新しい仲間と共に2期1話@2-1756 - 艦これTRPG部 Wiki
156:「そうだな。かえって近くにいてくれたほうが護りやすいというものだ。」539@提督:水平線上に敵艦隊が浮かび上がる長門@2-520:「敵旗艦は戦艦タ級か…」金剛@2-1646:「問題はair strikeデース。戦艦など、お粗相にも足りまセーン。」539@提督:敵強行偵察部
156:「そうだな。かえって近くにいてくれたほうが護りやすいというものだ。」539@提督:水平線上に敵艦隊が浮かび上がる長門@2-520:「敵旗艦は戦艦タ級か…」金剛@2-1646:「問題はair strikeデース。戦艦など、お粗相にも足りまセーン。」539@提督:敵強行偵察部
も弱点はあるのね!そこを責めればこうなの!」千歳@2-1632:「そ、そうね・・・」提督@297:阿武隈の猛攻により、僅かな損傷を負っていた敵旗艦は咆哮を上げ沈みゆく提督@297:君たちのこの海域での戦術的勝利は確定した!提督@297:射程中が終わった所で、一旦休憩に入りましょう
軽巡ヘ級対空改装型 駆逐ニ級1701@提督:戦場は 反航戦 です那智@1709:重巡ト級と軽巡ニ級だって(難聴)1701@提督:勝利条件 敵旗艦の撃沈那智@1709:了解曙@1703:了解です1701@提督:ではまず敵プロットから瑞鶴@1730:腕がなるわねー1701@提督:シ
両者にとってかなりの皮肉となっている。◇国会議事堂 (クソみてェな旗)『48日後…』の第224話にて登場。ちなみに、この回のサブタイトルは「敵旗」と率直。後述するがとんでもないネタ人気となった旗であるため、「雅の旗」「クソみてェな旗」はこの旗を指すことが多い。激しく降る大雨に晒さ
雲:まあもう出揃ったし後の祭りすなw23:55:夕立:これ、続けるっぽい?ここで終わるっぽい?どうしますー23:55:不知火:4-5ラスダン敵旗艦無傷戦艦1 こっち重巡小破2中破1<勝ったな(慢心)23:56:朝潮:逆に大穴狙い過ぎて遠征、作戦が被りそうw23:56:提督@GM:
隻を含む艦隊に差し変わるようになる。ギミック解除に際しては出撃前の画面や戦力ゲージ上に該当する艦隊がアイコンで表示されまた同艦隊らに勝利後、敵旗艦ノ装甲破砕ヲ認ムのテロップが表示されるため、ギミック解除の有無も可視化されている。ブラウザ版でも採用してくれませんかね…(チラッ)理論
この戦闘では如月の【護り抜きます!】を使用できます 補足:浜風の固有アビリティ提督@425:有効にご活用ください提督@425:同時に任務「敵旗艦を撃破せよ」発令でーす陽炎@4-1850:了解プロット[]提督@425:それではプロットです瑞鶴@4-1913:ほいな提督@425:カ
6) → 5鈴谷@924:(いいところみせたよ!提督@892:3点、撃沈!由良@925:「さすがです!」(サムズアップ)千代田甲@921:「敵旗艦を撃沈ね 勢いをつけるわよ!」鈴谷@924:(びっ!サムズアップで返す龍驤@893:「さすがやね!」提督@892:次は由良熊野@919
:大和@2-866:勝利条件!23:58:提督@2-246:勝利条件!23:58:龍驤@2-597:おうハモ23:59:提督@2-246:【敵旗艦を含む、敵艦6隻の轟沈】23:59:大和@2-866:了解!23:59:夕雲@2-247:はーい23:59:提督@2-246:他!何か
の猛追もあるので21:59:暁@2-615:そうなんです21:59:提督@996:どうするアイフル22:03:大鯨@3-1810:とりあえず敵旗艦を引っ張ってもらえると助かるかも?22:04:暁@2-615:釘付け使います。ターゲットは4列の旗艦よ22:04:提督@996:どぞ2
みが能代@1934:はるるんに先手取れるのは強いですね伊勢@1556:「まだ相手は残ってるわ!気を引き締めて行きましょう!」加賀@627:「敵旗艦も健在、更に上位クラス多数。慢心は禁物・・・」提督@425:ふふふ、どちらに行くかね蒼龍@1935:ここはリ級にしておこうかな?加賀@
1442:ではリ級に攻撃しましょう能代@1934:「…何でまた生えてるんですか…」(へにょり)長波@1442:「敵艦に集中! 旗艦! 長波が敵旗艦に吶喊する!」(能代に叱咤提督@425:のしろん・・・w長波@1442:砲撃>【小口径主砲】《指揮》を同個性で判定、目標値5長波@14
-1635:おおこわいこわい 1封鎖します扶桑改@2-1630:勝利条件は言及なし、通常勝利かな提督@297:いいえ提督@297:勝利条件は敵旗艦、港湾棲姫の撃沈。これさえ満たしていれば勝利です扶桑改@2-1630:ふむ提督@297:それと、交戦状況は反航戦となっております阿武隈
5 命中1 博覧1 猫-1 威力偵察1提督@3-556:よろしい、判定どうぞ!夕張@2-1094:2d6+2>=5 「誤差修正して…このまま敵旗艦を仕留めるっ!」KanColle : (2D6+2>=5) → 8[3,5]+2 → 10 → 成功提督@3-556:妨害なし、命中!
