クッキー(キングダム) - クッキーラン非公式wiki
ー 魔法型%E4%B8%AD%E5%A4%AE.png中央2021/01/21ビート味クッキー%E5%B0%84%E6%92%83.png 射撃型後方2021/01/21%E5%BF%8D%E8%80%85.png忍者味クッキー奇襲型%E5%BE%8C%E6%96%B9.png後
ー 魔法型%E4%B8%AD%E5%A4%AE.png中央2021/01/21ビート味クッキー%E5%B0%84%E6%92%83.png 射撃型後方2021/01/21%E5%BF%8D%E8%80%85.png忍者味クッキー奇襲型%E5%BE%8C%E6%96%B9.png後
近距離戦型(近)○中距離支援型(中)○後方支援型(後)○狙撃型(狙)の五つ。REV.2・REV.3では○近接格闘型(格)○近距離戦型(近)○射撃型(射)○後方支援型(後)○狙撃型(狙)の五つであったが、REV.3.5.0以降は狙撃型は廃止され、後述する支援型が新カテゴリーとして追
プとなっている。KWG型にしては、かなりの装甲値を持つ重格闘メダロットだが、変形後は一変しレーザー・ブレイク・ナパームを使用する爆撃機の様な射撃型になる。『あれ?何か違う……』その性能は高く、命中率アップのブレイクに威力のある必中のナパーム。更に威力90以上のレーザーを持つ強力な
主人公らしくどのルートにも一緒にいるうえ強制出撃も多いため優先して育てる価値がある機体。(二回ほどイベントで撃墜されるけど)第一話の選択肢で射撃型か格闘型か選べ、武器の性能や演出が変わるのが特徴。(機体そのものの見た目に変化は無し)射撃型は射程に優れるがP武器に乏しいスナイパー役
束した。百竜夜行の実物を目の当たりにしたバハリ「君はあんなのと戦ってたの?(ドン引き)」登場するモンスターモンスターは「強襲型」「破壊型」「射撃型」「特殊型」に分類され、さらにそれぞれの群れごとに通常よりも強力な「荒くれ」や、群れを率いる「大物」「ヌシ」も存在する。通常の個体は分
われ、頭の形が変化。肩にはスラスターやセンサーを内蔵したシールドを付加している。ガンダム鹵獲作戦でセルゲイ・スミルノフが乗り込んだ。■長距離射撃型型式番号:MSJ-06Ⅱ-LC頭頂高:20.2m本体重量:142.0t地上型の頭部の上から300mm×50口径長滑腔砲を被せるように装
い『?』メダルを使用している。また、脚部の腕とケーブルを使い接近戦にも対応している。発展形のゴッドエンペラー同様火力で敵機体を殲滅していく重射撃型の機体である。でも完全防御と威力無効は勘弁な。なお、初代のプレス、ナパーム、ビームは無効パーツでの完全無効が不可能(ダメージ3/4カッ
れる…といった優位性を持つ。シールド展開中は破壊されるまで弾を受けてもよろけなくなるが、タックルを受けると一撃で破壊されるため過信は禁物。◆射撃型2~300m圏内での高火力の射撃戦を得意とするカテゴリー。格闘威力は控えめで連撃回数は3回。CHAGEのアイコンが付いたビーム・ライフ
、またAでは二者択一となるGファイターが最強クラスのせいであまり使われない。■戦場の絆以下の3種類が登場●フルアーマーガンダムコスト280の射撃型メインは二連装ビームライフルでAとBの2種類A…常時リロードB…威力が高く打ち切りリロードとなる。Bはリロード時間が長いサブはミサイル
ークで盛り上がる周囲に付いて行けずに狼狽える場面もしばしばある。アクトレスとしての実力は成子坂トップクラス。ユニットとしては焼夷属性の近距離射撃型。突出した性能を持たない代わりにバランス良い性能。誰が言ったか「焼夷アクトレス界のジムカスタム」。綾香やリンの様な派手なスペックのアク
うつ左腕アサルトライフルライフルねらいうち脚部ジュウザー二脚青いボディが特徴的なDOG型メダロット。武器が全て『ライフル』で統一された生粋の射撃型である。同じく射撃型の代表格であるKBT型『メタルビートル』のように多様な攻撃手段や貫通などは持たないが、速度・威力ともに安定した性能
たいな砲撃魔導師が居てもよかったと思うんだ。 -- 名無しさん (2015-06-24 13:50:43) ↑エリーを忘れているぞ(一応射撃型)。射撃型は近寄られたら終わりだし、間合いや魔力弾の制御の計算を常にしなきゃいけないから難しいんだと思う。 -- 名無しさん (2
