アニメ版キャッツ・アイのサウンドトラック - CAT'S♥EYE Wiki
。当時レコード、カセットテープで発売され、その後CD化はされていない。キャッツ・アイ サウンドトラック 収録曲[](音楽担当:大谷和夫、小田裕一郎)CAT'S EYE作詞:三浦徳子:/作曲:小田裕一郎/編曲:大谷和夫/歌:杏里ULTRA STONE FOXALL I WANT I
。当時レコード、カセットテープで発売され、その後CD化はされていない。キャッツ・アイ サウンドトラック 収録曲[](音楽担当:大谷和夫、小田裕一郎)CAT'S EYE作詞:三浦徳子:/作曲:小田裕一郎/編曲:大谷和夫/歌:杏里ULTRA STONE FOXALL I WANT I
レート:告知スーパーロボット大戦OG-ジ・インスペクター-ジャンルロボットアニメアニメ原作SRプロデュースチーム監督大張正己シリーズ構成竹田裕一郎、八房龍之助キャラクターデザイン#スタッフを参照メカニックデザイン#スタッフを参照アニメーション制作旭プロダクション製作SRWOG P
イジーとラルターフの出会いなどが該当する。放送日話数サブタイトル脚本ストーリーボード演出作画監督1981/10/231光りの戦士高橋良輔横山裕一朗泉口薫1981/10/302始まりの銃声星山博之高橋良輔関田修福田皖1981/11/63デロイアの動乱横山裕一朗三浦将則岩本正之198
レート:告知スーパーロボット大戦OG-ジ・インスペクター-ジャンルロボットアニメアニメ原作SRプロデュースチーム監督大張正己シリーズ構成竹田裕一郎、八房龍之助キャラクターデザイン#スタッフを参照メカニックデザイン#スタッフを参照アニメーション制作旭プロダクション製作SRWOG P
晃11月16日63ホンダラ拳危機一髪68-3山田隆司榎本明広大野和寿梶浦紳一郎11月23日64さらば大原部長!?49-9岸間信明善聡一郎和田裕一服部一郎11月30日65走れ!失恋ライダー84-690-3山田隆司高柳哲司川島ひろし田部伸一亀井隆12月7日66熱写!新聞大戦争80-7
棄てた女」片岡弘貴、伊藤美由紀、亀石征一郎、北原義郎、五味龍太郎、黒部進、可知靖之、丹治信歳、衣笠由里子、矢部義章、清家三彦、疋田泰盛、山田裕一、吉崎大祐第24話「思わぬ遺産の目安箱」レオナルド熊、伊吹聡太朗、小笠原弘、広瀬義宣、首藤真沙子、谷口孝史、畑中伶一、泉好太郎、稲垣智万
6年12月 -巻数既刊4巻アニメ:星界の戦旗テンプレート:Small / 星界の戦旗IIテンプレート:Small監督長岡康史シリーズ構成竹田裕一郎テンプレート:Smallキャラクターデザイン渡部圭祐メカニックデザイン森木靖泰、井上邦彦大輪充、今石進音楽服部克久アニメーション制作サ
でチャージして変形……という前作同様のパターンも序盤では多かったバウ。※実は…後述のトラボルトの弟にあたる機体、つまりは後継型にあたる存在。裕一郎はシーホール対策としてトラボルトを作ったのだが、彼が出奔してしまったことで計画のリスタートを余儀なくされる。そこで、ランドバッテリーを
991年 / 講談社(Gレジェンドコミックス:ガンダムマガジン名作集に収録) 2006年機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス漫画 長谷川裕一 学習研究社(ノーラコミックス) 1992年 / 角川書店(角川コミックス・エース:機動戦士Vガンダム外伝とカップリング収録) 1995
グネダー富田祐弘高橋資祐鹿島典夫木村圭市郎29泣くな男だ!係長ダンブレザー荒木芳久加瀬充子佐々門信芳30大門先生は鬼コーチザンブ星山博之横山裕一朗金山明博31おかね婆さん奮戦記ギャングラ伊東恒久鹿島典夫塩山紀生32ああ専務! 男涙のアルバイトブロッカー荒木芳久鈴木行冨沢雄三33女
ラクター)重田智(メカ)2序ノ舞オグロアキラ吉本毅寺岡巌3天気輪山中英治西山明樹彦ウエダヨウイチ(キャラクター)山根理宏(メカ)4蜃気楼竹田裕一郎杉島邦久鈴木竜也(キャラクター)鈴木卓也(メカ)5接触小中千昭谷口悟朗吉本毅寺岡巌6操り人形野崎透米たにヨシトモ西山明樹彦ウエダヨウイ
──『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』とは『矢立文庫』で連載された小説作品。著者はガオガイガーシリーズの脚本や小説作品を担当していた竹田裕一郎。『勇者王ガオガイガーFINAL』のその後を描く物語となる。概要元々、ガオガイガーシリーズの監督を務めた米たにヨシトモ氏には『ベターマ
