天正
天正(てんしょう)とは、日本の安土桃山時代の1番目の元号である。天正の年表天正期は、元亀4年7月28日(西暦1573年8月25日)から、天正20年12月8日(西暦1592年12月31日)まで。年西暦出...
001.苔の髭 胸にひまなく 生ひ出でて 瓦の鬼も 凄き古寺(升目山人)
002.荒寺は 施主の油を 絞りたる 護摩堂さへも 絶えし燈明(日年庵)
003.雨漏りの 防ぎもならず 方丈も 傘一本で 開きたる寺(青葉茂住)
004.つめ米の 散りし仏餉 梟の 餌拾ふ小夜の 中山の寺(陽月舎網成)
005.荒れはてゝ 狐狸も 住みぬらん 四つ足門の 残る古寺(三輪園甘喜)
006.空蝉の 抜け殻と見る 古寺は つくつく法師 声立つるのみ(芦原仲住)
007.古寺に さとす姿の 土饅頭 一皮剝きし 人の亡き跡(香以山人)
008.倒れたる 仁王の肩を 草鞋虫 這ふはいぶせく 見ゆる荒寺(語安台有恒)
009.七堂は 伽藍堂にて 古寺に 仏の坐をば 草に見るのみ(宝市亭)
010.釈迦達磨 尻もうなじも 腐れつゝ 羅漢槙のみ 茂る荒寺(常陸大谷 緑蔓園)
011.律僧の 鼠衣も 住みかねて 山猫ばかり 荒るゝ古寺(朝霞亭)
012.幽霊も 出さうな古き 破れ寺は 四ツ足門も ふらふらとして(徳也)
013.こゝかしこ 雨は守屋の 大臣か 破却せしごと 荒れし古寺(長門 泉源舎清香)
014.年を経し 鐘は我から 声をたて 鼠も荒るゝ 三井の古寺(草加 稲丸)
015.経陀羅尼 読むのは絶えて 荒寺に 月の影なし 虫の声のみ(和松亭羽衣)
016.蜘の囲に かゝる紅葉は 引く火車と 見えてぞ凄き 秋の古寺(槙のや)
017.鰐口も 木魚も口を 空き寺の 胸もとゞろく ばかり荒れけり(振道)
018.住み荒らし 其儘年を 経る寺に 弥陀の後光を 作る笹がに(神風や青則)
019.幽霊も 出さうな破れし 古寺の 達磨の足も 見えぬ本尊(参台)
020.菓も 散らせるほどの 嵐にて 庫裏も垣根も 破れし古寺(下総恩名 文左堂弓雄)
021.蜘の囲は 後光となりて 本尊の 光を散らす 雨の古寺(江戸崎 緑樹園)
022.朽ちはてゝ 狐狸の 住むところ 四ツ足門の 残る古寺(駒綱)
023.古寺の 栗の土台も 朽ちはてゝ 光も青く 燃ゆるとや見ん(綾のや糸茂)
024.本尊は いつか窶れし 古寺の 手向けの閼伽の 水がはりにて(網成)
025.御仏の 箔は離れて 哀れにも 朽ちし土台の 光る古寺(東風のや)
026.本尊も 杖を力に たどたどと 小町筵の 下がる古寺(振道)
027.曼荼羅も 千切れて世々を 経る寺に 蜘の糸のみ かゝる経緯(常陸大谷 緑蔓園)
028.本尊の 箔は禿げけり 荒れ寺の 屋根漏る月に 光る本堂(下毛葉鹿 花好)
ページ全体:
306
今日:
2
昨日:
1
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
天正(てんしょう)とは、日本の安土桃山時代の1番目の元号である。天正の年表天正期は、元亀4年7月28日(西暦1573年8月25日)から、天正20年12月8日(西暦1592年12月31日)まで。年西暦出...
「て」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明でんしろうきょうだい(伝四郎兄妹)→ 山本周五郎【青空文庫】天正ていしゃばのしょうじょ(停車場の少女)→ 岡本綺堂【青空文庫】てんしゅかくのおと(天主閣の音...