18:05:GM@2-77:通常戦果18:05:GM@2-77:8。18:05:GM@2-77:特殊戦果(別枠)18:05:GM@2-77:敵旗艦を撃沈 味方が無傷 敵を全滅18:05:GM@2-77:3個18:06:大和@3-1959:おー18:06:大鳳@自由闊達:おー18:
!123:14:初春@2-258:なるほろ23:14:磯波@2-658:よかったー23:14:提督:戦場は同航戦23:15:提督:勝利条件:敵旗艦の撃破23:15:初春@2-258:旗艦はヌ?23:15:提督:おっとそうでした。旗艦はヌ23:16:提督:では両者仮プロットから23
03:12:龍驤@2-597:「小難しい言葉並べよって…戦いたいから戦う、でええやろ。全く」03:12:龍驤@2-597:「そうやな。さて…敵旗艦殿、お相手してもらおかねぇ?」砲撃戦~2ラウンド目~[]03:17:提督@2-246:では03:17:提督@2-246:先に離脱した天
635:なんと!伊19改@2-1628:今回はこれもつけて19800円!提督@297:君たちが十分な準備を整えていたのと同様、応急処理ながら敵旗艦も改装を施していたようだ提督@297:侵攻効果10「新型改造」の効果により、旗艦戦艦ル級はeliteになります扶桑改@2-1630:エ
いが出直してくるんだね」13:50:(凸):はい13:50:(凸):というわけで艦隊戦開始です 戦場はT字有利13:51:(凸):勝利条件は敵旗艦の撃破13:51:(凸):後、先ほどの紹介の効果で空母の保有する航空攻撃Xの値が-113:51:Saratoga@4-1928:む、正
00:雷撃戦は発生しませんあきつ丸@1403:さーて、超遠に割り込んでの除去開始ですかね?大鳳@1402:「機雷除去は皆さんに任せます、私は敵旗艦を狙いましょうか」北上@1404:では、デュエッ!大鳳@1402:ってことでみんながんばれ!提督@1400:では超遠だが提督@1400
: (4D6) → 12[1,3,4,4] → 12夕張@633:撃破!雷@739:まぁ後は出目が走れば くらいだね木曾@717:よし、目標敵旗艦 中口径主砲の突撃で判定 目標値は3木曾@717:2D6+2>=5le : (2D6+2>=5) → 6[1,5]+2 → 8 → 成
定で私は撃てないなー539@提督:では夜☆戦だ磯風@3-170:「鳥海、決めてくれよ!」鳥海@1759:ヒャッハー!鳥海@1759:「残りは敵旗艦のみ…一気に仕留めてやりましょう」鳥海@1759:【15.2cm連装砲】《規律》 目標値5 修正2 博覧1鳥海@1759:改-3鳥海@
8@1002:これくらい通るんだったら軽空でも良かったかな…w提督@990:では砲撃戦1ラウンド目 超遠距離フェイズです大和@724:目標、敵旗艦!大和@724:2d6-1>=5 「第一、第二主砲。斉射、始め!」【46cm砲】《秘密兵器》KanColle : (2D6-1>=5)
@1970:旗艦を攻撃すればいいか?提督@1970:了解舞風@1971:もち舞風@1971:おk鈴谷改@1992:いけー提督@1970:目標敵旗艦 TBFアヴェンジャー 指定個性対潜戦闘 目標値5 命中+1 威力偵察+1提督@1970:2d6+2>=5KanColle : (2D
苦笑21:14:神通@1120:「概ね了解しました……細かい資料は出撃準備の合間に目を通すとしましょう」21:15:神通@1120:「目標は敵旗艦……ということでよろしいでしょうか?」21:16:榛名:「そうなりますね、目標は旗艦である戦艦水鬼です。それを轟沈しますと…後は散り散
せてもらおう」16:43:神通@1120:「ええ……横須賀辺境部隊、これより本陣に奇襲をかけます」16:43:神通@1120:「今度こそ……敵旗艦を」16:44:提督@2-55:では…艦隊戦前に勝利表(win)を降ってもらいましょう。16:44:鳥海@425:「ええ、落としましょ