がる。「ガンダム カタナ」の単行本を買うとついてくるシリアルナンバーをターミナルに打ち込むとBDΩのカラーに変更出来る。BD3コスト240の射撃型。メイン武装は100mmマシンガンとビームライフルで、サブは他のBDと同様に胸部バルカンと胸部ミサイル。EXAMシステムは体力が半分を
機体で、デザインや技術的な繋がりが見て取れる。詳しくは項目にて。【バリエーション】MSJ-06II-A 地上型MSJ-06II-LC 長距離射撃型MSJ-06II-AC 対空型(ツーウェイ)MSJ-06II-C 高機動型MSJ-06II-C/B 高機動B型MSJ-06II-C/B
するのが一つの目標となる。ドラクエでいうはがねのつるぎといったところ。◇戦場の絆コスト280の機体。REV.1では近距離戦型・REV.2では射撃型・REV.3以降では格闘型とバージョンアップ毎にカテゴリーが変わっている。実はこのゲームにおいてのガンダムはそれ程性能が良くなく、不遇
の王者。操られてる本竜からしてみればいい迷惑だろうがもう一つの目玉である「百竜夜行」では、遠距離から設備やハンターを積極的に狙い撃ちにする「射撃型」に分類されている。主に空中から火球ブレスを放ち、こちらの動きを妨害してくる。攻撃の精度は高く、威力も相当なものであるため、数発貰った
るホワイトアークなど想像しただけでもとんでもない光景である。◆機動戦士ガンダム 戦場の絆REV.3よりコスト280(REV.4より250)の射撃型機体として地球連邦軍側に実装。当初は期間限定イベントでの累計勝利数の報酬であったが、REV.3.53より勝利ポイント60で正式に実装さ
いうことは変わらない。OG2の後はカイ・キタムラが隊長を務める、新・特殊戦技教導隊に所属している。能力面は中々に優秀な部類。典型的なリアル系射撃型。命中は低めなので、PPが余ったなら命中に多少振っとくといい。ただ、地形適応がSAASなので空or宇宙なら外すことはあまりないはず。特
端RがEN消費武器に偏っているのに対しBはENと弾数武器に程よく別れているため燃費がいい本来格闘型のRはP武器の豊富さがウリなはずが、何故か射撃型のBも同じぐらいP武器に恵まれている…等々これらの理由からRはほぼ趣味枠に近い扱いを受けている。決してRが弱い訳ではないのだが…Bが強
らあった。ひとまず、この項では代表的かと思われる周辺機器をいくつか記載する。ファミリーコンピュータ 光線銃シリーズかの横井軍平氏が考案した、射撃型周辺機器。西部劇でおなじみのコルトSAAを模した形状。元々は射撃型玩具で、後に射撃ゲームとして発展した物だがファミコンで遊ぶために発売
ーツを備えた、女型の中でも屈指の優秀な格闘型。今日も素子さんのゴーストが囁く吠える。・マッスルボーグバトーをモチーフにしたメダロット。重厚な射撃型。こちらも左腕に「ゴーストショット」を装備している。・オイルクレータチコマをモチーフにしたメダロット。イベント報酬。ビジュアルはほぼそ
ってしまう。また攻撃速度が速過ぎる関係で、一度攻撃を開始すると事実上攻撃対象が落ちるまでその場を動かなくなるレベルで移動が遅くなるため、他の射撃型エネミーの様に通り過ぎるのを待つという事ができず非常に鬱陶しい。初級者~中級者でこいつらに泣かされないことは無いと言っても過言ではなく
とプロペラントタンクの追加が施された高速攻撃仕様。LF109RfG リック・ドルジ砲撃型改良型専用バズーカと専用の改良型主機を装備した長距離射撃型。LF109RfR リック・ドルジ偵察型関連項目[]ドルジヴァートルBehind the scenes[]朝青龍の本名。リックドム。特
入も可能にしたΖプラス系の機体である。顔はΖガンダムタイプだが、ガンダムタイプの角はなく側頭部に特殊な板状の角がついている。通常タイプと精密射撃型に変形可能な2種形態変形型ビームライフルと盾を持つ。初出は漫画『機動戦士ガンダム ムーンクライシス』。Ζガンダム(レストア機)[]型式
S-15 ユニオンリアルド(タリビア共和国カラー)人類革新連盟MSJ-06II-A ティエレン地上型MSJ-06II-LC ティエレン長距離射撃型MSJ-06II-C ティエレン高機動型MSJ-06II-C/B ティエレン高機動B型MSJ-06II-C/BT ティエレン高機動B指
