天正
天正(てんしょう)とは、日本の安土桃山時代の1番目の元号である。天正の年表天正期は、元亀4年7月28日(西暦1573年8月25日)から、天正20年12月8日(西暦1592年12月31日)まで。年西暦出...
001.行き遇ふて 歯の根も合はず 震ひけり あごなし地蔵 化けて出でけん(藤園高見)
002.茶園にて 片眼潰した 色地蔵 夜あるきに何 浮かれたりけん(草加 四角園)
003.われ言ふな 俺は言はぬと 石地蔵 其の誓言も 堅き言の葉(陽昇庵雅学)
004.袖すりて 化地蔵をや 撫でつらん 三度飛脚を にらむ有様(語免亭艶芳)
005.三度目は こちらで腹を 立て地蔵 数へる度に 数の違ひて(一草庵多か丸)
006.女にも 化けて出でぬる 石地蔵 堅いものとは 思はざりけり(草加 四豊園稲丸)
007.有りがたき 御代の御影の 石地蔵 閼伽の水のみ 化ける大いそ(紫の織人)
008.草深き 野島に化ける 地蔵見て 狐狸も おそれなしけり(三輪園甘喜)
009.打ちあてゝ 怪しき火もや 放ちけん 石の地蔵に 石の礫を(尚丸)
010.化地蔵 石も御影の 星あかり 袈裟に掛けたる 闇の太刀疵(松の屋)
011.何気なき 石の地蔵の 姿さへ 夜は怖ろしき 御影とぞなる(宝山亭金丸)
012.是もまた 方便なるか 化地蔵 臆病神を おどす御仏(多か丸)
013.化地蔵 見れば両手に 持ち給ふ たまげながらに おこす錫杖(神風屋青則)
014.呼び返し 人を見かけの 六地蔵 化けて五躰を 竦ませにけり(無多垣壁成)
015.六つの辻 道ひく野路の 化地蔵 此の世の闇に 迷ふ有様(下総古河 長居)
016.村里へ 化けて夜な夜な 伊豆の国 日金峠に 立つ石地蔵(高見)
017.化地蔵 人の命を 縮むるは 冥途の道の 案内するかも(喜樽)
018.化地蔵 ひたひの病の 失せたるは □□瓦の 鬼がとりしか(皺汗)
019.化地蔵 今も残れる 太刀疵の 跡ありありと 袈裟懸けの跡(西馬)
020.化地蔵 破れし衣の 刀疵 袈裟懸けのあと 残る辻堂(日年庵)
021.六道の 導あぶなき 石地蔵 一筋道も けして知れねば(朝霞亭)
022.手も足も 目鼻も欠けて 辻堂に お化けと見ゆる 石地蔵かな(参台)
023.旅人を 脅す地蔵の 七変化 名に負ふ賽の 河原者なり(語龍軒足兼)
024.あやかしの 姿を借りる 地蔵さへ またもお化けを なす閻魔顔(遠江袋井 延麻呂)
025.物凄き 闇の野中の 化地蔵 頭侘袋さへ 口は開きけり(明文)
026.旅人の 刀も錆びし 化地蔵 切りつけてある 施主の名までも(銭の屋)
027.延命の 唱へも誓ふ 化地蔵 見ればたちまち 縮む魂(豊の屋)
ページ全体:
311
今日:
1
昨日:
1
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
天正(てんしょう)とは、日本の安土桃山時代の1番目の元号である。天正の年表天正期は、元亀4年7月28日(西暦1573年8月25日)から、天正20年12月8日(西暦1592年12月31日)まで。年西暦出...
「て」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明でんしろうきょうだい(伝四郎兄妹)→ 山本周五郎【青空文庫】天正ていしゃばのしょうじょ(停車場の少女)→ 岡本綺堂【青空文庫】てんしゅかくのおと(天主閣の音...
「た」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明たいしゅういしんしどくほん(大衆維新史読本 07 池田屋襲撃)→ 菊池寛【青空文庫】たいらのまさかど(平将門)→ 幸田露伴【青空文庫】だいり...