やればいい、ということですね りょーかいしました」提督@919:条件1 2ラウンド間で戦術的優位を取る(撃沈数で比較)提督@919:条件2 敵旗艦の撃沈冷酷提督:「いずれかを果たせば 増援が間に合います」暁@1240:「任務了解よ 暁、出撃します!」青葉@1241:「青葉、承りま
てやってくる22:37:天津風@4-256:「ふー…大丈夫。なんとか倒すことが出来たわ」22:37:如月@4-852:「卯月ちゃん提督!私が敵旗艦撃沈したから抱いていいかしら」22:38:舞風@3-1549:「あ、流石に自力航行は辛いかなー?溺れはしないけどー。」22:38:提督
19:2d6>=5 独断専行!KanColle : (2D6>=5) → 9[4,5] → 9 → 成功00:05:伊勢@1719:「よし、敵旗艦を叩くよ!」00:05:加古@1720:おー火力+2,回避−2だね00:05:提督@996:ホ「ホッ!?」00:06:伊勢@1719:
てるから・・・・不知火@943:きれいな出目ですねー初雪@942:ダイスいかれてない?これ鈴谷@944:wGM@939:では、初雪の一撃で、敵旗艦は爆散します青葉@848:「カレーも得意なんですよね?」ピッ……初雪『カレーなら私も得意だよ』初雪@942:「ん?得意だよ 自衛隊のH
らのほうがいいか鳳翔@3-391:中で動きます、失礼瑞鶴@2-1219:うむ提督@425:では戦艦ル級flagship:黄色いオーラの戦艦、敵旗艦が動く戦艦ル級flagship:【黒靄の化身】 この艦はマークされていても任意の対象を攻撃できる瑞鶴@2-1219:やっぱりそうか…w
の夢です…22:07:吹雪@2-1767:「これが…これが航空砲雷撃戦?」22:07:祥鳳@714:「やった、やりました、やったんですよ! 敵旗艦、撃破です!」22:08:吹雪@2-1767:「すごいです!祥鳳さん!はっちゃんさん!私…感動しました!」22:08:深海棲艦:ロ級4
続きます!」20:53:大和:【46cm三連装砲】 秘密兵器 命中-1 測距儀+120:53:武蔵@1991:「義姉、補佐はする。一気呵成に敵旗艦の撃沈を目指すぞ」20:53:GM@3-778:改で-3修正20:53:赤城改@2-1485:「皆さん、掩護の準備を」20:54:大和
(NPC):「うん、わかってる。それだけで戦えなくなったりはしないよ。」決戦フェイズ[]提督@126:では決戦入りますかね衣笠@2-763:敵旗艦はヲ級かな飛龍@2-780:「上出来、さて…行きましょうか!」提督@126:まあ旗艦はヲ級ですね。提督@126:まず勝利条件ですが、提
飛ばして射程:超長!22:17:大和@4-45:では、参りましょうか22:17:提督@4-35:大和のターンだ22:18:大和@4-45:「敵旗艦と思われる軽巡、あれだけ練度が高いようですね…ならば」22:18:大和@4-45:目標:軽巡へ級elite22:19:大和@4-45:
二木曾改二五月雨改瑞鳳改提督@425:でー えー提督@425:誠に申し訳ないのですが任務言い忘れてたよ?提督@425:・ 敵艦隊を迎撃せよ(敵旗艦撃破)五月雨@128:アッハイ木曾改二@717:よくある提督@425:・ 敵艦隊を壊滅させよ(敵戦艦・空母を全て撃破)提督@425:と
ー卯月@4-593:ほむー卯月@4-593:「のんびりしてるヒマはないぴょん!」菊月改@3-72:「あぁ・・・急ごう」軽巡棲鬼:軽巡棲鬼:(敵旗艦)「ススメッ、ショウリハモクゼンダダ。ワレラニモドルミチハナイ」GM:敵は軽巡棲鬼1 軽巡棲姫1 エリハ1 駆逐二級2 エリロ1卯月@
開発された機種である。頭部のバイザーには精密射撃用センサーと高倍率カメラを備えており、非戦闘空域での突発戦闘時には専用の狙撃ライフルによって敵旗艦や敵指揮官機を仕留め、戦闘を短期に決着させる[6]。その他の性能も一年戦争時の連邦の量産型MSとしては最高級を誇り、特に脚部に増設した
