強欲な壺(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
防いでいる。このカードを活かすなら魔力カウンターを使用するデッキか、戻した自分のカードを即座にサーチできるようなデッキにするのがいいだろう。強欲で謙虚な壺通常魔法このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。(
防いでいる。このカードを活かすなら魔力カウンターを使用するデッキか、戻した自分のカードを即座にサーチできるようなデッキにするのがいいだろう。強欲で謙虚な壺通常魔法このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。(
/11/21(日) 12:52:43更新日:2023/08/18 Fri 20:02:16NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧「強欲で謙虚な壺」とは、遊戯王OCGに存在するカードの1つ。条件付きで手札を補充する効果を持つ魔法である。強欲で謙虚な壺通常魔法このカード名の
聞こえるが、実際にはこのカードの効果を発動するためにカード1枚を消費しているため即1枚分のアドバンテージという訳にはいかない。成金ゴブリンや強欲で謙虚な壺などのアド損の出ないドローソースと併用して一気に手札を回転させるのが良いだろう。名前の由来は実在のガンマン、「ビリー・ザ・キッ
る。とはいえ、2017年発売のスターターデッキは内容がかなり豪華になっており、《クリッター》《エフェクト・ヴェーラー》《ブラック・ホール》《強欲で謙虚な壺》《死者蘇生》《強制脱出装置》《激流葬》《魔宮の賄賂》などといった汎用性の高いカードが多く入っており、パーツ取りとして優秀であ
禍是」を呼び出しとどめを刺すのが基本的な戦法。その戦術の都合上、たまに使うペンデュラム召喚以外ほとんど特殊召喚を使わない点が非常に特徴的で、強欲で謙虚な壺等のデメリットを事実上踏み倒せるきわめて大きなアドバンテージとなっている。▼所属カード下級モンスター三兄弟と辻斬風は獣戦士族で
に相手の展開は遅く不安定になってしまうため、本来の動きを行うまで時間を稼ぐことができる。先攻でこいつを出された場合、こいつを退かせない限り《強欲で謙虚な壺》などのサーチカードは死に札になる。墓地へ行くことで真価であるサーチ効果を発揮する《クリッター》なども機能しなくなる。これだけ
気でもけいおん!が強すぎるためだろう。《お花見》は低スペックで不人気なパックの中でほぼ唯一の高額レアであり、しかもドローソース。どうみても《強欲で謙虚な壺》です本当にありがとうございました。発売当初から強いと思われており高価格だったが、高い汎用性が徐々に認識され更なる価格高騰につ
新規カードも収録された。また、アニメでちょうどチームユニコーンが登場していた時期でもある事から、獣族モンスターやそれの関連カードが多め。また強欲で謙虚な壺や神の警告といった汎用カードが登場。特に強欲で謙虚な壺はスーパーレアでの登場であり、これ以降再録されてもノーマルレアなどで入手
レア化)スターダスト・ドラゴン発条機雷ゼンマイン(初高レア化)魂の解放(初高レア化)強制転移王家の眠る谷-ネクロバレーエネミーコントローラー強欲で謙虚な壺グラヴィティ・バインド-超重力の網-ウィジャ盤ゴッドバードアタック次元幽閉スターライト・ロード・GOLD SERIES 201
な壺の調整版である《貪欲な壺》《強欲で貪欲な壺》《強欲で金満な壺》がよく使われている。他にも【図書館エクゾ】でお馴染み《王立魔法図書館》や《強欲で謙虚な壺》や《金満で謙虚な壺》(後者2枚は厳密にはドローソースではない)など。遊戯王OCGはマナなどの別途コストが無い*3ため、手札に
なかった場合、自分はデッキから「ゴブリン」カード1枚を手札に加える。もはや落ちるところまで堕ちてしまったのか、物乞い状態に。持っているのは「強欲で謙虚な壺」だが、ちっとはマシになったのだろうか……?一点買い通常魔法このカード以外の手札が3枚以上存在し、その中にモンスターカードが存
る「神の宣告」「神の警告」「神の通告」攻撃力を底上げし、戦闘破壊されにくくする「オレイカルコスの結界」汎用手札交換およびドローソースである「強欲で謙虚な壺」「強欲で貪欲な壺」や「命削りの宝札」各種メタカードの影響が自分にも及ぶのを避けるため、基本的にコンボは度外視し、引いたカード