山口良一(1)金田明夫(2,3)渡辺いっけい(4~6)梨本謙次郎(7)松村雄基(8)船越英一郎(9)布施博(10)中村梅雀(11~21)羽場裕一(22)大女将南田洋子(1~3)岡田茉莉子(4~)仲居頭石井トミコ(1)阿知波悟美(2,3,9,10)根岸季衣(4~7)広岡由里子(8)
でキルシュヴァッサーらサブキャラクターのドラマを原典のイメージを損なうことなく補完した手腕は高く評価された。シリーズ構成・脚本を担当した竹田裕一郎は、後にゼノサーガI・IIで抜擢され、こちらもファンの間での評価が高い。なおこの作品にはエクスカイザーのパロディのエグデスカイザーがゲ
グ一覧瞳そらさず、こっちを見て。お願い、ちゃんと私に履かせて。出典:履いてください、鷹峰さん(電子書籍)、1巻、2019年9月21日発売、柊裕一、スクウェア・エニックス。■概要『履いてください、鷹峰さん』とは『ガンガンJOKER』19年2月号から連載開始した漫画。既刊7巻。著者は
い。当時の児童誌や図鑑にも「体内に核エネルギー炉が存在する」と書かれている。尤もこれは映像作品では全く描かれていない裏設定の類であり、長谷川裕一の『すごい科学で守ります!』の考察でも核動力設定は無視されている。とはいえ、意図的に書籍設定を無視している長谷川と異なり、柳田は大伴昌司
ゲスト出演。右京が若い女性とホテルから出て現金を渡す様子を偶然見かけてしまった薫だが、実はその女性は…。第17話「告発の行方」櫻井脚本。羽場裕一氏や冨樫真氏、長谷川公彦氏やブレイク前の松重豊氏がゲスト出演。政治不正と公金の無駄使いを追うルポライター謀殺事件に特命係が挑むが、その結
高山直也、出演:松尾れい子、鈴木美恵ほか)『ロト』(脚本:牟田桂子、出演:田山涼成、上原由恵、福薗由布樹ほか)『アダルトビデオ』(脚本:吉田裕一、出演:中越典子、山崎裕太、永堀剛敏、小林すすむ、大森章督ほか)第4回(2001年2月3日)『バスが来ない』(原作:清水義範、脚本:池田
グル[]ジレンマ (1987年1月1日発売、フォーライフ)- フジテレビ系『スケバン刑事III』挿入歌作詞:井上輝彦、石川あゆ子/作曲:小田裕一郎/編曲:瀬尾一三(c/w) 涙をかくしたロンリィボーイシビアー (1987年4月29日発売、フォーライフ)- フジテレビ系『スケバン刑
村晃(病気のため途中降板)大輔の父。ナレーション…小林研二スタッフプロデューサー : 藤原英一(テレビ朝日)、武居勝彦(東映)脚本 : 日暮裕一、柏原寛司、奥村俊雄、金子裕、篠崎好、古内一成、小木曽豊斗、藤井邦夫、石原武龍音楽 : 京田誠一音楽監督:兼松光音楽協力 : テレビ朝日
られて好きな台詞だわ -- 名無しさん (2019-05-16 18:15:48) アニメでやらかしたら道徳な面でアウトだよね。さすがに裕一郎パパもロックマンと同じ仕様のネットナビを作らなかったし -- 名無しさん (2019-08-19 10:35:17) アニメからゲ
といっても、翔子はまだ姉の響子が残した子馬座の聖衣を受け継いだばかりで正式に聖闘少女に認められてはいないのだが。射手座のアイオロスCV:梅原裕一郎(ドラマCD)/屋良有作(アニメ)13年前、城戸光政に沙織を託して息絶えた。その肉体は滅んだが、魂は射手座の黄金聖衣に宿り、アテナ=沙
日:2023/12/15 Fri 13:25:31NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧 十鬼島ゲン(ときしま-げん)とは、長谷川裕一のマンガ「マップス」の登場人物であり、主人公である。声優:田中真弓(学研版)/緑川光(KSS版) 元々は地球に住む普通の高校生だったが、
間違いなく男。Xラウンダーで3代目ガンダムパイロットではない。ヒラメキ王子 バトラヴァ・セルリアン!由布院 煙(ゆふいん えん)CV:梅原 裕一郎眉難高校の三年生。男。何事にもマイペース、ゆるゆるだらだらしている。やれば出来る子なのだがそのやる気になかなかならない。鬼怒川とは性格
奇妙な冒険 Part6 ストーンオーシャン』に登場する人物。CV:大川透(ゲーム『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』)*1 / 梅原裕一郎(TVアニメ版)【概要】グリーン・ドルフィン・ストリート刑務所囚人の一人。エンポリオの部屋の住人。38歳。通称「ウェザー」。スタンド能