7話『愛は流れる』ではこの発展型である「マクロス・アタック」を敢行する。強攻型の艦首部二ヶ所とプロメテウス、ダイタロスの艦首にPPBを配して敵旗艦に突撃し、中心部で全艦の反応弾を発射した後、追加装備されていた全方位バリアを展開して艦を爆発から保護。ボドルザーごと旗艦フルブス・バレ
よる乱気流が発生したため形勢を覆され、味方艦同士の衝突と戦力を立て直した連合艦隊の反撃で指揮下の艦隊は壊滅。ただ一隻残された乗艦メダルーザで敵旗艦アンドロメダ撃破を企図したが、連合艦隊の集中砲火に遭い、火炎につつまれる艦橋で「(この敗戦は)死して大帝にお詫びを」と語り猛将らしく乗
ヲ・ランタン 2番です21:08:飛龍@3-1369:しかし強力な敵多い……。前の日に暴れすぎたからかな21:08:大和@3-951:「て、敵旗艦発見です。うぷっ」 次カナ?21:08:大鳳@3-365:では、つづいてもがんみん?21:08:最上@3-1243:南瓜かな?21:0
れるとは提督コメント:元となった話でも戦艦をワンパンで沈めている綾波@2-119:ギリギリ足りましたか提督@297:大和の主砲の一撃の元に、敵旗艦の強化型戦艦も沈みゆく榛名改@2-55:さすが大和だ…提督@297:大和の記憶に無いはずの光景が思い出されるが、今は戦いに集中する時だ
なります。初雪@942:「おおお…頑張れ、ペロ」大和@746:ああ、それが今表示されてる敵艦隊の理由かGM@939:ついでに、GM@939:敵旗艦のステータスとアビリティも開示されます。不知火@943:おお、すっごいね鈴谷@726:作戦考えろってことねw大和@746:決戦で出る敵
判定を総計5回以上成功させる。 30 戦果2(敵数6)任務3-B.災いの芽は芽吹く前にもう刈り取ってしまえ。 決戦フェイズの艦隊戦を実施し、敵旗艦を撃沈する。 5014:33:2-77@GM:なお今回は、前半1サイクルの後、後半は鎮守府1サイクル OR 艦隊戦 を選択できます!1
:霧島@164:おっと、輸送ワ1ですね!23:12:提督@3-795:はーい23:12:提督@3-795:命中!23:10:霧島@164:(敵旗艦ですし23:10:霧島@164:act とぉおお!KanColle : アクシデント表(6) → ううう。やりすぎちゃった!自分の【行
@2-1082:はいなー15:31:山城@2-951:バッチコーイ15:33:山城@2-951:まさかの対NPC戦15:33:提督@127:敵旗艦は……15:33:バーラム@NPC:「ヲッ!」[わたしです!]15:33:飛龍@2-1082:ヲッ!15:33:蒼龍@1233:ヲッ!
脱出することができたのは、22:01:提督@3-445:1人の海軍士官が、戦闘機に即席で艦娘用の魚雷を取り付け22:01:提督@3-445:敵旗艦へ攻撃し、足止めに成功したからだと言われている22:01:提督@3-445:…それから数年22:01:提督@3-445:前線からやや離
がえるドラゴン歌劇団」提督。階級は少将。28歳。愚直すぎるほど真っ直ぐな人間であり、その危険性を「愛宕」に指摘されたこともある。沖ノ島決戦で敵旗艦を落としたことで「沖ノ島の英雄」と呼ばれるようになるが、その道中を切り開いたのは須藤壮馬であり、その名で呼ばれることをあまり快く思わな
:やったぁやりましたぁ!敷波@968:ズバーン足柄@965:「見事ねっ!」提督@297:ズゴゴゴゴゴゴ提督@297:轟沈です北上@960:\敵旗艦撃破ぁ!/敷波@968:「どうみんな!あたしだってやれるでしょ! あ・・・まあこれくらい、普通なんだけどさ・・・」飛龍@962:「こ
どこまでやれるかは分かりませんが、精一杯やらせてもらいましょうか」蒼龍@1935:極限…?飛龍改二@962:赤城完全体だと!?提督@297:敵旗艦赤城改撃沈につき、増援発生榛名改二@2-55:うわきっと何かえろい戦術特殊握ってるぞ…これ。提督@297:赤城改(極限)(旗艦)が序列