「稲丸」を含むwiki一覧 - 1ページ

狂歌百物語(縁切榎) - いにしえwiki

切る 為に煎じた 榎の葉 濃き茶に水を 差すたぐひなり(蟻賀亭皺汗)005.板橋の くゞつに秋の 風立ちて 縁きりぎりす 榎にぞ鳴く(秋田舎稲丸)006.琴を断つ 斧の刃さへも 当てぬ木に 縁の糸筋 切る榎かも(注連しめのや春門)007.秋風の 立ちて夜寒の 絵馬さへも 背中合せ

狂歌百物語(狐火) - いにしえwiki

嫁入は よき玉姫と 行列の 夜をまつ崎に すゝむ狐火(雛好)002.賑はしく 数見ゆるほと 淋しさの まさるは野辺に ともす狐火(草加篠田 稲丸)003.はふかれて むれをはなれし 狐火は 何国の馬の 骨やもやせる(和木亭仲好わぼくてい なかよし)004.くたかけの 油鶏をや 餌

狂歌百物語(札へがし) - いにしえwiki

米の菩薩の 力にて お札の糊が 恐き幽霊(陽月舎)023.守り札 へがされたるは 日数へて 修ずしたる法のりや 薄くなりけん(草加 四豊園稲丸)024.門口の 手形の札を へがせしは 箱根地獄へ 帰る亡者か(春の辺道艸)025.頼むべき おでんは逃げて こんにやくの 震へる札に

狂歌百物語(光物) - いにしえwiki

目に見ゆる 光物 保田ほたの慈顔の 御手よりや出し(秋田舎稲守)016.見れば地に 入らんとばかり 光り物 是も奈落の 底よりや出し(草加 稲丸)017.月星の 光り奪うて 光り物 あと眩まして 行衛白浪(信濃梨沢 玉鉾舎道丸)018.木にもあらず 竹にもあらず 竹藪を 飛びしは

狂歌百物語(神隠) - いにしえwiki

日を 忌日となして 弔はん 神の隠せし 業わざと思へど(坂槻)011.人の子を 己が子にする 蜂に似し 腰細き子を 隠す神かも(草加 四豊園稲丸)012.家やの棟に 草履を残す 神隠し 足を穴にぞ 惑ふ垂乳女たらちめ(槙の屋)013.爪ならぬ 隠したまへる 神ゆゑに 能ある人と

狂歌百物語(古戦場) - いにしえwiki

花に七つの 影を見つ 滅ぶ相馬の 新内裏跡(仙台松山 千澗亭)010.湊川 石になるてふ 楠が 朽ちたる名こそ 世に流れけり(草加 四豊園稲丸)011.功しの 名をば残せし 湊川 流れての世も 薫る菊水(泰山堂静居)012.いにしへの 鑓長刀やりなぎなたを 掘り出して 手どりぶ

狂歌百物語(一目) - いにしえwiki

)010.一ツ星 ほど光る目は 化物の 長者が遣ふ 丁稚なるらん(舟唄)011.諺に 鬼子といふは 怖ろしや 二親に似ぬ 一ツ目小僧(草加 稲丸)012.一ツ目を 二目ふためと見ずに 駈け出して 下駄の三ツ目の 鼻緒切るらん(上総大堀 花月楼)013.酒樽を 枕に醉ゑひも すぎや

狂歌百物語(五位鷺) - いにしえwiki

如何なれば 青き火をしも 見する五位鷺(江戸崎 緑亀園広丸)008.位ある 稲荷の森を 離れずて 住むは禰宜ねぎにも 似たる五位鷺(草加 稲丸)009.提灯に 化けしぬる鳥は 蔵人の 六位の上を のぼる五位鷺(糸道)010.火をともす 夕べは小田の 五位鷺も 一本足で 立てる燭

狂歌百物語(土蜘) - いにしえwiki

て 気も荒木田の 土蜘は 人さへ壁に さげすみてゐる(銭のや)010.あらがねの 土蜘洞を 出づる時 砂いさごを飛ばす 汝うぬが妖術(草加 稲丸)011.坊主にも 化けし姿を 袈裟斬りに なりし昔を しのぶ土蜘(京 花兄)012.斬らるゝと 知らでぞ覗く 土蜘は 囲む碁盤の 目を

狂歌百物語(轆轤首) - いにしえwiki

首 われ人ともに 延び上がりけり(一本柳 壺済楼小瓶)021.寐みだれの 長き髪をば 振り分けて 千尋ちひろに延ばす 轆轤首かな(草加 篠田稲丸)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:

狂歌百物語(皿屋舗) - いにしえwiki

ふる 古井戸に 青紅あをくれなゐの 鬼火燃えけり(弓の屋)031.さらさらと 雨のふる夜は 消えぬだに 猶袖ぬらす 皿屋敷なり(草加 四豊園稲丸)032.皿屋敷 さらに姿は 見えねども 声はなゝ八つ 九つの鐘(於三坊菱持)033.ぞつと吹く 秋風寒し 番町に 聞く拍子木の 数も九

狂歌百物語(化地蔵) - いにしえwiki

ちらで腹を 立て地蔵 数へる度に 数の違ひて(一草庵多か丸)006.女にも 化けて出でぬる 石地蔵 堅いものとは 思はざりけり(草加 四豊園稲丸)007.有りがたき 御代の御影の 石地蔵 閼伽あかの水のみ 化ける大いそ(紫の織人)008.草深き 野島に化ける 地蔵見て 狐狸も お