「は」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明※印はシリーズ物はいかいし(俳諧師)→ 岡本綺堂【青空文庫】ばいりせんせいぎょうじょうき(梅里先生行状記)→ 吉川英治【青空文庫】はえのはなし(蠅のはなし)...
時代小説の一覧時代小説(歴史小説を含む)の書名を五十音順に分類。 あ(31) い(16) う(11) え(4) お(31) か(21) き(13) く(6) け(5) こ(14) さ(12) し(38...
「し」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明しけんといきなわ(死剣と生縄)→ 江見水蔭【青空文庫】しじみがし(しじみ河岸)→ 山本周五郎【青空文庫】?しじみだに(蜆谷)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長し...
享保(きょうほう)とは、日本の江戸時代の15番目の元号である。享保の年表享保期は、正徳6年6月22日(西暦1716年8月9日)から、享保21年4月28日(西暦1736年6月7日)まで。年西暦出来事生誕...
「け」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明げさくしゃ(戯作者)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょう(剣侠)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょうじゅなん(剣侠受難)→ 国枝史郎【青空文庫】げんじん(眩人)...
「か」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明かいいくらやみまつり(怪異暗闇祭)→ 江見水蔭【青空文庫】かいいくろひめおろし(怪異黒姫おろし)→ 江見水蔭【青空文庫】かいうんのつづみ(開運の鼓)→ 国枝...
「え」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明えせものがたり(似而非物語)→ 山本周五郎【青空文庫】?飯篠長威斉, 荒川熊蔵, 岩見重太夫えのきものがたり(榎物語)→ 山本周五郎【青空文...
「あ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明あおだけ(青竹)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長, 元和あかごうしくろうえもん(赤格子九郎右衛門)→ 国枝史郎【青空文庫】あかごうしくろうえも...
明治(めいじ)とは、日本の東京時代の1番目の元号である。明治の年表明治期は、慶応4年9月8日(西暦1868年10月23日)から、明治45年7月30日(西暦1912年7月30日)まで。年西暦出来事生誕死...
「よ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明よあけのつじ(夜明けの辻)→ 山本周五郎【青空文庫】ようば(妖婆)→ 岡本綺堂【青空文庫】よしとししゃせいちょう(芳年写生帖)→ 野村胡堂【...
寛文(かんぶん)とは、日本の江戸時代の8番目の元号である。寛文の年表寛文期は、万治4年4月25日(西暦1661年5月23日)から、寛文13年9月21日(西暦1673年10月30日)まで。年西暦出来事生...
「ま」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明ますおとし(枡落し)→ 山本周五郎【青空文庫】?まつかぜのもん(松風の門)→ 山本周五郎【青空文庫】寛文十年まつばやしへんや(松林蝙也)→ 山本周五郎【青空...
寛平三年十二月の出来事一日(ユリウス暦892年1月4日*1)二日(ユリウス暦892年1月5日*2)三日(ユリウス暦892年1月6日*3)四日(ユリウス暦892年1月7日*4)五日(ユリウス暦892年1...
寛平三年十一月の出来事一日(ユリウス暦891年12月5日*1)二日(ユリウス暦891年12月6日*2)三日(ユリウス暦891年12月7日*3)四日(ユリウス暦891年12月8日*4)五日(ユリウス暦8...
寛平三年十月の出来事一日(ユリウス暦891年11月6日*1)二日(ユリウス暦891年11月7日*2)三日(ユリウス暦891年11月8日*3)四日(ユリウス暦891年11月9日*4)五日(ユリウス暦89...
寛平三年九月の出来事一日(ユリウス暦891年10月7日*1)二日(ユリウス暦891年10月8日*2)三日(ユリウス暦891年10月9日*3)四日(ユリウス暦891年10月10日*4)五日(ユリウス暦8...
寛平三年八月の出来事一日(ユリウス暦891年9月7日*1)二日(ユリウス暦891年9月8日*2)三日(ユリウス暦891年9月9日*3)四日(ユリウス暦891年9月10日*4)五日(ユリウス暦891年9...