。たまに男を上げる。「だけど、だけどよぉ…オイラと相性ピッタリのメダルはお前しかいないんだっ!」◆シアンドッグイワノイのDOG型メダロット。射撃型なのに格闘向けのサルメダルで超弱い。イワノイを「おやびん」と呼ぶ。スポットが当たると漢化。中盤以降、ブルースドッグにボディを換装する。
オ・ジオン抗争以降になるとガードを使う敵が増え、オールレンジ攻撃持ちやらバ火力機体が普通になるので生き抜くのは厳しい。戦場の絆コスト280の射撃型REV.1では近距離戦型で当初は隠し機体であった。射撃武器ビームライフルA・BAは一発よろけ、Bは一発ダウンでロック距離が若干Aより短
(ストーリーがジャブロー戦までのため)。大型化してなんと四脚となるという、ラスボスにふさわしいアレンジが施されている。戦場の絆コスト240の射撃型ホバー機体メイン射撃にチャージ式の特殊武器である頭部メガ粒子砲を装備これはトリガーを離すと左から右にビームを薙払うサブには肩部メガ粒子
されていないタイプの青いフルアーマーガンダムになっている。アーケードゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆』では、機動性は低いが高い火力を持つ「射撃型」機体として登場。ゲームでは2種類のミサイルベイ(破壊弾、閃光弾)を選択できるのが特徴的である。また、当初は格闘攻撃にロケット砲が設定
21年のクッキーカテゴリ:2022年のクッキーカテゴリ:2023年のクッキータイプカテゴリ:突撃型カテゴリ:防御型カテゴリ:魔法型カテゴリ:射撃型カテゴリ:奇襲型カテゴリ:爆発型カテゴリ:支援型カテゴリ:回復型ポジションカテゴリ:前方カテゴリ:中央カテゴリ:後方その他ページ検索用
登録日:2011/05/23(月) 10:57:22更新日:2023/08/17 Thu 14:28:23NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ウォーバニットKLN型男型頭部テンションアップ補助チャージヒーター(8~)おうえんたすける(8~)右腕シュートバレルライフルね
stay under its protection.戦略[]禍津御建鳴神命は機動力が高いため、再配置できない展開型アビリティは効果が薄く、射撃型のキャラクターを推奨する。必殺技の幻影やマガツエレクトロキュラスを破壊して、弱点を作るために気絶させることを試みるのが望ましい。なお、
トパッケージ - シェルフラッグ) - オーバーフラッグ - GNフラッグ人類革新連盟ティエレン地上型(宇宙型 - 宇宙指揮官型 - 長距離射撃型 - 高機動型) - ティエレンタオツー(全領域対応型) - ファントン(アンフ) -シュウェザァイAEUAEUヘリオン - AEUイ
BOT魂が受注受付中である。○ゲームExtreme vs.家庭用版からジ・Oの武装として初登場。以降のシリーズでも定番アシストとなった。追従射撃型のアシストであり、ロックオンしている対象と自機の間に立つような位置取りになる。ただジ・Oがメイン射撃を撃つと斜め上に避けるので、その瞬
何気に腕部ワイヤーを再現したアンカー攻撃が追加された。【機動戦士ガンダム 戦場の絆】勢力戦のサマーバトル2018の報酬として登場した連邦軍の射撃型。フライトシステム持ちでコストは280。メイン武装は単発よろけでバックブラスト可能なビーム・ライフルと、硬直が重いが高威力のハイパー・
インはクワガタverのソニックスタッグと同じく藤岡建機。今までのKBT型とは違い全体的に骨太で、角ばったフォルムが戦車の装甲板のようであり、射撃型のイメージがより強くなっている。デザイナーの関係かメタビーよりはむしろアークビートルに近いデザイン。頭部はKBT型の伝統とも言えるミサ
する。GNシールドGNフィールド効果を利用したEカーボン製の盾。正面から受け止めるのではなく攻撃を滑らせ受け流す。小型ながらティエレン長距離射撃型の300mm×50口径長滑腔砲で撃った榴弾ですら傷が付かない程の防御力を持つ。アストレアのGNシールドの上下端を先鋭化した形状をしてお