の表側表示の魔法・罠カード1枚を選んで破壊できる。疑似サーチ効果と自己再生及び魔法・罠除去効果を持つ。サーチ効果はいわばサラマングレイト版「強欲で謙虚な壺」。3枚の中にサラマングレイトカードがないとサーチできないがこれは固め方次第でどうとでもなる。今後の「サラマングレイト」カード
てほぼ使わないのでドロー封印以外のデメリットがない。ただしドロー封印のために手札が足りない時にはあまりアドバンテージを得られないのは注意。《強欲で謙虚な壺》デッキトップを3枚公開し、1枚手札に加える通常魔法。発動ターンは特殊召喚できなくなるデメリットはバーンデッキならばほとんど気
UELIST REVOLUTION』。パッケージイラストが遊星が融合召喚した波動竜騎士 ドラゴエクィテスというパックである。デュエリストには強欲で謙虚な壺やエフェクト・ヴェーラーなどの汎用カード、スクラップやエレキなどが初登場したパックとしても有名。「種族指定の装備カード」や「シ
いカード筆頭。相手はデッキから10枚を裏側表示で失い、自分は2枚のドローができるという単なる1:2交換よりも大きなアドバンテージを得られる。強欲で謙虚な壺通常魔法このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。(
惑》《無の煉獄》《手札抹殺》《手札断殺》《打ち出の小槌》などでドローを繰り返しデッキを回転させていく。特殊召喚をしないため《命削りの宝札》《強欲で謙虚な壺》も使用可能。この過程で《成金ゴブリン》《チキンレース》《疑似空間》を8回発動しライフ差を8000つけ、《マジカル・エクスプロ
いくのがテーマとしての特徴。その性質上《虚無空間》を始めとする「自分にも牙を剥く特殊召喚メタ」を気軽に採用でき、昨今のテーマとしては珍しく《強欲で謙虚な壺》を何の気兼ねなく使用できる。11期に相応しい凶悪さを持ち、見た目に騙されると痛い目を見るテーマといえるだろう。代表的な鳥獣族
葬ご存じ全体除去カード。このデッキはあまりモンスターを展開しないので、自軍への被害を無視して相手モンスターを一方的に除去できる。命削りの宝札強欲で謙虚な壺金満で謙虚な壺強欲で金満な壺ご存じドローソース。このデッキはEXデッキや特殊召喚にあまり頼らないのでコストや誓約は基本気になら
石調査(アーマー制作)ご存じ恐竜族万能サーチカード。「テリジア」を持ってきて「ドメイン」まで持ってきて融合召喚の準備を行える。命削りの宝札、強欲で謙虚な壺(ピンチからの逆転)特殊召喚できない代わりに手札を強化できるカード。罠カードが多く自分のターンではあまり動かないこのデッキにお
ルレアよりもスーレアの方が狙ったカードを当てにくい」事がデュエリストだけでなくカードショップ側の方にも広く知られるようになり、上記の2枚や《強欲で謙虚な壺》、《真六武衆-キザン》、《TG ワンダー・マジシャン》などの需要の高いスーレアのカードが1枚3000円前後に迫るような高額で
翼神竜-球体形》には警戒が必要だが、自分フィールドにモンスターを3体以上並べてターンを返さなければよく、プレイングの範疇で十分カバー出来る。強欲で謙虚な壺ご存じ手札増強カード。「ふわんだりぃず」は特殊召喚をしないのでデメリットが気にならない。強欲で金満な壺金満で謙虚な壺EXデッキ
とにもつながる。ドローカードを撃つタイミングを調整することで土地カードを引くタイミングをある程度選べるのは強み。ただ、遊戯王OCGにおける《強欲で謙虚な壺》や《強欲で貪欲な壺》など発動条件のあるカードは逆に事故の原因になることもあるので投入枚数はよく考えたい。特に《強欲で貪欲な壷
人間-サイコ・ショッカー」がいる場合、永続効果が適用中になるため、他のモンスターの召喚時であれば「神の宣告」は発動できなくなります。「何? 強欲で謙虚な壺を発動する前なら特殊召喚ができるのではないのか!?」A:特殊召喚できません。解説:「するターン」なので無理です。「したターン」
3枚使われたためこちらも後に制限カード指定され、大打撃を受けることになった。テーマ外のカードでの再録カードは「サイクロン」「強制脱出装置」「強欲で謙虚な壺」「カードカー・D」の4枚と少ない。後者2つは特殊召喚を多用するシンクロテーマと相性が悪い様に思えるが、PSYフレームは基本的
