毒蛇神ヴェノミナーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
1/02/11(金) 00:44:17更新日:2023/10/05 Thu 10:56:53NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧毒蛇神ヴェノミナーガはTACTICAL EVOLUTIONで登場した闇属性・爬虫類族の特殊召喚モンスター。星10/闇属性/爬虫類族/攻
1/02/11(金) 00:44:17更新日:2023/10/05 Thu 10:56:53NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧毒蛇神ヴェノミナーガはTACTICAL EVOLUTIONで登場した闇属性・爬虫類族の特殊召喚モンスター。星10/闇属性/爬虫類族/攻
戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、このカード以外の自分の墓地の爬虫類族モンスター1体をゲームから除外する事で、このカードを特殊召喚する。毒蛇神ヴェノミナーガ効果モンスター星10/闇属性/爬虫類族/攻 0/守 0このカードは通常召喚できない。「蛇神降臨」の効果及びこのカ
ルズ・アザトホースヴェルズ化したワームたち。そのあざとさで、デュエルターミナルを回した多くの子供たちをSAN値直葬した。毒蛇王ヴェノミノン&毒蛇神ヴェノミナーガタッグフォースでナーガ様を差し置いてムービーに登場したキング。専用サポートカードを使用しないとフィールドに特殊召喚できな
指のチート性能を持つ。いくらバトルに負けようが除去を受けようが、SF能力適用中ならば何が何でも場を離れない(一部例外あり)遊戯王で例えるなら毒蛇神ヴェノミナーガに匹敵する除去耐性である。ただし中々の召還難度を誇るあちらとは違い、DMの7コストクリーチャーは遊戯王の上級モンスター程
を墓地へ送る。 流石にOCG基準では無茶苦茶な耐性を持たせる訳にもいかず、「召喚時限定」というこじんまりとした完全耐性となった。しかし《[[毒蛇神ヴェノミナーガ>毒蛇神ヴェノミナーガ]]》様と同じ理論で、《[[スキルドレイン>スキルドレイン(遊戯王OCG)]]》が張られていると耐
する事で強くなるカード」がとても少なく、ぶっちゃけるとあまり使い道が無かった。それこそ墓地リソースがカードパワーに変わる《邪竜アナンタ》か《毒蛇神ヴェノミナーガ》くらいしかこのカードを活かせなかった。しかし、その爆発的な墓地肥やし性能に期待していた爬虫類族使いは多く、「墓地肥やし
なら是非入れたい。何気に上記の「ダメージ=レプトル」や「ヴァイパー・リボーン」等で召喚は容易。ヴァースキとサポートを共有できるのがおいしい。毒蛇神ヴェノミナーガ我らが神ナーガ様! 全ての効果を受け付けず相手を蹂躙する様はまさに神! ミナ様万歳!ヴェノミノンと好相性ということは必然
-eartH Dragonを容易に呼び出せる。毒蛇王ヴェノミノン爬虫類族のエースモンスターであると同時に、三幻神をも凌駕する最強の爬虫類族「毒蛇神ヴェノミナーガ」の召喚トリガーでもある。「毒蛇神ヴェノミナーガ」を召喚するためには「毒蛇王ヴェノミノンが効果で破壊されたときに『蛇神降
をトリガーにした効果を発動させることもできる。イラストに描かれている《毒蛇王ヴェノミノン》も破壊されることで《蛇神降臨》のトリガーになり、《毒蛇神ヴェノミナーガ》を特殊召喚できる。《毒蛇王ヴェノミノン》の属する【ヴェノム】とは比べるのも烏滸がましいくらいの利便性を持っている。ただ
登録日:2009/12/28 Mon 00:16:41更新日:2023/08/07 Mon 16:24:27NEW!所要時間:約 42 分で読めます▽タグ一覧BFブラックフェザーとは遊戯王OCGに存在するテーマの一つ。初登場は第6期の『CRIMSON CRISIS』。「レモンバス
組むなら(以下同文)。攻撃力?ってこんなんばっかりじゃねぇか!!このように颯爽と現れた新エース……なのだが、爬虫類族には当時から絶対神である毒蛇神ヴェノミナーガ様がいらっしゃる。ナーガ様(厳密には進化前の《毒蛇王ヴェノミノン》)は攻撃力0の豊富なサポートを駆使して戦える魅力があり
登録日:2012/10/27(土) 19:32:35更新日:2023/10/05 Thu 12:31:43NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧宿命の星が重なる時、運命の炎が最強のナンバーズを呼び覚ます! 現れろ、No.92!偽骸神龍 Heart‐Earth Drago
