シナリオ「ポートワイン沖海域_暁の水平線に」 - 艦これTRPG部 Wiki
ち構えていたのは対潜を軸とした対潜哨戒網。まずはここを潜り抜けて、次の地点を目指そう。 艦隊戦を行います。敵艦隊は軽巡ホ級flagship(敵旗艦)一人、軽巡ト級elite一人、駆逐イ級flagship一人、駆逐ニ級elite[PCマイナス3]人となります。●潜水哨戒網 提督は以
ち構えていたのは対潜を軸とした対潜哨戒網。まずはここを潜り抜けて、次の地点を目指そう。 艦隊戦を行います。敵艦隊は軽巡ホ級flagship(敵旗艦)一人、軽巡ト級elite一人、駆逐イ級flagship一人、駆逐ニ級elite[PCマイナス3]人となります。●潜水哨戒網 提督は以
の1日提督名てんぷら鎮守府網走連合砦艦隊銀河網走戦隊参加人数3人開始日2014年06月08日開始時間22:00プレイ時間5時間サイクル2任務敵旗艦の撃沈開催場所TRPGONLINEテンプレートを表示ハンドアウト[]机上演習を流用したものを1回やるだけの卓になりました。使用ルルブは
でも良い」14:31:敷波@968:「・・・うん」 >くまのんに頷いて14:31:GM@297:「重要なのは…分かっているとは思うが、ここ、敵旗艦…これの撃滅。これに集中してもらえれば良い」14:32:瑞鶴@1730:「偵察報告でこれだけの大艦隊を擁していると判明し」14:32:
うのですね 可能であれば撃滅・・・・ただし敵増援にも注意が必要と・・・・慎重な判断が必要ですね」22:03:提督@127:勝利条件&任務:【敵旗艦を撃破せよ!】22:03:提督@127:サブターゲット:【敵艦隊の全滅】22:04:大井@2-77:いえっさー!22:04:矢矧@2-
阿賀野@1808:私は変更なしかしら提督@297:敵艦隊からの妨害が複数予想される、そのため【FS判定の達成値は2点下がる】提督@297:【敵旗艦を撃沈する】【敵艦隊の過半数を倒す】をそれぞれ達成することで判定に集中しやすくなる。提督@297:出来るだけ早く規定の進行度まで上げる
す。なので、海域の安全確保は任せますよ」敵編成を感情の引き継ぎを想定して変更する。●第一艦隊の痕跡に出現する敵艦隊を重巡リ級elite一人(敵旗艦)、軽巡ホ級elite一人、駆逐ハ級[PCマイナス1]人に変更する。重巡リ級eliteは「南西海域ズンダ海峡 索敵機、発艦始め!」に書
深雪改@1356:どきどき提督@297:演出入るから待っておくれ(小声)榛名改二@2-55:わぁい。提督@297:その姿をお互い視認した時、敵旗艦…いや、かつて最強の駆逐艦だったモノが君たちに向かってこう言う駆逐大水鬼(旗艦):「アナタ達モ一緒二…私ト一緒二ナロウヨ…」提督@29
:浦風@3-1693:「そうじゃな……まぁ、大丈夫じゃけ……うちがみんな守ったるけぇね」22:49:提督@3-1779:うむ、陽炎の指摘通り敵旗艦はどこか様子が違う22:49:黒潮@4-36:「了解やでかげ姉!」22:49:不知火@2-1081:「数、質的にもこちらがやや不利です
ne!補足[]別タブ(システムメッセージ扱い)で流した条件22:14:GM@1372:勝利条件:敵を全滅させよ!22:14:GM@1372:敵旗艦を撃破せよ!22:14:GM@1372:夜戦前に敵を全員大破以上にせよ!(轟沈含む)22:15:GM@1372:のいずれか22:15:
するのであれば。テキパキと、片付けさせていただきます!」翔鶴@2-1121:「その笑顔、恐怖と絶望に染めて差し上げましょう、」『離島棲鬼』:敵旗艦は、君達など意に介さないかのように、ただ含みの在る笑顔で睥睨する能代@1934:じー…霧島@164:「………」これ、艦隊の人達随分やる
ごごー!」17:53:巻雲@3-1338:「・・・やりましょう」補足[]17:53:GM@1372:勝利条件17:53:GM@1372:<<敵旗艦を撃破せよ!>>17:54:GM@1372:<<敵を全滅させよ!>>17:54:GM@1372:<<敵大型ボスを大破以上に追い込め!>
イムヤがぼっちになったこの哀しい海の上、しかも脳波コントロールできる榛名砲の行動からです。榛名:では参りましょう提督:ちなみに勝利条件は、『敵旗艦の撃沈』です。ぬるげ乙だね榛名:ふむ川内:航空戦やった?提督:ああ、そうだね榛名:おっと、それがありますね提督:航空戦すっかり忘れてた
