「銀の弓」を含むwiki一覧 - 1ページ

アーチャー/スナイパー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。まるでトンボとりでもしているようだな」多くの場合は武器の威力が3倍という計算式なので、素の威力の高い弓ほどダメージが跳ね上がる。初期値で銀の弓が使えるというだけで飛行系にはある程度戦えてしまうのも納得の行く話である。なお特効対象相手の銀の弓は多くの作品で30半ば、時にはそれを

クレイン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であってもかなりの苦労を強いられる。ならば出現前にクラリーネを出現位置に待機させておけばいいなどと思えば、馬鹿アニキの真骨頂を発揮し容赦なく銀の弓を叩き込んでくる。(ダグラスはララム/エルフィンに攻撃しないというのに...そういう設定にできるはずなのにやってないということは開発も

ゼルダの伝説_神々のトライフォース - ゼルダの伝説 Wiki

A)ボタンにセットして使用するアイテム[]ボタンセットでそのボタンを押せば、意図的にプレイヤーが使用できる。主人公の攻撃手段などが主。弓矢・銀の弓矢撃つと前方に直線的に飛び、離れた場所にいる敵を攻撃できる。持てる矢の数には制限があり(あることをすると増やすことが可能)、矢を撃ち尽

ジョルジュ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/22(日) 16:08:45更新日:2023/11/20 Mon 11:05:45NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧私もこの銀の弓をもって、祖国解放の戦いに力をつくします。}出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月

裏神将器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ークはS武器ではない。◆種類○リヤンフレチェ威力20 命中80 必殺0 射程2 重さ7 耐久25 弓S所有者:ウハイ威力20を誇る驚異の弓。銀の弓より大幅に強く、それでいて重さは1上がっただけと色々ブッ壊れている。裏神将器は総じてこんな感じの性能である。封印に登場する『疾風の弓』

装備一覧 - FETRPGWiki

鋼の弓 C 35 9 85 0 12 2 1000 飛行特攻。少し追撃しにくい。 銀の弓 B 30 13 85 0 12 2 1500 飛行特攻。 勇者の弓 A 30

レベッカ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

endo / INTELLIGENT SYSTEMS2017年3月から登場。イラストは星野リリィ氏。無属性の弓・歩行ユニット。武器スキルは『銀の弓+』Aスキルは自分から攻撃した時、戦闘中の速さを+6する『飛燕の一撃3』Bスキルは戦闘後の敵の攻撃-7の『攻撃封じ3』リリース初期の影

ルイーズ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

P:28(60)力:12(40)技:14(40)速:17(40)運:16(30)守:9(20)防:12(30)体格:6武器レベル-弓A所持品銀の弓白の宝玉天然系でおっとりとした性格。容姿は女神とも比喩されるくらい美しい。公式絵の柔らかな笑顔は正直ヤバい。その美貌は多くの男性を引き

アサエロ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-15(10)速さ-15(20)運-3(60)守備-10(30)魔防-1(5)移動-6武器LV-弓A血統-無しスキル-追撃、突撃 初期装備-銀の弓クラスはボウファイター→スナイパー。兵種スキルとして追撃、個人スキルとして突撃を最初から所持している。当初は8章で敵としてセリスたちの

装備図鑑 ☆3 - 【攻略】モナモンwiki

効果 コスト15 体力10 魔力20 体力5% 魔力10% ライトニング(50/100/20)光・特殊 名前 銀の弓 レア度 ★★★ 分類 武器 画像 説明 お高い弓 効果

ドズル公国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドズル公国の第3公子。貴族ながら口調は荒っぽいが、硬派で義に篤い男。全編通して唯一仲間にできるアクスファイター系キャラで、CC後は斧に加えて銀の弓を除く普通の弓を全て使用可能。追撃リングとキラーボウを与えれば斧も使える攻撃面が強力な弓兵として運用でき、スキル『突撃』も有効活用でき

チキ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クラスの敵の一撃KOは充分見込めるものの、HPや守備力が成長途上の低レベルのうちは惨事になりうる。(仮に神竜が飛行特攻を受け付けたとすると、銀の弓スナイパーに狙われた場合は追撃+特攻で大惨事になったと思われる)当然ドラゴンキラー持ち勇者にも注意を払いたい。第一部終盤の勇者はチキへ