狂歌百物語(魔風) - いにしえwiki

りて なまぐさき 風物凄く 荒るゝ魚河岸(檜園)008.八十嶋やそしまを 下ろす魔風に なやみしと 人にも告ぐる 蜑あまの釣舟(草加 四豊園稲丸)009.吹き荒るゝ 第六天の 魔王風 瓦の鬼も 地には落ちけり(元照)010.魔の風を 起し雲をも 起しつゝ 大木と竹は 寐かす激しさ

狂歌百物語(山鳥) - いにしえwiki

よりて 見てゆかん 尾ろの鏡の 山のやまどり(草加 四角園)013.惑はして 人を蟇目ひきめの 山鳥は 汝なれしだり尾の したり顔なり(仝 稲丸)014.山鳥は 己が尾のみか □□して 人をも長く 引きてゆくらん(讃岐黒渕 秋光)015.猟人かりうども つい撃ち兼ねし 山鳥は 玉

狂歌百物語(川獺) - いにしえwiki

頭かうべに宿る かみや川 獺てふものや 潜み居るらん(菱持)010.川に住む ゆゑにや火にも 焼けざるは 宜むべも火水に 強き川獺(草加 稲丸)011.鵜飼舟 かへれば月を 篝かがりにて 岸の小魚を あさる川獺(仙台松山 千澗亭)012.薄氷うすらひの 張りし三谷の 川獺に 驚

狂歌百物語(不知火) - いにしえwiki

種とて 筑紫潟 浪のうねうね 燃ゆる不知火(綾のや)010.八汐路やしほぢの 道しるべとも なりぬるを 誰たが不知火と 言ひ始めけん(草加 稲丸)011.漁すなどりし 魚うをの油や 燃ゆるらん 筑紫の人も わけはしらぬ火(喜樽)012.腰蓑に 心尽しの 蜑人あまびとは 燃ゆともし

狂歌百物語(飛龍) - いにしえwiki

飛龍001.蓮はちす生おふ 池の鯉もや 富士の嶺ねの 砂いさごを飛ばす 龍となりけん(草加 四豊園稲丸)002.潜まりて 翼得る日を 松浦川まつらがは 龍立ちのぼる 領巾振山ひれふるのやま(宝遊子升友)003.湖に 住みたる鯉や 一夜さに 富士を飛び越す 龍となりけん(花前亭)0

狂歌百物語(八幡不知) - いにしえwiki

八幡知らずの 藪の内 日の足のみぞ 差し入るゝなり(三輪園甘喜)019.昔より 八幡の藪へ 入る人の 出たといふのも 知らずなりけり(草加 稲丸)020.人皆の 恐る八幡の 藪の中へ 踏み込むものは 雨の足のみ(夜宴)021.知らざると 言へる八幡の 藪の辺に 道問ふ石も 見ざる

狂歌百物語(逆幽霊) - いにしえwiki

髪洗ふかと 水の面おもに 映る柳の さかさ幽霊(上総大堀 花月楼)026.逆さまに 奈落へ落ちし 女かも 其儘迷ひ 出づる幽霊(草加 四豊園稲丸)027.己が罪 出来て如何いかでか 幽霊は 逆さに人を 恨むなるらん(惟孝)028.雪に猶 たわむ逆さの 女竹 真白く軒へ 下がる幽霊

狂歌百物語(山姥) - いにしえwiki

を呑み 木の実を喰ふ 山姥は 衣も秋の 錦なりけり(楽亭西馬)009.群がりし 烏天狗の 巣をも取る 子を持つ姥や 鼻は高かる(草加 四豊園稲丸)010.佐保姫と 霞男の 連れ立つを にこにこ笑ふ 春の山姥(上総大堀 花月楼)011.木の葉のみ 衣に縫へる 山姥は 松葉の針や 遣

狂歌百物語(玉藻前) - いにしえwiki

追はるれば 那須野に落ちて 石となりなむ(東海園)003.那須野へと 飛ばぬ内から 祈られて 玉藻の顔ぞ 青石あをいしの如ごと(草加 四豊園稲丸)004.化けすがた 獣偏けだものへんに 爪紅つまべにを さして玉藻の 美しきまで(文語楼青梅)005.檜扇に 天窓あたま隠せと 九重に

狂歌百物語(古寺) - いにしえwiki

しこ 雨は守屋の 大臣か 破却せしごと 荒れし古寺(長門 泉源舎清香)014.年を経し 鐘は我から 声をたて 鼠も荒るゝ 三井の古寺(草加 稲丸)015.経陀羅尼 読むのは絶えて 荒寺に 月の影なし 虫の声のみ(和松亭羽衣)016.蜘くもの囲に かゝる紅葉は 引く火車くわしやと

狂歌百物語(実方雀) - いにしえwiki

008.執念も 雀となるや 実方は 都の召しに ありつかんとて(花躬)009.実方の なりし雀か 怪しくて 見えで飛び交ふ 玉敷の庭(千住 稲丸)010.実方の むかし咄に 身をいれて 身の毛もよだつ 雀いろとき(音高)011.松嶋の 景色をかへて 実方の 化せし雀や 恨み鳴くら

  • 1