:aceはelite+ace艦に対する攻撃、及びからの回避に-1修正がかかります提督@2-207:戦場は同航戦提督@2-207:勝利条件は 敵旗艦を撤退させる です加賀@627:撤退か能代@1934:撤退ですか提督@2-207:まぁようするに望月@1740:hmhm提督@2-20
419:ふらぐ21:20:由良@925:「(軽口叩けるなら大丈夫かな)」21:21:提督@1753:●勝利条件21:21:提督@1753:・敵旗艦(エリイ1)撃破21:21:提督@1753:失礼21:21:提督@1753:・敵の全滅21:22:提督@1753:にしとかないと不自然
たら引き返すこと、徒に損耗を増やすのは控えること」司令(NPC):「それを踏まえて、第二目標」 中指を立て司令(NPC):「とは言うものの、敵旗艦を撃破できればその部隊は消滅するでしょう」司令(NPC):「だから、無理をしない範囲で敵旗艦の撃破を目指して欲しいの」日向@4-128
7:57:提督@3-948:では、勝利条件17:57:提督@3-948:通常勝利条件:判定勝利17:58:提督@3-948:特殊勝利条件:『敵旗艦を大破させてラウンドを終える』※この時点で戦闘は終了します17:58:雪風@3-949:・・・・・・・・!17:58:霰@3-950:
(旗艦)、軽母ヌ級、雷巡チ級、駆逐ロ級が2体赤城@539:軽母か…対空まるでないんだよねこの艦隊(白目ばか提督@531:任務の達成条件は、『敵旗艦を倒したうえで、艦隊戦に勝利せよ!』赤城@539:エリートをしっかり発見して金剛さんに始末してもらう これだもが羽黒@582:そうか、
反抗線とはまたやらしい…w539@提督:潜水艦を囮に君たちを突破しようと敵は試みるようだ響@3-319:勝利条件は?539@提督:勝利条件は敵旗艦の撃沈539@提督:というわけでGMはプロットする雷@2-1803:了解だ雷@2-1803:とりあえずヒトコトだけ…雷@2-1803:
早霜@3-1535:おや21:09:提督@1759:サブ任務「一捻りで黙らせてやりますわ!」21:10:提督@1759:ラウンド2終了までに敵旗艦を撃破する21:10:鳳翔@3-853:あら21:10:金剛@3-1533:hm21:10:提督@1759:ちょっとしたものですね。2
部隊 妨害ツ級改旗艦 護衛空母ヌ級ace 軽巡ツ級ace 駆逐ロ級後期型 駆逐イ級後期型 輸送ワ級R型539@提督:戦場は悪天候 勝利条件は敵旗艦の撃沈です白雪@2-417:作戦の効果による戦場は可能でしょうか?539@提督:可能です白雪@2-417:では、いっちゃいましょー!瑞
艦始め!」17:20:GM@1372:Loading...補足[]別タブで示された勝利・敗北条件は以下17:02:GM@1372:勝利条件:敵旗艦を撃破せよ!(1)17:02:GM@1372:勝利条件:敵を全滅させよ!(2)17:02:GM@1372:のどちらか17:02:GM@
19:「了解したよ。私たちは…あいつらを止める…!」潮@2-1425:「龍驤さん!…ハヅキちゃんっ!」中間棲姫:阻まれた分隊を見て舌打ちした敵旗艦は潮@2-1425:危ないから、下がって…と言いたいけれど中間棲姫:君たちを突破しようと、砲を向ける瑞鶴@2-1219:「やはりあいつ
の意地もあるのだろう提督@297:その損傷を回復させていく!提督@297:【珊瑚諸島沖指揮艦】の効果で損傷を4つ回復する綾波@2-119:「敵旗艦に損傷多数!…ですが、損傷箇所を修復しているようです!」敷波@968:「なっ!?しぶとい奴だなー!ふん!」大和IF(NPC):「再生能
「電ちゃん!手出したら目立っちゃうよ?」20:25:提督@2-1997:(言い忘れていましたが、鳳翔さんとの自由行動のシーンで メイン任務【敵旗艦の撃破】 が発令されております)20:26:電@3-373:はーい20:26:菊月改@3-72:「・・・段ボールはともかく枝はカモフラ