「た」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明たいしゅういしんしどくほん(大衆維新史読本 07 池田屋襲撃)→ 菊池寛【青空文庫】たいらのまさかど(平将門)→ 幸田露伴【青空文庫】だいり...
「は」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明※印はシリーズ物はいかいし(俳諧師)→ 岡本綺堂【青空文庫】ばいりせんせいぎょうじょうき(梅里先生行状記)→ 吉川英治【青空文庫】はえのはなし(蠅のはなし)...
時代小説の一覧時代小説(歴史小説を含む)の書名を五十音順に分類。 あ(31) い(16) う(11) え(4) お(31) か(21) き(13) く(6) け(5) こ(14) さ(12) し(38...
「し」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明しけんといきなわ(死剣と生縄)→ 江見水蔭【青空文庫】しじみがし(しじみ河岸)→ 山本周五郎【青空文庫】?しじみだに(蜆谷)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長し...
享保(きょうほう)とは、日本の江戸時代の15番目の元号である。享保の年表享保期は、正徳6年6月22日(西暦1716年8月9日)から、享保21年4月28日(西暦1736年6月7日)まで。年西暦出来事生誕...
「け」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明げさくしゃ(戯作者)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょう(剣侠)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょうじゅなん(剣侠受難)→ 国枝史郎【青空文庫】げんじん(眩人)...
「か」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明かいいくらやみまつり(怪異暗闇祭)→ 江見水蔭【青空文庫】かいいくろひめおろし(怪異黒姫おろし)→ 江見水蔭【青空文庫】かいうんのつづみ(開運の鼓)→ 国枝...
「え」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明えせものがたり(似而非物語)→ 山本周五郎【青空文庫】?飯篠長威斉, 荒川熊蔵, 岩見重太夫えのきものがたり(榎物語)→ 山本周五郎【青空文...
「あ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明あおだけ(青竹)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長, 元和あかごうしくろうえもん(赤格子九郎右衛門)→ 国枝史郎【青空文庫】あかごうしくろうえも...
明治(めいじ)とは、日本の東京時代の1番目の元号である。明治の年表明治期は、慶応4年9月8日(西暦1868年10月23日)から、明治45年7月30日(西暦1912年7月30日)まで。年西暦出来事生誕死...
「よ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明よあけのつじ(夜明けの辻)→ 山本周五郎【青空文庫】ようば(妖婆)→ 岡本綺堂【青空文庫】よしとししゃせいちょう(芳年写生帖)→ 野村胡堂【...
寛文(かんぶん)とは、日本の江戸時代の8番目の元号である。寛文の年表寛文期は、万治4年4月25日(西暦1661年5月23日)から、寛文13年9月21日(西暦1673年10月30日)まで。年西暦出来事生...
「ま」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明ますおとし(枡落し)→ 山本周五郎【青空文庫】?まつかぜのもん(松風の門)→ 山本周五郎【青空文庫】寛文十年まつばやしへんや(松林蝙也)→ 山本周五郎【青空...
寛平三年十二月の出来事一日(ユリウス暦892年1月4日*1)二日(ユリウス暦892年1月5日*2)三日(ユリウス暦892年1月6日*3)四日(ユリウス暦892年1月7日*4)五日(ユリウス暦892年1...
寛平三年十一月の出来事一日(ユリウス暦891年12月5日*1)二日(ユリウス暦891年12月6日*2)三日(ユリウス暦891年12月7日*3)四日(ユリウス暦891年12月8日*4)五日(ユリウス暦8...
寛平三年十月の出来事一日(ユリウス暦891年11月6日*1)二日(ユリウス暦891年11月7日*2)三日(ユリウス暦891年11月8日*3)四日(ユリウス暦891年11月9日*4)五日(ユリウス暦89...
寛平三年九月の出来事一日(ユリウス暦891年10月7日*1)二日(ユリウス暦891年10月8日*2)三日(ユリウス暦891年10月9日*3)四日(ユリウス暦891年10月10日*4)五日(ユリウス暦8...
寛平三年八月の出来事一日(ユリウス暦891年9月7日*1)二日(ユリウス暦891年9月8日*2)三日(ユリウス暦891年9月9日*3)四日(ユリウス暦891年9月10日*4)五日(ユリウス暦891年9...