊耐性持ちへ《鳥銃士カステル》・効果も効かない大型モンスターの処理に《No.39 希望皇ホープ》+《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》のセット
ル異魔神ということでその時点で優秀。ペンタンサポートで踏み倒しやすい点も優秀だが、それ以外の黄でも第1ターンから召喚してシンボルを稼げる。歌鳥銃ペンタンブラスターペンタンを犠牲に撃ちだされる弾丸はそれなりの威力だ。ペンタン型のガンブレイヴ。【装填】で煌臨につなげてダブルシンボル以
対象耐性を持ち破壊される代わりにX素材を1個消費する上に使い回しも可能な《No.49 秘鳥フォーチュンチュン》ランク4ならデッキバウンスの《鳥銃士カステル》、相手の表側カードの効果を無効化する《零鳥獣シルフィーネ》辺りか。また、最上級「シムルグ」を並べやすいのもあってランク7・8
動できる。デッキからレベル4以上の通常モンスター1体を手札に加える。【モンスター情報】龍人族の国、ドラコニア帝国が有する竜騎士団の陸兵部隊。鳥銃と鉄槍によるコンビネーション攻撃には隙が無く、レプティア皇国などの周辺国から恐れられている。帝国の陸軍兵。ペンデュラム効果は通常モンスタ
登録日:2020/12/15 Tue 00:27:19更新日:2024/05/23 Thu 13:00:52NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧脅威に対抗するため生み出されたのは、皮肉にも神の名を冠する魔物だった。号されし天霆の名の如く、その雷は空を焼き、星を砕き、神
ちのめしている。覇気を籠める際に流れる「おでん処刑告白のくだりから鬼ヶ島突入までの回想」演出は、それまでの積み重ねもあって必見。ゴムゴムの怪鳥銃ロックガン「ギア3」の腕を硬化させたパンチで、カイドウ再々戦で初使用。見た目は「象銃」とほぼ変わらないが、「覇王色の覇気をまとわせる」技
ドは全て効かない。破壊ではないとしても《強制脱出装置》《次元幽閉》《月華竜ブラック・ローズ》《No.101 S・H・Ark Knight》《鳥銃士カステル》《No.11 ビッグ・アイ》等は対象をとるため無意味。凶悪な万能除去効果を持つ《黒の魔導陣》《十二獣ドランシア》も完全に無視