+2D6) → 23+7[3,4] → 30提督@3-78:うむ榛名@2-1617:うん、実に期待値提督@3-78:では・・・砲雷撃を浴び、敵旗艦は沈みゆく・・・提督@3-78:だが戦いはまだ終わっていないな 補足:感情砲で敵旗艦が即死、よくある光景である提督@3-78:ヌ級f
有利でもいいのよ!17:18:提督@2-246:ほっほっほ、ダメ☆17:18:大和@2-866:あらーん☆17:18:提督@2-246:あ、敵旗艦は装甲空母姫flagshipです17:18:大和@2-866:了解しましたー17:19:提督@2-246:以上!ひとまず休憩な!17:
む?20:18:提督@1759:*「絶対に許せませんわ!」20:18:扶桑@3-1324:ほう。20:18:提督@1759:2ラウンド以内に敵旗艦を撃破する。20:18:金剛@3-1533:OK!任せなサーイ!20:18:島風@3-425:よいだろう20:19:早霜@3-1535
駆逐イ級 駆逐ロ級 駆逐ハ級 駆逐二級 軽巡ホ級23:08:天龍@3-1694:ああ、そういうw23:08:提督@3-1779:勝利条件は敵旗艦撃破or通常勝利です敵旗艦能力装備アビリティ【5inch連装両用莢砲+CIC】 火力2対空3防空1 《人脈》【5inch連装両用莢砲M
6:s1d6 [6]いつも通りの脳筋プロットKanColle : (1D6) → 100:27:Вер@1790:s1d6 序列2(再) 「敵旗艦に殴りこみだよ」KanColle : (1D6) → 500:27:吹雪@996:s1d6 プロット:4KanColle : (1D6
名@1530:「今回は私が助けられました・・・皆さん、本当にありがとうございます!」古鷹@1524:駆逐艦沈めた足で旗艦のもとまで駆けつけて敵旗艦を吹き飛ばすとかかっこよすぎるんだが長月@1525:「皆の力があってこその勝利だ・・・とはいえ、今回の戦果、私を凌駕する艦は、いないよ
ないため、目視できない遠距離ではこれを利用して敵を攪乱させる戦法も用いる。バーミリオン会戦では囮として小惑星群を艦隊に偽装して敵を攪乱させ、敵旗艦を守る本陣の艦隊を殲滅できるように誘導した。また、情報戦のスペシャリストであるバグダッシュの能力を活かし、イゼルローンに駐留する帝国軍
とイグ=ソードを撃墜しているのが見えた。大破したイグ=フォースを揺りかごに、彼女達はイス=ラフェルに回収された。 その頃、戦線中央――。 「敵旗艦ヘラ、突撃してきます!」「光波防御帯のせいで、モビルスーツ隊が攻めあぐねています!」戦艦ミカエルのマストブリッジでは、状況が事細かにミ
うことになる。お札は無し。どの海域のお札が付いていても出撃でき、また出撃してもお札が付与されない。作戦目標はドーバー海峡を越えた先に鎮座する敵旗艦艦隊の撃破。決してドーバー海峡を泳いで横断するのが目的ではない。*14ゲージこそ戦力ゲージ1本しかないものの、2重のギミックを解除しな
をするのはおかしい気もする今回は進行の関係上許可しましたが次回から変えるかも。電@4-451:「皆さんに負けてられないのです!」「でも相手が敵旗艦の空母」電@4-451:「上手く当てられるのでしょうか」電@4-451:【小口径主砲】《口ぐせ》目標値5 射程短 命中:0 火力:2
:ほほう00:04:天津風@2-870:なるほどですわ00:04:提督@2-246:具体的な例を挙げるとすれば00:04:提督@2-246:敵旗艦を最後に落とす00:04:提督@2-246:損傷を受ける00:04:提督@2-246:などです00:05:夕雲@2-247:ふむふむ0
1246:あ・・・あうあ・・・20:45:夕雲@2-247:「こちらも見逃すわけには参りませんからね」20:45:夕雲@2-247:「目標…敵旗艦、夕雲。行きましょうか」20:45:夕雲@2-247:では20:46:夕雲@2-247:【61cm四連装(酸素)魚雷】 《待機》で攻撃
皮切りに艦隊決戦の火ぶたが切られた。 ↑エタン・ステラ星系にて、最後の坩堝教の主力艦隊に突撃する第1艦隊。 艦隊旗艦 バクー は敵旗艦 創造の夜明け の青色レーザー砲を受けながらもコイルガンで反撃している。敵艦隊の攻撃は旗艦であるバクーに集中。旗艦喪失による士気と後の