ーマルレアは当時のデュエリストを大いに絶望させた。少年、これが絶望だ……ちくしょう……ちくしょう……そんなわけでシングル価格は、かの有名な「強欲で謙虚な壺」を軽く上回っていた。つうか、DUEL TERMINALのノーレアで一番高いんじゃないのかこいつ上記理由により、こいつの日本語
遠されていたが、「墓地利用が簡単かつ重要な現環境で解除された場合、ほとんどのデッキで壺より強い」と言う人も。現在、調整版に近いカードとして《強欲で謙虚な壺》が存在する。1ターンに1枚しか使えず、特殊召喚ができなくなるデメリットがあり、墓地肥やしも不可能。それでも、そこそこ高い確率
で攻撃力は必要ない。しかもカードの効果では破壊されない(=自壊もしない)ときているので、時械神に対して使えばどちらのデメリットも無に等しい。強欲で謙虚な壺/命削りの宝札時械神は通常召喚権で召喚するので、特殊召喚をあまり使わない。【時械神バーン】はとりあえず時械神を引かないとどうに
枚を選択して墓地へ送る。先史遺産技術は1ターンに1度。発動するターン「先史遺産」と名のついたモンスター以外は特殊召喚出来ない。ドローソース。強欲で謙虚な壺に比べると2枚しか見られない上にコストがあるが、選択したカードを相手に晒す必要はなく先史遺産なら特殊召喚できる。選択されなかっ
っている。逆に「真帝王降臨」のように、あえてエクストラデッキを使用しないことで強力な効果を生み出すデッキもある。ストラクは再録も豪華であり、強欲で謙虚な壺等の高額だったカードも収録されている。ゴールドシリーズ等で過去の強力カードの再販も盛んであることから、比較的貧乏デッキが組みや
もあまり行わないので、通常・特殊召喚出来なくするデメリットを持つカードと相性が良い。そのターン特殊召喚出来ない代わりにサーチやドローを行う《強欲で謙虚な壺》や《カードカ―・D》、互いに通常召喚か特殊召喚を封じる《スローライフ》など、通常召喚出来ない代わりにモンスターを出す《溶岩魔
くなり、妨害を踏み越えてきた相手への対応力が大幅に低下する。なるべく次の相手ターンを凌ぎ切れるだけの保険があることを前提に撃っていきたい。■強欲で謙虚な壺発動ターンは特殊召喚ができなくなるが、コストとして除外された天気モンスターが帰ってくるのはターンを跨いだ次回のスタンバイフェイ
いると評判。展開するには破壊対象のアーティファクトと魔法・罠を破壊するカードが必要。自分のターンでは動かない性質上、キーカードを揃えるのには強欲で謙虚な壺やカードカー・D、天空の宝札など自分のターンに発生する重いデメリットを無視できるカードがもってこい。命削りの宝札はアーティファ
根帚、ツインツイスター攻撃や展開を安全に行いたいなら投入しておきたい。●神の宣告、神の通告、神の警告相手の妨害を考えるなら。●封印の黄金柩、強欲で謙虚な壺、一時休戦などのサーチカード、ドローソースコンボデッキの宿命で、手札にキーカードが揃わないとどうしようもない。黄金柩はタイムラ
のサポートカード多数なので、意外とよく回る。まあ、まともな戦力が時械神だけなので、『くず鉄のかかし』一つで概ね死ぬけど。【相性のいいカード】強欲で謙虚な壺説明不要の強力なサーチ&ドロー。デッキに戻ったこのカードを回収出来る上、メタイオンは特殊召喚で呼び出すことは少ない為にデメリッ
すいカードなので、何度も利用が見込める。ただ相手のデッキによってはデッキ破壊で負ける場合があるのでご利用は計画的に。一時休戦、成金ゴブリン、強欲で謙虚な壺、封印の黄金櫃など各種ドローソースドロー、サーチ関連の魔法カード。終焉のカウントダウンをなるべく早く手札に呼び込む為に何種類か
してしまうといいだろう。他のランク3では《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》でモンスター効果無効を構えるのも良い。・《命削りの宝札》・《強欲で謙虚な壺》特殊召喚を行えない制約が付くドローソースだが、《呪眼の死徒 サリエル》と《セレンの呪眼》だけでも十分に戦えるため投入しやすい
登録日:2011/09/08(木) 18:11:52更新日:2023/08/07 Mon 13:54:14NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧もう面倒なので、最初から本人に任せる。うわぁ……。えーっと……みなさん、こんにちは。遊戯王OCGのカテゴリの一つの「霊使い」、