登録日:2012/09/27(木) 22:22:57更新日:2023/10/05 Thu 10:48:43NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ヴェルズ・タナトスとは遊戯王OCGのモンスターカードの一つ。【能力】ヴェルズ・タナトスエクシーズ・効果モンスターランク4/闇属
登録日:2012/01/29(日) 03:16:00更新日:2023/10/06 Fri 13:56:59所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧このモンスターはオレの場には召喚されない……キサマの場のモンスター2体を生け贄にして、キサマのしもべとなる!喜べよ……攻撃力3000
殊召喚できるのでワームQはどのタイプでも入るワームにこだわらなくても爬虫類なのでスネーク・レインやヴァイパーリボーン、毒蛇の供物に対応する。毒蛇神ヴェノミナーガ様や邪龍アナンタ殿を忍ばせても面白いだろう。一部のサポートカードと相性が悪いが光なのでオネストや光の召集が利用できる。タ
登録日:2011/09/09(金) 10:18:17更新日:2023/10/03 Tue 13:49:08NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧《アンデットワールド》(以下UW)とは遊戯王OCGに登場するストラクチャーデッキ、及び同デッキに収録されたカード。《アンデット
名無しさん (2016-11-06 15:02:53) 相手がCPだから長考やソリティア出来るのが良いんだけど、攻撃力8000オーバーの毒蛇神ヴェノミナーガがいてもサレンダーしないのが面倒。勝ち目無いだろ。 -- 名無しさん (2017-01-13 08:30:49) 今
登録日:2010/01/10(日) 20:09:20更新日:2023/10/20 Fri 12:59:42NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧「戦士ダイ・グレファー」とは、遊戯王OCGに存在するモンスターの1つ。戦士ダイ・グレファー/Warrior Dai Grep
のカードの本当に恐ろしい所はそこではなく、「RUM無しで重ねてエクシーズ召喚出来る専用モンスター」の存在。特に、瞬間攻撃力5000に達し、《毒蛇神ヴェノミナーガ》様さえ復活を許さず葬り去る《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》が、耐性持ち大型モンスターに対して恐るべき強
登録日:2012/01/22(日) 09:54:05更新日:2023/08/10 Thu 14:52:38NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧創星神、復活DUEL TERMINAL第14弾「破滅の邪竜 ウロボロス!!」にて登場する闇属性・天使族の最上級モンスター。so
ような墓地に送られて効果を発動するカードも増えたが、この効果を直接防げるカードは今をもってしてもフィールド上では効果そのものを受けつけない「毒蛇神ヴェノミナーガ」、手札から墓地へ送る事で効果を無効にする「エフェクト・ヴェーラー」などしかない。生きているのなら神様だって殺して見せる
と思いきや、デメリットが酷く使いものにならない。ウルトラレアorパラレルレアという強気なレアリティ設定が悲壮感をそそる1枚。まさにカスレア。毒蛇神ヴェノミナーガヴェノミナーガ様。蛇神だが効果は誰よりも邪神らしい。しかしアバターには勝てない。ゼミアの神自称邪神の通常モンスターだけど
登録日:2011/02/16(水) 21:20:46更新日:2023/10/13 Fri 13:52:41NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧終焉のカウントダウン……このカードを発動してから20ターン後にてめえは死ぬその20ターンの間に自分の罪深さを思い知れ!《終焉の
登録日:2011/06/17 Fri 01:04:03更新日:2023/10/30 Mon 11:03:46NEW!所要時間:約 26 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGに登場するカテゴリの1つ。名前の通り、未開の地に住む女性だけの戦闘部族である「アマゾネス」がモデルとなっている
いたノーマルレアも復活した。新テーマとして「ヴェノム」が登場。また関連カードとして、一切のカード効果を受け付けないという前代未聞の耐性を誇る毒蛇神ヴェノミナーガが登場、召喚条件の煩雑さから猛威を振るう事は無かったものの、有効な対処手段が登場するまでは、「高攻撃力のこのモンスターが