リーフ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

17 19:08:27) アウグストがいるから大丈夫でしょ、うん -- 名無しさん (2017-01-19 10:42:10) 銀の槍、銀の弓、トルネード、レスキュー、リカバーがメインウエポンです -- 名無しさん (2017-02-27 10:19:46) トラキアだと

神将器(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もソードキラーだけで攻撃力30命中率65の恐怖の武器は例外? -- 名無しさん (2022-11-27 20:08:24) その程度だと銀の弓とかハンマーと同程度でしかないやん 上のログにあるようにぼくがつよいとおもうぶきに痛い中二文付けてダラダラ長くなってたのが整理されて、

ドラゴンナイト/ドラゴンマスター(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になるファリナが強すぎる。一方で敵としてはヘクトル編ハードでかなりの存在感を誇る。終盤だと封印ハード並の能力値を誇り、守備が高く飛行特効でも銀の弓を使わないと撃ち落とせないことが多い。ヒース髪型がオシャレなV系竜騎士。氷メロン。飛竜の名前はハイペリオン。CMで殺されエンディングで

弓 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

疫病の矢となり地上を襲う。なお、直に人間(主に男)を撃つと苦しませず即死させる。北斗有情弓。アルテミスの弓ギリシャ神話の月の女神アルテミスの銀の弓。兄のアポロンに騙されて恋人オリオンを射殺してしまった弓でもある。ちなみにその矢は産褥に瀕した女性に苦痛のない死を恵むという。ヘラクレ

武器 - ファイナルファンタジー 非公式wiki

ニル竜の髭最強の矛棒[]樫の棒サイプレスパイルバトルバンブー麝香勺鉄棒六角棒ゴクウの棒エアリアル象牙の棒櫂棒八角棒鯨の髭弓[]弓ショートボウ銀の弓エイビスキラーキラーボウロングボウミスリルボウ暗闇の弓炎の弓氷の弓エルフィンボウロクスリーの弓石の弓バーニングボウ裏切りの弓与一の弓ペ

光の弓矢 - ゼルダの伝説 Wiki

らった相手は、たとえ防御していたとしても、シールドが無効化され、大ダメージを受ける。ゼルダより威力が高く、相手を低くふっとばす。関連項目[]銀の弓矢(銀の矢)『ゼルダの伝説1』、『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』に登場する弓矢。ラスボス戦で有効という特徴から光の弓矢の前身的な

弓矢 - ゼルダの伝説 Wiki

イトソードと同じ威力。銀の矢はマジカルソードと同じ威力。矢を打つとルピーが減る。ゼルダの伝説 神々のトライフォース弓矢は東の神殿で入手する。銀の弓矢はガノンに有効な武器で、ピラミッドの泉で弓矢をレベルアップすることで入手できる。。ゼルダの伝説 夢をみる島弓矢はメーベの村の道具屋で

トーマス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クラスはスナイパーで、レベルはジョルジュより低い。だが、実は成長率が前作より大幅に良くなっている(技と守備はジョルジュに劣るが…)初期装備も銀の弓であるため、即戦力として使える可能性が高い。とはいえこの時期だと主力が揃っているので、彼らと肩を並べるまで育成するのはかなり骨。マニア

デニング(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イパー LV19HP:51(54)力:19(20)技:20(22)速さ:21(22)幸運:0守備:15(16)魔防:23移動:6弓A所持品:銀の弓、長弓知らなかったとはいえ、ニニアンを殺してしまい(まぁ後に復活しますが)絶望のどん底に陥っていたエリウッド(とプレイヤー)。一同はヘ

アフアのしずく(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク。しかし成長率の底上げによりレベルを上げる毎に命中率が改善されていく。高い移動力からのトンボとりで育てやすさもトップクラスなのでオススメ。銀の弓とリヤンフレチェ以外の弓は最初から使えるのも大きい。育ち切った後の強さについては言わずもがな。ガイツ初期値(ノーマル):ウォーリアLV

バール/エルダバール(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たルネスの民は全員で3人いるのだが、成人男性が体格6、成人女性が体格4なのに対しなぜか幼女が体格6もある。エイリークやヴァネッサよりも上で、銀の弓やドラゴンキラーを攻速落ちせず扱えるという幼女の割にすごい逸材。それはさておき、ルネスの民を全員助ければオリオンの矢がもらえるので心情

