動物園のウシ (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki
に沸かせることに。この2試合によりデビュー戦をうけての評価は完全に逆転、ウシなのにダークホースと呼ぶ声も増えた。またこれまでパッとしなかった青ドンキーから、しかもネタ全振りの名前からまさかのニューヒーローが誕生したことでCPUトナメに波乱を巻き起こした。第4試合の相手は☆爆走戦士
に沸かせることに。この2試合によりデビュー戦をうけての評価は完全に逆転、ウシなのにダークホースと呼ぶ声も増えた。またこれまでパッとしなかった青ドンキーから、しかもネタ全振りの名前からまさかのニューヒーローが誕生したことでCPUトナメに波乱を巻き起こした。第4試合の相手は☆爆走戦士
だぜ!エレコが開発、ユニバーサルが販売したパチスロアルゼがユニバーサルに社名変更し、一番最初に出した台あの閃光の青が帰って来たぞ前作である、青ドンの後継機青ドンと同じく4号機の名機、HNABIの後継機でもある。本機はボーナスのみで増やす、シンプルな台面倒なARTやRTが無いため押
キャラ:ドンキーコング (青) 初出場:第10回第10回より参戦。 第10回において唯一の新人でありまして、(ISAMIを除き)不甲斐ない青ドンキー勢の期待の星としてLv8として生を受けました。動物園のウシはですね、基本的にはアフリカの、多湿林といわれる地域に過ごしていまして、
る選手!余りにも久しぶりすぎて彼らの事を憶えていない視聴者もいるかもしれない対決となった!幻想杯以来の参戦となるキング・オブ・妖魔。レベル8青ドンキーには既にドンキー勢最強候補のウシと最弱候補の妖精がおり、妖魔の影は限りなく薄くなっている!このまま「下目のペット」では終われない彼
) 第2回世代対抗戦 優勝 世代:第3回 P(ピー)「妖魔当たるよね~!」第3回大会から登場した青ドンキー。CPUトナメ初のジャイアントパンチによるバーストを決めた選手でもある。第3回~記号杯+-~悪魔の下目使いのペット~初戦で戦芸人ナ
の守護者であり、「ティラ三ぞう」ことティラノとは昔馴染み。イーグルとは空飛ぶ生物同士、青い機体同士で意気投合した。関西弁で喋り、ゴウからは「青ドン」と呼ばれている。 ガオグランナーレッドプテラCV:浅利遼太ブループテラと同タイプの戦闘機型ガオグランナー。レオとは憎まれ口を叩きつつ
plusmn;0となっている。人気投票と余談+-悲しみのパンツ二つ名作成サイトで出力された名前を無改変で使用している選手の一人。当初は「これ青ドンキーだわ」と太鼓判を押されたが直後に「ファルコンでも良いけど」と発言し、紆余曲折あってファルコン勢に決まった。名前が名前なだけに、本体
とするが自爆してしまい敗北。リベンジを達成され初めてLOSERS側に堕ちることに。LOSERS側2回戦の相手は第10回唯一の新人にして期待の青ドンキー動物園のウシ。ステージはプププランドとなった。序盤から押していき、爆弾を交えた前投げを披露。ウシを追い込んでいくが、後ろ投げで先制
魔・新人と枠を争うことになったが、アンケートの投票率は15.6%と当然最下位となってしまった。このアンケートで新人が1位を取ったため、新たな青ドンキーかつ第10回唯一の新人として動物園のウシが参戦することに。ウシは初戦こそいにしえで珍試合を繰り広げたが、2戦目ではかつて妖精がボロ