登録日:2015/05/24 Sun 16:52:32更新日:2024/01/15 Mon 10:29:37NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧一粒の希望よ!今、電光石火の雷となって闇から飛び立て!!現れろ、SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング!!SNo.39
ーの翼神竜オベリスクの巨神兵F・G・D蛇神ゲー合神竜ティマイオス三邪神暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ毒蛇神ヴェノミナーガ究極宝玉神 レインボー・ドラゴン究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン究極封
り下手な盤面・ライフ状況では次のターンさえ回ってこない。【他のカードとの関連】この手の強力モンスターは過去に前例が無いわけではない。例えば《毒蛇神ヴェノミナーガ》様や《創星神 sophia》などがあり、同じパックに入っている《暗黒方界邪神・クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》はこの
登録日:2014/07/23 Wed 03:49:20更新日:2023/12/19 Tue 11:14:00NEW!所要時間:約 26 分で読めます▽タグ一覧不明なプロセス:qliphoth.exeの実行がリクエストされていますクリフォートとはNEXT CHALLENGERSで登
登録日:2014/07/30 Wed 09:17:28更新日:2023/12/19 Tue 11:16:11NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧通常魔法自分の墓地のモンスターを任意の数だけ選択して発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、自分は特殊召喚したモンスターの
されず、下がった攻撃力も元に戻る。フィールド外から戦闘を補助してくるオネストなどには滅法強く使わせた上で無力化し殴り倒せる。また、あの無敵の毒蛇神ヴェノミナーガも攻撃力0扱いとなる。もっとも、こちらは自己再生効果までは防げないが。他の禁じられたシリーズと毛色が違い、イラストも他の
登録日:2012/04/04 Wed 07:19:29更新日:2023/11/20 Mon 10:53:47NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧《No.ナンバーズ6 先史遺産オーパーツアトランタル》エクシーズ・効果モンスターランク6/光属性/機械族/攻2600/守30
り、特殊勝利効果を持つカードをふんだんに投入したデッキである。初めての特殊勝利カードであるエクゾディアからウィジャ盤、終焉のカウントダウンに毒蛇神ヴェノミナーガ、究極封印神エクゾディオスなど禁止カードである『ラストバトル!』や発売時期の都合上収録されていない光の創造神 ホルアクテ
止になって長い時間が経ち、類似カードは全て公式試合で使用不可能な優勝賞品としてのみデザインされている現状、ルール整備をしてほしいものである。毒蛇神ヴェノミナーガ戦闘ダメージを3回与えた場合勝利。打点が高くなりやすいので普通に殴った方が手っ取り早く、効果を達成する前にライフを削り切
比べてみよう。ラーの翼神竜(原作版)「一部の魔法や罠は1ターンのみ受付け、他の効果は同ランクの神である邪神アバターの効果以外は受け付けない」毒蛇神ヴェノミナーガ自身は他のカード効果を受けない。シューティング・クェーサー・ドラゴン(アニメ版)「相手モンスターのモンスター効果をこのカ
登録日:2014/04/25 (金) 00:32:00更新日:2023/12/15 Fri 13:27:54NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧これが俺たちの希望の力だ!No.86 Hヒロイック-Cチャンピオン ロンゴミアントとは[[遊戯王ARC-VOCG>遊戯王オフ
もこの種族。プラネットシリーズで唯一の禁止カード、The tyrant NEPTUNEも爬虫類族のモンスターである。遊戯王界最強の耐性を持つ毒蛇神ヴェノミナーガはこの種族。キングレムリンという万能サーチャーもいる。他にもヴァイパー・リボーン、スネーク・レイン、毒蛇の供物、エーリア