部隊所属の旧型ゴッドイーター。赤髪の直情熱血突撃少年。リーダー気取りで仲間達を引っ張り、任務では先陣を切ってアラガミへ特攻。でも神機は遠距離射撃型。本人も気にしているほど締まらねぇ。ヤケになっているようでもチームとしての役割を忘れず、よくフォローに回る。高圧的な態度のアリサに突っ
-A ティエレン地上型MSJ-06II-C ティエレン高機動型MSJ-06II-E ティエレン宇宙型MSJ-06II-LC ティエレン長距離射撃型AEUAEU-05 AEUヘリオンAEU-09 AEUイナクトその他アンフワークローダー公式外伝[]ここでは、テレビ本編と並行して展開
では語り手に抜擢。浅間相手に過去作等について語っていくことになる。□戦闘におけるマルガ・ナルゼ魔女。ペン、銀貨、トンボ枠型魔法陣の三種による射撃型。使用術式は魔術によるもので、白黒の二つに大別される中でも白魔術を使用する。○魔術について術式の一派で主に民間で流行している。欧州にお
うが機械だろうが“飛べる”種類の人々は結構参加している。□戦闘におけるマルゴット・ナイト魔女。箒、銅貨、スピードメーター型魔法陣の三種による射撃型。使用術式は魔術によるもので、白黒の二つに大別される中でも黒魔術を使用する。○魔術について術式の一派で主に民間で流行している。欧州にお
されているのか、装甲が薄く打たれ弱いものが多い。ついでに初代では女性型しか装備できない「ジェットエンジン」以外全てかくとうが0固定。飛行系で射撃型は1体しかいないのにである対空攻撃の「アンチエア」が最大の弱点。元々の装甲の薄さもあって、一発で機能停止に追い込まれることもしばしば。
。なお6連撃はゾゴックに受け継がれた。狙撃型として外付けジェネレータを付け、ビームライフルを使用出来るようにしたザクⅠ・スナイパータイプが、射撃型としてアサルトライフルを装備したザクI(S)(ゲラート・シュマイザー機の塗装)が、遠距離砲撃型でマゼラトップ砲を装備したアンテナ付きの
27) → R-9DHR-9D2 MORNING STAR(No.28)R-9DH系[]R-9Dから派生した機体群。R-9Dシリーズの長距離射撃型波動砲を更に発展、昇華させた系列。波動砲の有効射程距離に加え、連続照射時間を大幅に延長させる試みが成されており、何れも機体上部に大型長
くらい下手かというと、車を運転した際はエンストを連発しながら目的地に向かって、魔化魍退治のとき威吹鬼と組んで彼のバイクに乗ったとき(威吹鬼が射撃型なので運転を響鬼に任せていた)は、真っ直ぐ走ることは出来たものの止まることが出来ずに目的地で飛び降り、バイクを瓦礫に突っ込ませた。想像
、ギガキャノン、ギガアーマーなど豊富な装備を持ち、長射程・高火力・重装甲の三拍子揃った砲撃型の代表格と言えるライダーである。劇中では数少ない射撃型だが、近接戦闘でも他のライダーと張り合う強さを見せた。必殺技(ファイナルベント)は全火器の一斉射というド派手な代物で、破壊力・迫力とも
・ハンド」というロケットパンチとしても使える武装を持っていたりする。ジャイアントメタビー(メダロット(アニメ))最終話で登場。本来メタビーは射撃型の機体であり、ロケットパンチは搭載されていないのだが、左腕がなぜかロケットパンチにすり替わっている。イッキ「あんなのKBTの技じゃない
の脚部と言った強そうなパーツの中でもあまり見劣りしない。そんなわけで、性能自体は安定した優秀な格闘型だが、細かいことを考えない子供にとっては射撃型のメタルビートルとは異なり少々使うのが難しい。また、初代では両腕を破壊されると攻撃手段がなくなってしまうのもマイナス要因である(2以降
戦士ガンダム 第08MS小隊 クロスオーバー:アプサラスII(大型メガ粒子砲照射)陸戦型ガンダム(1000/シロー・アマダ/ホバートラック)射撃型の機体。中-近距離向きのマシンガンモードと遠距離向きのキャノンモードがあり、距離を選ばず戦えるのが強みである。グフカスタム(1000/
11-12 20:50:54) ↑2 それだとザクG型(陸戦用高機動型)で良くね?ってなる。格闘戦・運動性に優れたグフをベースにして重装甲の射撃型を作るという発想がおかしいねん -- 名無しさん (2019-12-04 16:06:57) 最初は対MS用MSって趣が強かったの