っから…!!いいか!?俺はここで 一番になってやる・・・・・!!!爆豪ばくごう勝己かつきは、『僕のヒーローアカデミア』の登場人物。CV.梅原裕一郎(VOMIC版)/岡本信彦(アニメ版)/國立幸(アニメ版 年少期)爆豪's目:爆発的に吊り上る 80度まで。目指せ90度。爆豪's毛:
5cm体重:85kg誕生日:8月16日血液型:O型出身地:ギリシア修行地:聖域CV:田中秀幸/下野紘(エピソードG)/井上剛(LoS)/梅原裕一郎(セインティア翔)聖域の十二宮のひとつ「獅子宮」を守護する、獅子座(レオ)の黄金聖闘士。実は第1話から登場しており、日本人であるという
Tue 10:25:34NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧『キノの旅』の登場人物。 CV:入江崇史(2003年版アニメ)、梅原裕一郎(多数決ドラマ・2017年版アニメ)メイン四組の内の一組。複雑な経緯で故郷を失い、安住の地を求め各地をジープで放浪して回っている。【人
とガンダムエース誌上にて散発的に掲載された短編をまとめた単行本。同名の話があるわけでなく、単行本としてのタイトルである。作者は引き続き長谷川裕一。本作以降の『クロスボーン・ガンダム』に富野由悠季は関わっていない。短編をまとめたものだが、『クロスボーン・ガンダム』と『鋼鉄の7人』を
エイト特技:空手(若堂流空手五段)担当声優は以下の通り。飛田展男(初代)中村大樹(J少年期)関智一(J青年期)伊藤健太郎(2001年版)梅原裕一郎(2018年版以降)。略歴実家は若堂流空手の道場を営む。本人も若堂流空手五段。大会前にキャプ翼名物交通事故により入院。デビューはふらの
は 命すら森羅万象 たちまち盗む 王ドロボウ『王ドロボウJING』は、月刊コミックボンボンで1995〜98年に連載されていた漫画。作者は熊倉裕一。独特の世界観やキャラ達の言い回しで今も尚、根強い人気を誇る作品である。ソウルイーターで知られる大久保篤も本作に影響を受けたと語っている
国伝 風雲豪傑編(ときた洸一)機動戦士ガンダムSEED、同DESTINY(高山瑞穂)機動戦士ガンダム MSV戦記 ジョニー・ライデン(長谷川裕一)ガンプラ漫画プラモ狂四郎(やまと虹一)超戦士ガンダム野郎(〃)プラモウォーズ(今木商事)ガンプラ甲子園(帯ひろ志)トランスフォーマーシ
木星帝国との最終決戦を描く。単行本は全3巻。黒澤明の映画『七人の侍』がモチーフであり、本編でもこの映画に関する話が出てきている。作者は長谷川裕一であり、『機動戦士クロスボーン・ガンダム』で原作者であった富野由悠季は本作では関わっていない。本作の後の時代(宇宙世紀0153年)を描い
……故に…お前にも何も無い…そうか?違うか?……やれば判る……時はあるのだ……日は既に落ちている…CV:細谷佳正(兄)千々和竜策(弟1)石上裕一(弟2)三好三人衆とは、戦国BASARAシリーズに登場する武将である。所属は松永軍で、英雄外伝から登場。2つ名は【必殺非業】。ドクロの様
す▽タグ一覧『ファイアーエムブレム 紋章の謎』およびリメイク作『新・紋章の謎〜光と影の英雄〜』の登場人物。クラスはソシアルナイト。CV:梅原裕一郎(FEヒーローズ)▽目次【紋章の謎】第2部からの登場。元々は自由奔放な遊び人で、暗黒戦争の後にアリティア宮廷騎士団に入団。同期のセシル
00万年地球の旅 バンダーブック』、『火の鳥2772 愛のコスモゾーン』)岸田森(1977年・ラジオ版)時任三郎(1993年・ラジオ版)梅原裕一郎(間黒男)、大塚明夫(ブラック・ジャック)(『ヤング ブラック・ジャック』)神谷浩史(『アトム:時空の果て』)宍戸錠(1977年映画)
― 世界調和ザ・バランス ― ― 世界に起こる不運を幸運な者に分け与えることで、世界の調和を保つ [完聖体]?????? [CV]梅原裕一郎漫画『BLEACH』の登場人物。目次† 概要「見えざる帝国ヴァンデンライヒ」皇帝・ユーハバッハの側近で、「星十字騎士団最高位シュルテン
。シナリオライターは、アニメジ・インスペクターのシリーズ構成を担当し、ゼノシリーズ(ゼノサーガⅠⅡ・ゼノブレイド)などで高い評価を受けた竹田裕一郎が担当。全体的に練り込まれたシナリオとなっており、(前作となるOG外伝の反動もあって)OGシリーズの中でも評価が高い。【限定版特典】●
