装備図鑑 ☆3

ページ名:装備図鑑 3

ガチャの表記順です。

[編集される方へ]

行数6、列数2、ヘッダは「最初の列のみ」、上から順に名前、レア度、分類、画像、説明、効果の順でお願いします。

 

名前 星のネックレス
レア度 ★★★
分類 防具
画像  
説明 ヒトデじゃないよ
効果 コスト15 魔防+30 魔防+15%

 

名前 白のペンキ
レア度 ★★★
分類 武器
画像  
説明 攻撃後、相手を光属性に変化させる 後攻
効果 コスト15 魔防+30 魔防+15% 攻撃後、相手を光属性に変える 後攻

 

名前 ガスマスク
レア度 ★★★
分類 アクセサリ
画像
説明 毒無効
効果 コスト15 体力+1 防御+1 魔防+1 体力+5% 防御+5% 魔防+5% 毒無効

 

名前 黒のペンキ
レア度 ★★★
分類 武器
画像
説明 攻撃後、相手を闇属性に変化させる 後攻
効果 コスト15 力+30 力+15% 攻撃後、相手を闇属性に変える 後攻

 

名前 ファイアの書
レア度 ★★★
分類 武器
画像
説明 炎魔法ファイアの呪文書
効果

コスト15 魔力+30 魔力+15%

ファイア(50/100/20)火・特殊

 

名前 サンダーの書
レア度 ★★★
分類 武器
画像
説明 雷魔法サンダーの呪文書
効果

コスト15 魔力+30 魔力+15%

サンダー(50/100/20)雷・特殊

 

名前 ウィンドの書
レア度 ★★★
分類 武器
画像
説明 風魔法ウィンドの呪文書
効果

コスト15 速さ+10 魔力+20 速さ+5% 魔力+10%

ウィンド(50/100/20)風・特殊

 

名前 サンダーソード
レア度 ★★★
分類 武器
画像
説明 感電注意。水に弱くなる
効果

コスト20 力+20 速さ+20 力+10% 速さ+10% クリティカル+10% 水弱点

電熱斬(80/90/15)火・物理

 

名前 高級ヘルメット
レア度 ★★★
分類 防具
画像
説明 宝石のついたヘルメットだ
効果 コスト15 防御+30 体力+15%

 

名前 銀の剣
レア度 ★★★
分類 武器
画像
説明 切れ味は抜群
効果

コスト15 力+30 力+15%

シルバースラッシュ(65/95/20)無・物理

 

名前 ブリザーの書
レア度 ★★★
分類 武器
画像
説明 氷魔法ブリザーの呪文書
効果

コスト15 魔力+20 魔防+10 魔力+10% 魔防+5%

ブリザー(50/100/20)氷・特殊

 

名前 ライトニングの書
レア度 ★★★
分類 武器
画像
説明 光魔法ライトニングの呪文書
効果 コスト15 体力10 魔力20 体力5% 魔力10%
ライトニング(50/100/20)光・特殊

 

名前 銀の弓
レア度 ★★★
分類 武器
画像  
説明 お高い弓
効果

コスト15 力+30 力+15%

銀の矢(75/90/15)光・物理

 

名前 節約術3巻
レア度 ★★★
分類 アクセサリ
画像
説明 キャラコストを5下げる
効果 コスト15 体力+30 体力+15% コスト-5

 

名前 銀の槍
レア度 ★★★
分類 武器
画像
説明 攻撃力の高い槍
効果

コスト15 力+30 力+15%
旋風槍(75/90/10)無・物理

 

名前

封印術の巻物

レア度 ★★★
分類 武器
画像
説明 封印術について記されてる巻物
効果

コスト15 魔防+30 魔防+15%

封印の術(0/80/5)無・効果
封印100%

 

名前 S-ROM「募奪ビーフ」
レア度 ★★★
分類 S-ROM
画像  
説明 4番目の技を上書きすることができる
効果 コスト15 募奪ビーフ(50/100/10)火・物理
効果発動率100% 相手の防御-25%

 

名前 S-ROM「アイススマッシュ」
レア度 ★★★
分類 S-ROM
画像  
説明 1番目の技を上書きすることができる
効果 コスト15 アイススマッシュ(70/95/25)氷・物理
効果発動率100% 相手のぼうぎょ-10%

 

名前 S-ROM「罰」
レア度 ★★★
分類

S-ROM

画像  
説明 1番目の技を上書きすることができる
効果 コスト15 罰(1/100/10)無・特殊 
相手のLvの固定ダメージを与える

 

名前 S-ROM「あしをかける」
レア度 ★★★
分類 S-ROM
画像  
説明 1番目の技を上書きすることができる

効果

コスト5 あしをかける(45/85/15)無・物理
相手の速さが上昇しているほど威力が増す

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