魔物(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボーンの上位互換なステータスなので油断できない。ヴェルニの塔7階ではボスとして立ちふさがる。ちなみにニーズヘッグ(魔物に2倍ダメージ)よりも銀の弓(飛行系に3倍ダメージ)の方が効く。ドラゴンゾンビ(外伝・聖魔・Echoes)牙やブレスで敵を攻撃する、その名の通り竜のゾンビ。どの作

ブレンダン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。バシリコスの命中の高さもあって、高レベルの勇者やソードマスターであっても被弾する可能性はそれなりにあり、万が一食らってしまうと悲惨。後ろに銀の弓持ちのモブウォーリアもいるのでトドメを刺されかねない。魔法や弓による間接攻撃を駆使し、攻撃する隙を与えないようにしたい。ダーレンも同時

双聖器(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すると飛行系特効(3倍ダメージ)より魔物系特効(2倍ダメージ)が優先される。そのためガーゴイルやドラゴンゾンビ等の飛行系の魔物に攻撃する際は銀の弓を使った方が大きなダメージを与えられる。対戦では幸運カンストや支援効果等で相手の回避率が高くなるため、スナイパーの武器として意外と活躍

英雄の遺産(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えでマップの特定エリアに待機するというわかりにくい条件で出現し、そのまま逃走を図るため普通にプレイすると存在に気づかないことも多い。さらには銀の弓+(威力13命中75必殺0重さ8)とは相互互換程度の性能で、入手難度の割に強いわけではない。紋章一致で使えるのはメルセデスで、ちょうど

クライネ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う、むかつくわ…………姉さ……ん………………。と、最後にアイネの事を「姉さん」と呼んで息を引き取った……。■性能クラスはスナイパーで、武器は銀の弓を使う。いわゆる仲間になりそうでならないキャラ。一応3章外伝で少しだけマップに居るがすぐ撤退する。本格的に対峙するのは13章外伝。ノー

ゲームオリジナルカード(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リジナル儀式カードがほとんど。天使のトランペット天使族モンスター1体をパワーアップさせる。DM2に登場した天使族の装備カード。一応OCGでは銀の弓矢という天使族専用の装備カードはあったのだが、なぜか登場。一応適応カードは違ったりする(DMシリーズの装備カードは装備対象があいまい)

アーダン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で戦闘経験を積む必要があるのに最終的な能力でもかなり劣るので報われない。ついでに斧と弓の武器レベルはBという関係上、ラケシスと違って銀の斧と銀の弓を使えない。追撃リング・レッグリングに加えて銀の剣やキラーボウ、勇者シリーズといった強力な武器を持たせれば普通に活躍できるが、言うまで

ティト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。実は寂しがり屋で照れ屋なティトさんは妹に欲しい。ゼロット姉の夫、つまりは義兄。苦労続きだった姉を幸せにしてくれたので感謝している。クレイン銀の弓(笑)の異名で有名な雇い主。弓兵だけにペガサスナイトを落とすのは得意なのか……。今の薄給な状況を心配して給料の良い仕事を紹介するクレイ

ダーレン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るため態勢が立て直しやすく、攻撃面はさほど怖くないので小道に封じ込めてしまえば攻め手が揃うまでの時間は十分稼げる。ブレンダンの部屋は後ろから銀の弓持ちのウォーリアが援護してくるので油断すると危険だが、ダーレンのお供は銀の槍と銀の斧しか持ってないモブジェネラルなので攻撃に参加できな

イラナイツ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

命的で、SFC版では初期値だと鉄の弓でも追撃が出せず、下手するとずっとそのままの危険性がある。おまけに武器レベルも悲惨で、パルティアはおろか銀の弓を使うことすら難しい。一方ウルフは、力もよく伸び、ついでに幸運の低さもFC版では魔法回避位にしか関わらなかったのでまだマシな方だった。

ヨハン/ヨハルヴァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なしでも困らないほど技の成長率が上がっていることが望ましい。ノーコン問題さえ解消できれば勇者の弓や、武器レベルの関係でヨハルヴァには使えない銀の弓で事足りるので上手く共存していきやすい。それと人によってはヨハルヴァ自身の顔グラフィックがイケメンであるのに対して、ウォーリアの戦闘グ

  • 1