折れた時、会社からの転勤の命令等「よって可!」と言ったこともある。ピュアな性格なのか同僚の恋心を風邪だと信じて疑わない。カブラ貝(CV:梅原裕一郎)「Oops!」1週間海外赴任していただけで、世界を熟知しているかのように振る舞う海外かぶれ(カブラ)な貝社員。「Uh Huh?」や「
王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~』の主人公。担当声優は以下の通り。鈴木達央(TVアニメ版第1期)梅原裕一郎(TVアニメ版第2期)二千年前、神話の時代にて神や人を問わず滅ぼし尽くした『暴虐の魔王』と称される魔族の青年。しかし戦いの根底にあった
合13位に沈み、またしてもシードを失ってしまった。現監督、藤原正和のほか、72回大会で優勝経験のある榎木和貴、選手より速い事で定評のある上野裕一郎、そして同大学でコーチ経験のある大志田秀次を輩出している。早稲田大学大隈重信が創設した都の西北にそびえる学館。臙脂色のユニフォームと同
ナルライル・ヴェルダー細谷佳正CEROB(12歳以上対象)リリアナ鈴代紗弓フレデリク・エールソン橘 龍丸セット・ノーディン麦人アルベルト梅原裕一郎ディルク・リガードウェル高梨謙吾STAFF原作山口 悟(一迅社文庫アイリス/一迅社刊)ゲーム企画原案オトメイトゲームシナリオ吉村りりか
だろうか。鬼殺隊側の呼称はストレートに『喜怒哀楽鬼』。●積怒せきど可楽に続いて空喜までも何をしているのか腹立たしい 腹立たしい…!CV:梅原裕一郎半天狗の頭部から下の肉体から生まれた分裂体その1。怒りを帯びた表情を浮かべる常時顰めっ面な風貌で、老人形態の着流しをそのまま着た鬼。手
ADOKAWA/慎重勇者製作委員会■概要『竜宮院りゅうぐういん聖哉せいや』とは『この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる』の主人公。CV:梅原裕一郎新米女神リスタルテが救世難度S級の『ゲアブランデ』という世界を救うために召喚した勇者。慎重は180㎝を超える長身で、爽やかな黒髪に凛々
曖昧さ回避 この項目では長谷川裕一の漫画作品について記述しています。ライディーンの飛行形態としての「ゴッドバード」については勇者ライディーンを、その他の用法についてはゴッドバードをご覧ください。テンプレート:継続中の作品ゴッドバードジャンルSF漫画漫画作者長谷川裕一出版社ジャイブ
れた『スーパーロボット大戦D』の公式コミックアンソロジー、『スーパーロボット大戦D コミックギルド』に収録された短編漫画である。作者は長谷川裕一。長谷川裕一氏と言えば、『スーパーロボット大戦α』の公式前日譚ストーリー『THE STORY 竜が滅ぶ日』を手掛けたり、また代表作『機動
に小林、ロラ役に山口紗弥加がキャスティングされることになった。ストーリー[]北海道の紋別で豊国商事は森林の伐採をしていた。その現場監督の後藤裕一は森の中にあった古代遺跡を発見し、遺跡に埋め込まれていたメダルを外す。だが、その遺跡は妖精のエリアス族の遺跡であり、そこには6千5百万年
画。全13巻。『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』の続編であり、クロスボーン・ガンダムシリーズの第5作目となる。作者はもちろん長谷川裕一。本作の舞台となるのは、宇宙戦国時代が激化した宇宙世紀0169年。ザンスカール戦争から16年後、地球連邦政府の威光が崩壊した、いままでに
ニメ作品『牙狼-GARO- 炎の刻印』の4年後を舞台に、中世ヨーロッパに似た異世界を駆ける『守りし者』たちの成長した姿を描いている。監督に林裕一郎、脚本に小林靖子、キャラクターデザインに武井宏之(原案)と、菅野利之(アニメーションキャラクター)、音楽にMONACA、そしてアニメー
テンプレート:漫画『長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦 大外伝』(はせがわゆういちひとりスーパーロボットたいせん だいがいでん)は、漫画家長谷川裕一の同人漫画作品。2000年から2002年にかけてのコミックマーケットにおいて、全3巻で発表された。後に2010年に再版されている。