ロイテルは【戦意旺盛】を発動 行動値を3消費して火力を一点上げるぞ比叡@830:やったね利根@1196:あ、忘れてた利根@1196:んじゃ、敵旗艦にも索敵じゃ利根@1196:【偵察9】! 《索敵》で目標値5利根@1196:2d6>=5 「そしてもう一人!」KanColle : (
20:33:提督@2-246:カードセット完了!20:33:提督@2-246:さあ、偵察だ20:33:大和@2-866:それじゃあ、サクッと敵旗艦を抑えましょうか20:33:大和@2-866:行くよ?20:33:提督@2-246:カモン20:33:大和@2-866:戦艦タ級eli
ね」22:23:島風@297:「とは言え、あれでも一応戦術的な勝利ではあるんだよね。結構被害受けたけどね」22:24:青葉@832:「まあ、敵旗艦は落としましたし、主力艦を落としましたからねえ……」22:25:提督@2-55:さてさて…そんなお話をしていると、カランコロンとお昼の
5:「(何やってるのかなぁ、あれ・・・)」21:25:五航戦旗艦:翔鶴?:損傷+2!大破!21:25:時雨@2-1928:「流石だね、満潮。敵旗艦、被害甚大…みたいだ。」21:26:満潮@1742:「ふん、まだまだよ、まだまだ」21:26:如月@2-1426:「じゃあ如月は…」2
様に気を付けてください。では、信号を発令」伊401@3-1249:「さあ、晴嵐さん達のピンポイント爆撃、お披露目しちゃうよ−?」提督@43:敵旗艦、軽巡へ級elite提督@43:以下、駆逐イ×2、ロハニ各1だ提督@43:旗艦ユニットであるため、軽巡には謎のアビリティが存在します。
由闊達:じゃあこっちは以上で22:25:GM@2-77:どうぞー22:25:電@4-451:まず【小口径主砲】 短 命中:0 火力:2 で 敵旗艦輸送ワ級eliteを 22:27:電@4-451:大鳳さんの威力偵察+1と+2で命中補正 22:31:電@4-451:2d6+1+2>
います青葉@3-399:コイヤァァ五月雨@3-397:退却できるか否かが問題だなぁ磯風@3-395:殲滅してしまっても構わんのだろう?GM:敵旗艦の撃破。およびこちらの轟沈(回収判定失敗)のなし、この2つですGM:あとはそうですね、勝利も五月雨@3-397:おおう…青葉@3-39
いくつご所望で?飛龍改@962:まず羽黒さんからかなー敷波@968:撃破まではあと20?比叡@830:ちょっと遠いがな・・羽黒@582: 「敵旗艦を……おねがいします!」+3比叡@830:3d6+19 「はい!私たちは出来るのです!」KanColle : (3D6+19) → 1
軽巡へ級elite、ホ級2、駆逐ハ級3!古鷹@1434:「敵の数は・・・6!?」提督@1388:艦隊決戦開始!提督@1388:勝利条件は、「敵旗艦の撃沈」及び「艦隊戦の勝利」提督@1388:戦場は、「同航戦」阿賀野@1441:(及び って andだっけorだっけ?古鷹@1434:
囲艦隊:旗艦軽巡ホ級flagship 軽巡ホ級 駆逐イ級 駆逐イ級elite 輸送ワ級*2提督@425:戦場:同航戦提督@425:勝利条件:敵旗艦の撃破または通常勝利由良@3-863:アイヨープロット[]提督@425:シークレットダイス提督@425:おっけー提督@425:偵察どう
って教えられていたので…よ、よかったぁ…」15:12:初霜@3-1783:「黒い猫ちゃん…?」15:12:翔鶴@3-1786:「…ともかく、敵旗艦は抑えたわ。」15:12:早霜@3-1781:「ふふふ、ふふふふ、まぁ抑えられましたね」(四人の後ろで笑ってる人」15:12:瑞鶴@3
で!」雪風@160:しまらない!高雄@488:「(高雄、若干先行ぎみ)」提督@607:ね・・・w>艦隊名提督@607:任務: 敵旗艦を撃破する愛宕@630:「あらら高雄ったら・・・愛宕、抜錨します!」雪風@160:「雪風、何時でも出撃出来ます!」那珂ちゃん(NPC)
せ!」提督@3-1779:赤い方のクマ撃破で達成ですわ提督@3-1779:さて、艦隊戦についてですが…提督@3-1779:同航戦、勝利条件は敵旗艦(キリクマ)撃破提督@3-1779:特殊な点として、敵は攻撃をせず、また初めからプロットを公開します提督@3-1779:ただし、プロッ