多く、もはやこの効果は少なく見積もっても「3枚引くだけ」と同じくらいの価値は当然のようにあると考えて差し支えない。墓地利用を考慮しなくとも《強欲で謙虚な壺》の上位互換に近いカード*2なのでエラッタ無しでの復帰は困難だろう。【派生カード】ここでは「○○の施し」カードについて記載する
登録日:2011/06/17 Fri 01:04:03更新日:2023/10/30 Mon 11:03:46NEW!所要時間:約 26 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGに登場するカテゴリの1つ。名前の通り、未開の地に住む女性だけの戦闘部族である「アマゾネス」がモデルとなっている
、手札や墓地が増えるわけでもないのに発動ターンの特殊召喚とバトルフェイズ禁止という大きな制約がある。ほとんど攻められないので、トレードインや強欲で謙虚な壺など、デッキにあった汎用カードを優先採用した方がいい。守護神の宝札永続魔法自分の手札からカードを5枚捨てて発動する。自分のデッ
やせるこのカードはとても貴重。金満で謙虚な壺除外したエクストラデッキの枚数分デッキをめくり、その中から1枚を加える効果を持つ。似た効果を持つ強欲で謙虚な壺に比べると、エクストラデッキを消費するが特殊召喚を阻害しない点が優秀。強欲で金満な壺同様に【超時空戦闘機】はエクストラデッキへ
登録日:2011/10/06(木) 15:27:13更新日:2023/10/02 Mon 13:17:14NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧相手の「攻撃」の言葉がスイッチとなり発動する罠カード!!敵の攻撃を四方にはね返すミラー・バリア!!聖なるバリア−ミラーフォー
去罠→サンダバ・ラビットでチェーンを組んでいく(例:相手モンスター召喚時強制退出装置→ラビットで相手だけデッキバウンス) 回し方は炎舞天キや強欲で謙虚な壺で(特に)ラビットを高速に持っていきつつ、罠や速攻魔法をガンガン伏せて相手を逐一妨害していく -- 名無しさん (2013
さん伏せるということは手札に大嵐がない」というある種の常識が存在した。そこで「先攻で2伏せ→相手が安心して3伏せ→返しのターンで伏せの1枚《強欲で謙虚な壺》を使うと、もう1枚の伏せ《大嵐》で1:3交換」などというプレイが存在した*1。常識を利用した逆ブラフといえる。また、かつては
スト・シュートですら禁止カードである。マインドクラッシュは無制限に緩和されたが。「俺のターン!強欲な壺を三枚発動!!天使の施しを三枚発動!!強欲で謙虚な壺発動!!さらに!!強引な番p……あれ、エクゾディア揃ってました^^」強引なアニヲタ項目を確認し、追記・修正する。この項目が面白
登録日:2014/05/17 Sat 00:52:40更新日:2023/12/18 Mon 10:45:30NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「ホープドラグーンで貴様の素材のないDark Knightを粉砕!」LP2800「ぐわああーっ!」LP1300→LP100「
削り切らなくても勝利できるため、相手にライフ回復されても問題は無い。後述の【活路エクゾ】の場合はこのライフを回復させる効果も有効に使える。●強欲で謙虚な壺デッキから3枚めくり、その中から1枚を加えられるが、いくつかのデメリットがある通常魔法。1ターンの発動枚数の制限や特殊召喚不可
登録日:2011/12/07(水) 01:10:27更新日:2023/08/10 Thu 14:52:29NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ノーマルレアとは遊戯王OCGに存在する……と言われているカードのレアリティである。通称:ノーレア何故曖昧な言い方をするかという
ドも入ってたりするが、必要なカードはそれなりには揃っているのでいつも通り3箱買って必要なカードを抜きだして汎用カードを足せば形になる。何気に強欲で謙虚な壺が再録されている。デッキ内には三幻魔及びアーミタイルは入っておらず、付属の「三幻魔解放パック」の中に入っており、その名の通り使